X



【悲報】IT業界さん、人手不足すぎて未経験文系無職でも即決で雇ってしまう

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 22:22:51.00ID:jYBGOyiXM
30代まではオッケーや
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:43:07.26ID:ig18hE6c0
>>805
なんで急に厳しくなるねんさっきまで丁寧にレスくれたやん😢
>>811
とりあえず一歩を踏み出した方がええんやろな
卒論落ち着いたらやってみるわサンガツ
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:43:17.66ID:OwGP497P0
運用保守は確かに楽ではあるな
大してスキルは求められんし
ここからステップアップするのも難しいからな
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:43:21.31ID:8okcS4t40
>>825
そんなの当たり前やろ
金融と官公は例外なく地獄や
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:43:25.24ID:PlKl5KAvM
ITから他の業界に転職ってできるもんなん?
出版系に興味出て悩んでるんやが誰か教えてくれ
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:43:29.15ID:rFUEB9FdM
教科書にはプログラミングは数学そのものだって書いてあって絶望したわ
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:43:49.79ID:VnyEIfNfa
>>850
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:43:54.05ID:0eSbjlk10
>>741
わかる
フルリモートは地力ないと逆にしんどい
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:43:54.79ID:ig18hE6c0
>>843
C好きやし研究も組み込み系に近いからそっち行こうかな…
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:44:06.40ID:nCxzD/6/0
金融系は意識ある程度高くないとついていけなさそうやわ
大手なんてみんなそうなんやろけどな
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:44:10.73ID:skiujq7Kd
意外と応用技術者試験を評価してくれた感がある🥺
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:44:12.97ID:waDIX3B80
>>728
データに入れ
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:44:17.98ID:V584lt580
SES大手の一角がやたら合併や社名変更繰り返してるけどあれなんなんや
会社の名前変わる度に色々申請出さなあかんワイのことも考えろや
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:44:19.22ID:ffMFSQdr0
ワイSES、若手プロパーにお仕事教えるも年収は若手プロパー以下
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:44:23.82ID:0m4FEZst0
こういうスレって大体マウント大会になるよな
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:44:28.90ID:gwD9msOn0
人手不足っつーことは=ヤバいってことやろ
なんでヤバいの分かっててなりたがるの
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:44:38.25ID:lMB8ia3r0
>>814
ITは詳しくなさそうやなぁ
詳しくは言えんがここ最近になってIT戦略に力入れ始めた会社で
IT部署はほぼ中途らしいわ
新卒のIT部署は年に1~3人しか採っとらん

