X



●キタサンブラック産駒さん、またドゥラメンテみたいな勝ち方をしてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 15:02:10.40ID:FwieBJbfp
ええんか…
781それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:37:32.91ID:BH0HPgjRd
>>764
日本競馬の結晶やったうーんって感じやけど
近代が入っとるからそこまで違和感ないかなぁ
782それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:37:35.20ID:ConuSDJg0
>>764
日本近代競馬の結晶はドゥラメンテやから
783それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:37:39.05ID:PGUrsov7d
キタサンブラックと母父ドゥラメンテの子供が出来たらドゥラサンブラックにしてほしい
784それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:37:39.64ID:4+5R5F/0d
中山のキタサンはともかく中山のジャスタウェイはガチでグロいぞって思ったけど中山関係なく全体的にグロいだけか?
785それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:37:44.50ID:h694vx5R0
>>769
中山はナカヤマフェスタ産駒を買え!
786それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:37:51.75ID:xtcX3J55x
>>748
年間100頭でもシーズンオフにはボロボロになってるのにシャトルとあわせて300とか500とかよく死なないわ
500近かったドゥラメンテは死んじゃったけど
それまでは社台グループの中でも種付け多すぎと言ってる人のが多かったけど「種付け数と死亡は関係ない」って意見に負けてたみたいやな
787それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:38:14.91ID:7C1rNSy40
>>772
ほんこれ
2023/01/16(月) 16:38:20.40ID:Zo7fyfQP0
>>764
少なくともこれよりいい馬は日本競馬ではまだ誕生しとらんな
789それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:38:29.66ID:jhBqHCWAd
>>764
母も父も外から持ってきた馬だからなんかなー
ディープ自身の成功は日本の育成環境の進歩として喜べるけど、こいつの血が欧州で旋風巻き起こしててもそれ受託生産みたいなもんだから微妙だわ おまけに日本で成功した産駒も外から持ってきた母ばっかだし
日本近代競馬の結晶はオルフェかキタサンだな
2023/01/16(月) 16:39:01.25ID:rf7KOtmca
>>784
実際中山だけ他の半分くらいの勝率やからグロいぞ
791それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:39:07.26ID:R5ThefLnx
言うてディープからドゥラメンテって10年経っとるし
792それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:39:26.92ID:kMfc6Cdga
>>764
皮肉定期
793それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:39:44.73ID:BH0HPgjRd
>>786
シャトルって南北半球の季節が逆やからそれ利用しとるんやっけ?
北200南200で種付け400に移動も考えたらやっぱエグい負担なんやな
ドゥラメンテも種付けしすぎで早死なんか
2023/01/16(月) 16:39:46.04ID:rOnmR6S+0
ガーサント売ってクレメンスとかやってた頃
ノーザンテースト トニービン サンデーサイレンスだものな
795それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:39:52.10ID:AtrS3PQK0
真の日本競馬の結晶はゴルシ定期
2023/01/16(月) 16:39:52.72ID:Zo7fyfQP0
>>780
モズアスコットがブックフルになるんか?

そんなにいい血糖やっけか
797それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:39:58.14ID:9ZCVD++V0
リーディング上位種牡馬の全頭産駒勝上り率
これを見れば如何にディープが異常かがわかる
芝専はただでさえ勝ち上がり率が低く出るのにこの数字はおかしい

.641 ディープインパクト(芝専)
.488 キングカメハメハ
.466 ハーツクライ
.462 ヘニーヒューズ
.417 ロードカナロア
.406 シニスターミニスター
.390 キンシャサノキセキ
.379 ルーラーシップ
.348 スクリーンヒーロー
.337 オルフェーヴル
.326 ハービンジャー(芝専)

