【前園真聖コラム】「三笘薫はどうして相手をドリブルで抜いていけるのか」

まず三笘にはスピードがあります。またボールを相手にさらす(相手の取れそうな位置にボールを置く)ときのボールを置く場所、そこから足をボールに出すタイミング、さらにボールの運び方とリズムなど、様々な要素が優れていると思います。

常に相手との間合いを見ながら駆け引きをしていますし、最初に「ドリブルが得意」と印象づけることが出来たら、相手はうかつに飛び込んでこなくなりますから、さらに間合いは計りやすくなってきます。

三笘は足のインステップ(甲)に近いアウトサイド(外側)でボールをこすりながら動かしています。こうすることで、実はとても自然な足の動きのままボールに触ることが出来るのです。

この動きをすればドリブルしながらスピードに乗りやすくなります。ブラジルのネイマールなども同じようなドリブルをしているのですが、このボールタッチは技術的には非常に難しいのです。三笘はそれができるから抜いていけます。