X



衛星でどこでもwifiが使える「スターリンク」、月6000円で日本激震「インフラが米国に乗っ取られる!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:47:08.97ID:4WD08t5AM
スターリンク、もはや光回線と変わらない価格まで値下げされる

一気に現実的な値段になってきた。

 SpaceX社が提供している衛星通信ネットワークサービス「Starlink(スターリンク)」が、2023年1月13日に突然の大幅値下げを実施しました。
その価格は、なななんと月額6,600円。もう一般的なプロバイダーと大差なくない!?

https://www.gizmodo.jp/2023/01/starlink-got-cheeper.html
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:02:10.25ID:22u9Cbsga
>>137
NSAからしたらそんなの無意味だからなぁ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:02:16.87ID:RG7vbVJP0
200Mでるなら競技でゲームとかやってないやつとか以外は十分な速度やな
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:02:53.96ID:9rywLEHs0
下りはそれなりに速度出そうやけど、上りはあんまり速度出なさそうやがどうなんやろ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:03:08.22ID:XI7xZg4QM
これはつまり何が優れてるんや?
一般人はいらんやろ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:03:11.61ID:RtlJa1x60
>>196
今の嫌儲は君みたいな人のほうが合っとると思うで
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:03:12.19ID:cOg6iKkmd
賃貸住宅なんてあるところなら間違いなく5Gルータのがマシやな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:03:16.12ID:5BKZPSS50
高すぎやろ楽天なら3000円で日本国内どこでもつながる
外国行くときなんて普通にプリペイドシムにしたらええし
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:03:29.15ID:mAGzOEWKa
急に使えなくなってパニックになりそう
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:03:40.56ID:TxwIIqc+0
スターリンクBSの電波と干渉するらしいけど大丈夫なん?
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:03:46.39ID:GSY8MMie0
引越し先の回線の工事待ちにはええかもな
ポケットWi-Fi系は制限クソやし
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:03:49.67ID:P9leDAoK0
>>206
まあ地面からネット引くのが困難なところに簡単に引けるのが優れてるね
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:03:53.34ID:TMgT6MV6M
>>185
よくよく見ると右にコード伸びてるやろ
それをルーターに挿せばネット環境完成や
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:03:55.81ID:Jb6t9t46a
なるほどシベリア送りだ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:03:56.62ID:8n7uppcH0
携帯会社の使い放題より安いやんけ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:04:04.50ID:mn0NSSlU0
これ地味に船乗り革命だろ
遭難してもスマホ1つで助け呼べるし場所も分かるじゃん
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:04:05.92ID:nVqZPrwhd
ちょっと高い
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:04:06.42ID:GR2ARj2w0
6600円で容量1TBかよ安すぎだろ
通信速度も50~200Mってもう他の回線契約する意味ないやん
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:04:12.55ID:iJ2axgDCM
>>209
アンテナ無いと使えないから
海外どころか国内旅行にも使えんわ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:04:15.11ID:hfA6FUHv0
>>169
結局衛星1機当たりのセッション数とかパフォーマンス比べりゃ、都市部では絶対に無理やろ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:04:23.00ID:Jhi6RZEE0
>>212
初期費用36500円払って工事待ちするの草
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:04:25.40ID:sm6olcx40
>>211
最近やたらとBSブロックノイズ出まくる思ったらこれか
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:04:27.64ID:+InEkmdG0
>>192
攻撃型宇宙ステーション出来たら世界情勢壊れるで
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:04:39.55ID:PNwgq1kj0
都市部では別にいらんからなあ
車載通信可能ならキャンピングカーとかに載せたら面白そうだけど
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:04:52.79ID:/v0D6zQJ0
モバイル回線と比べてるやつはこれ持ち歩く気なんか
http://imgur.com/Obo8B22.jpg
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:05:01.03ID:Jhi6RZEE0
>>226
RVって契約なら車載らしいで
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:05:13.61ID:Hy6ncvCu0
山で遭難したときに使えるの?
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:05:24.80ID:22u9Cbsga
>>211
大丈夫じゃないとしても日本の会社はアメリカには文句言えないからセーフ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:05:28.31ID:5iMWv28ba
>>196
宇宙にゴミばらまいてる問題はもう話題になってるのに何がそんなに気に入らんのや
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:05:37.31ID:JH5EbL3u0
これアメリカの陰謀やから乗ったらダメやぞ

