X



街中に増えた唐揚げ屋「たすけて!!最近からあげが全く売れないの!!😭」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:38:58.60ID:+tvBOKWAd
なんでお前ら買わないの
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:50:30.83ID:TgrzRBALd
ダイエット中なんや
すまんな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:50:31.19ID:PUMgW7D/0
からやまはすきやで
限定メニュー切り替わるぐらいの頻度で行ってる
でも持ち帰りタイプのからあげ店は行く気せんわ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:50:31.21ID:y6LztTKU0
サクサクの唐揚げが全てという価値観すてろ
ほか弁の唐揚げがなぜ売れ続けるかまず考えてくれ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:50:47.23ID:EN/vhcPp0
スーパーで買った方がコスパええわ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:50:50.98ID:jfCCmw+10
スーパーで買っちゃう🥺
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:50:52.97ID:1OgeXeNB0
冷凍唐揚げを無人販売しよう
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:50:57.60ID:l8qWyFojd
自分で揚げればいっぱい食えるし
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:50:59.70ID:woH9sj+30
円安の流れに乗っかった米とハンバーグはいつまで耐えるかな
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:51:19.46ID:kyWSgBzB0
近所のスーパーの惣菜コーナーの唐揚げがマジで美味いんやもん
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:51:33.68ID:aL4dhLrDd
とりサブロー生き残って
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:52:14.76ID:SOy+XHjB0
またタピオカやろうか
だいぶ店潰れてやりやすくなっただろ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:52:16.93ID:WpNJ/9cN0
自民党のおかげでおかずが唐揚げからもやしに変わったよ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:52:32.09ID:x/CnIn4wM
>>64
円安前からやってる業態やから円安関係ないぞ
後追いはすぐ死にそうって話ならそうやな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:52:49.55ID:tjgLsRtm0
美味けりゃリピーター来るわ
つまり
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:53:10.09ID:0QPIM2Rq0
長時間漬けるタイプの店ばっかりやから飽和しとる
あんまり漬けないでカレー塩とかかけて食うあっさり系の店が少ない
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:53:26.04ID:W8xMxsWMa
そこそこ近くにあったけど結局自分で作った方が安いし量も作れるから三回くらいしか行っとらんな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:53:27.49ID:7Ivfdld0d
大して味変わらん
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:53:42.08ID:U3Xm7dSb0
売れ行きより原材料費高騰がやばい
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:53:56.29ID:53xcbUqTd
油が古いからか知らんけど衣が臭せぇんや
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:54:11.68ID:I4Z93MbE0
コンビニでええわ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:54:30.51ID:x/CnIn4wM
>>69
タピオカってか紅茶やろな
飲んでて映えるコーヒーはスタバがやっとるが紅茶はゴンチャが定着させられるかの勝負やろ今
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:54:47.60ID:58wUvUJNd
割と買っとるが店は固定されてきた
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:54:53.70ID:P/n9m4rr0
>>76
同じメニューを1日2回ひたすら頼まれ続けたら結構キモイやろ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:55:13.00ID:FxHr7EcR0
唐揚げなんて自分で作ればええ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:55:21.84ID:BRlwHmBi0
>>56
〇〇部門が山ほどあってさらに各部門で金賞枠が複数あるんや
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:56:31.66ID:1YA3VPQEd
唐揚げ屋で何で儲かると思ったのか教えて欲しい
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:56:40.35ID:INHKdbQM0
>>80
微糖ミルクティー好きだったのに見かけんくなった
甘すぎんねん
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:57:05.64ID:pJFq2OE10
>>87
初期投資がクソ安って聞いた
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:57:19.13ID:qPSlVifo0
結局ファミチキが一番旨いという結論に至った
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:57:50.86ID:sl+uDTbS0
値段設定強気すぎるところも多いしな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:57:58.50ID:4NRc80qO0
淘汰やぞ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:58:15.11ID:X2D1O8b8a
高杉なんよ