一応Large70の会社やからそこそこしっかりした組織ではあると信じたいんやが不安や
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:44:43.13ID:We/cbEhUr
SESは嫌って言うけど日本のITの8割はSESやしSIerでも客先常駐はあるぞ
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:44:46.88ID:EAWIZoJHM
倉庫とガソスタしか経験のないアラフォーでも大丈夫やろか
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:44:51.99ID:rFUEB9FdM
40過ぎると未経験可の求人が5%くらいしかなくなるンゴねえ…
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:44:54.56ID:VnyEIfNfa
>>857
ミスりました
偏差値40無いので学力はほぼ高卒なんすけどね…
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:44:59.23ID:74VY4Jif0
>>851
いやただのフォワーダーやね
通関士も取ってみたいけど
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:45:05.75ID:szZMaIoT0
AtCoderやっとくといいことある?
アルゴリズムは得意じゃないけど好きではある
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:45:09.56ID:lMB8ia3r0
>>827
パソコンの大先生程度ならいけるんやが
混みいったIT知識とかは無いわ
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:45:12.03ID:ADD3khF7p
おこ
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:45:14.72ID:NsB4Gsuq0
>>825
ワイ大手の金融系配属、これには納得
ただお賃金は高い
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:45:14.93ID:kXiHze23d
>>223
8割はGoogle検索で出てくるけど、2割でガチもんの難しい問題が出てきて、Googleや質問サイトでは解決できない。
それを解決しないと全く前に進めなくなる。
なおかつ、その問題を解決できないとバグも潰せず、ずっとクレームがき続けたりする自分の作ったサービスにバグがあったら、何万人にも影響があったりするのもきつい。
無限に調べることがあるので頭が休まる暇がなく、運動不足にもなって太る。
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:45:18.35ID:ig18hE6c0
>>861
応用情報ってら評価されるんか?ならちょっと安心した…
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:45:39.86ID:dGb49j1Y0
>>866
とりあえず年間休日120日以上と年収400万くらいは保証されとるからな
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:45:42.86ID:9tO4UJss0
>>157
今まさにスキル的にマッチしない案件にほっぽり込まれて必死でJS書いてるけど全然読めへんで
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:45:50.73ID:ahrx8tbT0
ワイみたいなF蘭理系も入れる弊社に早稲田とか慶應とか東京理科大の奴とか来るのが不思議で仕方ない
もっと良いとこ行けるやろ
0883それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:45:54.03ID:n0rDrpLU0
>>866
アフィが伸ばしてる
0884それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:45:59.38ID:VnyEIfNfa
>>861
凄い
ワイは落ちた
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:45:59.49ID:0eSbjlk10
>>759
NTT派遣ワイは残業しまくりなのにNECのやつらいつも定時あがりなの許せん😡
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:46:07.28ID:lMB8ia3r0
基本情報技術者試験って今年からめっちゃ簡単になるんやろ?
これまで以上に応用が必須になるんかね
0887それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:46:18.46ID:maN7lj59a
>>853
わいは運用保守からいきなり設計構築に飛ばされて今では4桁プレイヤーや
これに関しては運やな
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:46:22.03ID:kJbZQxaO0
>>824
自社開発だけで十分に儲かってるベンダーは少ないんや
基本的に受託開発といって金持ちの会社から仕事を受託するのが多いんやね
なお受託の下にSES(請負)が付くという構造があって
それに伴い諸々の不都合が生じるのでクソと言われるんやね
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:46:26.32ID:oTF2hSgga
>>840
システムが糞古い糞でかい糞複雑のそびえ立つ糞や
保守的で動きにくいし調整業務ばっかりやし出向者と業務同じやのに出向者の方が給料糞高いし
ちなオープン系ならマシとかいうけどオープン系も糞やぞ
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:46:32.66ID:bW6OKnOP0
今までIT系の就活してきたけど最近になって専攻の半導体関連のところ行ったほうが幸せになれるんじゃないかって気がしてきた
どっち行っても地獄か
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:46:40.23ID:XBCI8nO6M
30代で年収1000万超え狙える?
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:46:50.55ID:jatH8ZZH0
>>880
年収300万休115日とかばっかりやん
0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:46:54.02ID:R0zC1Frw0
今からIoT、AI、業務システム、インフラならどれがええと思う?
新卒でどれに入るか選べるみたいなんや
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:46:58.31ID:8okcS4t40
>>891
狙えるぞ
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:47:01.23ID:TMXc34Hja
>>845
なにやらかしたんか知らんが車載は大規模プロジェクト多いから個人の出来るやらかしなんかたかが知れてる
大体はテストで判明するし
ワイは医療機器とかの方が怖いわ
個人の影響範囲余程デカいやろ
0897それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:47:01.86ID:QZ2FggWS0
>>855
警察官、ぶどう園オーナー、キャンプ場オーナー色々ワイの周りに転職したのおるぞ
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:47:02.16ID:fbyy2faF0
この前転職活動してて設立されたばかりのアイディア企業の面接受けたんやが、そこでもらったパワポの資料の給与グラフの元データ参照したら在籍職員の個人情報みたいなの出てきてドン引きした
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:47:03.76ID:MRqh0Khg0
>>17
この業界で育てもらおうって考えが甘い
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:47:09.42ID:ffMFSQdr0
エンジニアって鬱率高いよな
0901それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:47:14.49ID:viWC0Act0
有能SESさんに仕事丸投げしてなんとかしてもらってるだけだから彼等とのコネクションがキレたらもう何もできない
0902それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:47:27.30ID:XNgRI4Ct0
>>890
半導体からITは脳みそ次第やが逆はほぼ無理やろ
0903それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:47:27.80ID:XBCI8nO6M
>>894
ええやん!
0905それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:47:30.59ID:ahrx8tbT0
>>881
ワイもjs1回も触ったことないのに修正お願いされたところから始まり今やjsの専門家みたいな扱いされるまでになったから頑張りや
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:47:35.20ID:MJ2f4isg0
新卒で今の所フルリモートのものやけど予想以上に現実は楽なもんやないで
そりゃギリギリまで寝てられるしちょっとくらい適当にやってもバレんけどね
コーディングしたくて入ったけど新規案件はほとんどないし改修は前担当者が基本担当するから自分はテストばっかやし
黙々とやるもんだと思ってたら一日の稼働の半分は会議で進捗報告やレビューばっかやし
IT知識とかより業務知識の方が何倍も覚えるのが大変ってこともやな

楽な仕事とは思ってないけど、やっぱ理想と現実は違うもんやなってなったわ
0907それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:47:40.94ID:HhQv5WDe0
>>882
この業界昔からそんな感じやな
早慶くらいの奴はコンサル行けよと思うけど
0908それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:47:41.81ID:maN7lj59a
>>891
上昇志向さえあれば
上流案件チャンス掴み切って挫けず頑張れば余裕や
0909それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:47:43.57ID:AzqJl1lpp
経歴偽装1年付けて客先に送り出してターンエンドだ
0910それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:48:07.56ID:viWC0Act0
>>887
設計構築で4桁も貰えることないだろ
そんなに貰う人は構築フェーズなんかやらないはず
0911それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:48:11.09ID:skiujq7Kd
>>879
ワイ設計と要員管理メインのエクセルSEやから、プログラマが応用情報で評価されるのかはわかんない🥺
0912それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:48:14.24ID:bW6OKnOP0
>>902
逆も言うてイケるやろ
どこもソフトウェアの仕事は必須やし
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:48:33.92ID:V3jzN+NP0
ぶっちゃけさ


日本人の無能採用するなら
外国人の有能採用した方がよくね???

