X



【提言】本田圭佑さん「野球にも昇格降格を導入すべき」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:51:54.62ID:7rm1V47BM
時代遅れの無知無能
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:52:22.42ID:5ihCf3aa0
Keisuke Honda

@kskgroup2017さん
何変えてもマイナス面はあるし、痛みは伴う。
それでも勝っても昇格できない。負けても降格しないというのは実力が
全てのスポーツ界としては物足りない。
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:52:32.94ID:WCmCWPZaM
Jリーグ失敗の原因なのに何言うてんねん
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:52:34.10ID:2u2ANCG30
どうして…中日とハム降格するやんけ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:52:45.25ID:5ihCf3aa0
さすが本田さんやね
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:52:54.60ID:CW58kHNS0
どこに降格すんねん
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:53:19.76ID:/p2fYI9eM
プロアマ混合一発勝負の天皇杯みたいなんはみたい
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:53:27.60ID:5ihCf3aa0
でもやきうは楽天作るだけで大騒ぎになったんやで
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:53:29.45ID:1oj0dPkGM
そもそも140試合以上できる下位チームのリーグ作れんだろ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:53:56.80ID:OtpVByM00
サッカーはチーム減らすべき
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:54:06.12ID:nmVjz5qp0
リプ欄が謎のしょぼい起業家ばっかりやないか
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:54:17.92ID:2u2ANCG30
降格した球団より昇格してくる社会人、独立弱すぎると思うわ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:54:18.11ID:5ihCf3aa0
ぶっちゃけもしこの制度やったらヤクオリの前年最下位からの優勝なんてのは生まれなかったんよな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:54:22.94ID:kZlStrvka
やきうのいいところは全員1部だからいいんじゃん
たま蹴りみたいに2部とか誰が応援すんねん
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:54:23.33ID:ufbact230
やべーな
ツイッターでは絶賛の嵐じゃねーか
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:54:24.17ID:zAR9uifFa
>>8
独立リーグ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:54:46.89ID:1FiSZbIM0
>>8
独立リーグや
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:54:51.68ID:kMxXWk+T0
まあ中日とかはいらんけども🤔
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:55:00.04ID:+flFTN8H0
税リーグの失敗見てそう思うんか
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:55:01.16ID:be7Nznwg0
昇降格を始めたらドラフト会議もFA制度もみーんな変えなきゃならん
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:55:05.32ID:uFG1sDdyd
サッカー界に必要なのはチーム数減らして税金をたからんことだよな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:55:10.49ID:znPIBx3+0
思考が老害やん
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:55:37.33ID:7rm1V47BM
さも自分が革新的で新しいこと言ってるような感じだけど
30年前からみんなが思ってることで今さら
しかもその影響は甚大ということもわかってる

典型的な老害
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:56:01.68ID:tsX4f8Fo0
>>15
社会人も強ければ1部とか面白そう
2軍とかも入れればええやん
1軍が2部で2軍が1部とかなったら面白いやん
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:56:02.27ID:5ihCf3aa0
ていうかスポンサーの介入度からして玉蹴りとは規模が違いすぎるんよね
同じ感覚でできるわけないし絶賛しとる連中はそもそもやきう見とらん奴らやろ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:56:13.35ID:mYCCa/3K0
何でこいつ絡んでくんの?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:56:17.05ID:be7Nznwg0
通算成績もどうすんねん
2部リーグで積み重ねた2000本安打なんて価値低いやろ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:56:17.53ID:1BiKFoBS0
なんで人気あるリーグが人気ないリーグの真似すんだよ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:56:17.94ID:bf5PgzCOa
サッカーと違って失敗してるわけじゃないし現状維持でええやん
シャッフルはおもろそうだけどな
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:56:18.62ID:LCSypB8y0
なぜサッカー選手が野球の改革を…?
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:56:26.27ID:uHynd6n10
戦力近郊を是とするアメリカンスポーツの考えを汲んでるからやで
サッカー対野球みたいな構図で語るのがそもそもの間違いで
アメリカのサッカーも降格無いからな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:56:42.13ID:BCArikQZ0
Jリーグ12チームくらいにしたほうがええんちゃう
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:56:49.45ID:k/XnSQ7H0
ワールドカップで好感度上がりすぎちゃったからね
調整の期間や
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:56:50.50ID:2u2ANCG30
>>29
そうはならんでしょ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:56:51.01ID:MG7reote0
本田の何が信者を惹きつけるんだろうな
こないだの高校サッカーだったりラーメンだったりもそうだけどいつも的外れなこと言ってる元サッカー選手って印象しかないんだけど
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:56:51.67ID:10KfVbFt0
昇降格導入してる世界ナンバーワンスポーツサッカーがアメリカでしかまともにされてないアメフトNBAに勝てない時点で優劣なんか決まっとるんだわ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:56:55.54ID:t1Yp94HAa
お前ら本田叩いてるけど
年収も地位も名誉もお前ら格下やんw
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:57:01.35ID:1oj0dPkGM
独立が選手NPBほど抱えられんだろ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:57:03.29ID:ARlzzJxya
ワイこれ一時期考えてたわ
3年連続最下位だったら身売り
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:57:16.31ID:aRk2XthM0
巨人
広島
中日
楽天
ロッテ
ハム

なんやこのリーグ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:57:26.43ID:yIdDiB2g0
先にJリーグテコ入れしてから言え
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:57:37.67ID:gM9IlPvPa
野球の方がサッカーより人気上なのにこいつ何言ってんの?
むしろサッカーに昇降格なくせよww
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:57:42.21ID:0oPs779xa
降格ありにすると降格の心配ないチームと降格争いが定位置のチームの戦力や資金力の差がえぐくなる
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:57:43.26ID:OEq1MpgLM
というかヨーロッパの野球リーグでも降格制だしヨーロッパ型のスポーツ文化か北米型のスポーツ文化の違いなだけだよな
日本は文化的にアメリカ依存が高いから後者の方が合ってると思うが
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:57:45.53ID:5ihCf3aa0
>>36
てかアメリカの主要スポーツで降格導入しとるとこの方が少なくないっけか?
NBLもMLBもアメフトもそんなんなかったやろ確か
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:57:47.08ID:0QwdxFd0a
実際ここでボロクソ言われてる中日とかハムでも2軍には絶対負けんし社会人独立相手とか話になんねえだろ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:57:52.10ID:oQ7ChMZK0
下位打線が安牌な球団だらけになってクソつまんなくなりそう
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:57:56.43ID:hwhW5j09a
まずJリーグ盛り上げようぜ
話はそれからやろ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:58:14.31ID:6uiCQy7W0
Jリーグが一番盛り上がってた時って初期12クラブの時だよな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:58:16.73ID:LTlUuVMaM
サッカーは競争激しくしないと世界においていかれるから必要だけど野球には必要ないだろ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:58:20.01ID:VuPcPE67a
ビリはjリーグに降格な
雑魚はサッカーでもやってろ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:58:24.79ID:yDtyA1E4a
落ちて離れた人気はもう戻ってこないんやで
それの集大成がJリーグや
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:58:37.12ID:BCArikQZ0
>>48
J2J3のチームなんて名前すら知らんからな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:58:40.76ID:UDRpC1c00
独立に落ちた球団の広告力なんて皆無に等しいからスポンサーから見た広告的価値が暴落するで
なんだかんだNPBはその価値が凄く高くて高年俸が成り立っとるのにそういうリスクが発生したらJリーグみたく年俸クソ下がるで
そしたら海外との年俸差がシャレにならなくなって掃いて捨てるほどいる大した事ない選手でも海外出稼ぎ行って国内リーグがカラッポになるで、Jリーグみたいにな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:58:42.08ID:be7Nznwg0
>>42
何を言ったかより誰が言ったかを重視する権威主義の典型
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:58:44.46ID:v/x1cCC2M
弱いチームが罰を受けるだけじゃん
なんか得あんのか
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:58:44.76ID:7rm1V47BM
何かを変えることがチャレンジ

もうこの発想が今時の老害のそれ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:58:46.11ID:ZaUqdsJo0
サッカーにコンプ持ってるやつ多すぎで草
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:59:05.10ID:rI9yKs1I0
課題しかないわな
少なくとも12球団は絶対に降格制度納得しないし非現実的や
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:59:05.70ID:IDMJTgWo0
>>33
先に野球が根づいてただけで仕組みや競技が優れてるわけではないよな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:59:08.26ID:9jqcSRDjM
>>52
昔芸人軍団に負けた球団があったらしいぞ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:59:13.67ID:Mt7zQwKed
12球団を一部リーグ7、2部リーグ5チームにしたら割とおもろそう
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:59:15.98ID:yidpFG72d
今の12球団で6-6とかで1部2部とかやってもなぁ
サッカーもJ2落ちたチームがJ2沼にはまるかどうかやし
野球で行ったらそれこそ独立チームみたいなレベルのところに今の12球団が落ちないと面白くない
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:59:22.23ID:yKE3QSLF0
Jリーグはそれで失敗してるやん
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:59:31.21ID:OEq1MpgLM
>>56
今はJリーグに全く留まらずにすぐに海外に行くから競争やレベル云々とかはもはや関係なくないか?
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:59:33.89ID:ByWpeWrc0
上がってきたチームが初期楽天より酷くて何も盛り上がらず即降格になるだけ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:59:39.30ID:hG6f1+tj0
サッカーって降格昇格で成功してるん?
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:59:51.68ID:/87hgIyX0
全国に野球チーム作ろう
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 13:59:57.53ID:7rm1V47BM
後発のMリーグが降格システムはメリット少ないって導入してないのが現実
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:00:07.29ID:90oVpusqa
セパのチームシャッフルは楽しそう
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:00:08.54ID:IDMJTgWo0
サッカーと野球は野球が先だっただけやろ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:00:10.39ID:HCBz90dK0
Jリーグが成功してから言ってくれ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:00:15.10ID:Hdu2+V7wr
そもそも成功したJを見習えと言う論調に違和感ある
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:00:31.90ID:KViNdCr4a
サッカーのJ3とかいう夢も希望もないリーグいる?
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:00:51.88ID:+flFTN8H0
>>52
短期決戦なら全然分からんぞ
山本やって佐々木朗希やって二軍時代はある訳やし
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:01:10.03ID:pnYducG4d
野球見てないこと丸わかりの提言で草
まぁサッカーもろくに見てないしなこいつ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:01:25.74ID:wFwwLtKX0
昇降格って階層固定化して弱者から搾取するだけのヨーロッパのシステムやん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:01:28.41ID:l6gibAs30
何で昇格降格に必死になるかと言ったらスポンサーとか離れて経済規模が縮小されるからなんやけどそれってビジネスの観点で正しくないし経済規模が変わらないなら2部に落ちる事と最下位になる事で何ら緊張感は変わらないと思うんだけど
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:01:29.74ID:7rm1V47BM
12球団3ディヴィジョンはプレーオフ盛り上げのためにも今すぐやれ
セパシャッフルとか何の意味もない
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:01:36.31ID:uHynd6n10
>>51
結局ビジネスとして考えると1年ごと順位リセットして
同じスタートラインで競わせるってのが1番ファンが金出すんよね
J2が世界で一番面白いスポーツリーグとか大真面目に言う人おるけどさ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:01:38.31ID:RtjzAW000
12チームでそれやってもな…倍はいるやろ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:01:53.08ID:/gvZxFBC0
>>66
確かに
そんな先後で考えなくても日本では野球が上って結論出てるからな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:01:56.13ID:mdU3xd6Kd
チーム増やしすぎて一軍二軍の境がないゴミ競技は口を出さないで
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:01:56.90ID:xaI2qH0I0
降格とかキツすぎる
見る気なくすわ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:02:04.17ID:DR9t5aGBM
これで消化試合も無くなるしつまらないCSより入れ替え戦のが視聴率跳ね上がる
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:02:13.71ID:v/x1cCC2M
>>85
スタもな
結局今のチームを下げることしか出来ない
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:02:15.52ID:tsX4f8Fo0
>>85
2軍とか独立のチームはどうや
社会人もええやん
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:02:19.92ID:zWeMaw67d
球界ナンバー2野手岡林と
実質新人王の高橋宏人が2部と球界の損失すぎるやろw
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:02:19.98ID:TvZ8NyVX0
Jリーグみたく降格争いしか注目されなくなるだけやろ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:02:24.25ID:/l6XOpJu0
スポーツとしてフェアなのは降格ありだけど
ビジネスとして賢いのはアメスポのやり方よな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:02:26.50ID:cFLNHZ5Q0
昇格降格制度=ドラフト崩壊、長期的な運用の崩壊になるから絶対失敗するで
jリーグもそれでチーム増やしすぎて失敗したんやから
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:02:44.08ID:5ihCf3aa0
昇格降格入れるとそもそも戦力均衡のためのドラフトも選手のためとかで廃止になるしそれ禁止にすると
強いチームにはどんどんスポンサーついてええ選手取れて設備もよくなるけど
落ちたチームはスポンサー離れてええ選手来ないし獲れないしまともな設備が揃わんクソ格差になるのよな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:02:49.88ID:xn8jg1OPd
jリーグ盛り上がってないやんけ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:03:14.97ID:yTveE/rJa
一昔前は弱小の代名詞みたいなもんだった阪神横浜広島とかもちょいちょい優勝争いするし
NPBに限っては別に降格制度いらんよな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:03:16.77ID:cFLNHZ5Q0
でも降格争いって見てておもろいんだよな
ただビジネス的には絶対あかんけどな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:03:18.60ID:dgBeKIZCp
松本山雅の栄光と凋落凄いよな
一時期J1に定着しかけたのに
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:03:27.45ID:RKc0PPKLa
ハムと中日はJ3やね
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:03:29.76ID:uHynd6n10
>>86
大正義ビッグクラブがあってそれ中心に動くのを面白いと思える人やないと
サッカーはなかなか見ててつらいものがあるんよな
主役脇役が固定されて脇役は選手育てて売るのが生きる道とか
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:03:31.88ID:l6gibAs30
>>51
MLB,NFL,NBA,NHLは勿論MLSすら導入してない
アメスポはドラフトやサラリーキャップを導入する事で戦力の均等化を図りリーグを盛り上げてる
実際金になる云々ならそっちの方が絶対いい
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:03:37.57ID:/l6XOpJu0
>>97
Jリーグも代表キーパーがJ2いるからヘーキヘーキ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:03:42.69ID:ufbact230
そもそも、日本の野球はアメリカを参考にしてるやんけ
アメリカが昇降格システム入れてないってことは
そういうことやろ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:03:48.91ID:+HQ4qaeiH
>>105
反町居なくなってから酷いわね
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:03:51.27ID:uHzdBJ+40
毎年同じチームと戦って飽きないの?
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:04:05.38ID:PiDrLPd/0
これはあってもいいだろ
中日みたいに持つことだけが目的の腐れた球団は2部がお似合いだし
ただその前に球団を増やして倍にする必要あるから現実的ではないな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:04:19.80ID:U7VxlTGvx
野球を潰そうと必死やね
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:04:35.34ID:dgBeKIZCp
>>107
Jリーグは言うほどビッグクラブないけどね
フランス、ドイツなんかは1強やが
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:04:41.06ID:y02/tIuq0
イチローがサッカーに提言なんかしたらサッカーファンは反発しない?
専門外のことには口出ししなさんな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:04:45.50ID:ufbact230
世界最高のエンタメであるアメスポで
昇降格システムを入れてる所はない(MLSも)
昇降格はクソってことや
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:04:49.94ID:l6gibAs30
ドラフトと言う一大イベントがなくなる事は野球界にとって大きな損失だしあり得ない
自由競争ということはつまりはMLBとも札束で人を取り合うことになるし
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:04:51.66ID:hN7Ps/c1d
本田ってセリーグが2部リーグって事知らんのかよww
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:04:55.93ID:W1NnDmt8p
>>103
言っちゃ悪いけどたまに優勝争いすんのは当たり前だろ
ドラフトとか補償とか戦力均衡化するシステムばっかなんだから
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:05:06.90ID:pblKcomk0
多分球団が許さないと思う

持ってるだけでブランドとしてのメリットがあるのに、それを損なう可能性を自ら作ろうとはしんだろうなぁ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:05:06.99ID:le/HFlqQd
上6個をプレミア化して昇格降格させるのは普通にええと思うわ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:05:10.69ID:K97IkisDH
補強や育成に金かけて真面目に球団運営してる球団が馬鹿を見ることにならないように降格はあってもいいと思う
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:05:15.05ID:cFLNHZ5Q0
ワイの贔屓をすこれ

2018 最終節で残留
2019 プレーオフで残留
2020 最下位で残留
2021 最終節で残留
2022 最終節で残留
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:05:15.50ID:X/vaRn3Y0
>>104
面白いか?
降格圏になって最後の1か2試合だけ死ぬ気になってるだけやん
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:05:20.13ID:INJJvA4K0
こいつの中でJリーグって見習うべき成功例になってるんか?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:05:30.30ID:U7VxlTGvx
サッカー選手「あーあ降格か ほな上のリーグに移籍するわw」