なんで鶏弁に700円もださないかんのや
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:58:26.30ID:LCSjuodip
>>90
200円に値上げしたのほんまガイジ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:58:57.83ID:FxHr7EcR0
唐揚げ専門店なんなより近所にある鶏肉料理全般扱ってる店の唐揚げの方がうまいわ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:59:12.17ID:QOh8KiyXa
初期費用少なくて利益率が高いんだっけ
その結果大量に店が出てレッドオーシャン化して資金無くなった雑魚から撤退してるんか
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 14:59:56.93ID:mg4mqHUK0
近所のスーパーの一日タレに漬け込んだ唐揚げ弁当398円が冷めたままでも旨いし🥳
これと熱々のお味噌汁でいいんだ✌
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:00:13.79ID:vtL5+lDgM
じょにーと金と銀くらいしか残ってないわ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:00:24.42ID:Z5qGh+WdM
>>76
毎日唐揚げ弁当はキモすぎ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:00:32.75ID:36ydhx+na
吉野家の唐揚げ美味いから十分や
値段だって唐揚げ専門店と変わらん
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:00:34.39ID:r+C2k3Xqa
最近イキってる韓国チキン系のボッタ店ヤバすぎでしょ
そこまでデカくないのに4ピース1000円とか笑うわ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:01:00.28ID:zdZro2Aer
例の餓死コピペまだかよ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:01:29.45ID:dCle5CNe0
そもそも国産鶏肉が謎の値上げしてないか?
国産やから為替レート関係ないのに謎すぎるやろ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:01:42.20ID:pHxYU/ZM0
韓国はチキン屋、日本は唐揚げ屋
衣と油がついてる分、日本の勝ちやね
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:02:00.55ID:AOy2sGTRa
から揚げ食うのにから揚げ屋である必要がないんや
作れるしどこでも売っとる
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:02:02.84ID:uWoCdaGQd
ほっともっとでええやろ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:02:19.83ID:h2UUY1naa
タピオカすげーバカにしてたけど32年目にして初めて彼女ができて飲んだことないって言ったらビックリされて奢ってくれたわ
ゴンチャってとこで飲んだけど紅茶がめちゃくちゃ美味かったわ
タピオカもモチモチで美味かったが紅茶が美味えわ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:02:21.88ID:LsLJ9HeQp
鶏肉も売れないって日本ヤバすぎやろ
タンパク質どうしてるんや
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:02:33.38ID:AOy2sGTRa
>>105
餌高くなってるんちゃうの
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:02:33.30ID:/o2CHeC70
次はクレープ屋が流行る😤
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:02:33.56ID:5C82KNG9M
>>105
飼料がクソ値上がりしてるんや
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:02:47.17ID:9F/nkTcZa
韓国では貧困が進むほどチキン屋が増えると言われてる
今の日本はそういうことよ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:02:56.95ID:83aUgPvd0
近所にテリー伊藤の店が出来たと思ったら
一年くらいで閉店してたわ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:03:11.84ID:0QPIM2Rq0
韓国チキン屋はチーズソースがまずいのがいまいち
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:03:44.50ID:dCle5CNe0
ガストのから揚げは10年前と比べると別物になった
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:04:22.14ID:AduqGlCxp
上手い唐揚げってどこで買えばええんや
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:04:23.79ID:KkdYhzSm0
>>110
幸せそう
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:04:29.36ID:IUHhoow50
近くにできたからあげ屋いつの間にか店閉めてたな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:05:20.63ID:lJSzieTZ0
今だとブラジル産鶏肉も目茶苦茶高いからな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:05:37.54ID:7NJBCnFod
>>110
ゴンチャはウーロンミルクティーもうめぇぞ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:05:46.17ID:dCle5CNe0
>>119
ほっともっとやで
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:05:55.69ID:L2k8ur1Dd
閉店前に冷え切ったやつをサービスタイムと称して安売りしてるから、そこでいっぱい買って家でレンチンして食ってるわ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:06:44.51ID:FxHr7EcR0
>>123
オイルポットに入れて保存するか捨てるなら固めるやつでええやん
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:07:33.90ID:3fIZueUj0
韓国のチキン屋イジり全盛期の頃からこれ見抜けてた奴おった?