・参考:世代がまだ少なめの種牡馬(3歳馬の成績が大きく影響するので除外)
.447 キズナ
.392 ドゥラメンテ
.363 モーリス
.360 ドレフォン
.359 キタサンブラック
.369 エピファネイア(芝専)
.318 シルバーステート
.279 イスラボニータ
2023/01/16(月) 16:40:09.19ID:nztTpcxI0
>>768
皆多分マイラーやと思っとんやろ
ワイももうちょっと走ってくれないと分かんない
799それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:40:12.12ID:HpF96wTWd
ルージュエヴァイユみたいなジャスタの癖に中山無敗みたいなんもおるしイレギュラーな奴っておるもんやね
2023/01/16(月) 16:40:13.01ID:EgvC+z9+0
>>764
ドゥラメンテのほうが結晶感あるわ
801それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:40:17.27ID:xtcX3J55x
>>745
ゴールドシップ産駒なんかも体のデカさで2歳の時は強くて
4歳で本格化とかいるし
2歳の時は身体能力だけで勝って、競走馬としての完成は遅いタイプもおかしくない
802それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:40:18.31ID:8PJ2xrQ00
サブちゃんにお金入るんやろか
馬主のメリットって種付けやろ
803それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:40:26.20ID:vMmfllSF0
>>755
ドレフォンってダート馬だよなやっぱり
804それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:40:41.16ID:jhBqHCWAd
エピファはロードカナロアみたいに最初の二世代だけ凄かったみたいな感じになんのかな
805それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:40:43.23ID:cle5DLaz0
ドゥラメンテは父が持ち込みやから結晶って言われても正直しっくりこないわ
せめて内国産じゃないと
806それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:41:05.90ID:z0cQ1nIa0
>>757
あーすまん
公式の距離区分だとそうやね
完全に2500までは中距離のイメージで語っとったわ
807それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:41:17.96ID:AtrS3PQK0
>>793
ドゥラメンテはシャトルやってへんけど初年度と2年目合わせて500以上種付けしてた
808それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:41:20.00ID:9ZCVD++V0
>>731
少なくとも緩く入っとるっていうお前さんの説は崩れたんやからそこは見直し入れへんとあかんと思うで
809それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:41:30.85ID:sfKOdcjE0
まあみんな言う通り種牡馬より繁殖の方が大事なんやろ
死んだら他のやつ使えばええねんの精神なら別にモーリスでも何でも使い潰したってかまへん
810それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:41:37.15ID:RegyeNzzd
シルステたけえたけえ言われてるけど雑魚繁殖で今年の3歳57頭で21頭勝ち上がりやぞ
そら600万で満口なるわ
バケモンレベルの数字
2023/01/16(月) 16:41:41.67ID:QKEh3K2E0
>>796
Frankelやからやろ
2023/01/16(月) 16:41:42.44ID:sn9A3VVvd
ゴルシ違うんやな、こいつの場合は付かん時のお助けマンやで
下手に埋まっても困るでむしろええけど
813それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:41:48.58ID:h694vx5R0
http://iup.2ch-library.com/i/i022665355315874511235.jpeg
日本近代競馬の結晶(5着)
814それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:42:13.38ID:kMfc6Cdga
大まかな傾向はあるかもしれんけど結局はその馬その馬を見なあかんやろ
半分別の血入っとるわけやし
815それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:42:18.00ID:kKwQixS7d
ルーラーシップなんてドゥラメンテより遥かに種付け多いのに
出てきたのはキセキ、メールドグラース、ドルチェモアクラスか
血統は変わらんのに
816それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:42:19.50ID:BH0HPgjRd
>>807
1年で200以上とか多いなぁ
817それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:42:26.56ID:jiNeTKIp0
>>796
本家フランケルが高すぎるしジェネリックとしては血統も悪くないからな
仮に芝無理でダートに転んでもそれはそれでええし
818それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:42:28.33ID:XQP+P4W10
この前天栄見学した人が「3歳の牡馬と牝馬でクラシック面白そうな馬はどれですか?」って牧場の人に質問したら