どこに必死さがあんねん
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:05:46.33ID:l6gibAs30
>>120
だからその均等化のシステムのもとで盛り上がってるんだからええやんという話やろ
その“当たり前”を作り出すことが大切なのでは?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:05:47.31ID:n6HoUQ4i0
まずDAZNに放映権料を1/3以下にされたJリーグを何とかすることを考えてやれよ
映像制作料考えたらスカパー時代より下がってないか
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:05:47.88ID:gqsIpVXgd
中日は東海リーグでも作って無双オナニーさせるのが良いと思う
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:05:58.95ID:cFLNHZ5Q0
>>125
それがおもろいやん
下のチームが必死こいてプレーするのワイは好きやで
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:05:59.22ID:NSjFHOdma
真の最下位を決めようやという話よ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:06:23.60ID:l6gibAs30
降格争いなんて側から見てて面白いだけで肝心の金出すファンは降格しそうだから応援に行くぞ‼とはならんやろ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:06:29.52ID:vzb/oZoy0
昇格したチームがNPBで年間やってける体力無いよね
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:06:38.72ID:/l6XOpJu0
>>103
言うて横浜阪神が最後に優勝したのいつやねん
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:06:39.00ID:yTveE/rJa
>>120
ドラ1はくじやし補償もFAで抜かれた後の話なのに何が戦力均衡化するシステムばっかなんだよ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:06:41.03ID:fCqUDeOW0
なんでNPBがJリーグの真似せにゃならんの?
税金頼みのくせに
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:06:46.67ID:uHynd6n10
>>115
まあ今はないけど定期的にそうしようみたいな動きはあるからな
ホリエモンとかそれこそ本田圭佑とかさかんに言うとるし
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:06:52.98ID:UAyxFNgs0
でも残留争いって面白いよな
野球で見てみたいというのはある
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:06:54.27ID:eBDMqTItF
>>135
入れ替え戦はみんな行くぞ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:07:02.86ID:cFLNHZ5Q0
>>135
これ
傍から見てたらおもろいだけでビジネスとしては失敗だからな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:07:15.83ID:Q45KorJ50
バスケットは逆に無くすんやなかったか
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:07:17.54ID:mS3dJS4D0
>>127
逆に下のリーグのチームに移籍したりもあるやろうしなあ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:07:22.86ID:9jqcSRDjM
>>115
Jリーグの場合有力選手がすぐ国外行くからな
全く面白味のない方向で戦力均衡が取れてる
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:07:26.52ID:47K5NSt4d
実際やる気のない親会社に球団を手放させる手段はこれしかないよな
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:07:43.43ID:5ihCf3aa0
>>120
逆に言えば戦力均衡に気を使い続けてたまにそういうことが怒るから
既存ファンが離れにくいしチーム固定のおかげで名前も覚えやすいともいえるわな

チームだけ大量に増やしてもJみたいに誰やそれな選手ばかりになる
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:07:47.93ID:DY1ZNR8S0
>>115
川崎横浜の二強やしだんだん格差はできてきたやろ
BIG6として川崎横浜広島東京浦和神戸ってとこやな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:07:55.54ID:cFLNHZ5Q0
jリーグで1番面白いのは優勝争いじゃなくて残留争いと昇格争いだからな🥴
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:07:58.29ID:hN7Ps/c1d
降格はないにしてもなんかペナルティは必要やろ
結果的に新庄みたいなアホか日ハム衰退させてるやん
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:08:27.31ID:cFLNHZ5Q0
>>150
優勝すらしたことないチームが混ざってますよ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:08:36.07ID:v/x1cCC2M
>>135
ていうかそれで増えるチケ収入なんて雀の涙や
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:08:40.55ID:ufbact230
>>152
メジャーでは1年を再建の年に当てて、ファイアーセールとか当たり前やろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:08:45.04ID:YcM2iR2TF
個人競技だからチームの強さ関係ないし
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:08:46.28ID:T6EJM97/d
>>152
日ハムはそもそもフロントもアホ定期
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:08:46.52ID:rh8zUm8a0
野球はあと4球団ぐらい増やしても良いと思うけどね
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:08:50.91ID:+flFTN8H0
降格戦は置いといて最下位決定戦は見たいわ
ある意味日本シリーズより盛り上がるかもしれん
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:08:51.01ID:oWjomMaG0
>>150
おっそうだな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:08:57.90ID:BCArikQZ0
>>152
フロントもアホやし
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:09:01.54ID:zWeMaw67d
>>109
FAがあるから中日の場合8年間二部やぞ
3年以下か自由競争にしないと無理や
スター選手の全盛期2部とかヤバいやろ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:09:02.62ID:mS3dJS4D0
野球とサッカーはやっぱ全然ちゃうよな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:09:08.55ID:/l6XOpJu0
>>149
まぁだから最近は育成乱獲で選手ばっかり大量に増えてるのも気になるわ
ソフバンファンでも自分のとこの三軍とか流石に追えんヤツ多そう
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:09:19.01ID:niz/x2QN0
降格昇格はJリーグ最大の失敗なんやが
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:09:24.77ID:GpFWYQNQ0
どうせ12球団しかないんやし6球団ずつで上リーグ下リーグなら大して文句ないやろ
上はソフバン巨人下に阪神広島はいてくれるやろうから集客のバランスは悪くなさそう
ただ降格煽りは凄そうやな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:09:28.66ID:2udE9EWJa
そらJは低レベルな上に無駄にチーム数多いから分けなきゃリーグが回らないだけちゃうの
プロ野球でそんなことするメリットないわ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:09:32.18ID:GM8+M/hSa
欧州のサッカーも入れ替えあるの?
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:09:32.77ID:X7eLgcCX0
独立リーグとの交流戦なんかはもっとやればええと思うけどな(一軍で)
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:09:34.65ID:BCArikQZ0
野球とサッカーは別モンなんだから一緒にする必要なし
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:09:39.90ID:0eVLV4nE0
入れ替え戦で最終打席にゲッツーを打って泣き崩れる高橋周平が見れるのか
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:09:44.26ID:geFrcu0O0
上手く行ってるプロ野球と上手く行ってないJリーグ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:09:54.70ID:2udE9EWJa
>>166
文句とかいう以前にそれやって誰が得するんや
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:09:55.49ID:ejNrmjoI0
さっさと2000円払えよ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:10:01.05ID:cFLNHZ5Q0
16球団にして4チーム×4地区にするのは面白そうだけど
それで戦力均衡とか立地とかどうすんのって問題があるんだよね
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:10:09.44ID:9jqcSRDjM
>>155
MLBは再建のために主力売っぱらってプロスペクト集めるわけやが日ハムって再建に向けて何かやったっけ?
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:10:23.13ID:d2QPeOo1M
チーム数増やしたら年俸下がるからますますプロ野球選手目指す人が減るぞ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:10:23.99ID:SNPNXBNC0
それより全く盛り上がってないjリーグなんとかしろよ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:10:30.69ID:2udE9EWJa
>>175
4チームとか絶対同じチームとばっか対戦してて絶対おもんないわ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:10:34.18ID:s3lq8xs10
ガーシーの友達やん
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:10:37.11ID:yyqnrD3+0
ビジネス面の事考えてないんやないか?
つか個人レベルなら一二軍で昇格降格がシーズン中でも常にある訳やしやな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:10:52.64ID:Hdu2+V7wr
ドラフトとかどうすんのやろな
2部からの指名はお断りみたいな人増えるやろうし
そういうのが嫌でプロを経ずに渡米するパターン増えるやろ

そもそもJが成功してるとは思えんし
いっちょ噛みで適当なこと言うなや
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:11:00.71ID:5ihCf3aa0
ていうかサッカーの昇格降格入れ替え戦って
要はやきうで言えばCS争いやんけ

じゃあいらねーじゃんってなる
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:11:05.18ID:cFLNHZ5Q0
そもそも野球とサッカーを同一視して比較するのが無理があるんよ
プロ野球とjリーグはそもそも歴史が違うんだから
仮にjリーグがプロ野球真似てても上手くいかなかったと思うで
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:11:11.53ID:ufbact230
こいつせっかくワールドカップで上げた株を
ラーメン2000円とかで下げまくってんな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:11:38.14ID:yTveE/rJa
>>179
そこはセの東西パの東西とかで8チーム1リーグになるんちゃうか
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:11:42.59ID:6s0mDVtz0
ガイジすぎて草
落ちる方はまだなんとかできるけど上がる方の移動費維持費球場どうすんだよこのブブゼラ病ガイジ
ヘディングしすぎるとこうなるのか
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:11:45.35ID:bxh9iHc80
ガラパゴススポーツには必要ない
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:11:46.73ID:yyaqdsZrd
中日追放するから許してくれ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:11:47.53ID:dgBeKIZCp
>>182
サッカーは有力選手でもJ2選ぶのはよくある
その方が早く試合に出られるから
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:11:48.15ID:cFLNHZ5Q0
>>179
メジャーみたいに同リーグの別地区とも戦うようにすれはいい
ワイルドカードとかも導入すればCSも今より無理がなくなる
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:12:05.06ID:wvEI71gxM
メリットなんかあるんか
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:12:07.60ID:YcM2iR2TF
Jリーグのチームとか数年かけてお金使って強化しようとしてる時にうっかり昇格できなかったり降格してしまったらどうしてるんやろ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:12:17.21ID:3Obpxlker
日本で1番人気あるプロスポーツが税リーグのモノマネするメリットあるん???
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:12:23.07ID:9e10qvou0
新庄の案は正直面白く思ったけどな
メジャーのチャンピオンと日本一のチームの対戦は見てみたい
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:12:43.19ID:1odaHTxda
ドラフトはなくしてええやろ
好きな球団に行けばええよ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:12:44.42ID:vzb/oZoy0
12球団を上下6ずつって誰も最初から下6に入ること納得するわけねー
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:12:51.87ID:jx760fKpd
>>116
普通に聞くし良かったら取り入れるだけや
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:12:52.97ID:geFrcu0O0
シャッフルに関しては交流戦で十分よ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:12:55.34ID:cFLNHZ5Q0
なんG民って保守的だから新しいこと全部文句つけるよね
申告敬遠とかもめちゃくちゃ文句言うてたやん
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:13:07.77ID:3Obpxlker
>>33
パリーグ「セリーグもDH導入しろ😠」
この図式おかしいよな
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:13:13.74ID:InuBodyGa
本田ってサッカー以外のことについてポンコツすぎんか?
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:13:34.29ID:geFrcu0O0
>>197
メジャー挑戦組を応援しなよ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:13:38.94ID:/bpXpuQqd
そんなことより野球クジはじめろよ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:13:59.00ID:9jqcSRDjM
>>191
サッカーはさっさと活躍して海外移籍するのが大正義やからな

野球はNPBでの活躍の延長線に海外があるけど、サッカーは海外の通過点にJでの活躍がある
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:14:05.41ID:mS3dJS4D0
今くらいの規模や歴史のチームが倍の24チームにいきなり増えるなら2部リーグ制もできるとは思うけどな
そういうレベルの夢想物語に聞こえる
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:14:08.76ID:3Obpxlker
>>124
これって最終節までもつれるようにワザとやってるん?
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:14:16.16ID:Gh0WbRrq0
世界中で経営を失敗してるサッカーの真似なんかしてどうすんねん
真似をするならNFLやろ
リーグ運営の上手さはヤバすぎやわ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:14:19.64ID:OEq1MpgLM
>>197
なおアジアシリーズは
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:14:24.90ID:irjjOlrC0
下部組織にドリーグ作るか
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:14:27.81ID:5ihCf3aa0
>>201
交流戦も結局飽きられて試合数減ったんよな
なくなることはないとは思うけど
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:14:34.33ID:yyaqdsZrd
>>197
本気で言ってたら頭新庄やん
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:14:35.96ID:YiKhRH6ea
>>203
メジャー「両リーグDH導入します」
NPB「ほならこっちもやらなあかんか」
やぞ😎
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:14:37.54ID:LgwQAboo0
降格はいらんけど最下位税みたいな奴導入しろ
どことは言わんが明らかにやる気無い球団があるのは最下位でも別にええわって思ってるからやで
最下位で更に金取られるならやる気出すだろ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:14:42.89ID:geFrcu0O0
>>205
本当サッカーに関してだけやっていてほしい
せっかくwc解説で好きになったのにガッカリ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:14:45.08ID:ufbact230
昇降格システムを入れたら勝率は安定するのか?
むしろ逆やろうな
勝率2割のチームと8割のチームができるだろう
成績とかもすごいイレギュラーなものになる(4割打者がゴロゴロ)
そんなのどう考えてもクソや
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:14:48.47ID:wFwwLtKX0
球団「新監督呼んで1からチームスタイル確立するぞ!」→降格圏いるので解任して残留仕様のサッカーします(残留出来たらこれのループ)
球団「有望株いっぱい集めたンゴ!こいつら成長したら優勝争いいけるで!」→はした金でセルティックかベルギーに行かれます
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:14:50.42ID:cFLNHZ5Q0
>>211
わざとやれるくらいの力があったらこんなことになっとらんわ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:14:54.21ID:mS3dJS4D0
>>197
そんなん向こうがやってくれんもんなあ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:14:59.36ID:YzWrGZiD0
一理ある
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:15:02.09ID:Hdu2+V7wr
ソフバンの選手強奪路線が今以上にヘイト買うやろな
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:15:11.38ID:UE/Ah9iSa
優勝争いより降格争いしか盛り上がらない大失敗ゼイリーグの真似を何でする必要があるん?
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:15:11.98ID:0ZpPlKB90
各6チームなら4チームは入れ替えないと無理
ドラフト入団拒否のオンパレードやろ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:15:13.61ID:geFrcu0O0
>>215
今の形は飽きられないと思うよ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:15:14.04ID:JXb3wgher
本田は野球よりさきにJどうするか考えたれよ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:15:18.79ID:goyu/Ows0
交流戦は梅雨にやるの止めろ
日程厳しいのに梅雨って馬鹿じゃないのか
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:15:19.21ID:YzWrGZiD0
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:15:26.27ID:jx760fKpd
>>204
だから単にセ(カンド)リーグが2部にスライドすればええだけや
横が縦になるだけの簡単な話
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:15:28.48ID:1ZrAMzdTM
サッカーはアホみたいにチームありすぎてよく分からんわ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:15:43.99ID:FuD9wICTd
戦力均衡と大正義中心は主義として相容れないからな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:15:58.96ID:5ihCf3aa0
>>222
現実は厳しいンゴねぇ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:16:01.93ID:alT1N+Wta
>>234
普通に県に2チームあったりするしな
アホなんかな
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:16:12.98ID:l6gibAs30
>>226
それよりMLBの完全下請けリーグに成り下がるやろ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:16:12.97ID:cFLNHZ5Q0
>>233
交流戦2年連続で負け越したリーグがなんか言ってら
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:16:19.60ID:Gh0WbRrq0
>>210
平日も試合をやる野球やと都市圏人口が100万人程度やと平日の試合は苦しいやろ
そうなると大都市圏でしか採算取れないし今の12球団が適正やわ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:16:25.56ID:T521RIw90
ドラフト制が機能してるんやからそんな事は無意味
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:16:26.49ID:XpQZGGc30
降格のメリットって昇格降格が決まる試合のみ盛り上がるってだけだろ?
NPBは最下位だろうがシーズン最後のホームゲームは客席埋まるしそのメリットすらないよな
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:16:27.22ID:secPjC860
昇格制なんていらんけどNPBに寄生してるような下位球団のケツ叩きは必要やわ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:16:28.94ID:cFLNHZ5Q0
>>237
神奈川は7チームもあるぞ
正直やりすぎや
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:16:48.06ID:9rqVFvOMa
最下位でもバトルフェイスいじるような選手おるし危機感ないのはわかるわ
勝たんくても給料もらえるわけやし
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:16:53.56ID:DY1ZNR8S0
Jリーグもプロ野球とMLSを見習ってドラフトするところから始めろ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:16:56.24ID:SrmZalzZ0
そんなもんやったら千葉ロッテマリーンズ一生マイナーやんけ
やめてよ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:17:02.47ID:y02/tIuq0
>>197
セパシャッフルよりさらに現実味が無さすぎる
メジャー側にとっては罰ゲームでマイナー選手しか出てこなさそう
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:17:03.65ID:v87LZoGB0
サッカー場にも自動昇降機を設置するべき
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:17:04.78ID:alT1N+Wta
>>245
マジかよ草
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:17:06.57ID:LTxIKpcSM
野々村も言うてたが競技の性質違うんだから
お互いがお互いの真似してもしゃーないと思うんだがな
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:17:19.39ID:9jqcSRDjM
>>241
どんな弱小チームでも平日毎日2万人集めるNPBって地味にすごいよな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:17:30.42ID:5UvENm2MF
小さい頃はひいきの球団はあったけど、今応援したいと思える所がどこもないわ
昇格降格制度は要らんがセもパも10球団に増やして選択肢あって欲しい
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:17:32.47ID:9p83rqo70
MLSは降格なしでも客入ってんだろやっぱりドラフトが正解ってことやん
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:17:35.73ID:l6gibAs30
>>245
逆に愛知って1チームしかないよな
岐阜も1チーム三重に至っては0やしあの辺サッカー不毛の地だよな
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:17:37.77ID:3zH44zoM0
>>245
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:17:55.39ID:Hdu2+V7wr
下位のチームが危機感を持って最後までプレイするのがいいのかもしれんけど
それは現状cs争いである程度叶えられてるし
シーズン終盤の捨て試合でも大物の引退試合とか見所あるやん
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:18:08.76ID:XQyAfkb/a
というかチーム数少なすぎだろ
決勝リーグ上位3も意味がねえよ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:18:09.70ID:Gh0WbRrq0
>>244
そこは贅沢税と選手人件費の最低金額の取り決めでええやろ
金を使わん球団にも罰則を与えたらええ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:18:15.76ID:kCp8GH2L0
降格制度とか要らんやろガイジかこいつ
ちなD
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:18:23.09ID:irjjOlrC0
>>256
東海地方はスポーツに興味無いんや
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:18:23.20ID:FuD9wICTd
サッカーってチケット代高いの?
プレミアリーグは放映権で莫大に儲けてるみたいやけど
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:18:31.27ID:MUK5wqCFa
昇格降格のあるサッカーが空気なんだから無意味だということがはっきり分かる
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:18:39.49ID:5ihCf3aa0
>>245

神奈川の高校やきうのマネしなくてもええやろ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:18:41.72ID:WEieecq00
「本当に変えるべきは」
新庄の提案は的外れだと意見されてて草
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:18:45.34ID:e6ZJElAg0
>>245
その内4チームがJ1所属って神奈川サッカー強すぎない
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:18:46.21ID:EQhSoFinM
昇格降格あると今のオーナー撤退で税リーグみたくなる
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:18:48.71ID:N6rHE7U4M
いうほどJリーグ多すぎるか?

