X



2月に谷川岳登るんやが必要な装備教えてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:14:39.06ID:vixy9+sgd
登山靴とかアイゼンって必要なんか?
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:15:08.65ID:vixy9+sgd
どうなん?
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:15:32.94ID:vixy9+sgd
ブログとか見てると結構雪積もってそうなんやが
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:16:16.19ID:vixy9+sgd
なあ
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:17:11.53ID:vixy9+sgd
😰
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:18:09.12ID:Qpmj2CuLM
ここで聞くなよ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:18:39.76ID:mLeILBFc0
谷川岳板で聞け
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:18:44.59ID:1/2phozV0
筑波山でも登っとけ
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:19:53.50ID:kFroxdZIa
暖かい季節がええで
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:19:54.96ID:vixy9+sgd
>>6
なんg民って登山しないんか?
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:20:23.92ID:vixy9+sgd
>>9
雪山の雰囲気味わいたいんや
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:20:25.43ID:d4pgGeiYa
谷川岳って死者数が世界一多い山やろ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:20:42.39ID:vixy9+sgd
>>12
一番簡単なルート登るで
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:20:57.27ID:x2moy7gD0
ブラジャーいるよ
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:21:14.77ID:AIt4Pkqq0
世界で一番死んでるヤバ山
気をつけろや でもすっごい綺麗やで
2023/01/18(水) 10:21:40.62ID:XbwgqsId0
まず夏山の経験はあるんか
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:22:13.26ID:d4pgGeiYa
>>13
なら余裕やな夏山ならだけど
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:22:20.22ID:vixy9+sgd
>>15
簡単なルートでもあかんのか😰
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:22:46.98ID:vixy9+sgd
>>16
高尾山なら😨
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:22:57.04ID:kH0zTC120
クライミングしないなら普通の山だから心配すんな
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:23:10.78ID:vixy9+sgd
もしかして一ノ倉沢見るくらいにしといた方がええか?
2023/01/18(水) 10:23:12.66ID:D6tkOAP/0
世界一死んでるのは沢だから普通に登るなら普通の山やで
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:23:42.52ID:vixy9+sgd
>>20
冬でも大丈夫か?
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:24:06.26ID:vixy9+sgd
登山靴とかトレッキングポールって必要なん?
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:24:25.28ID:M0gc/5eyM
天神平からならスキーあればええやろ
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:24:59.29ID:kluSBoQy0
なんで冬に行くねん
2023/01/18(水) 10:25:33.44ID:yknbYc8Z0
遺影
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:26:21.30ID:vixy9+sgd
>>26
今しか時間ないんや
あと雪山気になっとるんや
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:26:23.71ID:m+GlM8yLd
もしかして一ノ倉沢か
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:26:25.65ID:i2bLgT0a0
岸壁を登るんじゃないのかよ
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:26:55.89ID:d4pgGeiYa
アイゼンピッケル必要なレベルやろ
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:26:56.36ID:vixy9+sgd
>>29
一ノ倉沢見た後簡単なルートで登ろうと思っとる
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:26:59.28ID:TIB3gpZh0
山の装備屋に聞くのがええ
あいつらプロや
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:27:50.48ID:NaoyfLGfa
簡単なルートなら死なないんか?
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:27:55.07ID:PCjiYlwN0
生命保険は?
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:28:00.74ID:m+GlM8yLd
簡単なルートでも冬の山は舐めるなアイゼンピッケルも必要
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:28:10.71ID:ab/bcWdfa
やがやがどうなん
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:28:16.71ID:qjKiGOv40
ピッケルとハーネスは最低限必要やぞ
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:28:17.32ID:vixy9+sgd
>>34
初心者向きって聞いたんやが
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:28:57.15ID:qjKiGOv40
この時期ってゴンドラ動いとるん?動いてるなら余裕やろ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:29:14.17ID:i2bLgT0a0
簡単なルートってただの登山道やろ
遭難が世界一多いのは岸壁の方や
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:29:17.25ID:vixy9+sgd
>>36
ピッケルって簡単なルートで何に使うんや?
滑落した時の備えとか?
2023/01/18(水) 10:29:22.31ID:XbwgqsId0
>>19
夏の高尾→冬の谷川岳ってこと?

一人はやめとけ
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:29:22.94ID:5xa1poO/0
鬼スラ!?
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:29:42.52ID:vixy9+sgd
>>41
登山道だけど雪かぶっとるんやないんか?
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:29:42.98ID:Z6kBmtgd0
ストロングゼロ
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:29:48.84ID:8N6LTl9P0
昔ほど人が死ぬ山やないからや山舐めてなきゃ平気やろ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:29:49.31ID:TIB3gpZh0
ルートもようわからんのなら山の店で聞けばええで
匿名のわかったような言葉より分かってるプロの顔見て直接聞くのが一番や
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:30:01.99ID:8ZBNxWgk0
遺書やね
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 10:30:12.44ID:M0gc/5eyM
ロープウェイのとこまでしか除雪しとらんからまず一ノ倉沢まで行くのが大変
2023/01/18(水) 10:30:18.52ID:XbwgqsId0
>>48
これや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況