X



MLB観客動員数2022wwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 08:54:10.41ID:zeKA3R/c0
47,671人 ドジャース
41,094人 カージナルス
40,207人 ヤンキース
38,641人 ブレーブス
36,931人 パドレス
33,408人 メッツ
33,197人 アストロズ
32,763人 ブルージェイズ
32,467人 ロッキーズ
32,408人 レッドソックス
32,305人 カブス
30,650人 ジャイアンツ
30,334人 エンゼルス
30,195人 ブリュワーズ
28,590人 マリナーズ
28,459人 フィリーズ
25,017人 ナショナルズ
24,831人 レンジャーズ
24,704人 ホワイトソックス
22,514人 ツインズ
18,817人 ダイヤモンドバックス
18,634人 タイガース
16,543人 オリオールズ
16,447人 レッズ
16,050人 ガーディアンズ
15,074人 ロイヤルズ
14,524人 パイレーツ
13,027人 レイズ
10,203人 マーリンズ
8,973人 アスレチックス
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:46:33.66ID:mKH4SGcNM
>>67
放映権

チケットも何倍も高いけど
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:47:05.69ID:7h+O30/G0
日本とさして差がないのに年棒差がありすぎるのはなんでや
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:47:55.36ID:Gi5TXzQt0
>>174
経済格差と選手の発言力の違い
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:48:11.30ID:CfGLpBf0a
藤浪は阪神からロッテに移籍したようなもんやなこれ
鳥谷今岡はロッテでは草野球気分で楽しめたって言ってたし藤浪もノンストレスで野球できるやろ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:48:15.50ID:V7mJHSImp
>>174
球団数も違うだろ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:48:47.91ID:Fa3ibwhM0
これは藤浪も気楽に投げられるね
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:48:57.19ID:BETm4VO/0
カージナルスとかの試合をケーブルテレビで放送してるところ破産しそうらしいな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:49:24.26ID:EwmcnpFc0
>>118
ダゾーン加入したら全く興味ないJリーグやモータースポーツの放映権料分まで払わされてる事になるのと同じやね
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:49:56.56ID:MjgKMVKe0
入場者の平均やと半分どころか1/3くらいになりそう
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:49:57.06ID:CfGLpBf0a
>>39
2連覇中のチームがロッテとほぼ同等とかNPB終わりすぎやろ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:50:11.93ID:6Jag05/Gp
ブレーブスってアメリカ人に信者多いよな
日本人いた事あったっけ?
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:50:13.04ID:hVI+xpYna
>>172
シーズンシートやろ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:50:27.56ID:/EWnsXrW0
これ盛ってない?
毎回ガラガラやんけエンゼルとか
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:50:54.13ID:vP9jxpfxa
>>174
放映権
各ケーブルテレビに2、3千億って金で放映権売ってる
MLBの市場規模は1兆円超えてるしNPBはどう頑張っても追いつけない
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:51:14.02ID:LHywovqWa
アメリカあんだけ広かったら当たり前だけど
各州でのスポーツ人気も傾向みたいなの結構違うんだよな
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:51:29.77ID:+rwmZCa80
>>180
アメリカ全体でDAZN入っとるようなもんやからな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:51:32.57ID:N6QKH1CK0
やきうの国、存在しなくなる
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:51:34.04ID:VjbtRQH8r
そら平日の昼間にやってらなw
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:51:53.07ID:NVYjXwFN0
>>13
あそこはもとから人気でしょ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:52:23.01ID:8wGaI0N1a
エンゼルスまぁまぁ入ってて草
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:52:29.06ID:+ZE2lduA0
マーリンズとかオリオールズとかは飯酒のエリアの方が人多いから席に付かない奴らも結構いるよなMLBは
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:52:36.95ID:l5MmNUXh0
>>187
州が国みたいなもんや
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:54:04.44ID:+ZE2lduA0
>>191
クアーズなにかとネタになる球場だけど人気は高いのよな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:54:10.87ID:uYLxancZ0
ネットの普及とグローバル化の時代でも日本は外に売れないから伸びないし
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:54:13.71ID:4tM92aTg0
ニューメキシコやらアリゾナの人に
アイスホッケーの話しても
たぶんしゃーないやろなそりゃ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:54:48.86ID:reYe2+lwp
菊池雄星なんて投げるたびにカナダのトレンド入りするからな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:55:02.52ID:LHywovqWa
コロナ直前にあったアンケート見るに
向こうの人からの野球人気というか優先順位みたいなのは間違いなく落ちてる感じやな
ただ野球が好きか嫌いかって言われたら好きだって答える人は全然多いのも確かやけど
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:57:18.30ID:CfGLpBf0a
>>94
引退するイデホにど真ん中連発して.331 23 101打たせるリーグやもん
引退する選手には厳しいコース投げたらあかんって暗黙の了解をいい加減やめな人気復活は無理やね
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:57:20.27ID:GtOILHm7a
中日も嘘だぞ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 09:57:41.72ID:vCpr1P010
藤浪が行くチームって一試合9000人弱しかいないのか
客が少なくて緊張しなくて成績上がったら笑うわ🤣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況