北海道コンサドーレ札幌
ヴァンラーレ八戸
いわてグルージャ盛岡
ベガルタ仙台
ブラウブリッツ秋田
モンテディオ山形
福島ユナイテッドFC
いわきFC
鹿島アントラーズ
水戸ホーリーホック
栃木SC
ザスパクサツ群馬
浦和レッズ
大宮アルディージャ
ジェフユナイテッド千葉
柏レイソル
FC東京
東京ヴェルディ
FC町田ゼルビア
川崎フロンターレ
横浜F・マリノス
横浜FC
Y.S.C.C.横浜
湘南ベルマーレ
SC相模原
ヴァンフォーレ甲府
松本山雅FC
AC長野パルセイロ
アルビレックス新潟
カターレ富山
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:18:54.18ID:T521RIw90
シーズン毎にシャッフルはクソ楽しそうやけど降格はいらん
むしろ野球のレベル下げるだけや
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:18:54.89ID:N6rHE7U4M
>>271
ツエーゲン金沢
清水エスパルス
ジュビロ磐田
藤枝MYFC
アスルクラロ沼津
名古屋グランパス
FC岐阜
京都サンガF.C.
ガンバ大阪
セレッソ大阪
FC大阪
ヴィッセル神戸
奈良クラブ
ガイナーレ鳥取
ファジアーノ岡山
サンフレッチェ広島
レノファ山口FC
カマタマーレ讃岐
徳島ヴォルティス
愛媛FC
FC今治
アビスパ福岡
ギラヴァンツ北九州
サガン鳥栖
V・ファーレン長崎
ロアッソ熊本
大分トリニータ
テゲバジャーロ宮崎
鹿児島ユナイテッドFC
FC琉球
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:18:56.45ID:dAnb1cCrd
高校大学社会人もリーグに入れよう
中日とか大阪桐蔭より弱いやろ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:19:01.19ID:xDgp/C8Kp
サッカーの解説評判良かったからって野球のことに口出ししてくるのはさすがに調子に乗りすぎやろ
ダイアンもラジオで本田の調子乗りっぷりを指摘しとったわ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:19:05.96ID:uFxDQ+dJ0
官民総出でゴリ押しして、マスコミに野球叩きまでやらせたのに失敗した税リーグの真似してどうすんだよ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:19:18.70ID:SK8flVxh0
江本が近鉄オリックス再編問題の時に似たようなこと提唱してたんだよな
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:19:18.98ID:TLmh7C9r0
本州日本海側に球団無いの勿体ないよな
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:19:26.20ID:LP08xEehd
昇降格論者って降格するチームのこと考えてないよな


千葉やヴェルディ、清水や磐田に対して降格してよかったねWって言えるのかな?
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:19:28.08ID:MfgsklHP0
>>197
それより謙虚にワールドシリーズの1番下の枠に参加させてもらうのはどうやろうか?
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:19:29.78ID:cFLNHZ5Q0
>>265
シーチケは年3万で買えるから安いで
まあ試合数が少ないからだけどな
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:19:39.43ID:CE2ydmwO0
馬鹿はしゃべるなよ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:19:43.77ID:NVkpxLfA0
野球とかおもんないからそもそも存在消えてええやろ
日シリ()とかいうゴミテレビで流すな
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:19:47.10ID:+/Y717pz0
>>261
いや全然少なくないし
これ以上少なくても多くても悪影響しかないぐらいバランス取れてるわ
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:19:47.53ID:mS3dJS4D0
去年のAクラスBクラスで6-6に分け直すなら巨人がBスタートか
さすがに一年で上がるしもし上がんなかったら制度ごと元に戻しそう
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:19:49.87ID:cFLNHZ5Q0
>>269
神奈川はサッカー王国や😎
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:19:54.89ID:IShH1b40d
実際社会人野球日本一が中日や日ハムと5番勝負とかしたらどっち勝つんやろ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:19:58.89ID:otmL7K+nr
税金にたかってるJリーグとは違って自前で球場の金賄ってるんで
税金に甘えてスタジアム整備してもらわないと降格制度なんて無理よ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:20:03.92ID:/WTGs8QLp
>>275
サンキューダイアン
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:20:08.50ID:VPfpQHfI0
独立リーグはNPBの下部組織にして育成や3軍扱いにするとかできへんの?
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:20:10.80ID:OEq1MpgLM
>>280
リトルリーグワールドシリーズとかはそれに近いな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:20:12.09ID:T+Q3yEiBa
セとパを混ぜて1~6位をセリーグ、7~12位をパリーグにすればええやろ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:20:13.38ID:TvZ8NyVX0
とりあえず球団増やす方が先だよな
あと2チームくらいは増やすゆとりはあるやろ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:20:15.35ID:dgBeKIZCp
>>209
でもそれがJ2クラブには良い方に作用していると思う

野球もこれからはNPBを通過点とみなす選手も増えるんちゃうかな
あれだけ年俸格差があると
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:20:19.57ID:SK8flVxh0
NPB>>社会人リーグ>>独立リーグ
レベル的にはこんな感じになるか
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:20:21.50ID:zRXQ5U5HM
中日とか日ハムみたいなやる気のない会社を追い出すのってどうしたらええんや?
中日新聞とか特に邪魔やろ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:20:31.75ID:TLmh7C9r0
中国地方なんかカープだけやしカープも広島密着やし
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:20:39.74ID:9jqcSRDjM
>>288
5番なら流石にプロ
1本ならたまにアマチュアが勝つと思う
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:20:41.14ID:XNDpzx800
市場が飽和した後は昇降格なしが正解

バスケのBリーグは今は昇降格ありやけど
アリーナ建設後はアリーナ持つチームだけがトップリーグで
昇降格なしに移行する事になっとる
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:20:41.88ID:viWC0Act0
考えて欲しいのは子供達に野球を好きになってもらう方法であって既存ファンを満足させる方法ではないんや
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:20:43.74ID:irjjOlrC0
>>288
プロ舐め過ぎや
アマでやってる一握りの選手しかプロに入れんのやぞ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:20:43.87ID:NVkpxLfA0
>>275
ダイアンの話いる?
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:20:44.24ID:oWjomMaG0
昇格降格は要らんけどアマとプロが参加する天皇杯みたいなトーナメントはちょっと見てみたい
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:20:44.49ID:FuD9wICTd
野球は海外行くやつは日本ではやる事ないみたいな感じやけど、サッカーは海外行ってからスタートやろ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:20:47.92ID:VLsC2KgQ0
ドラフトとの両立が難そう
逸材が2部チームに指名されるとか球界の損失だろ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:20:54.31ID:vzb/oZoy0
サッカーチーム多いな
見たことないカタカナのバリエーション多くてポケモンの名前に見えてくる
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:20:57.40ID:mS3dJS4D0
中京テレビの阿部アナの奥さんが水戸からカマタマーレ讃岐に移籍してたけどこれはどっちかというと左遷かな
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:21:00.22ID:BCArikQZ0
>>288
アマが5枚も先発用意できんやろ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:21:02.70ID:cFLNHZ5Q0
jリーグって平気で税金で新スタ作ります🥴とか言うててビビるよな
ハムは自前で球場作ったというのに
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:21:04.06ID:yyaqdsZrd
大量にチームあっても1部最下層と2部最上層が入れ替わっとるだけやろ?
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:21:06.71ID:LP08xEehd
シャッフルやエクスパンション(球団増加)ならともかく昇降格ってなんの得もないやん
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:21:13.93ID:Op1M47LpF
天皇杯みたいなの野球でやったらプロは二軍アマチュアはエース酷使の大会になるんかな
硬式野球の天皇杯自体は東京六大学が持ってるけどそれもどうにかするんか
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:21:18.71ID:l6gibAs30
>>264
中日ファンも意外と多いとは言ってもソフトバンクや広島と変わらんって都市規模的にはおかしいからな
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:21:28.45ID:tJIk9GjM0
昇格降格はドラフトの否定だからやらんやろね
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:21:29.35ID:TLmh7C9r0
NPBから独立に移籍した選手で遠征拒否する奴はホンマに傲慢だと思う
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:21:37.00ID:IQCTSJFF0
世界中から有名なプレイヤーがこぞって集まるならいいけど国内だけだとプロ未満の集まりになるだけなんじゃないのか
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:21:41.64ID:9uYYaUZM0
Jリーグがプロ野球人気超えてりゃ説得力もあったんやけど
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:21:41.93ID:+/Y717pz0
>>288
ほぼほぼプロが勝つに決まってる
たまたまアマ側に所属してた投手が競合ドラ1レベルで最高のピッチングして完封でもしないとアマ側に勝ち目なんかない
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:21:52.10ID:v7ZReMiy0
五年連続Bクラスになったら身売りとかでええやろ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:21:54.53ID:cFLNHZ5Q0
>>299
日本代表正GKと得点王がいるぞ😠
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:22:00.12ID:LP08xEehd
>>288
二軍ならともかく一軍相手じゃどこだろうと勝てないよ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:22:03.23ID:SL9+fG6Qr
>>312
ほんこれ
税金に甘えてるから球場つくるのタダだと思ってるやろ
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:22:12.66ID:FL8HzQK00
NPBって一つの会社的な扱いなんやろ
サッカーとは事情違くね
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:22:16.91ID:4ze7gUO20
とりあえずセリーグDHから始めて
ピッチャーの打席ほんまつまらん
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:22:18.55ID:mS3dJS4D0
>>297
近鉄くらい衰退するの待ちやないか
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:22:22.00ID:LTxIKpcSM
>>255
MLSの場合はチケットかなり安めに設定しとるのと
リーグ全体でかなりの慎重運営しとるから一概に比較出来ん
それでも前と比べたら大分経営安定しとるが
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:22:35.30ID:IShH1b40d
>>297
中日って新聞が縮小していくであろうこの時代にやっていけるんかな
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:22:35.53ID:j3Am3Ehja
いやそれやってるJリーグより人気遥かにありますんで😅
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:22:51.58ID:l6gibAs30
>>300
1発勝負ならエース格ぶち込みまくれるプロがやっぱり勝つやろ
10連戦で社会人は1つ取ればいいとかなら可能性あるかもやけど
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:23:13.90ID:T521RIw90
npbはセリーグとパリーグで別れとるけどそれを廃止してプレミアリーグと降格リーグで分けたら楽しそうやけどな
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:23:15.67ID:l9RkA16t0
サッカーなんて不人気スポーツやってた奴が何言ってんだ?
ワールドカップでまた注目されたから勘違いしちゃったのかな
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:23:16.11ID:cFLNHZ5Q0
>>326
税金と企業の支援やな
クラブで金出すって一切書いてないのが当たり前なのほんま…
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:23:18.53ID:XNDpzx800
中日は単にうんちなだけやけど
日ハムはスクラップ&ビルドしてるだけやしね

昇降格無しにすると意図的に再建期を作って
スクラップ&ビルドでチーム再生する事が出来るんよね

中日?
はよ身売りしろ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:23:33.26ID:zFdByFgd0
外国人枠撤廃して登録枠40くらいまで絞れば普通にできそう
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:23:34.88ID:jx760fKpd
>>271
少ないと思う
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:23:36.57ID:3s6Usivt0
サッカーはあまりにも意味のないプロ選手生み出しすぎやわ
そら極稀にそこから拾われる才能もあるんだろうけどコストに見合ってなさすぎる
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:23:45.02ID:y02/tIuq0
Jリーグで一番勉強になったのはコンサドーレを逆さに読んだら道産子になるって友達に教えてもらった時だな
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:23:49.00ID:UAJUxKEBM
逆にサッカーって高校大会優勝校とユース選抜で戦ったらどっち勝つん?
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:23:51.62ID:l6gibAs30
>>331
170mのビルが完成したのとジブリパークが開園した事で実は今年は5億以上総年俸増えてる
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:23:56.56ID:tJIk9GjM0
Jは一年活躍した若手がすぐ他のチーム行くからつまらんぞ
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:23:56.99ID:T+Q3yEiBa
最下位になった球団は翌年の本拠地がナゴドになる
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:23:57.29ID:piIPa1yNa
ってか実業団とか野球もチームありすぎて
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:24:22.83ID:+/Y717pz0
>>337
いやハムが一番のうんち
選手を身売りしないと経営を維持できない時点で日本サッカーと同じレベルってことやで
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:24:25.74ID:5ihCf3aa0
>>302
子供がこのスポーツ選手すごい!めっちゃお金稼いでる!!って見るのは
海外のトップ(やきうサッカー問わず)>NPB>(超えられない壁)>Jリーグ
の選手にしかならんぞ
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:24:25.88ID:sec51dht0
アメリカから来たNPBと欧州から来たJリーグじゃ文化違うわ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:24:26.13ID:iEkh/t180
ピッチャーが打席立つとかもうアメリカやってないしこういう独自のシステムもありだと思うけどな
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:24:33.91ID:mS3dJS4D0
>>337
中日がうんちかはおいといて日ハムはまだビルドの段階まで行ってないからわからんやろ
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:24:36.80ID:LTxIKpcSM
清水→戦力補強に20億ぐらい突っ込んだが降格
磐田→戦力補強に大金用意したが狙ってた選手軒並み断られて戦力足りずに降格

コイツら
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:24:37.15ID:sjPGJ5SFp
確かに昇降格は面白い
これとトトがJリーグが延命してる理由の大半や
博打の対象は強い
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:24:38.56ID:TfuXq7aMd
どうでもええやろ
ドマイナー棒振りが一番人気のガイジ国って世界で日本しかないんやし
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:24:47.89ID:PQuu2jD7a
残留争いでハラハラ楽しいのはあるけどやっぱ弱いとこのファンはしんどいと思うよ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:24:50.08ID:A4En5Pye0
四国独立リーグのチーム昇格で草w
四国の高松のケチ共は金出して見るわけねーだろwww
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:24:50.92ID:9+kuZa/50
野球は数字でホルホルする部分あるからな
それがうやむやになると1部のジャンルが死ぬ
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:24:51.48ID:l6gibAs30
>>341
レ・道産子
やんけ
レって何?
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:24:55.90ID:Ios8mx3DH
サッカーの一番狂ってるところって同じ県に3つも4つもクラブあるとこよな
ほんま頭悪いやろ同じ地域で奪い合ってどうすんねん
せめて2つやろ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:25:08.41ID:jV99gIvV0
>>1
あほやわ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:25:22.94ID:FuD9wICTd
移籍金ってクラブが勝手に決めれるの?
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:25:26.47ID:EI1d32WA0
セパシャッフル
一年目終了時はCS優勝チームいる方が一部扱い
二チームずつ昇格降格

二部からの降格はなし

これでええやん
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:25:30.76ID:cFLNHZ5Q0
ワンポイント禁止とピッチクロックはNPBは導入するんやろか
正直今の試合テンポ悪いから導入しても面白そうだけど
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:25:31.16ID:LTxIKpcSM
JFL降格はどうすんのやろね
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:25:38.66ID:XNDpzx800
中日ビル改築とジブリパークに道筋をつけた白井元オーナーとかいう超有能
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:25:39.84ID:VLsC2KgQ0
>>359
道産子オーレ
コンサドーレ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:25:45.06ID:TvZ8NyVX0
>>359
どさんことオーレくっ付けたんやろ
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:25:45.37ID:9+2RN1oM0
手始めに中日降格や
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:25:49.28ID:tJIk9GjM0
>>362
はい
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:25:52.58ID:yyaqdsZrd
まあ実力的な話したら中日ですらそんなに勝ち点差ないからな
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:25:53.12ID:cFLNHZ5Q0
>>353
磐田に至っては今年補強禁止なの草
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:25:53.99ID:A4En5Pye0
四国ってほんまケチ民やからな
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:25:55.34ID:JeSzz87U0
いや、Jリーグがやきうに学べよ😅
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:25:56.33ID:AEmsTNs2M
ならなんで税リーグはぬるま湯NPBより人気ないんや
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:26:16.26ID:SK8flVxh0
現状は12球団でシャッフルがいいな
セ球団が容認できるかにかかってそうだが
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:26:20.70ID:9R/9If9l0
そもそも日本野球は人気商売であって実力主義のアスリートカテゴリじゃないんで
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:26:22.66ID:UGxrQ0640
サッカーは年に3回移籍期間があって降格決定したチームのスタメンは1部リーグのライバルチームに引き抜かれるから
言われるほど選手は危機感ない 転職先決めるだけでいい必死になるのはクラブと監督だけ
野球はおいそれとチーム移籍できないから無理だよこのシステムは
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:26:27.08ID:In3Zol2EH
>>360
これもだしまずチームが多すぎる
税金に頼らないと運営できないとかナベツネも言ってたけどプロ名乗るなよな
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:26:35.05ID:ufbact230
>>376
こういうアマチュアの降格戦は面白いんやけどなw
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:26:41.10ID:R4Fqry+ka
まあ糞やる気ねえチームが退場するルールはあってええと思うわ
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:26:42.91ID:viWC0Act0
>>364
試合時間短縮とかテンポ改善は絶対やったほうがいいと思うけどNPBは異常に保守的だからな
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:26:43.59ID:h/dfeZaf0
こいつもしかして
二軍がJ2みたいなもんだと思ってないよな?
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:26:45.73ID:PRI3FAFYr
日本で失敗してる税リーグにNPBの真似させるのが先やないんか?
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:26:55.25ID:2QVu47Xj0
2軍に社会人や独立入れて3部制とかは面白そうだけどな
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:26:57.81ID:HHs/PTSLd
>>355
糞チョンまみれのテレビ局が悪いわ
取り扱い時間を野球とサッカー入れ替えたら野球は消滅する
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:26:59.26ID:A4En5Pye0
巨人おらんとかええやん
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:27:06.53ID:+/Y717pz0
>>378
アスリートカテゴリになったからさらに人気が上がったんだよなぁ
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:27:08.66ID:Vxt2RdEgF
>>360
謎のローカルダービー開催してるけどクソも盛り上がってないの笑える
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:27:24.09ID:yZLzRmbtd
>>377
シャッフルの結果阪神巨人ソフバンが同リーグで固まったりしたらもう片方のリーグの球団は文句ばっかりになるぞ
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:27:24.51ID:0PA2K/0P0
元グランパス本田圭佑「中日ドラゴンズは降格すべき」
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:27:34.49ID:A4En5Pye0
巨人ない方が盛り上がるやろな
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:27:43.26ID:In3Zol2EH
一部でさえガラガラチームが多いのに
3部まで作ってるとかほんまアホやろ地域密着とか言いようにいっとんちゃうぞ税リーグが
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:27:43.82ID:4jsXOmG90
たま蹴りチーム数が多すぎるやろ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:27:46.79ID:ePD0Ox940
野球は変化なさすぎやねん
まあそれが良さでもあるんだけど
ワイはすぐ飽きちゃった
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:27:46.89ID:cFLNHZ5Q0
まあ結局ここで文句言ってる連中は何してもjリーグなんて見る気ないんだから聞くだけ無駄だよな
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:27:48.54ID:tdUmcGOua
>>341
レバンガ北海道てバスケチームもあるぞ!
凄いやろ!
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:27:48.98ID:9jqcSRDjM
>>295
そうはならんのよな
何故ならNPBの年俸が普通に高いから