意識高い系飲食店やタピオカ屋が唐揚げ屋化する未来とか想像できなかった
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:07:37.83ID:KkdYhzSm0
近所のドンキの唐揚げが妙にうまい
ニンニクガッツリや
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:07:46.58ID:YXWIn2PO0
> 2021からあげグランプリ
エントリー 53店舗

最高金賞 12店舗
金賞 39店舗
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:08:07.72ID:+ORCzD/8p
韓国の社会問題と違って一過性のブームに過ぎんからな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:08:12.16ID:UM3hYurgp
結局唐揚げ一本だときついねん
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:08:49.29ID:5TZaPe4Hd
からあげに600円やからな
舐めとるやろ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:09:13.12ID:dCle5CNe0
唐揚げブームがもしかしたらコロナのせいじゃないかっていう噂もあったわ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:09:13.23ID:9XEPXxn50
>>118
上手くなったんか☺
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:11:04.96ID:zplbogEJ0
結局はスーパーの半額唐揚げで十分美味しいしね
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:11:20.71ID:ymBsh77n0
>>76
毎日はすごい
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:11:33.02ID:YpBGDYv6a
>>130
選ばれなかった2店どんだけ酷かったんだよ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:12:25.88ID:Zx6bUC/L0
>>110
こういうのって飲んだことないチー牛が批判してたんやな
マリトッツォはたいしてうまくないから逸らなかった
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:12:40.15ID:7AGj3rvR0
高い
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:12:48.32ID:ODI7SYic0
韓国のチキン屋1ミリも笑えなくなってるの草枯れる
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:13:18.88ID:9ytyHV/+0
自分で作った方が単純に美味いから外で1個食べ歩くならいいけどわざわざ買って帰ったりはせんな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:13:23.62ID:DuTurLFz0
>>130
ほんこれ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:13:26.29ID:A2RsYDVVa
>>138
協会に金払わなかっただけやしね
むしろ信用できる店舗の可能性
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:13:29.22ID:Jf/eO0Hx0
近所の唐揚げ屋3つで良いから半額にしてくれ6つも食えん
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:15:22.82ID:/HlWOsNDa
なんこつ唐揚げ専門店つくれ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:15:51.81ID:Mw4rUo8k0
唐揚げ屋で当たり唐揚げ見つけるより、スーパーで当たり唐揚げ見つけたときのほうがなんか嬉しい
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:15:52.44ID:wgztmEZy0
なんか大須焼き芋屋が増えてるわ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:16:04.21ID:KRr0aeW90
>>11
流行りに乗っかる脳無し馬鹿どもじゃ上手く作れないから
鶏肉揚げるだけとかタピオカ入れて液体コップに注ぐだけとは違う
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:17:33.83ID:Mw4rUo8k0
流石にコンビニチキンやケンタッキーよりは唐揚げ屋だわ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:17:54.42ID:XH8f2j5s0
>>116
赤玉以外美味くないから
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:18:05.08ID:YXWIn2PO0
でもそこら中に湧いた唐揚げ屋って「非正規とか仕事がない奴が流れ着いた仕事」感ないよな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:18:35.21ID:asTMDuhep
高い金とるくせに材料費ケチり過ぎや
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:18:42.25ID:FR9w9EZnM
スーパーの唐揚げでええやん
なんであんな高いの
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 15:19:42.61ID:GzNxnxuYM
しょっぱいすぎる
味付けの方向性はジャンキーで好きだけどしょっぱすぎて食いたくなくなゆわ
あれうまいうまいって食えるって味覚バグってる
スーパーの唐揚げの味付けくらいにしてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況