あいつらは国土広すぎてケーブルを国中に引けないんや
だから衛星通信で一発逆転しようとしてる

このままじゃアメリカにネット回線まで支配されちまうぞ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:05:39.53ID:Mnr4n6U3a
将来電電公社は死ぬんか?
ワイの友達が去年新卒で入ったんやが
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:05:47.77ID:TabMVyIAa
なんgにいる奴誰も使ってないから、レビュー無さすぎて使って良いのかわからん
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:05:51.99ID:b6hHs8nUM
>>201
どこの量販店や?
今ホームページ見に行ったら月額5000円やったから量販店で契約したほうがお得やん
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:06:11.27ID:N7xCQW530
pingはどうなん?
ネトゲできる応答速度なん?
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:06:35.41ID:RjyIx96r0
ケーブルどないなっとんの?
窓から通すんか?
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:06:42.43ID:iJ2axgDCM
現実的には船に載せるか山小屋に置くかくらいしか使い所無いわ
楽天のスペースモバイルは普通のスマホでも通信可能らしいし
たまに山奥行く程度の奴でも恩恵あるやろうけど
実現できるかは知らん
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:06:48.11ID:POyqMOPC0
>>206
理論上地球上のどこにおってもちっさいアンテナさえあれば高速通信環境が可能ってことや
太平洋のど真ん中のヨットでもアフリカの砂漠の中でも同じや
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:06:57.06ID:P9leDAoK0
>>240
壁ぶち抜いて回線工事や
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:07:03.80ID:Jhi6RZEE0
>>238
25~50ms(想定)
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:07:03.93ID:KKcATvPKa
えっ?専売公社と電電公社はアカンの?
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:07:04.49ID:cOg6iKkmd
離島民とか必要なやつはもう申し込んでるやろ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:07:20.40ID:QXOS1BGWd
>>191
>>201
サンガツ
普通に使える感じなんかな
前がJCOMやったけど瞬断する事が多くて割高なドコモ光にしてるんやが改めて調べてみるわ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:07:26.84ID:O5LrEay10
頑張ってほしい
契約数増えれば光も値下げせざるを得ないからな
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:07:33.80ID:31CbzxHn0
>>231
アメリカの衛星放送のとこと揉めたりせんのかね
ケーブルテレビだけじゃなくて衛星放送もあるやろむこうだって
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:07:36.12ID:RjyIx96r0
>>244
戸建て限定か
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:07:42.48ID:P9leDAoK0
>>245
宇宙て近いんやな
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:07:58.29ID:8mJweI1k0
>>230
ウクライナでスターリンク活用されてるの見るに災害時にこそ有用なのがこれなのにな

災害大国日本にはピッタリや
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:08:04.04ID:oCSGnPGz0
>>227
でもこれさえあれば山中でもネットできるんやろ?
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:08:08.51ID:qHcitGwE0
ボロマンションやけど去年工事したから300Mbpsぐらいになったわ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:08:08.92ID:RHZLIFMP0
>>133
そら人は才能に群がるし
金は金を生み出すし
金と人材がいれば成功するわな
普通の原理やな
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:08:21.71ID:ySRf7z29M
>>22
ping次第ではゴミ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:08:22.25ID:TabMVyIAa
電電公社も離島や僻地のインフラ諦めてスターリンクにしてもらえば、設備費だいぶ浮いて寧ろ得になりそう
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:08:37.94ID:tzmYlQ4aa
衛星通信やから停電時でも使えるらしい
日本やとなかなかないケースやけど強いな
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:08:42.38ID:PNwgq1kj0
>>228
こっちは1万か
毎週末はキャンプ行きますみたいな人なら元は取れるのかなあ
高速バスとかのwifiサービスに使うビジネス用途の方がいいかもな
それだと全然価格また違うかもしれんけど
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:09:00.89ID:Jhi6RZEE0
>>258
auはもうそれ始めてるらしいで
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:09:08.41ID:AO1j499gr
懸念材料は太陽フレアとアンテナズレとかやろうな
船の上とかどうやって衛星掴むんや?
船揺れたらビーコン外れるやろ
ジャイロセンサぐらいでなんとかなるんか?
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:09:25.12ID:QXOS1BGWd
>>227
コミケで背負う奴が現れないかな
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:09:25.26ID:kPRbIr6K0
ping100msくらいありそう
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:09:33.96ID:cOg6iKkmd
>>224
携帯の1.5GHz帯が干渉しとるんちゃうか
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:09:45.70ID:lwZD6jJq0
これむしろ良いことやん
有線引けない僻地にイーロンマスクがサービスしてくれね
採算取れないところをやってくれてるんだから感謝やろ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:09:47.70ID:uyic6viea
海上でもスマホ使えるのはええね
いかんけど
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:09:47.75ID:pt+EqIS80
アメリカ人と違和感なくネット対戦できるようにインフラ整備してくれや
あっちマイナーFPSでも賑わっててずるいわ
チート大好き某国のお世話は嫌や
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:09:49.58ID:YOd/XahXa
変革期やね
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:09:59.83ID:j4n8xZui0
>>12
体感だけど日本って通信カバー率めちゃくちゃ高くないか?
アメリカとか少し都市部から離れたらすぐ圏外になるで
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:10:04.29ID:n1vEHBYj0
これ地下鉄でも電波届くんか?
地下鉄通勤民は大事やろこれ
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:10:09.38ID:IXwROgPb0
混雑したら地獄なんやろなって
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:10:10.58ID:OkS0OBXn0
イーロンマスクほんますごいな
あのエネルギーはどこからくるんやろ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:10:14.05ID:kiYEsWzVM
尚法人向けに提供してるKDDIは料金についてはダンマリしてるぞ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:10:21.81ID:Qy7UhbWAr
海外の値下げしまくってるよな
テスラとかも
なんでなん?
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:10:30.34ID:P9leDAoK0
>>268
量子ネットワークの実現を待つんや
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:10:34.94ID:TabMVyIAa
>>261
KDDIがそれ出来るなら、docomoとか電電本体も頑張れやと思った
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:10:35.68ID:QXOS1BGWd
>>230
契約する立場じゃないからな
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:10:39.35ID:QWZ1Xv1la
堀江貴文大勝利の時代来そうやな
通信を米国に牛耳られるかドコモが堀江と組むか
ドコモが選ぶ道は考えるまでもない
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:10:40.89ID:QtyEqOGmM
生活様式に合わせて選んだらええやろ
ワイが選ぶのは楽天モバイル
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:10:57.37ID:22u9Cbsga
ping気になり過ぎて調べてきたわ
30~120msくらいで平均だと75ms
LoLくらいなら気にせずいけるか?