MLBの最高年俸は青天井やけど、超一流以外には苦しい
ロッテ澤村とかも1,2億でこき使われてすぐポイっ!やからな
澤村がロッテに残ってたら2.5億だったわけよ

Jリーグとは根本的に構造が違うんよ
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:27:49.97ID:0ZpPlKB90
5年単位1年更新のポイント制を導入して
一定ポイント越えないと親会社は資格失効とかでええやろ
補強せざるを得ない
優勝6ポイント最下位1ポイント
5年で10超えないと追放
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:28:13.55ID:piIPa1yNa
エネオスとかプロに行けよ
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:28:16.43ID:XNDpzx800
昇降格ありと無しでメリットとデメリットがあるんよね
NPBの場合は昇降格無しの方がええやろな

成長段階では昇降格ありの方がええんやけど
成熟したら昇降格無しの方がええんよ

成長段階で昇降格無しにして失敗したのがバスケのBJリーグやね
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:28:17.57ID:uFxDQ+dJ0
>>360
地域密着の範囲が狭すぎて県単位だと空気なんよな
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:28:20.45ID:A4En5Pye0
まぁJリーグなんか見んけどな
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:28:28.90ID:UgthPXiC0
日本ハムどっかいけ!!!
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:28:29.29ID:HHs/PTSLd
>>396
SCとかいう改悪したじゃん
あれで一気に優勝の価値なくなったけどwww
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:28:33.65ID:iK/epSXc0
商売第一やのに根本から違うわ
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:28:37.04ID:yrAa69M10
>>379
選手が引き抜かれることのって野球ファンが嫌うことのひとつやん
野球は世界規模というより国内リーグの人気が高いから流動性を嫌うところあるんやろな
サッカーは世界規模でみんな動いて移籍当たり前みたいな世界なんやろきっと
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:28:44.91ID:MfgsklHP0
天皇杯はJ1チームが割とガチメンでアマチュアに負けるのが面白い
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:28:47.66ID:jucFOJged
最下位だったチームはトヨタENEOSあたりと入れ替えや
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:28:47.78ID:LkaUCwGu0
すくなくとも日ハムみたいキツネお遊びチームは消えて本気の試合は見れるけどな
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:28:58.01ID:cFLNHZ5Q0
>>403
県としても複数チームがあると注目もできないしな
だからメディアも注目できない
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:29:04.52ID:DY1ZNR8S0
>>342
普段からユースと高校でリーグ戦してるで
1部がプレミアリーグ出2部がプリンスリーグや
0417韓国カルト
垢版 |
2023/01/19(木) 14:29:12.86ID:wYfssJMz0
野球は国際競争しているわけちゃうから別に底辺を広げる必要ないんよな
才能が埋もれてもそいつが悪いだけで終わる
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:29:15.78ID:+/Y717pz0
>>400
NPBに参戦できる企業なんて限られてるんやから中日でもハムでも貴重な存在やぞ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:29:19.86ID:T+Q3yEiBa
最下位の球団は質素な引退セレモニーしか開いてもらえないものとする
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:29:28.10ID:l6gibAs30
>>386
2軍なら地域リーグにしてもまあええとは思うわ
レベルが追いつくならだけど
その第一歩として2軍を14球団にするのはアリやと思ってる
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:29:31.83ID:yPEWfXD3a
逆にワイはサッカーをJ1だけの1チームにしてプレミアリーグ化させてドラフト制導入した方がおもろいと思うけどな
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:29:36.11ID:9jqcSRDjM
>>333
プロ側が打てないからな
社会人とかだと一年目から二桁勝つ投手とかもたまにいるし、そう言う年に当たったら普通にプロ側負けると思う
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:29:47.64ID:HzVtte0Za
二連連続最下位の球団がそこから二連覇するのが両リーグであったし要らないよね
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:29:48.64ID:SK8flVxh0
>>391
文句は出るけど毎年なのか2年おきとかならありでしょ
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:30:00.89ID:nTYISOPba
チーム乱立して税金にたかるんか?
嫌やわそんなんプロチームとして恥ずかしいやん
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:30:13.24ID:o14FjXrz0
でも社会人チームの一番強いチームと中日なら社会人チームが普通に勝ちそうなんやが
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:30:21.50ID:XNDpzx800
>>400
野球はビジネスって事が何もわかっとらんやろ

大赤字でも補強を強制しかねない制度は成り立たんのやで
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:30:23.14ID:PcaKxnUIr
北海道ワーワーキツネダンサーズ、逝くwww
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:30:24.56ID:uHynd6n10
>>403
90年代くらい娯楽が多様化してなければ
人口10万人切る鹿嶋市で地域密着とかも出来たんやろうけどね
これだけあらゆる娯楽がある時代に無理よな
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:30:25.68ID:tJIk9GjM0
選手が流動的過ぎて固定ファンつかないJ
変わらず応援するのは地元のおじさんだけ
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:30:32.23ID:l6gibAs30
>>422
社会人の打低っぷり知らんやろ
あんなんプロのエース格が来たら打てる奴おらんぞ
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:30:34.86ID:uC1uSfOy0
パ・リーグ5位と6位は次の年からセ・リーグに
セ・リーグの5位と6位は次の年からパ・リーグに
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:30:38.34ID:wPWg6xD3r
>>425
でも地域密着なんだよ?🥹
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:30:39.99ID:9+2RN1oM0
きつねダンスなんて独立リーグでええよな
どうせ野球は誰も見てへんし
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:30:43.33ID:/lX0jnb8d
もっと自由に移籍できるようにした方がええよ
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:30:43.74ID:jV99gIvV0
>>427
これ
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:30:44.28ID:V17IevUk0
Bリーグは昇降格無くすらしいし逆にJリーグが昇降格廃止した方がいいと思う。
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:30:56.25ID:l6gibAs30
>>400
それをやる利点がまるでない
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:31:00.46ID:PHXDdgdT0
>>45
巨人パワーで1部のリーグより客入ったら笑うわ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:31:14.01ID:A4En5Pye0
昔阪神がたけし軍団に負けたとかあったしな
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:31:14.50ID:HHs/PTSLd
>>430
まあこれはあるわ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:31:17.53ID:e6ZJElAg0
本田圭佑さんはセパ合わせても12球団しかないことを多分知らないと思うよ
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:31:26.71ID:OAX6HuCId
プロ、独立、社会、大学、高校のカップ戦やってほしいわ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:31:27.89ID:o14FjXrz0
>>431
それ中日も一緒やん
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:31:28.30ID:9jqcSRDjM
>>431
もちろん毎年アマチュアがいい勝負するとは言わんよ?
ただ5番勝負なら毎年プロが勝つけど、一本勝負ならたまにアマチュアが勝つって言ってるだけ
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:31:30.19ID:Lq4iduHdM
これセルジオ越後が30年前にズームインで言うてたで
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:31:33.42ID:s+QVInZoa
どこから昇格してくるねん
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:31:45.08ID:mS3dJS4D0
>>426
多分打てんやろ
どっちも
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:31:54.45ID:wPWg6xD3r
>>439
巨人はもう無理や
去年の東京ドームはライトスタンドがすっかすかの衝撃映像オンパレードやった
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:31:56.06ID:TuczMqoY0
なんで興行的に格下のJリーグ見習う必要があるのだろうか。Jリーグが成功してるなら別だが失敗してるやん
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:31:57.25ID:SPBJl43bp
税リーグと違って企業が運営しとるからね
儲けも違うし
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:31:58.59ID:uGb1ufQka
「Jリーグは大成功、NPBは崩壊寸前」
って常識知らんやつばっかやん
Gカスは基本認識からおかしいんやから本田のいうことそら理解できるわけない
成功しとるとこの制度真似たらいいだけやのに
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:32:08.52ID:o14FjXrz0
>>450
1-0で社会人が勝つわ
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:32:09.58ID:jV99gIvV0
袋叩きの本田△
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:32:13.83ID:i8AwhK5g0
Jリーグで失敗してんのになんでやねん
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:32:20.83ID:XNDpzx800
昇降格ってのは結局は「ビジネスとして成立するか」やね

NPBでは成立せんよ
本田はビジネスのこと全く考えないで発言しとるやろ
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:32:27.34ID:pqIBLoZt0
あくまで興業だと言うことを忘れてはいけない
楽しければいいのだ
厳格すぎる必要はない
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:32:28.09ID:+/Y717pz0
>>422
なぜプロは打てないのにアマが打てる前提なのか
中日なら大野と社卒のドラフト上位投手比べてどっちが打てないかなんてアホでもわかるやろに
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:32:28.74ID:yrAa69M10
社会人野球少しだけ見たけど数人プロレベルがいるってだけで全体的には二軍と同じかそれ以下やろ
守備がひでえ
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:32:50.18ID:yC9OEfwZ0
うん?
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:33:00.01ID:rq71ZE8ba
ミニマムサラリー引き上げればええのに
強制的に金飛んでくなら全チームやる気出すやろ
サッカーだと降格あるから絶対やる気出すけど
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:33:15.03ID:mS3dJS4D0
>>456
5とか7戦やったらまあ中日が勝ち越すやろ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:33:17.64ID:Lq4iduHdM
興行てこと理解してないねんな
アメスポとサッカーはちゃうんやわ
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:33:22.41ID:+X8qFjeBa
サッカーって東京神奈川埼玉千葉以外って強いんか?
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:33:27.59ID:H5ozyjca0
スポーツで一番うまくいってるのはアメスポなんやからアメスポ見習うべきやろ
導入するべきはサラリーキャップとかや
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:33:27.69ID:eNfl4sGPd
>>459
小学生が「ワイが大統領になったらこうする!」って言ってるのと変わらんよな
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:33:31.21ID:PHXDdgdT0
>>452
それは弱かったからや
勝てば客はガンガン入るぞこのリーグなら勝てるやろうし
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:33:37.01ID:SK8flVxh0
独立はいけそうだけど、社会人チームがNPBの下部組織にすることが可能なのかどうか
アマチュア最高峰の立ち位置にいるから無理なのか
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:33:37.17ID:iEkh/t180
巨カス堂安がブラボーやねんって言った時対立煽んなって言ってたのどうしたんだ😅
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:33:44.35ID:15GO0Mwn0
>>142
1試合だけ増えたところでしゃーないと思うんやが
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:33:44.88ID:irjjOlrC0
エースが6回まで投げて勝ちパのリリーフ出て来るからアマが勝てる確率なんてほぼ無いやろ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:33:45.04ID:jV99gIvV0
>>459
これ
0478韓国カルト
垢版 |
2023/01/19(木) 14:33:45.60ID:wYfssJMz0
子供達の奪い合いを考えた場合
各地にプロ球団が多く存在するのはメリット
イチローでさえキャッチボールが特殊な遊びになってると言うぐらいやし
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:33:48.50ID:0ZpPlKB90
>>427
赤字覚悟の親会社の方がええやろ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:33:48.52ID:Vxt2RdEgF
>>427
選手はいつ無くなるかわからん新球団には行きたくない
既存の金ある球団に選手は流れる

そんな中でわざわざ新規参入する会社あんの?
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:33:50.08ID:A4En5Pye0
いやこれから少子化するのにww
観客数なんてだだ下がりするのにww
お前らなにいうてんねん
プロとして成り立つの阪神とかくらいちゃうかなw
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:34:09.45ID:btYzfey5a
やきうは変わらないからな
サッカーみたいに不人気経営失敗したくないから
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:34:11.73ID:tJIk9GjM0
プロ野球はどんなに弱くても3~4割は勝てる
サッカーの弱小は涙も出んで
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:34:14.67ID:Vxt2RdEgF
>>480
>>400やったわ
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:34:16.30ID:AyeFpQ0y0
Jリーグが野球を真似た方がええやろ
昇降はファンを逃すだけやん
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:34:19.88ID:FgokADKW0
サッカーなんか割と新規参入できるイメージあるけどやきうってどうやったらええんや
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:34:30.25ID:/lX0jnb8d
サッカーはJ2に降格するだけでビックリするぐらい収益減るからな
野球でそんなことしたら給料未払いになる
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:34:33.17ID:DlYC71WXd
実際に二部制にしたとして阪神や横浜が二部落ちしたまま数年上がれないとかなったら動員数減ると思う?
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:34:43.66ID:WoCk7ORx0
こいつ普段からビジネスマン気取ってるくせしてこれですか
それが一番笑えるわ
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:34:44.03ID:O6bOfzpnd
>>315
六大学が天皇賜杯を手放すはずがない
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:34:50.99ID:8ZiaxUNm0
球蹴り風情が不動の一番人気スポーツやきうの心配してて草
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:34:51.32ID:mS3dJS4D0
本田△も多分軽く言ってるんやろうけど
Twitterだと礼讃しちゃう層がおるからなあ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:34:51.51ID:btYzfey5a
>>427
あまりにアホすぎだよな……
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:34:52.61ID:nz0hiiwUH
前からやるべきだと思ってる。中日とかやる気ねぇ球団がいらん
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:34:55.91ID:vr5LpkLx0
お金無いよね
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:35:03.98ID:Vxt2RdEgF
>>479
勝てなきゃ追放なのに金突っ込んでくる経営者なんか本気でいると思ってんのか?
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:35:05.15ID:hbIc6D9g0
阪神とか多くの期間弱いのに人気やし人気球団が降格したらそれこそ困るやろ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:35:06.35ID:fQonIqh0M
中日名指しみたいなもんやないか
アンチか?
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:35:11.86ID:dVb0CXKm0
>>455
Jリーグが成功してるってどこの世界線の話だよ
週1試合しかないのに観客動員数2万超えてるの浦和と瓦斯ぐらいだろ
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:35:12.76ID:viWC0Act0
>>461
そら打てる時はあるやろ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:35:17.94ID:cFLNHZ5Q0
中日も身売りすればDeNAみたいに変われると思うけどなあ
絶対やりたいやる気ありますって企業はあると思うで
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:35:27.73ID:VvAWBDe00
昇格に夢が無いゴミリーグがJやろ
松本山雅のJ1でのザコさと現在の凋落ぶり見たら何の夢もないわ
ザコの試合複数行うより選りすぐり少数で多数の試合行った方が有意義

サッカーは海外も1部の強豪が搾取してるだけでつまらん
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:35:34.25ID:EZW/1rVh0
野球もサッカーもたいていのファンにとっては生活を彩る娯楽の一つに過ぎんのよ。
最下位悔しい…もうファンやめるわ→今年はいけるで!のマンネリループを死ぬまで楽しみたいだけや
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:35:34.35ID:FuD9wICTd
サッカーと野球、ヨーロッパとアメリカでは根本的な考え方が違うやろ
欧州の強豪集めて降格なしのスーパーリーグの話上がった時欧州からの反対やばかったやろ
反対の理由は色々あったやろうけど
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:35:38.76ID:+/Y717pz0
>>486
超がつく大企業になってガッツリ実績積んでから参戦させてって言うしかない
当時のライブドアでも実績ないからアウトやし
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:35:50.58ID:irjjOlrC0
自前で球場持つのキツくね
降格したら1年は確実に不良債権やん
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:35:51.40ID:A4En5Pye0
日本の人口も逆ピラミッド型なのを踏まえて
もう儲からない球団は次々解散や 
これが現実
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:35:52.17ID:HHs/PTSLd
>>497
そしたら下のリーグが盛り上がるやん
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:36:01.29ID:UGxrQ0640
>>411
選手や監督には悪いけどJリーグや天皇杯が面白いのは日本人のレベルが低いからだよな
外国人にしてみたら覇権チームがない、サッカー下手なゴブリンどもがタマケリしてるのは賭けの対象としてもお笑い的にもほんまおもろい
おまけにミシャ式5トップ5バック、インサイドハーフ落とし放り込みゲーゲンプレスとか色んな技開発するから個人のスター選手いなくてもおもしろい部分あるんだろうな
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:36:09.90ID:cFLNHZ5Q0
NPB最下位 西武 16,837 人
jリーグ7位(18チーム中)鹿島 16,161人