牡馬 キングズレインかタスティエーラ
牝馬 ブレイディヴェーグ

って答えが返ってきたらしいわ
牡馬はわかるけど牝馬は意外やな
819それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:42:42.99ID:Wo3Pg4iqM
>>802
引退したときにシンジケート組んでるから
その時点で大半の権利は売り飛ばしてるはず
自分でどれだけ持ち続けてるか次第やな
金子はディープの時に割と多めに持ってたから更に儲かったけど
2023/01/16(月) 16:42:55.85ID:VolIaLz2a
リバティvsライトクオンタム早く見たい
821それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:43:14.32ID:3rRQH4Stp
血統で言えば日本競馬の結晶はドゥラエレーデがダンチで美しいわ
https://i.imgur.com/znoUNo1.jpg
822それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:43:17.85ID:jhBqHCWAd
>>780
一瞬キタサンブラックが1000頭種付けするのかと思った
823それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:43:28.93ID:BH0HPgjRd
>>796
フランケル系って他はタニノフランケルくらいやし
サンデーキンカメ入ってないから付けやすい位置におるからちゃうかな
824それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:43:37.41ID:Hr+Eikjxr
>>809
男の子♂は母親♀に似るって言うしね
825それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:43:58.91ID:Nks4QYvl0
>>818
ブレイディヴェーグって誰やねん…調べたろ!
→宮田敬介厩舎

うーんこの
826それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:44:19.78ID:AtrS3PQK0
>>808
いや緩く入ってると思うで前半後半のバランス考えたら
12.0秒が続くってのはちょっと誤解やったな
ワイが言いたいのは平坦なラップがずっと続くようなレースじゃなくて(多少なり)緩めて末脚使うレースしとるってことや
2023/01/16(月) 16:44:20.38ID:sn9A3VVvd
ディープは何付けても芝なるのがヤバいわ
キラーの母親とかハーツとかキズナ付けたらダート走ってそうなもんやし
828それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:44:35.58ID:7C1rNSy40
>>815
サンデー系の繁殖にガンガン付けたルーラーとサンデー無理で輸入繁殖中心のドゥラメンテって違いはあるんちゃう
829それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:44:40.11ID:BgbMrDaXr
>>818
8月新馬戦2着から随分間が空いとるな
そんなに凄いんやろか
2023/01/16(月) 16:44:43.90ID:Zo7fyfQP0
>>817
失敗してもノーリスクって事やな

300やしジェネリックでフランケル持ってるから成功すれば重宝しそうやね
831それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:45:00.51ID:GcGOhoHC0
ディープキズナカナロアキンカメステゴ最強
832それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:45:00.80ID:ngmfcJNfd
>>818
ロードプレーヤーの2着で土曜にようやく帰厩の馬に期待してるんやな
そんないいと思えんけど
833それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:45:01.62ID:R5ThefLnx
>>818
タスティエーラしがらきなのに
天栄はそう回答してええんやろか
834それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:45:18.68ID:ilQpscqm0
キタサンブラックのファミリーラインが社台の持ち込み馬ってあんまり知られてなさそう
835それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:45:18.68ID:9ZCVD++V0
モズアスコット
短距離
芝ダート両刀
良血
付けやすい

日高から引く手あまたになる条件整いすぎとるわ
836それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:45:23.96ID:ZjfqfWYlM
近代競馬の結晶みたいな血統図って聞こえはええけど
悪く言えば血統の袋小路って事だよな🙄
837それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:45:27.02ID:8/CX5Ddmd
シンザン記念やエルフィンSから直行で3冠馬出たり
ラジオNIKKEI賞から直行で菊花賞馬出たりするあたり
最近の路線やらはもう参考にならん
838それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:45:32.37ID:OFyM684lM
サンデーサイレンスとウインドインハーヘアって日本競馬を変えた2頭やんけ
完全に結晶やろ
839それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:46:02.89ID:BH0HPgjRd
モズの馬主さんの所有馬ってなんか独自路線感あるわ
840それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:46:32.47ID:79rjb6HMM
>>836
ドゥラメンテとかサンデーもキンカメも入っとるし付けるの大変やろなあ思ってたけど外から持ってくればええやんってするだけなんやなって
841それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:46:37.02ID:DGl4jK2F0
ウインバリアシオン
ジャスタウェイ
ワンアンドオンリー
シュヴァルグラン
スワーヴリチャード
サリオス
ドウデュース