IT関連ってアジア系めっちゃ強いやん
日本の何もしてこなかったザコを増やすよりも
マレーシアやらインドやら中国やらの超有能スーパーコンピューターみたいなのを1人採用した方がええやろ、もちろん超良い待遇で
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:48:41.45ID:yuweg7hbd
基本情報とか応用とかとってたら未経験でもええんか?
0918それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:48:41.73ID:03F+un/f0
都内住みで家賃補助ないのが一人暮らしにはキツいわ
0920それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:48:56.82ID:74VY4Jif0
>>904
通関事務員やね
税務手続きに関しては通関士に書類を依頼したりしとる側や
0921それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:49:07.18ID:ffMFSQdr0
>>916
有能人材をハンドリングする有能がおらんやろ
0922それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:49:09.06ID:l8zh9sDNa
応用まで取れるの実は意外と少ないからな
基本止まりの人も多い
0923それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:49:15.88ID:QuTcDege0
>>882
5割の力で出来る仕事に着くってのも選択肢としては有りなんやないか
0924それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:49:23.42ID:KQT/vx43a
お前ら農家やれよ
果物は儲かるし楽だゾ
0925それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:49:25.89ID:R0zC1Frw0
>>914
けど研究じゃないんやで
業務のAIってDX(笑)みたいなイメージがあるんやが
全く中身が見えないから博打になるかなあと思ってる
0926それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:49:34.43ID:HhQv5WDe0
>>916
ほな英語で仕様書書きましょうね~
AIある今なら意外と行けそうかもな
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:49:34.48ID:8okcS4t40
>>903
わいは業界歴3年だけど28歳で年収850万だし会社選びさえちゃんとすれば余裕や
0928それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:49:36.74ID:n0rDrpLU0
>>916
実際中国人おるで
0929それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:49:42.39ID:ffMFSQdr0
弊社無資格上司、基本情報は時間の無駄と言い張る
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:49:44.71ID:n4Entx+40
>>917
職歴のほうが重要やぞ
基本情報なんて誰も見向きもしない
0931それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:50:03.41ID:lMB8ia3r0
>>888
はえ~下請けの下請けの下請けって感じやね
日本っぽいわ
0932それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:50:07.11ID:gpXnmqvvr
応用情報が必要かどうか議論は興味ないけど落ちた奴が「資格より実務!」ってツイートしてるの見るの大好き
0933それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:50:07.97ID:maN7lj59a
>>910
ただのきっかけやで
そこでPMO経験やらPLやることになって4桁行ったんや
0934それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:50:10.66ID:viWC0Act0
>>916
インフラのことしかわからんけど
メンバーに外国人入れないでくださいみたいな直球差別の要求してくる客めっちゃ多いぞ
0936それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:50:54.26ID:rFUEB9FdM
ジャバシルバーの受験料なんとかならんのかあれ
0937それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:50:58.75ID:gwD9msOn0
SEって一生勉強やろ?
未経験なら休みの日も勉強するくらいじゃないと追いつけないのでは
0938それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:50:59.77ID:maN7lj59a
アーキテクトとかいう闇
土日出社当たり前で草生える
0939それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:51:01.68ID:F5GZpFjz0
>>902
TSMCの日本法人?が情報系の学生にスカウトばら撒いてるって聞いたぞ
0940それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:51:03.32ID:VnyEIfNfa
新卒が応用基本持ってたらどうなんすか
ほんの少しでもいいから評価してほしい
0941それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:51:03.56ID:XNgRI4Ct0
>>912
半導体でやる仕事がIT業界から転職してもできるレベルの仕事なら...
0942それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:51:19.19ID:HhQv5WDe0
応用情報とかは極端に言えば受かってなくてもいいけど
試験に出てくる言葉は知っておいて欲しい
それだけでコミュニケーションがスムーズ
0943それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:51:27.96ID:YkQ3cNM30
ベンダー資格受験料だけで3万近くするの草生える
個人で取るやつおるんか?
0944それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:51:41.99ID:nCxzD/6/0
>>940
普通に評価されるやで
どのレベルの企業受けるかにもよるが
0945それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:51:44.38ID:0eSbjlk10
>>864
SESの日常
0946それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:52:01.68ID:R0zC1Frw0
ワイみたいなゴミでも拾ってくれるから有り難いでIT業界は
0947それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:52:07.23ID:kJbZQxaO0
応用情報は6割合格だし持ってても何の価値もない
応用情報レベルの知識をほぼ完璧に抑えていれば非常に価値がある
0948それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:52:07.37ID:n0rDrpLU0
>>937
はい
あと英語ネイティブじゃ無いと無理
0950それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:52:20.32ID:XNgRI4Ct0
>>939
大学のキャリサポかアカリクに流れてそうな話やな
0951それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/19(木) 23:52:29.62ID:3wXV0eoe0
>>824
弊社メーカーもシスコ製品の売上が多いんだ😰
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。