衛星通信だと第一宇宙速度的な意味で高度350km以下はムズそうだから30ms以下になることは一生なさそう
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:10:58.69ID:5IHj4Nsu0
これ持ってフェリー乗ってwifi共有してあげたら神扱いされるな
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:11:04.38ID:cOg6iKkmd
>>277
NTTはグローバルリンクだかと提携してなかったけ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:11:09.21ID:qMBNxVXL0
>>22
3Mbpsのping300くらいとかだろ
公営の施設なんかに1基アンテナ置いとくと便利、くらいじゃね
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:11:09.38ID:YlHcQWHw0
pingとか言ってるやつはネットワークのお勉強したほうがいいぞ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:11:21.52ID:2xybf8dOa
次は衛星軌道上からの超高精度カメラがやばいらしいな
世界の全てを掌握出来るらしい
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:11:29.83ID:N1sl2A9qa
>>133
ほなリーダーとして有能やん
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:11:31.43ID:zu9KlxK20
衛星が切り替わるタイミングで数秒通信断起きるってマジ?
リアルタイム性が求められるミーティングや特に対人系のオンラインゲームは無理じゃね
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:11:49.26ID:wYWQhvTEr
携帯の電波が入らない中山間地域の農業DXに役立ちそう
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:11:50.43ID:wL6tNcMc0
スターリンク
スターリン

あっ…
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:11:53.74ID:JacxGvARa
クソやろこんなん
アルミホイル足りんわ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:12:13.95ID:qeMzZlRA0
>>286
プロバイダ選ぶ上で国内の主要CDNへのpingは重要やろ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:12:17.76ID:mbNnqXzYd
日本においてこれ使う機会ってあんまりないやろ
普通のプロバイダでええやん
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:12:19.66ID:eXE992S40
首都直下地震などによる通信障害に備え、東京都は2023年度から、人工衛星を使った米宇宙企業スペースXのインターネットサービス「スターリンク」を都内に導入する方針を固めた。
衛星から電波を直接受信する専用アンテナを設置し、地上の通信網が途絶しても、ネットを無料で利用できるよう通信手段の多重化を図る。

スターリンクは、ロシア軍の攻撃により通信インフラが破壊されたウクライナで活用されたことで注目を集めた。
大規模装置は不要で、小型アンテナがあれば使用できる。今月から日本全国で利用可能となった。

アンテナの半径十数~50メートルなら、Wi―Fi(ワイファイ)による高速通信ができ、LINE(ライン)などのアプリ通話も可能となる。

複数の都関係者によると、都は23年度から順次、伊豆諸島と多摩地域の山間部各1か所と、
都心と伊豆諸島を結ぶ客船2隻の計4か所にアンテナを設置する計画だ。

いずれも携帯電話の電波が届きにくい場所で、有効性を確認でき次第、都心の避難所や都有施設への設置を検討する。
新年度予算案に関連費用約1億8000万円を盛り込む見通し。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20221223-OYT1T50477/
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:12:22.31ID:+cRu5ybU0
航海士だけどこれマジで神
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:12:26.56ID:22u9Cbsga
>>286
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:12:33.49ID:Ty7uXNxGM
北海道みたいなネット回線来ないところ以外使い道ないやろ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 17:12:40.44ID:POyqMOPC0
>>271
それはまだちょっと先ちゃうか
地下鉄の運営会社が契約することになるやろうしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況