これが現実、NPBとjリーグを比較する方が間違い
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:36:12.13ID:0ZpPlKB90
>>484
参入したい企業いくらでもあるやろ
球団が無くなるわけじゃないんや
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:36:15.93ID:HEXLmPgd0
選手の年俸を300万以下にすれば出来るんやで
サッカーはそうしてるからできてるんだわ
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:36:21.58ID:l6gibAs30
>>486
既存の球団買うしかない
だからNPBも経済規模がもっと大きく、投資先としてNPBに価値が生まれるならエクスパンションはしてもいいと思ってる
地方創生とかそんなことではエクスパンションは出来んけど
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:36:24.93ID:T521RIw90
日本のサッカーの質とか上澄み以外はカスみたいなレベルなのにそれやって大失敗したのがJリーグやん
サッカーはレベル高い試合じゃないと見れんわJリーグなんておっさんしか見てないぞ若者のサッカーファンはプレミアリーグみたいなレベル高いチーム争いしか興味無いぞ
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:36:41.29ID:glPuCZf/r
本田って基本はアホだよな
ワールドカップの解説で持ち上げられてるだけ
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:36:48.54ID:ZJSUsW950
どこが降格した昇格したって時は一瞬話題になるけどJリーグって全く話題にならなくね?
どこがJ1優勝したかすら聞いたことないし
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:36:51.08ID:+/Y717pz0
>>501
日本のそういう企業はすでに社会人チーム持ってるとこがほとんどやぞ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:36:51.56ID:o14FjXrz0
セパそれぞれ上位3チームが来季ペナントする一部二部のリーグ制は面白いと思うけどな
これなら下位に落ちたくない球団も少しは本気出すやろ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:36:56.15ID:Vxt2RdEgF
>>511
頭悪いなホンマ
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:37:00.20ID:aOB0MOara
サッカー以外はてんで的外れな男
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:37:07.50ID:VvAWBDe00
>>472
勝てんよ
交流戦10位で下にパリーグのチーム無しやぞ
精々4位
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:37:17.90ID:X6+FcnUsd
てか野球のドラフトやプロの契約制度って普通に人権侵害やろ
いい加減どうにかしろよ
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:37:18.18ID:0ZpPlKB90
>>496
おるやろ
NPBは美味しすぎる
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:37:20.69ID:l6gibAs30
>>504
スパーリーグも結局反対してる理由の大半が伝統が〜だからな
ペレスが言う様にスーパーリーグの方が圧倒的に金になる
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:37:38.64ID:A4En5Pye0
>>511
ある訳ねーだろ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:37:42.66ID:Ky/lTZaV0
税リーグの現状知らんのか
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:37:45.76ID:mS3dJS4D0
中日が身売りすることは中日新聞ごと倒産しない限りないんちゃうか
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:37:48.25ID:YFARxqWp0
欧州は自然発生的にあっちゃこっちにクラブが作られたから1部2部リーグや入れ替えを導入しなきゃならなくなったんだよな
人為的に大量に増やした日本サッカーとは違うんやで
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:37:48.76ID:/EWnsXrW0
>>522
ドラフトはどうしたらええんや?
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:37:49.57ID:Vxt2RdEgF
>>523
それは継続的に球団持てるからこその旨味なんやが何も理解してないのな
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:03.08ID:MfgsklHP0
>>515
てか国の代表監督やっててVARシステム理解してなかったて大丈夫なんかアイツ?
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:03.58ID:cHrfR+lVd
最後に参入したのってどこや?
楽天?
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:05.08ID:aRZ5eCBm0
カード3連敗することはあっても入れ替わることは絶対ないだろ
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:09.82ID:Jpysde5fa
>>502
でも前田大然は山雅が育てた😡
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:13.28ID:hPBSCCF9p
要は下位低迷しててもやる気出さない球団に制裁すればええんやろ
最下位になったら翌シーズンの球団名をうんちっちブリブリーズに変更するってルールにすればええんや
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:15.14ID:WoCk7ORx0
そもそもサッカーってJに限らず経営的にはどこも微妙じゃね
給料未払いなんてしょっちゅうだし
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:16.16ID:GX94L+dF0
身内で馴れ合う方がお金稼げるやんw
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:23.12ID:viWC0Act0
>>505
楽天やdenaがいけたんだから実績の問題じゃないよ
当時はナベツネの心次第
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:26.25ID:15GO0Mwn0
>>472
言うほど勝てるか?

2022年
広島 13勝12敗
中日 13勝12敗
楽天 1勝2敗
ロッテ 2勝1敗
日ハム 1勝2敗
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:29.18ID:cFLNHZ5Q0
>>532
新規参入やとそう
身売りだとDeNA
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:31.02ID:tJIk9GjM0
Jリーグは金無さすぎてDAZNに魂売ったバカじゃん
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:31.84ID:mS3dJS4D0
NPB参入なんてハイリスクハイリターンに決まってるのにそんな簡単に手を上げれんよな
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:34.87ID:+/Y717pz0
>>522
くじ引きで選べない代わりに1億円もらえるのと好きに選べるけど全員1000万スタートですって言われたらどっちがいい?
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:37.68ID:FySys1azp
昇格降格があるからJリーグは流行らないって認識なんだが
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:43.72ID:cFLNHZ5Q0
>>534
水戸定期
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:47.35ID:A4En5Pye0
貧困国なんやが
なんでこのまま野球とかサッカーが見世物としてやってけると思ってんや?
縮小して行くのが今後の日本やで
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:48.26ID:XNDpzx800
本田は地頭は良いと思うし頭の回転は速いと思うんやけど
典型的な高卒よね

現場以外の事ではからっきし
立浪と一緒やね

あ、立浪は現場でもダメか
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:49.17ID:SK8flVxh0
セに巨人阪神がいることがすでに偏ってる
2リーグ発足した1950年からパの筆頭に阪神がいたら面白いことになってたとかたられはしてしまう
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:50.80ID:MRPutqj50
話ズレるけどマイナーリーグみたいなの作ったらどうやろうとは考える
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:52.89ID:DHhUfo820
降格とかいう金を出す自治体に罰を与える制度
やめてしまえ
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:56.12ID:+xd+xt8r0
けいすけ本田
やきうまで進出か
まあええこと
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:38:58.45ID:tfhNetu10
批判してる奴は中日ファンか?
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:39:01.68ID:zbjsXuSn0
ドラフトの仕組みすら知らなそうな奴が上から言ってるの意味不明やろ
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:39:10.59ID:mN2jPMs2a
>>549
2軍
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:39:13.77ID:c6DAm8zm0
NPBはあくまで親会社の広報活動の延長戦だから1.2部で序列作ったら最悪球団売却なんてことも起こりえん
人気と歴史はJリーグとは比にならんしブランド価値があるから近鉄売却時のライブドアや楽天とかTBS売却時のDeNaとか LIXILとか名乗りを挙げるんよ
本田好きやしビジネスにも最低限精通してると思ってたんやけどこれは残念やな
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:39:15.63ID:VvAWBDe00
>>510
試合数違い過ぎる
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:39:20.28ID:f2Cf+eTv0
>>535
せめてツナ缶にしてくれ
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:39:22.13ID:wlXBJPsZa
なんや?中日アンチか?
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:39:26.08ID:0ZpPlKB90
>>530
弱くなければ存続できるぞ
5年連続5位以下にならんとけばええだけや
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:39:26.06ID:QvOrUJYid
セリーグが2部リーグやん
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:39:26.14ID:+7AXkiPh0
海外サッカーが~って言うけどそこも4強他弱みたいな状況におんぶにだっこで運営してるのを健全とは思えんわ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:39:28.76ID:dVb0CXKm0
>>549
独立がまさにそれだろ
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:39:33.71ID:HEXLmPgd0
>>536
つまり野球選手の年俸を下げればええってことやぞ
副業で稼げってことや
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:39:38.25ID:l6gibAs30
>>554
2軍を独立採算にするって話だろ
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:39:44.72ID:Vxt2RdEgF
>>560
なる可能性あるから言ってんだけど馬鹿なの?
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:39:45.24ID:+/Y717pz0
>>538
いや実績の問題やけど
ライブドアは楽天に実績で負けてたから落ちたんやし
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:39:53.91ID:EtGLg66ka
>>543
なんでその2択なん?
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:39:58.69ID:HHs/PTSLd
>>527
反日中日新聞を買ってる年寄りがどんどん減ってきてるからジリ貧やぞ
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:40:00.52ID:MfgsklHP0
>>528
成り立ちが市民球団みたいなモンやしな
日本だと天下りに使われて終わりやけど
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:40:01.36ID:l6gibAs30
>>563
独立を傘下に入れてやりゃそうなるな
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:40:03.30ID:f8ibv0vB0
サッカーがそれで死んだのに
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:40:05.37ID:rZ0T7MJm0
中日ドラゴンズとかJリーグならジェフ千葉みたいになってるんかな?
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:40:13.49ID:OEq1MpgLM
ドイツ野球ブンデスリーガ
一部16チーム
二部25チーム
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:40:17.22ID:aHhqlniha
コンマイとか球団もてばええのにと思うことはあるわ
ジムあるくらいやしハムとかお菓子よりは直接売り上げになるやろに
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:40:40.58ID:viWC0Act0
>>567
ライブドアは楽天に何がどう負けてたの?
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:40:44.04ID:l6gibAs30
>>560
可能性が存在するだけで投資先としての価値は大暴落します
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:40:52.69ID:EZW/1rVh0
安定して宣伝効果があるから、地方の私鉄や新聞会社でも球団持てるし、世界的複合企業とも野球で渡り合えるんやないの
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:40:58.57ID:bf78MEaFa
>>575
意味不明で草
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:41:02.27ID:3IdYFowi0
降格させるのは簡単だけど上がってくるのは初期楽天以下のチームやし即降格して終わりやろ
選手のレベル云々を置いといても長いシーズンまともに戦えず終わると思うな
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:41:15.64ID:ECbzWgV2a
何で失敗してるサッカーの真似をする必要あるんですかねぇ
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:41:17.21ID:/EWnsXrW0
>>562
そもそもヨーロッパサッカーって
その国だけでやってるもん違うしな
ヨーロッパ全体でやっとるねん

アジアで例えたら日本韓国中国台湾その他でリーグやってるみたいなもんや
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:41:19.03ID:+/Y717pz0
>>568
なんでも何も昔はそうやったんやで
その代わりに有望株には裏金バンバン回して入団させてたから巨人はV9できたんやぞ
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:41:24.81ID:6V1HAHrFa
これじゃ丸でアマチュアみたいな球団運営してるところがあるみたいじゃん
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:41:24.82ID:mS3dJS4D0
>>569
まあ数十年後にはないんちゃうかとは思うけど
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:41:28.30ID:kySrKzOxa
平均観客動員数
28,221人 セリーグ
25,459人 中日
22,308人 G1開催日のJRA
21,895人 パリーグ
14,328人 J1
9,267人 SG開催日の競艇
8,561人 JRA
5,019人 J2
4,714人 ラグビーリーグワン 1部
4,057人 競輪G1開催日
3,542人 B1
2,722人 J3
2,541人 地方競馬
1,897人 VリーグWOMEN
1,847人 JDリーグ
1,707人 WEリーグ
1,365人 競艇
1,283人 B2
1,157人 競輪
907人 VリーグMEN
872人 JFL
724人 BCリーグ
703人 ラグビーリーグワン 2部
643人 四国IL+
583人 九州アジアリーグ
528人 Tリーグ
473人 Xリーグ
449人 ラグビーリーグワン 3部
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:41:39.94ID:0ZpPlKB90
>>566
金かければええやん
そもそも5年連続5位以下に該当する球団なんてなかなかないぞ
危機感持てば補強するやろ
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:41:40.56ID:SK8flVxh0
>>574
レベルは置いといてドイツの方がチームも多くて面白そうでいいな
日本は硬直化しすぎやわ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:41:44.09ID:vAPp9aCj0
野球よりサッカーが人気ならともかく
なんでガラガラサッカーの真似しなきゃいかんのか
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:41:46.49ID:uFxDQ+dJ0
ベイスターズはナベツの言うとおりに企業名にして大成功やからなあ
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:41:51.81ID:vzb/oZoy0
>>575
KONAMIはむしろNPBに対して独自のポジション確立してる気がする
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:42:00.10ID:yrAa69M10
そういやこの前サッカーは一年目の選手ですら本人の意思で好きに移籍できるシステムと聞いたぞ
もちろん他のチームから需要なければ無理だろうけど
野球における保有権とかないんやな
マジでサッカーと野球は空気が違いすぎるわ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:42:01.48ID:pblKcomk0
・野球にユースができない理由は下地である高校野球を大切にしたいから
・地元枠で獲得を検討してる球団もある 
・FAやポスティングの背景にはNPBの人気保持の側面がある


どこまで行ってもプロ野球は興行だから仕方ない
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:42:05.16ID:aHhqlniha
>>579
わかりやすく言うたつもりやったんやけどなぁ
広告の話や
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:42:16.96ID:VUBPy7tca
>>536
税金まで貰ってるゾ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:42:21.17ID:bf78MEaFa
>>596
マジで意味不明で草
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:42:23.01ID:wHw6DL910
昇格降格で盛り上がるのって一瞬だろ
親会社の事なんも考えとらん
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:42:27.95ID:WrWdDiVL0
>>592
実力差なんていつの話だよ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:42:33.03ID:EtGLg66ka
>>583
そこに戻る意味ないやん
保有権による人権侵害やめろってなったら代わりにくるのは自由な契約やろ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:42:33.41ID:6jIzOBy90
Jリーグにアドバイスしたってや
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:42:37.49ID:h/dfeZaf0
>>600
ほんこれ
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:42:42.16ID:l6gibAs30
>>588
アホかお前
そうそうない事だろうが有り得る時点で価値は暴落するわ
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:42:43.19ID:X6+FcnUsd
>>529
そんなもんなくせよ
運営の都合で自分人生くじ引きで決められるとか頭可笑しいやろ
>>543
何でドラフト無くすと一律同学スタートにするねん
普通に交渉で年棒決めればええやろ
青田買いさせんように球団側に減俸ペナルティ持たせたらええ
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:42:50.30ID:bf78MEaFa
>>576
逆になんか勝ってる要素一つでもあったか?
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:42:52.85ID:PHXDdgdT0
>>521
>>539
ワイが思ってたより巨人弱かったわ
すまんな
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:42:57.47ID:VgswDEWhM
まずJリーグを立て直してくれよ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:43:05.97ID:0ZpPlKB90
万年Bクラスのくせにまともに補強しないとか許したらいかんやろ
身売りするべき
変わりはいるだろうから
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:43:10.70ID:f+6Gzl1Lp
他のスポーツに口出せるほど精通しとるんか
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:43:17.99ID:SK8flVxh0
新庄の今年の結果次第やな
結果出せなきゃ机上の空論で終わるし結果出せばワンチャン取り合ってくれるかも
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:43:19.18ID:jV99gIvV0
>>611
これな
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:43:22.24ID:yIdDiB2g0
これやると2部が畑になるだけやないか?
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:43:22.78ID:fH1l1Uala
>>575
>>596
なに言ってんだこいつ
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:43:35.45ID:VgswDEWhM
>>608
平均やろ
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:43:39.62ID:/EWnsXrW0
>>606
それじゃあ不人気球団はどうしたらええんや
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:43:47.54ID:MfgsklHP0
これアレか!12球団を6+6にするんじゃなくて下部リーグに独立リーグ入れろてことか!んで入れ替えアリにする
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:43:53.85ID:Ue88leL50
球団増やしたらクソみたいなピッチャー増えて日本球界ゴミカスになりそう
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:43:54.69ID:/lX0jnb8d
Jリーグに新庄みたいな盛り上げるカリスマ性のある監督おらんね
サッカーの日本代表OBってあんまJリーグ還元する気ないのかな?特に黄金世代とか
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:01.59ID:aDOVKO0Ud
なんで
毎日試合やってて3万から4万も客集めてるのに 
週に2回しかないのに1万ちょっとしか這入らないJリーグの真似しないと生けないのよ
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:05.52ID:DEj9ZLhqa
Jリーグはチームありすぎてわからん
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:11.47ID:0ZpPlKB90
>>605
じゃあ許してええんか?
万年Bクラスで満足して金かけない球団を
ペナルティは必要やろ
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:13.66ID:HjzCvrdW0
6チームしかいないのに3位で全国優勝できるってやばくない?
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:18.21ID:l6gibAs30
>>606
くじ引きで決まるからエンタメとして面白いんだろ
いやなら野球選手なんてやめろよ
野球そのものは社会に何の役にも立たねえ所詮個人事業主なんだから
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:20.66ID:nS6e7opu0
昇格降格作った結果が税金頼みの糞リーグだろ
なんで税金が無いと存続が厳しい組織の真似をしなきゃいけないんだよ
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:25.53ID:VgswDEWhM
>>586
Jリーグようやっとる