ようやっとる
842それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:46:38.22ID:3BWyO6nv0
>>815
3頭中2頭がルーラーシップ×ディープやん
843それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:46:51.41ID:xtcX3J55x
>>812
なんかコスモビューファームの牝馬の種付け失敗多いみたいだけど
ウインの種付け担当が下手くそになったのかさすがのゴールドシップもお婆ちゃん孕ませる能力下がったんかどっちやんやろな
おかけでウインの今年の募集は3割近くがウインブライトになってゴールドシップは一頭でるかどうかや
あとロゴタイプがいる

2022
ウインブライト 8頭
モーリス リオンディーズ 2頭
アルアイン イスラボニータ エピファネイア
キズナ ゴールドシップ ゴールドドリーム
サトノクラウン サトノダイヤモンド
サンダースノー スクリーンヒーロー スピルバーグ
スワーヴリチャード ブリックスアンドモルタル リアルスティール
レイデオロ レッドファルクス ロゴタイプ 1頭
844それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:46:56.67ID:h694vx5R0
>>824
母方のおじいちゃんがハゲてたら孫もハゲるらしいな
845それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:46:57.58ID:6Y7e29le0
>>825
天栄で期待馬聞いたらそらそうやろ
846それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:47:07.01ID:8/CX5Ddmd
>>815
ルーラーシップは親父からのゲート難遺伝子が強すぎる
ドルチェモアはまだまともそうだが
847それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:47:20.10ID:9ZCVD++V0
>>826
言いたいことは分かった

でもそのラップの刻み方って中長距離での理想のラップの刻み方でそらパフォーマンスでるよなって内容やで
普通はこんなにキレイにラップ踏ませることなんて難しいんやけどキタサンブラックの操縦性がそれを実現させたとワイは思ってるで
2023/01/16(月) 16:47:29.55ID:QKEh3K2E0
年200頭種付けって聞くと羨まCとか思う●民いそうやけど実際のシーズンは数ヶ月しかないからつまるところ4~5回/日のペースでゴリラからババアまで選り好みせずセックスせなアカンって考えたらそら早死にしてまうよな
849それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:47:39.03ID:OFyM684lM
>>841
1頭G2馬がおるな
850それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:47:43.08ID:pHbHegOHa
>>769
怪物バビット
2023/01/16(月) 16:47:44.42ID:rOnmR6S+0
>>838
つーても牝系が輸入やからね、善哉がガーサント売ってよーって交渉して
こんな良いの買えたんや日本の夜明けやみたいにそっから基礎となってエアグルーヴ一族になってるとはやっぱ
母系の強さやろ
852それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:47:46.75ID:n5nGkwqMa
【アメリカJCC・厩舎直送】〝激変〟に要注意のアリストテレス 「気分良くレースができれば」

