「不味い」って「もっと美味しいものもある」とかじゃなくて味覚で不快に感じるって意味じゃん
長年売れてる=多くの人が味覚的に不快に感じず受け入れてる商品に対して不味いって言葉使ったら突っ込まれてもしょうがなくね?