と思ったけど、これ週1日、多くても週2日やからなぁ
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:25.69ID:m8bj+yN50
>>575
野球ゲーム会社が球団持ったら開発に影響出るしユーザーの見方も変わるからデメリット大きいやろ
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:25.71ID:9QVIzV7X0
こいつなんでも好き勝手言い過ぎや
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:25.68ID:cFLNHZ5Q0
jリーグが上手くいってないって風潮なんなん?
そらNPBには及ばんけど十分コンテンツとして成り立ってるやろ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:27.53ID:N8+QVRyL0
言うてプロチームはドラフトあるの有利すぎるやろ
どうするねん
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:35.22ID:6sB/UsaF0
やってもええけどチーム数が少なすぎる
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:35.37ID:rZ0T7MJm0
>>614
日本ハムとかもう無理やろ
今年で新庄はクビとしても新球場は普通に来年からもガラガラやろね
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:39.07ID:l/x9tGiw0
本田が言ってるだけなのに新庄がハムが言ってる奴馬鹿すぎて草
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:42.14ID:UGxrQ0640
>>594
だいたい1年目の選手は戦力にならんからレンタルで下位チームのスタメンとして試合経験積ませるよ
年俸はレンタル先が100%払うけど選手との契約は元のチームと継続する
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:45.83ID:aHhqlniha
>>593
強弱はあれ全部満遍なく付き合いある感じなんかな
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:48.94ID:IXTfGCTv0
>>608
合算も何も中日しかないんやけど
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:49.76ID:eOxLkkVxa
つい最近に最下位→翌年優勝がある時点でね
しかもセパ両方やで
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:53.70ID:l6gibAs30
>>625
だからそのペナルティをつけるメリットあるんですか?と言う話をみんなしてるんだけど
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:56.09ID:mN2jPMs2a
>>587
余計なことすんなお前のおもちゃはハムだけや
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:44:59.41ID:jucFOJged
Jリーグの降格制度ってだいぶ正確悪いよな
なんGはマリノス優勝よりエスパルス降格の方が盛り上がってたぞ
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:45:15.82ID:+/Y717pz0
>>602
自由=メリットみたいな書き方しとるけど選手からしたら給料と雇用の保障が消えるだけ
たまたま若い頃から一流になれた選手以外は何のメリットもない
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:45:16.27ID:cFLNHZ5Q0
>>556
平均入場者数だから試合数関係ないけど
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:45:19.85ID:bf78MEaFa
>>631
野球以外ほとんどそうやが
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:45:22.05ID:yrAa69M10
プロ野球チームを持ってる会社から下位リーグのプロ野球チームを持ってる会社に成り下がりたい親会社なんてないもんなぁ
オーナー会議が許しませんわ
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:45:31.08ID:aHrTiik90
昇格降格あったら記録とかいろいろ困るやろ
サッカーとは競技の性質が違うねん
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:45:40.76ID:mS3dJS4D0
>>625
そういうペナルティ設けたいなら本当に新規参入がおいしくなって流動的になるようなルールできないと無理やな
引く手あまたってのは机上の空論な気がする
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:45:46.45ID:DY1ZNR8S0
>>622
海外組はJ行かずに海外直接行けって口を揃えて行ってるからな
選手目線でもJは邪魔なんやろ
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:45:51.16ID:yrAa69M10
>>626
一年で140試合やるからね
0657韓国カルト
垢版 |
2023/01/19(木) 14:45:57.54ID:wYfssJMz0
30年目のJリーグ「IT企業が続々参入」の深い意味 先駆者「鹿島」小泉社長らが語るJリーグの行く末
https://toyokeizai.net/articles/-/541092
メリカリ
サイバーエージェンシー
ミクシィ
DMM
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:46:03.68ID:h/dfeZaf0
最近思ったけど
新庄って野球界を盛り上げたいんじゃなくて自分が目立ちたいだけなんじゃないか?
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:46:12.86ID:m1078QCra
>>91
サッカーみたいにダラダラする時間が必要なのは酒飲んで盛り上がりたいような人種だからな
日本人には
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:46:14.30ID:VgswDEWhM
>>649
ようやっとるように見えるけど
野球と比べるとまだまだって言ってるだけや
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:46:18.63ID:y3vlXGQ3p
昇降格ってチーム多いからしゃーなしで導入する制度やろNPBにはいらんよ
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:46:26.11ID:bf78MEaFa
>>655
口揃えてなんてないで
捏造すんなって
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:46:37.74ID:+/Y717pz0
>>606
普通に交渉で年俸決めさせた結果として一場や那須野みたいな選手が生まれたのにまだこんなこと言うやつがおるんやな
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:46:43.39ID:0ZpPlKB90
>>643
よりやる気のある企業が手を挙げるやろ
それでええやん
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:46:45.17ID:EZW/1rVh0
週30試合くらいやってて各1~3万人動員できるコンテンツとか冷静に考えてどうかしてる
変える必要なんてなさそう
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:46:48.59ID:yAkXjt3L0
もちょJリーグの話したれ
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:46:49.28ID:rZ0T7MJm0
>>655
まぁ、三笘とか海外行ってから実際に村上とか山本由伸より人気なってるからな
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:46:53.32ID:aHhqlniha
>>632
まあ現実的ではないよなぁ
そんなチャレンジせなあかんポジションの企業でもないし
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:46:55.29ID:Bo5jAcvf0
少なくとも日本ではJリーグ失敗してんのに
0671それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:47:04.94ID:aHrTiik90
>>658
そんなの30年前からそうだろ
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:47:08.42ID:vzb/oZoy0
>>640
eスポーツ関連でNPBとモロにステークホルダーじゃないのか
0673それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:47:08.75ID:OEq1MpgLM
五大リーグじゃなくても海外の微妙なレベルのリーグにいる方が遥かに日本代表になりやすい時点で代表が一番Jリーグ軽視してるよな
0674それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:47:09.46ID:bf78MEaFa
>>660
NPBが異常にすごいだけやで
0675それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:47:23.10ID:kySrKzOxa
そもそも観客動員数を平均で出す必要性が分からんのよ。結局年間どのくらいチケットが売れて客が入ったかの方が大事なんだから累計の方が大事やろ
0676それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:47:27.14ID:VgswDEWhM
>>667
海外行ったからじゃなくて
W杯ドイツ戦スペイン戦で活躍したからだろ
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:47:28.99ID:KdNf0NwAd
こいつってサッカー以外に何か実績あるの?
0678それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:47:36.47ID:Bo5jAcvf0
Jリーグも最初の12チーム?の時はある程度意識できたけど
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:47:39.22ID:EN18+Kan0
明確に優劣付けちゃったら、劣ってる方は確実に廃れるよ😭
今でも明らかに差があるチームはあるけど、同一リーグで何とか誤魔化してるから…
0680それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:47:42.60ID:23QJQahe0
これビジネスモデルがJリーグと全然違うのにそこんとこ理解できてないな擁護してる奴
かなり痛い
0681それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:47:43.95ID:15GO0Mwn0
>>633
まあでも別にプロ野球界に影響力あるわけでもないしな
その前にJリーグのこと考えてやれよとは思うけど
0682それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:47:46.38ID:yIdDiB2g0
てかゴミチームにいる優秀な選手がゴミ相手に好成績残して記録更新しまくりやろ
0683それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:47:52.34ID:ceBCH/10d
今のセ・パで一部と二部にすりゃええねん
開幕三ヶ月で再開確定とか何を楽しみに見とるんや?
0684それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:47:52.79ID:l6gibAs30
>>664
強いチームを作りたい‼
なんて会社あるわけねえだろ
よほど野球好きのワンマン社長がいる会社なら知らんがそれは会社の意思ではなく社長の意思だし
大切なのは強いチームではなく儲かる仕組み
0685それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:48:06.54ID:+ejg6y1l0
降格しろはわかるけどじゃあどこが昇格するんや?
0686それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:48:07.35ID:rZ0T7MJm0
>>676
ドイツやスペインの誰よりも三笘の方がサッカー上手いってマジ?
0687それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:48:10.51ID:cFLNHZ5Q0
>>675
それ出すと余計野球が凄いってことになるけどええんか?
0688それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:48:17.17ID:+7AXkiPh0
試合数の差てあんま考慮に入っとらんからなサッカーはリーグとは別に複数大会あって弱いほど試合数減ってくし
野球もアマで昇降格制やってるとこはエース使い潰して乗り切るけどプロ野球の頻度ではそれは成り立たん
0689それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:48:20.66ID:Bo5jAcvf0
交流戦ももうあんまりエンタメないのにな
0690それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:48:22.53ID:fH1l1Uala
>>632
出ねえわ
そして仮に出たとしてなんやねん
0691それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:48:22.84ID:lat3iBX+0
とはいえ、中日、日ハムより強い独立ってあるんか今のところ…さすがにそれよりは下回るでしょ
0693それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:48:24.49ID:P1FRnR6Ja
大富豪システムを導入したらどうだ?
最下位のチームの主力2名と優勝チームの2軍の下手くそなやつ2名を強制トレード
0694それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:48:30.46ID:mS3dJS4D0
>>664
それが出来るような企業が日本にいくつある想定なんや
0696それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:48:44.62ID:AyeFpQ0y0
>>685
中日阪神ロッテ楽天
0697それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:48:52.61ID:NcSgpt51a
>>586
パリーグ多過ぎないか
もっと少ないやろ
0698それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:49:00.49ID:vLPa+K+S0
2部のリーグとか絶対つまらんやん
0699それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:49:00.90ID:FP7Ui5wJ0
玉蹴りには野球みたいにスターがいないからね

村神様村上
デスターシャ牧
マッチョ吉田
トリプルスリー柳田
トリプルスリー山田
神ってる鈴木
完全試合佐々木
リアル二刀流大谷
ノーノー今永
お化けフォーク千賀
甲斐キャノン甲斐
BIGBOSS新庄
アップルパンチ外崎
たまらん源田
ラオウ杉本
ガチ大勢
アグー山川
フルチン玉井


その他
根尾吉田オコエ奥川清宮浅野など
0700それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:49:01.08ID:X6+FcnUsd
>>619
人気出る様に努力すればええだけやろ
そもそも強ければ人気出る弱ければ人気下がるってんなら横浜なんてとっくに消滅しとるしヤクルトは満員御礼やないと可笑しいやろ
ドラフトで均衡させる意味が無い
>>628
嫌ならとかやなくてやっとる事が人権侵害や言うとるんやけど
うちは違法な企業やから嫌なら来なくてええでー来たい奴に違法な労働させとる任意やからお咎めなしで頼むわーなんて通用する訳ないやろ
0701それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:49:09.21ID:mS3dJS4D0
>>693
中日村上山田誕生や
0702それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:49:09.12ID:Bo5jAcvf0
リクシル住生活はあったけどそのあと山田電機とかやしな
0703それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:49:12.95ID:dxHEC7gD0
Jリーグってまた階層増えるんやろ?
絶対的に金銭的な面で昇格できないリーグ作って何がしたいんや
0705それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:49:22.88ID:uS+sWqe0p
そもそも弱いチームに鞭打ってどうすんねん
日ハムなんかが顕著やけど弱いとしてもある程度は安定した収入見込めるから新球場なんて大規模な投資できとる面あるのにそれ取っ払った弱いチームは弱くなり続けるだけやぞ
0706それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:49:23.10ID:0ZpPlKB90
>>694
外資OKにするしかないな
0707それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:49:28.95ID:c6DAm8zm0
あくまでアスリートマインドでの発言やと思うけど興行と親会社の広報という観点からNPBの昇格制はNOといわざるおえない
個人的にはセパの人気格差のが問題やと思うよ
シャッフル制もしくは今のCSをセパの上位球団で短期のリーグ戦やるとかの方がNPB全体にとってええんちゃうかな
0708それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:49:46.63ID:X6+FcnUsd
>>663
ならFAも無くさないとアカンてなるけどアホなん?
0709それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:49:51.01ID:Bo5jAcvf0
でも読売が筆頭に外資嫌いやろ
0710それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:50:02.45ID:yrAa69M10
W杯すげえ楽しかったけどサッカーは試合見てて気が抜けんよね
やきうは投球の合間とかイニング間のか止めどころが多くて切り替えもしやすくて実況しながら見やすいのよ
W杯みたいに短期決戦と割りきれば一試合集中して見られるし面白かったけどな
0711それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:50:04.01ID:0VwUORkZ0
野球は審判がいらんやろ
カメラ固定しやすいルールやしAI判定でええやん
0712それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:50:09.22ID:Ue88leL50
>>705
球界が全体的に衰退して終わりそうだよな
0713それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:50:12.63ID:EtGLg66ka
>>647
今も雇用の保証なんてされてないやん
給料の保証も一軍最低年俸みたいな実質意味ないやつだけやろ
0714それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:50:14.87ID:SH9Heqm10
>>703
若手の受け皿や
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:50:21.89ID:Bo5jAcvf0
本田はアホやからな新庄も
0717それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:50:33.65ID:8kXoNTpZM
なんで失敗リーグから学ばなあかんねん
0718それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:50:36.13ID:z3ckz8/9M
>>166
中日降格とか何スレ行くかわからんな
0719それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:50:38.71ID:rZ0T7MJm0
中日ドラゴンズは今年も最下位です
0720それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:50:44.87ID:EklMxTjy0
前年最下位からでも優勝できる良いリーグだと思うけどな
0721それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:50:45.14ID:AyeFpQ0y0
野球とか運やしな
雑魚チームでも強豪に勝てる可能性があるのが魅力やのに
昇格降格制を取り入れても意味がない
0722それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:50:57.48ID:bf78MEaFa
>>703
J1経験クラブはいま31やで
60クラブある中で
0723それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:51:02.11ID:ECbzWgV2a
NPBはもっと海外からプロスペクトをガンガン引っ張ってこい。外国人枠は無くす必要はないけどスタメン半分は日本人であることくらいに大幅緩和はしていいと思う
サッカーから学ぶならドイツのブンデスみたいなやり方がMLBに対抗する唯一の方法やし実際にソフトバンクはそれをやってる
0724それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:51:28.35ID:DY1ZNR8S0
>>710
MLSの客はハーフタイム以外でも余裕でトイレに行くって聞いたで
やっぱりアメリカの文化やなって思った
0725それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:51:28.64ID:xkfuA0n10
NPBの球団数で降格制度は無理だな
それやるならまず球団数を増やすところからだろう
0726それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:51:34.69ID:goyu/Ows0
そもそも大金使わない弱いチームでも、ドラフトしばらく当てれば普通に金満より強くなるからな
ヤクルトが良い例よ
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:51:41.23ID:kySrKzOxa
>>687
当然ええやろ。大体博物館なり劇場なりイベント系で重要視されてるの累計なのに堂々と平均重視で資料出してるJリーグがおかしいんよ
0729それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:51:41.64ID:LDCc3gCYa
いらね
0730それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:51:42.37ID:ceBCH/10d
>>710
やきうは9回は長すぎる
5回でええ
0731それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:51:42.62ID:cFLNHZ5Q0
>>703
むしろj1のチーム増やすからチャンスは増えるぞ
0732それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:51:49.65ID:yrAa69M10
親会社の気持ち無視すりゃ昇格降格制度も楽しいとは思うけど球団数少ないから1リーグ制にするしかないやろな
0733それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:51:57.73ID:Tj9bjbEQ0
2000本安打達成(2部で1000本)とかなるやん
ドラフトもややこしいし
0734それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:52:04.58ID:JD9S1O4F0
サッカーファンは当然全チーム何も見ずに答えられるし所在地も完璧だよな
https://i.imgur.com/btaV2Ph.jpg
0735それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:52:06.12ID:bf78MEaFa
>>728
なに言ってんだこいつ
0736それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:52:14.51ID:+/Y717pz0
>>708
FAってのはあくまでも落としどころやぞ
たまたま一流になった選手がもっと給料増やしたいという希望とそろそろ衰えるかもしれんのに給料高い選手どうしよと思ってる球団側の思惑が一致しとるから良い制度なんや
現状で戦力均衡がそこそこ上手くいってるのもコレのおかげやぞ
0737それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:52:14.62ID:Ue88leL50
>>725
球団数なんて増やしたらゴミピッチャーゴミバッター増えまくって記録が大崩壊するやろな
0738それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:52:19.37ID:+7AXkiPh0
>>721
雑魚チームがいうほど雑魚じゃないから運勝ちできる土壌になってるんや
サッカーみたいな制度だと降格したチームからは今年のホークスがかわいいくらい上に根こそぎ奪われるで
0739それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:52:20.10ID:k422sEuQa
昇格降格云々は確かに盛り上がるんやけど結局盛り上がるのはリーグ戦終盤だけなんやしそう考えたらデメリットの方がデカすぎるわ
0740それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:52:30.11ID:kySrKzOxa
>>725
Kリーグは同じチーム数でやっとるで。観客動員数も市場規模もJ2以下やけど
0741それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:52:36.75ID:OEq1MpgLM
>>724
アメリカ人は試合後半だけ観に行くとかも普通にやるからな
0742それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:52:44.15ID:Bo5jAcvf0
ワイの知り合いで大したことない奴すらJリーガーやし特別な価値観エンタメリスペクなんてないんだよな
野球の方がやっぱ凄いってのはある
私生活等は置いといて
0743それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:52:47.09ID:KbRy45tr0
反対してるの2球団のファンだけで草
必死やんかw
0744それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:52:55.37ID:4Y5HpdGRd
なんでそこを変えなきゃあかんのや
0745それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:53:04.82ID:V17IevUk0
>>586
これってチケットの料金も比べないと分からなくね?
無料券配れば観客数かさ増しできるし
0746それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:53:08.75ID:ceBCH/10d
>>739
クライマックスいれとる時点で説得力ないわ
0747それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:53:12.44ID:UGxrQ0640
>>710
誰かが言ってたけど野球は毎打席サッカーのPK戦だからわかりやすく盛り上がる
サッカーは背景知識がないと楽しめない ゴールハイライトシーンだけ見ても面白さが伝わらん
0748それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:53:28.71ID:BEYMvQ820
2部とか無理
0749それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:53:35.46ID:jV99gIvV0
>>742
これある
知り合いで大したことない奴がJリーガーとか
あるある
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:53:37.18ID:EZW/1rVh0
今の12球団で1部2部分けたらこんな感じか?
ちょっと見たい気はするな
檻ヤク鷹横西阪
鷲巨広ロ中公
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:53:42.78ID:OIzTKGYh0
Jリーグの惨状見て導入しようと思うわけないだろw
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:53:43.58ID:SH9Heqm10
企業の一部門がやっとる興行に真の実力とか要らんしな
これは本田が間違っとるわ
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:53:47.89ID:YkQ3cNM30
サッカーは世界各クラブとの動向もあるからええけど
野球って日本だけやしそれやってもなあ
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:53:55.47ID:AyeFpQ0y0
>>738
はえ~そういや野球はドラフト制度も凄いよな
ドラマがあるし戦力もバランス取れる
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:54:00.99ID:r17VcmZrM
むしろサッカーこそ世界一のエンタメ大国であるアメリカを見習うべきやろ
バルセロナほどのビッグクラブですら借金で首が回らんような状態なのお笑いすぎるやろ
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:54:01.07ID:fCecQM21r
サッカーの昇格降格って悲惨よな
J2の熊本とか主力強奪されまくってケツの毛まで毟られたぞ
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:54:20.34ID:bf78MEaFa
>>745
どこも無料券なんて配ってないで
というか無料券配ったところで興味ないやつは見に来ないから
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:54:22.18ID:4Y5HpdGRd
>>734
甲子園の出場校より多いのな
0759それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:54:22.36ID:/EWnsXrW0
>>750
人気的にバランスは取れてる
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:54:26.14ID:oNpHoa82a
なんで失敗しとるJリーグの真似せなアカンねんw
0761それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:54:31.57ID:ejs+2nzC0
>>586
野球独立リーグは?
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:54:39.96ID:QfxcAfSY0
これは本田が正しいワイもセリーグで優勝したチームがパリーグの最下位と入れ替わればもっと野球のレベルが上がるし面白くなると思ってた
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:54:53.21ID:RooBD+l2r
効きすぎやろ野球民
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:54:57.93ID:OqCAfgc4p
競争云々言われても今連覇しとるヤクルトオリックスも最下位から這い上がったチームやし余計なお世話やろ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:55:00.26ID:rZ0T7MJm0
>>755
リーガよりプレミアリーグの遥かにレベル高い時代やからしゃーない
0766それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:55:04.95ID:76AtsRGbp
1つのリーグを3つにして1部と2部に分けたらええやん
で2部の1位と1部の1位が入れ替え