https://news.yahoo.co.jp/articles/364a0afc6fd00cd3652a42ef69edcee1dc10cb65


もう引退させてやれ…
853それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:47:49.47ID:TNSDoegcd
>>840
グランドグローリーを転売価格で買ってて草生えた
854それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:48:16.36ID:ilQpscqm0
>>812
牝馬生まれたときの偏りのリスク分散するためとか聞く
855それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:48:23.80ID:OhQYpRbd0
キセキはまんさんいなければもっといい活躍できてた、まぁあのタイプはどのレースでも2着走ってそうだけど
856それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:48:24.43ID:LwVV3QpIa
キタサンブラックは突然変異って言ってもキタサンブラックの形質が子に受け継がれてくわけやろ?
2023/01/16(月) 16:48:46.06ID:rOnmR6S+0
>>839
あの馬主は名前のセンスも独特やな
あまり思いつかないワードいれてくる
858それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:48:53.82ID:ngmfcJNfd
>>852
「前回はブリンカーを着けましたが、必要なかったようですし、今回は外します。引っ張らず、気分良くレースができれば。変わってほしいですし、いいところを見せてほしいです」と蛭田助手は期待を込める。
…🤔
🤪
859それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:48:54.40ID:542OLLlj0
>>848
そらセックス嫌になるし
栗毛のかわい子ちゃんとしかセックスしたくない馬も出てくるわな
860それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:48:55.99ID:mmFqYf7ua
>>852
ブリンカー2走目は買えるって思ったけど外すんかい
861それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:48:59.49ID:3BWyO6nv0
AJCC前に行く馬が多いんだよね
そもそも逃げ切りが少ないレースでバビットは逃げ馬だからどうなんっていう
862それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:49:10.52ID:9ZCVD++V0
>>843
2022年の種付け実積見ると受胎6頭/7頭やから2021年がたまたま上手くいかんかっただけやろな
2023/01/16(月) 16:49:15.00ID:sn9A3VVvd
>>843
松岡が大喜びしそうやね…
864それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:49:21.46ID:ConuSDJg0
日本競馬の結晶は以下の条件を充たしていてほしいけどおる?
・サンデーサイレンス
・ノーザンテースト
・ロベルト系
・キングマンボ
・トニービン
・パーソロン系
・テスコボーイ系
865それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:49:29.24ID:Z4h5/Iv8a
>>16
グラス最強で異論ないわ
866それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:49:30.56ID:wEc4Vr+Ed
>>853
まああれは陣営が賭けに勝った証や
ご祝儀みたいなもん
去年も売る話出てたのにそこから凱旋門JCと就活大成功やし
867それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:49:30.61ID:h694vx5R0
>>852
去年ぼ日経賞前に沈み込む究極走法を身に着けたと伺ったのですが!
868それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:49:34.14ID:xuT7+5Ml0
キタサンは3ハロンのヨーイドン特化だぞ
早めに捲くりに来られるとそんな強くない
2023/01/16(月) 16:49:42.77ID:QKEh3K2E0
>>857
初見勘違い率100%のスーパーフレア好き
2023/01/16(月) 16:49:46.20ID:3pG8P8Zud
クラウン×マンカフェで大物ってイメージがないけど活躍したらおもろいなタスティエーラ
2023/01/16(月) 16:50:42.95ID:sn9A3VVvd
>>869
使ってるレース的にも牝馬だと思えんで困る
872それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:50:45.44ID:ilQpscqm0
>>856
中距離馬のユタカオーからスプリンターのバクシンオーが生まれてバクシンオ-産駒が短距離に偏ってるから身体能力は受け継ぐ
根性とかレースセンスはあんまり受け継がない
873それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:50:52.81ID:AtrS3PQK0
>>847
いわゆるキタサンが種牡馬成功しないと言われてた1つの原因として
逃げ馬にありがちな「ずっと同じラップ刻むスタミナ色が強くてスピード無い」みたいなイメージあったと思うんよ

でもキタサンはギアチェンして末脚使うレースしてたんやでってことが言いたかった
874それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:50:53.18ID:9ZCVD++V0
>>856
でも出てくるのはキタサンっぽくない産駒ばかりやで
日高産に短距離、ダート馬が多いのを見ると母系が出やすいタイプの種牡馬やと思う
875それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:51:06.41ID:vRvUAvbS0
>>856
大型のディープになるはずやったのに上手くいかなかったブラックタイドの才能がちゃんと開花した
って考えたら別に突然変異でもなんでもないんや
876それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:51:18.83ID:M0sqGcair
ディープの血はダノンプレミアム産駒が繋げるから
来年の夏に震えろ
2023/01/16(月) 16:51:23.83ID:uXDKfmCj0
アンチディープインって
キタサン産駒も叩いているってマジっすか
878それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:51:27.50ID:4y55v0cwd
>>841
この面々にディープインパクト入れたら6着くらいじゃないか?

東京2000〜2400m
優勝ジャスタウェイ
優勝ドウデュース
3着主ヴァルグラン
3着スワーヴリチャード
5着ワンアンドオンリー
6着ディープインパクト
2023/01/16(月) 16:51:28.64ID:qNKUDGe60
>>864
モンティルドンナになんかとか
2023/01/16(月) 16:52:00.66ID:QKEh3K2E0
>>859
ウォーエンブレムは●民が種牡馬になった姿やろね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています