X



共通テスト696点(理系)ワイにオススメの大学教えろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:43:36.44ID:CBrNb2tId
地理71
国136
英184
IA67
IIB87
地学66
物理85

696/900(77%)
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:43:48.84ID:CBrNb2tId
出来れば西日本で
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:44:26.29ID:oiRwkiUu0
九大
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:44:37.79ID:tCVSfDNY0
進研大学
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:44:57.51ID:nCEqYhR90
京都工芸繊維
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:45:11.39ID:CBrNb2tId
>>3
理学部ってどうなん?

工学部考えたけどあそこ地学じゃダメみたい
2023/01/15(日) 23:45:25.58ID:DKN2Axjg0
帝京平成大学!
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:45:26.12ID:pf2sqrYh0
全く同じ点数で千葉大学受かったぞ
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:45:31.74ID:CBrNb2tId
>>5
スマン初めて聞いた
2023/01/15(日) 23:45:49.65ID:MvLahDQ40
地学の時点で無理やろ
化学選んで来年出直せ
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:46:03.99ID:9oRmRKW0d
リスニングは
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:46:31.67ID:4kRckB030
こりゃアカンな
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:46:37.10ID:gOZO8Jar0
広島か岡山
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:46:45.29ID:CBrNb2tId
>>10
2次試験理科1科目なら物理で受けられるのでは?
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:46:59.64ID:CBrNb2tId
>>11
90
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:47:26.97ID:qTT1lO3U0
二次いけるなら地方宮廷
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:47:27.18ID:CBrNb2tId
>>13
なるほどね
地理的に近いのは広島や
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:47:33.57ID:FWnq6Z4J0
北大
地学使えるぞ
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:47:36.06ID:nCEqYhR90
>>13 さすがにその二つは696だと余裕すぎない?
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:47:50.10ID:CBrNb2tId
>>16
英語は自信ある
数学微妙かも
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:48:04.51ID:CBrNb2tId
>>19
正直今から楽できるならアリかもなとも思う
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:48:06.19ID:QHLj3WMh0
文転しろ
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:48:25.34ID:CBrNb2tId
>>18
点数見たらわかるけど地学カスや
2次では物理使う
2023/01/15(日) 23:48:31.68ID:MTZrBrDJM
なんで地学選んだん
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:49:18.73ID:CBrNb2tId
>>24
せっかく高校に地学の先生おるし
なんか面白そうやから選んだ
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:49:22.32ID:GQsXDFRu0
ある程度の大学だとセンター高得点は前提で二次試験の方が問題になってくるやろ?
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:49:31.37ID:9oRmRKW0d
>>15
今って100点満点なん?
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:49:33.47ID:nCEqYhR90
>>21 まぁ低学歴とは絶対に言われんしええんちゃう。
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:50:03.80ID:CBrNb2tId
>>27
そやで
大学によって傾斜かけてるとこもあるけど
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:50:24.28ID:5fiO4j/V0
神戸とか大阪公立
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:51:25.58ID:wfjSMdUf0
阪大
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:51:52.70ID:pSwB5BpV0
ようわからんけど普通受けたい大学を決めてから科目を選んで勉強するんじゃないのか
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:52:14.08ID:usqspfl3M
611/900のワイにおすすめな国立理系教えて
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:52:25.11ID:usqspfl3M
>>33
67%や
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:52:27.23ID:CBrNb2tId
>>31
行けるか??
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:52:28.50ID:VaQfYdAFH
筑波かな
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:52:47.11ID:6q4ay5Ga0
島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:53:22.14ID:kLemH3lqa
室蘭
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:53:26.68ID:5fiO4j/V0
ちなみに公立大は英語の配点低いけど問題激ムズやから英強なら差はつけられるで
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:53:38.67ID:CBrNb2tId
>>37
その中なら島根かなぁ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:54:25.61ID:apvLjYXmp
2次力次第で京大いけるだろ
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:55:31.06ID:nCEqYhR90
>>37 共テ5割切っててもワンチャンありそうで草
2023/01/15(日) 23:55:42.26ID:Qpmc3CIZ0
北大
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:55:53.74ID:TWFKJAWp0
地理と国語低くね?
時間かけなくても取れたのに
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:56:18.80ID:CBrNb2tId
>>43
北海道住むのは嫌やわ
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:56:30.86ID:KEwF4lOl0
マジな話筑波横国千葉辺りじゃね
もっとマジな話二次力次第でどうとでも言えね
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:57:50.62ID:167wcRO00
北海道か九州
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:57:52.88ID:5fiO4j/V0
2次国語頑張って名大受けるのもアリやろ
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:58:11.54ID:nCEqYhR90
>>46 わかる。九州大、北大も射程圏内
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:58:33.73ID:4O3vUVaJ0
妥当 公立大 工繊
背伸び 神戸
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 23:58:48.72ID:XUreVsHl0
名大で良くね?わりと現実的にいけるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況