我ながら天才やわ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:55:09.80ID:/EWnsXrW0
そもそもパリーグが上とは思えんけどな
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:55:21.02ID:oToOLZgl0
>>757
無料券とか配られまくりやぞ
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:55:26.18ID:ISpuD8yH0
中日は親会社の新聞が球団に依存してるからまず手放さいっていう救いのなさ
0770それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:55:27.12ID:BbifVBc7r
00:00:00.xy

即刻降格すべきプロ野球チーム
昨年x位のセリーグ球団
昨年y位のパリーグ球団
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:55:34.61ID:fCecQM21r
>>586
Tリーグってあの卓球のやつ?
ヤバないこれ
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:55:37.83ID:bf78MEaFa
>>755
バルサのこと勘違いしてるやつ多数いるけど借金とサラリーキャップがやばいだけで毎年の収入は世界一やで
全く首回らないとかないからな
0774それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:55:40.70ID:X6+FcnUsd
>>736
たまたま均衡しとるだけでちょっと前までXA強奪出来るチームが糞強かったし最近も巨人がFA悪用した切り捨てやって問題になってたのに都合のいいとこだけ切り取るなや
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:55:45.19ID:rOkJmglS0
Jリーグの失敗って上下明確に分けたことだよな
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:55:46.78ID:VC5XMvuG0
>>21
パを1部セを2部で昇降すりゃいいな
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:55:47.24ID:ceBCH/10d
>>743
雑魚チームだけやな
税金にたかる乞食みたい
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:55:57.60ID:JeSzz87U0
サッカーに真似するとしたらシーズン中のトーナメントカップやな
あれはおもろいと思うわ
特にオープンカップで中日がトヨタに負けたりしたら盛り上がるで
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:55:58.22ID:l6gibAs30
根尾 石川 高橋宏斗が育ちました→巨人に引き抜かれます

誰が応援すんねんチーム

クソ雑魚でもドラフトがあるからチームとして形になりビジネスモデルとして成り立つのよ
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:56:11.12ID:bf78MEaFa
>>768
どの興行の話してんの?
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:56:11.67ID:rZ0T7MJm0
>>767
近年の実力は圧倒的にパ・リーグやろ
日本一になったチームも殆どパ・リーグ
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:56:36.24ID:ytVUQrqJ0
そんな事よりも戦力均衡させた方が絶対盛り上がるわ
今以上に金あるチームが圧勝して弱いチームは弱いになるだけだろ
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:56:38.22ID:QavhqEZv0
なぜサカ豚は昇降格制にそんな拘るの?
アメスポにも昇格制導入しろとか言ってる奴いるし
サッカー型のシステムじゃないのに成功してるリーグが許せないのか?
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:56:43.23ID:+7AXkiPh0
二部に落ちたチームは補強したくてもできない強制ドラゴンズ状態にされるとか上のファンが得するだけの地獄制度やで
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:56:52.98ID:xkfuA0n10
>>745
サッカーは知らんがプロ野球は無料チケ配っても来場しなければカウントされない
企業向けのシーチケの方がかさ増し感あるわ
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:56:53.15ID:SH9Heqm10
>>778
天皇杯も見たいんやが一向にプロアマの壁無くならんやんw
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:56:53.69ID:mS3dJS4D0
>>778
シーズンぎっちぎちやから無理やけどやれたら面白そうではある
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:56:56.26ID:GUPziR+y0
中日が降格してしまうから中日が猛反対するやろ
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:56:57.02ID:aag24NqL0
見た事ない名前のチーム出てきた方が面白えだろうが
見る名前はずっと同じ、見てる奴ははったしょでしょ
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:57:02.30ID:JEV1g1JYp
野球の問題はプロアマ連携のところだけJリーグ参考にしてればいいよ
あとは参考にする必要なし
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:57:19.18ID:UJDFXEph0
野球って海外のチームと親善試合みたいなのあまり聞かないよね、知らないだけでやってるのかもしれないけど
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:57:19.32ID:z73cDhktM
>>586
バスケやVリーグにおける室内競技はキャパの問題もあるししゃーない
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:57:40.57ID:S2cRIszXr
>>779
強奪された時の移籍金でギリギリ運営してるみたいやなJ2とかの貧乏チーム
まあ未来無さそうだけど
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:57:48.16ID:FuD9wICTd
一時期サッカー戦術オタクのスレが立ってたけどあいつは生きてるのか?
てかサッカーファンは昇格降格システム自体は文化だから受け入れてるの?
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:57:52.30ID:rZ0T7MJm0
>>789
このスレで暴れてるのは中日ファンやろね
WBCでも何の貢献も無い中日のファン
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:57:52.61ID:QavhqEZv0
本田が言う事が正解とか思ってるのヘディング脳くらいやぞ
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:57:58.13ID:bf78MEaFa
>>775
>>794
なぜかJリーグを失敗してることにしたい人たち
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:58:00.54ID:pGUgct4x0
野球は試合やりすぎなんだよ
半分でもいいわ
140試合も必要なんか?
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:58:08.32ID:5ihCf3aa0
>>633
言うだけなら別に好きにすりゃええけど
コイツの場合信者がデカい声で騒ぐのがな
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:58:14.52ID:UGxrQ0640
バルサやマンUはソシオ制だからプレミアのオイルマネーオーナーとは金の出し方が違う
オイルマネーがあまりにもえげつなすぎてFFPができたくらいだし
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:58:31.80ID:bsfNZDNFd
社会人大学セパの最下位
とかでゆるいトーナメントが見たい
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:58:36.67ID:mwfCchx+0
昇降格システムって自己満足の部分が多いやん
1部2部とか作らないで同格の複数リーグ作って個別に順位争いさせたほうがビジネス面ではよさそうだと思うんだが
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:58:36.97ID:Q7mT8BhDM
>>795
たれw
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:58:37.99ID:OYRgE/lY0
野球とサッカーをミックスしたキックベース流行らないかな
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:58:44.50ID:z73cDhktM
>>780
去年やってた新国立競技場で開催されるJリーグ試合はTwitterで無料券当たったからそれで言ったわ
それ以外であるかは知らん
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:58:55.11ID:oToOLZgl0
>>780
Jリーグ
息子が学校で抽選に参加でき?チラシ貰ってきたことあったで
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:58:58.73ID:aag24NqL0
>>801
これもはったしょ要素やな
パワプロのペナントとかマイライフが怠いのなんの
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:58:59.06ID:SH9Heqm10
>>801
儲かってるんやから要るやろ
人件費どうすんねん
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:58:59.21ID:MxZsQjG8M
>>795
サカ豚🤣
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:59:01.29ID:TM8rIJFV0
昇格降格で実力云々が意味わからん
生活のかかってるプロスポーツ選手は降格無いからって手抜かないどころか常に全力だろ
そもそもプロスポーツは実力じゃなくて興行が全て
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:59:03.96ID:bf78MEaFa
>>795
まさかこれをドヤって出してくるとは思わなんだわ
こんなんコロナで落ちた客数を回復させるための特殊なプロモーションやんけ
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:59:09.21ID:4Y5HpdGRd
>>801
それは必要やぞ
シーズン中は毎日楽しめるから
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:59:28.89ID:fH1l1Uala
>>795
>>806,812
こんなわかりやすい自演ないやろ
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:59:30.30ID:ceBCH/10d
やきうはリーグ戦も試合も何から何まで長すぎてだれるんよな
トーナメントいれろよ
サッカーが盛り上がるのはこれがあるからやぞ
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:59:38.19ID:2rH+D6z20
ハムとか中日見てると降格の危機感持たせた方がええ気はする
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:59:55.92ID:Q0oWGz1Sd
逆日本シリーズやってくれよ
最下位決めるシリーズとか最高やろw
収益は強制寄付で
親会社も少しはやる気出すやろ
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 14:59:58.88ID:cFLNHZ5Q0
>>814
君が無料券配ってないって言ったから無料券配ってる証拠を出しただけやで
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:00:04.22ID:wDilgpmA0
Jリーグみたいにゴミチームが乱立してしまうからこのままでいい
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:00:07.82ID:+/Y717pz0
>>774
FAで強奪できるチームがクソ強いってなら尚更FAまでの期間は短くするべきじゃないな
ヤクルトなんて小川や山田が早々にFAして消えてたら2連覇なんて100%なかったんやから
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:00:08.23ID:pblKcomk0
選手を応援するならええけど、チームを応援するなら降格はキツいかもしれんな

FAとかもあるわけだし、流出もかなり増えそう
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:00:17.28ID:V6nVUYcD0
黙りなよ
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:00:18.64ID:z73cDhktM
>>801
正直金土日の3連戦だけでええわ
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:00:21.25ID:l6gibAs30
>>796
それどころか強奪してくれと懇願するレベルやぞ貧乏チームやと
地元のスター選手を本人が出たがってる訳でもないのに売るしかないとかそう言う状態になる
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:00:22.27ID:fH1l1Uala
>>821
お前の負けやね
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:00:26.44ID:z3ckz8/9M
不思議とアメスポは昇格降格ないよな
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:00:37.88ID:zx4/0onD0
>>801
むしろ160に増やしてほしい
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:00:45.05ID:aag24NqL0
>>820
それやるなら降格はなくてもええわ
日本シリーズより面白そう
視聴率取れるやろ
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:00:48.08ID:swejQOFMr
ファームの方はやっても良さそう
独立リーグのチームも呼んで2部リーグ化して
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:01:04.32ID:bf78MEaFa
>>821
まあ納得の平日昼間の固定回線やなとしか
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:01:08.47ID:3SVNdJIJd
>>829
失敗しかないのわかってるからな
合理的な国よ
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:01:15.83ID:Bo5jAcvf0
jはそもそも半官半民のスタートやからなぁ
野球も戦前から税金の優遇あったりするし
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:01:24.93ID:oytQkO1ba
メジャーを参考にすれば?
Aaaとかあるやん
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:01:27.88ID:mS3dJS4D0
>>820
仮に弱いとこにペナルティつけるってなら現実的なのこれくらいかな
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:01:37.34ID:YThGfKGPM
>>833
やw
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:01:57.22ID:yrAa69M10
成績によって年俸が変わるんだから最下位だからって手抜きするプロスポーツ選手はおらんと思うけどな
中日や日ハムの選手も優勝したいってみんな言うし6球団しかないからこそ優勝へのモチベ維持できるところあるやろ
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:01:57.37ID:oToOLZgl0
>>809
ワイのは無視かよ
小学生に配られまくってる事から目を背けるなよ…
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:01:58.88ID:bf78MEaFa
>>829
アメリカはスポーツ運営は共産主義的っていう不思議
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:02:13.77ID:cFLNHZ5Q0
>>835
反論できないから回線煽りに逃げてて草
全員が土日休みの仕事だと思うなよ
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:02:21.98ID:z3ckz8/9M
>>801
140ぐらいが丁度ええやろ
MLB、お前はやり過ぎや
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:02:23.49ID:JeSzz87U0
>>801
それが一番の長所やん
野球よりおもろいスポーツなんかいくらでもあるけど毎日やってるから野球見てんねん
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:02:27.77ID:tsX4f8Fo0
>>829
その分選手に給料沢山払うからな
日本もそれくらいはやれよ
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:02:29.73ID:z73cDhktM
>>833
そういやGWと夏休みの2回あった気がするわ
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:02:45.92ID:bf78MEaFa
>>842
ソースなしでなにほざいてんのとしか
あとそれ配りまくりって言うんか
はえー
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:02:46.11ID:SH9Heqm10
>>843
ドラフト制度とか共産主義以外の何でも無いよな
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:02:50.39ID:EZW/1rVh0
TBS末期ベイスターズみたいな無気力運営には何かしらペナルティあっていいと思うけど、具体的にどうすればよかったんやろな
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:02:51.35ID:bNUvLPNt0
>>829
不思議なんじゃなくてそれが一番儲かるからやろ
2部リーグなんて誰も興味ないねん
昇格降格争いなんかで盛り上がるのは元々のファンだけやし
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:03:07.65ID:+/Y717pz0
>>841
勝てないチームはシーズン中にモチベーションが上がらないんやぞ
だから意味不明なミスの連発なんかが起こるんや
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:03:16.68ID:fH1l1Uala
>>845
負けてて草
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:03:30.34ID:t2tNHTLh0
野球のシーズンは1勝の価値が余りにも薄過ぎるからなw

それを一年中やって3位以上が勝ち残れます!w
さらに企業名がチーム名だし応援してる奴らってガイジなん?
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:03:36.61ID:q2hSND+9r
競技人口駄々下がりのスポーツでは自殺行為すぎる
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:03:41.05ID:ECbzWgV2a
>>843
中国の日本企業に勤めてる中国人が日本の企業は共産主義で嫌だって言って辞めたみたいな話やな
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:03:53.78ID:yrAa69M10
そういやアメスポの王者フットボールは国内リーグどんなシステムなんや?
ワイはまったく知らん
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:03:57.18ID:JD9S1O4F0
Jリーグファンは野球に憤りを感じるのならもっとJを応援してやれよって思う
選手が可哀想
https://i.imgur.com/JxbLrja.jpg
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:03:59.70ID:5ihCf3aa0
>>841
やきうは最下位でも個人成績がはっきり出るから
年俸のためにも選手はなるたけエエ成績残そうとするしな
ヤクルトの弱いときとか結構そういうの出るし
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:04:05.85ID:iLDSNGvf0
社会人チームが昇格したとして143試合もできんやろ
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:04:06.96ID:mS3dJS4D0
昇格降格制度はワールドカップみたいな絶対的な大会があってとにかく強い日本代表作るべきなサッカーに向いてるのかもしれんな
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:04:33.94ID:EAWIZoJHd
野球は平日もやってるのはめちゃくちゃ強いやろな
月曜のみ休みとか変わった仕事してない限り球場に足運びやすいし
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:04:35.53ID:bf78MEaFa
>>859
まあ日本はその昔一番成功した社会主義国家言われてたから多少はね
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:04:36.72ID:ejs+2nzC0
>>857
企業のサクラみたいでキモいよな
阪神とかならまだしも日本ハムだのDeNAだのよく応援する気になるわ
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:04:44.32ID:+Rf0rqGUM
何で人気ないスポーツを真似する必要があるんですかね…
むしろJリーグこそチーム減らして降格なくせよ
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:04:46.59ID:SH9Heqm10
>>864
その為のJリーグやからな
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:05:12.11ID:XTQxfZJg0
二部制だったらヤクとオリ優勝できてないで
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:05:25.82ID:Op3bKwfKM
>>857
企業が運営してるんだから広告権を持つのは当然では?
プロスポーツをボランティアとか思ってるのか
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:05:26.35ID:UGxrQ0640
トヨタカップとかやってるうちは何やっても黒字にはならないと思うよ 人売る以外
AFCで1位取ったらCLに1枠入れてもらえるとかなればチーム一丸となるだろうけど 
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:05:29.43ID:ONHn3LCYr
>>864
なるほどな
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:05:36.24ID:oToOLZgl0
>>850
探せばいくらでも出てくるぞ
ちょっとは脳を使え
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:05:45.83ID:t2tNHTLh0
>>865
他の競技に論点すり替えるとか効いちゃってんの?w
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:05:46.65ID:xkfuA0n10
>>852
あの好立地で動員死んでたんやしペナルティみたいなもんやろ
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:05:48.39ID:DvZQVYty0
昇格降格制度のせいで税金に集るしかなくなっとるやん
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:06:05.13ID:XS3vqMkud
イングランドとかあんな狭い土地のくせに8部とかあるからな
頭おかしいよ
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:06:10.39ID:bf78MEaFa
>>875
ネトウヨみたいなムーブしてて草
お前が出すべきだよね
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:06:22.92ID:rZ0T7MJm0
>>857
そう考えるとプロ野球こそチーム数は増やすべきやね
16チームにはすぐ出来るやろ
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:06:26.80ID:NWv3pOni0
今年ダメでも来年優勝めざせるのがええやろ
サッカーみたいに下部に落ちて選手総入れ替えみたいなのは絶対嫌や
0883それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:06:46.92ID:Bo5jAcvf0
>>876
このスレの話の流れやししゃーないやん
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:06:54.66ID:mwfCchx+0
野球は2軍同士の公式戦がちゃんと組まれてるから下部リーグで育成みたいなもんも必要ない気がするし
昇降格導入したらドラフトも廃止やし保有権とかもなくなるやろ?落ちぶれた球団終わりやろほぼ
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:06:59.61ID:Ukz1wvi4r
>>852
NPBが参入したい企業公募して選んだとこに無償譲渡させる
0887それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:07:01.62ID:5ihCf3aa0
>>871
結局のところ本田の言うプロとしての~なんてこれだけで論破できてしまうんよな
同じことはJでは絶対に起こり得んわけやし
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:07:06.23ID:mS3dJS4D0
2部制だったら村上三冠王も見れなかったかね
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:07:09.08ID:bNUvLPNt0
>>773
それは結局のところ滅茶苦茶不健全なのでは?🤔
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:07:12.73ID:rZ0T7MJm0
>>879
ロンドンとか何個スタジアムあるんやろね
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:07:15.36ID:FuD9wICTd
野球のシステムも完璧ではないやろうけど致命的な欠陥あるか?
試合時間が長いとか競技自体には文句あるやろうけど
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:07:18.13ID:JXJm4Szq0
魅力的なアタッキングフットボールで昇格して、一部で通用せずに降格回避のためだけに陰キャ引きこもりサッカーに切り替えるチームをいくつも見てきたから、降格制度は試合内容を退屈にするgmだと思うわ
0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:07:25.41ID:icIPMbgH0
新庄のシャッフル案は画期的でええけどね
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:07:30.97ID:GxID9Wnxa
選手からしたらチームよりギャラの昇降の方がモチベになるやろ
一般企業でも上場か非上場かなんかより給与賞与の額の方が重要なのと同じ
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:07:42.41ID:GUgcswM5d
コミッショナーを最高意思決定者にしてオーナー会議なんかに協約に関することや仕組みに口出させないようにしなきゃ無理やで

昇格降格や12球団シャッフルなんてことは枝葉末節なんや
日本プロ野球においては「12球団オーナーが最高権力者でありオーナー会議のお眼鏡に叶う施策でなければならない」
この本質を喝破してる評論家が皆無なこと自体が問題や
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:07:42.60ID:tQxEzqMU0
やきうはチーム固定で人気を担保してるからな
東京大阪の2つを本拠地にするチームが常に同じグループにいることは大事
0897それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:07:45.58ID:z3ckz8/9M
>>864
昇格降格で強くなるのかねえ
エビデンスがあればわかるんだけどな
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:07:51.12ID:uFxDQ+dJ0
>>876
企業と税金にたかってる寄生虫球蹴りはどうすんだ?
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:07:58.40ID:bf78MEaFa
>>879
可住地面積は日本の負けだぞ
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:08:04.66ID:DkdFJo+j0
2軍はどうすんねん
0901それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:08:07.49ID:z73cDhktM
アメリカ代表におけるMLSの価値ってどれくらいなんやろ
今海外におる選手でも親がアメリカ出身生まれはスペインみたいなのも普通やし
0902それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:08:20.71ID:SH9Heqm10
いうてまだ広告費計上していいとかいうGHQ時代の遺物ルール有るんやろ?
広告としての価値が下がる様な事絶対やらんやろ
本田さん不勉強過ぎるわ
0903それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:08:28.07ID:T+0xcS8Ta
実際ずっと同じチームでもファンおるのすごいと思うわ
0904それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:08:30.10ID:+7AXkiPh0
それなりに人気や資金力があってもちょっとでも監督にガイジ入ってるだけで奈落行きとか悪い意味のスリルしかないわ
0905それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:08:35.04ID:BKNGeNJ+0
降格制なんか間違いなく欠陥制度やぞ
アメスポが一番正しいんや
本田はアホやから相手すんな
こいつ消えかけてたのにアベマのおかげで何でもいっちょ噛みしてくるからうざいわ
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:08:35.04ID:Bo5jAcvf0
昔の宮内は16球団制に反対やったんよ
そもそも12球団の時点で親会社の支援なくプロスポーツとして採算立たなければならんてな
0907それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:08:44.99ID:T8F06pOu0
昇格降格しても選手は移動するだけだし、それってやたらと地方にクラブ作った地方創生みたいな大義名分に意味あるのか?
サポーターは本当に昇格降格が楽しみなのか?
0908それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:08:46.15ID:t2tNHTLh0
>>872
それを応援してる奴ってそこの社員ってこと?
0909それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:08:46.96ID:ECbzWgV2a
今NPBが取り組みなあかんのは国際化と人材の確保と女子プロ野球の普及やろ
女子プロはうまいことルールを整備すれば面白くできると思うけどなぁ
実際ソフトボールやバレーボールなんて男より女のが人気なんやし女は競技レベル低いから普及しないなんてことはないはず
0910それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:08:51.57ID:7QR0gqN8r
試しに独立リーグでやってみようぜ
今何チームあるのかしらんけど
0912それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:09:01.91ID:bf78MEaFa
>>889
別にええとは言ってないしええわけないからな
じゃなくてもう破産寸前で使えるキャッシュがなにもないみたいに勘違いしてるやつがいるからそうじゃないって訂正してるだけや
0914それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:09:18.69ID:rZ0T7MJm0
>>901
MLSの一番人気チームはエンジェルスよりは客入ってるんやろ?
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:09:20.31ID:dob5XQ1gr
野球はなにしてもスポーツとしては面白くならないから無駄
贔屓を応援してそれ以外を叩くおままごととしては優秀
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:09:22.38ID:KKe6eQeH0
なんで人気の無い国内スポーツの真似をしなきゃならないんだよ
まずそっから
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:09:23.80ID:kSwEYAyDM
>>245
KBOってソウルに5チームくらいなかったっけ
0919それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:09:34.93ID:oToOLZgl0
なんか反論はないんかな
0920それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:09:44.69ID:bf78MEaFa
>>911
いくらでも2つで草
だからコロナ禍って理解できてるか?
あと子供対象の意味も
ほんま脳使ってどうぞ
0921それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:09:51.64ID:33XuUwin0
無料券の話なら札幌ドームの試合配ってたな
全然満員にもなってなかった
0922それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:09:52.57ID:xmZSrxkYd
野球で降格制度が2部のチームの選手をしっかり集めるの難し過ぎるよな上手く上がれたチームが1部のチームにボコボコにされるの見えるし選手層からして
0923それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:10:04.05ID:ISpuD8yH0
本田さんはどうやったら伝統球団で雑魚でも儲かるから胡座をかいている中日に危機感をもたせられるの教えてくれよ
0924それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:10:09.85ID:4GQiharZr
Jリーグのことなんて言ってないよ
欧州のリーグのこと言ってるだけ
税リーグはどうやっても無理
0925それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:10:09.97ID:pIlx0gFba
4位以下はBクラスって不名誉な言い方されるくらいでちょうどいい
0926それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:10:14.40ID:Bo5jAcvf0
女子プロは興行になるのむずかしいからわかさだけがやってたわけで
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:10:18.42ID:rZ0T7MJm0
アメリカもサッカーはどんどん人気になっていくんやろね
0928それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:10:23.70ID:l6gibAs30
何でそんな弱いチームにペナルティとか言い出すんや
それで赤字ならそれがペナルティだしそのうち売るやろ
黒字なら企業としては正しい事を行なっているんだから何ら咎められるものではない
ビジネスとはそう言うもの
0929それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:10:25.57ID:fH1l1Uala
>>919
完敗してるからって発狂しすぎやろ
どんだけスレに張り付いとんねん
心配せんでもお前の完敗やで
0931それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:10:32.04ID:OcizWmHS0
そんな金出せる企業ないだろ
選手の年俸格差やばくなりそう
0932それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:10:35.82ID:z73cDhktM
>>914
そりゃそうよ
0933それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:10:36.78ID:qwaO5TE3M
>>857
便器ファンがブチギレそうな書き込み
0934それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:10:44.97ID:mS3dJS4D0
それよりランジェリーフットボールみたいなエロスポーツの野球版できないかな
0935それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:10:45.02ID:93dHHYkt0
サッカー選手が野球界に意見すんなよ。しかもなんで上からの感じなん。
余計なこと言うのが癖になっちゃってるな最近のホンダは。
0936それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:10:45.32ID:mwfCchx+0
アマチュアのリーグなら昇降格システムのほうがいいと思うけどね
東大かわいそうやん同程度の戦力のチームとやれないとか
0937それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:10:54.14ID:kySrKzOxa
そもそもMLSの平均年俸なんてJ1以下やろ。話にならんわ
0938それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:11:07.93ID:bf78MEaFa
>>934
アメリカでやったらブストスみたいなやつばっかになるで
0939それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:11:13.47ID:xkfuA0n10
>>936
これは確かにそうやな
0940それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:11:19.41ID:uFxDQ+dJ0
>>927
根本的につまらんから無理やろ
0941それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:11:21.93ID:Bo5jAcvf0
>>934
あんまエロくないんやが
であれこそふぇみがぎゃおんしそうや
0942それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:11:27.42ID:yu9MEpuAp
で昇格ありのJリーグの実力は?
30年経ってるんだから出来たばかりーは無効やで🤭
0943それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:11:28.13ID:JeSzz87U0
実際のところ野球は個人競技なんで降格でチーム自体にプレッシャーかけずとも年俸のシステムだけで実力は担保されるんだわ
0944それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:11:40.29ID:/2CmH6w0M
いや失敗してるやん🤢
0945それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:11:41.59ID:oToOLZgl0
>>920
論点ズラしで草
ネトウヨ仕草はお前じゃい
0946それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:11:43.18ID:yA+AuGLKd
ジャップはマスク社会見てもわかる通り世界とズレまくってるし無理無理
今のプロ野球がジャップにはお似合い
0947それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:11:44.12ID:rZ0T7MJm0
>>930
そのMLBは観客動員は下がってるんやけどね
0948それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:11:50.56ID:fH1l1Uala
>>940
唐突な野球ディスはNG
0950それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:11:56.14ID:Gk6Cy5+Va
どう考えても野球の方が日本では上やろ
何偉そうにサッカーの真似事しなかんねん
0951それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:12:01.13ID:OsCmyyHkd
下位にいるって記録が残るだけでもペナルティみたいなもんやから別にペナルティなんていらんやろ
0952それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:12:02.90ID:ECbzWgV2a
>>926
言うて巨人や阪神は女子プロ持ち始めたやろ
女子野球の普及は未来の野球人口創出のために必須よ
0953それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:12:11.53ID:iEvnsLy1d
セパで2部リーグやるのは楽しそうな感じするな
巨人広島中日楽天ロッテ日ハムとか来年読めんやろ
0954それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:12:15.52ID:fH1l1Uala
>>945
脳使ってないっていう使える脳なさそう
もちろんお前な
0955それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:12:27.36ID:Bo5jAcvf0
>>952
すまん知らんかった
0956それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:12:28.44ID:SH9Heqm10
>>942
ワールドカップ出場できる様になって強豪国に真剣試合で勝ったやろ
Jの前はタイにボコされとってんぞ
0957それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:12:32.44ID:Mt7zQwKer
チーム競技で昇格降格ってあんま相性良くない気がする
個人競技ならクソ面白そうだけど
0958それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:12:38.24ID:bf78MEaFa
>>945
論点ずらし?
いくらでもあるんやろ?
0959それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:12:45.67ID:b20KSryv0
なんで日本プロサッカーリーグより盛り上がってる日本プロ野球を
盛り下がってる方の真似せなあかんのよ
野球安定してるんやからええやろ
0960それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:12:47.02ID:bf78MEaFa
>>954
0961それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:12:49.54ID:K3kbgbf/0
Jリーグみたいに経営難に陥るチームが続出するだけだな
0962それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:12:50.82ID:icIPMbgH0
>>947
今どき観客動員数で人気の尺度測るのは古いで
0963それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:12:51.21ID:uFxDQ+dJ0
>>948
反論できなくて草
0964それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:12:51.41ID:oToOLZgl0
>>954
すまん
>どこも無料券なんて配ってないで
>というか無料券配ったところで興味ないやつは見に来ないから


これはなんなん?
0965それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:12:51.89ID:LP08xEehd
>>857
なんでそれでガイジになるの?
0966それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:13:10.46ID:mwfCchx+0
プロだからって別にシビアにやらせる必要ないんだよ
ファンを萎えさせないようにしないと全チーム共倒れや
0967それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:13:11.59ID:F+czuXtXM
本田も野球なんかほっとけよ
マスコミが無理矢理持ち上げてるだけのガラパゴススポーツやし
野球は全く競争乃ない見応え無いリーグ戦でいいんよ
誰も真剣に見て無いスポーツなんだから
0968それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:13:17.94ID:u/IGelkSp
>>275
ダイアンもラジオで苦言呈してたな
0969それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:13:24.66ID:ECbzWgV2a
>>947
放映権でボロ儲けしてるんだよなぁ
どうやってあんな巨額な年俸が動いてると思ってるのか
0970それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:13:25.72ID:oToOLZgl0
>>958
まず君は無料チケットなんて配ってないと言ってたんやが
なんか言うことは?
0971それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:13:28.08ID:l6gibAs30
>>879
たまにジェイミー・ヴァーディみたいなシンデレラストーリーあるからな
まあそんなの極一部やしそんなチーム数必要ないと思うけど
0972それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:13:28.63ID:rZ0T7MJm0
MLBの年俸バブルすげーわ
ヤンキースですら普段は球場ガラガラなのに
大谷の年俸は100億超えるんやろね
0974それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:13:38.93ID:xPwYL0XMa
サッカーって半分以上ダラダラしてておもんないんよな
お互い0点サッカーとかより点取られてもええから取りに行く試合ならスポンサーつきそうやのに
0975それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:13:43.91ID:5ihCf3aa0
結局スポンサーに頼らない地域密着型で
それやとチーム数も増えるんで昇格降格ありにしますとか言うのが
そもそもビジネスモデルとしてかなり破綻しとるというか少なくともプロやきうには合ってないわな
0976それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:13:46.29ID:fH1l1Uala
>>963
野球 レジ並びでググってどうぞ
あとメジャーのガラガラっぷりな
メジャーは投機の対象になってるだけやで
0977それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:14:03.94ID:UGxrQ0640
アメリカ人は隠れサッカーファン多いと感じるわ 特にCL決勝はちゃんとチェックしてる
じゃなきゃMLSなんてできてない
0978それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:14:21.24ID:rZ0T7MJm0
>>969
大谷さまさま
0979それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:14:28.50ID:l6gibAs30
>>700
だから個人事業主って言ってんだろ
企業に雇用される訳じゃねえんだよ
0980それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:14:31.00ID:bf78MEaFa
>>964
>>970
招待と無料チケットの違いも理解不能なんやからほんま平日昼間の固定回線やなって
で最後にレスするの狙ってるんやろ?
0981それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:14:34.45ID:xkfuA0n10
>>972
放映料もそうだけどチケットの値段が全然違うしなあ
そもそも日本と経済格差がありすぎる
0983それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:14:42.10ID:Op3bKwfKM
>>975
まあどれだけ税金に頼れるか勝負になってるよな
0984それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:14:50.19ID:KhORFRhya
実際導入したとしてある選手が1部で1700本、2部で300本打ったらそれはどう扱われるん?
合算して2000本安打しましたってなるんか?
0985それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:14:51.60ID:b20KSryv0
>>974
ダラダラ2時間かけて0-0からの運ゲーみたいなPKで決着とかなにがおもしろいんやろな
0986それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:14:58.41ID:Bo5jAcvf0
>>975
とても綺麗な理想やけどそれでJリーグ失敗しとるからな
0987それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:15:00.28ID:oToOLZgl0
>>980
違いを説明してくれるかな?
0988それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:15:07.08ID:ceBCH/10d
>>935
サッカーの方が上やから
0989それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:15:13.42ID:LP08xEehd
>>980
違いを説明してくれ
0990それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:15:14.48ID:bf78MEaFa
>>987
無理やろその知能じゃ
0991それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:15:16.67ID:+8M6B2Wl0
何の為の二軍や
0993それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:15:26.22ID:LP08xEehd
>>990
じゃあ同じってことでええな
0994それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:15:27.30ID:oToOLZgl0
>>990
ほら説明出来ない
ザッコ
0996それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:15:41.75ID:fH1l1Uala
>>993
>>994
自演丸出しで草
0997それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:15:46.57ID:oToOLZgl0
その知能じゃ説明出来ないか🤣
0998それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:15:46.95ID:OsCmyyHkd
>>984
今でも2軍の記録なんて関係ないから1部だけの記録ちゃうか
0999それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:15:48.45ID:mS3dJS4D0
最後の滑り込み煽り合い
1000それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 15:15:49.36ID:YdEVDo+Z0
サッカーコンプの焼豚キモすぎやろ
やきうとかいうクソおもんない豚がやる玩具遊びを面白いと思う感性持たずに生まれてほんま良かった~
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 24分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況