X



【朗報】プロ野球12球団による「総当たり戦」案が浮上 11球団と14試合ずつ対戦する全154試合制

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:31:36.85ID:qpsJm5pZa
「野球をもっともっと楽しく、ファンを魅了するために。シーズンが終わって、箱の中にセ、パの12個のボールを入れて、監督が引いて今年はファイターズはセ・リーグ、阪神さん、巨人さんはパ・リーグみたいに。ぐちゃぐちゃにしていけば、野球ファンは新しいものを見られる」。新庄監督は12球団をシャッフルするプランを披露。日本一球団と米大リーグのワールドシリーズ覇者との世界一決定戦の実現も期待した。

あまりにも荒唐無稽に聞こえる話だが、現在のプロ野球内には〝新庄案〟に近い? 意見が持ち上がりつつある。それが12球団による「総当たり戦」。現在のプロ野球は143試合中、セ・パ交流戦は18試合で後の125試合はセ・パそれぞれのリーグ戦。それをセ・パの垣根なく総当たりの仕組みに変える…というプランだ。例えば阪神で見るならば他の11球団と各14試合戦い、154試合を消化する。総当たりまで行かなくても、現状の交流戦18試合を増やすことを求めている球団もある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/77109e68f4276e8754267e1f4c15af7050a68030
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:45:26.93ID:T4al6fLV0
3地区制がええって
交流戦も楽しみになるし3位までcsのなんやろこれ感も減る

西地区 福岡オリ広島阪神
中地区 西武千葉中日東京
東地区 ハム楽天横浜巨人
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:45:45.92ID:YcUwdQe+0
なんで13にして143試合にせんのや
ホームの試合揃えるためか
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:46:00.76ID:A1TbuVqTr
>>102
中地区滅びそう
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:46:04.94ID:3UqKdyr90
関東リーグとその他でええんちゃう?
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:46:05.21ID:gf68FDle0
>>83
って思ったけど日本シリーズ前日ならあかんわ
ドラフト終わってるわ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:46:07.63ID:ix3oWOeb0
このほうが真の日本一決められそうやな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:46:10.80ID:lO2ZMHLs0
>>102
総当りで組んで順位は地区で出すでもええな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:46:11.91ID:P/EMb/Tg0
>>94
31球団になるから代表チームがハブられてお終いやな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:46:12.31ID:rBqzzwu80
>>101
入るわけないやん
クソ雑魚チーム同士の試合なんてなんGの煽りネタになるぐらいで誰も興味ないわ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:46:18.10ID:t0k5Db4p0
てかリーグ制っていらなくない?
12球団でバトルしようや
ポストシーズンは上位5チームとかで
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:46:22.16ID:WHxB2iSF0
12位 中日
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:46:24.18ID:NXMBRxIW0
>>88
2020年パ・リーグの同一カード6連敗草生えたわ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:46:27.28ID:v2iLxC3t0
毎年毎年DHあり/なしのまま6球団で回し続けるって進歩ないよな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:46:30.57ID:+pme8Akq0
>>88
コロナの6連戦普通に良かったよな
球団的にも移動負担少なくなるし悪くないと思うんだが
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:46:39.05ID:tt/snuQR0
4リーグ制にしようや
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:46:48.36ID:bQj0SBBSa
>>95
大元はセリーグだけ儲かればいいっていう考え方が既に古いって話や
ようはMLBみたいな根幹を作りたいんやろ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:47:02.51ID:N1mJeMMha
実際交流戦とか面白いからええんちゃう?
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:47:02.94ID:FhKtV3yd0
不人気リーグつぶしてええやろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:47:03.11ID:d5+IIdg20
メジャーでリーグの球団14/16だったのを15/15にしたのっていつの話やっけ
割と最近やったイメージやが
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:47:33.13ID:gnSPVAS90
>>101
なんで最下位になったほうが主催試合が増えるとか狙うチームが出てくるやん
ドラフトの指名順だけでもモヤモヤするのに下位になるインセンティブを増やすな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:47:37.12ID:P/EMb/Tg0
>>112
ようやっとる
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:47:40.70ID:NXMBRxIW0
メジャーリーグのポストシーズンの1番下の枠に参加するてどうや?日本のが早く終わるんやし
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:47:41.09ID:Ja3iuZgA0
総当たりにしちゃったらプレーオフも日本シリーズもやる意味ないじゃん
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:47:43.99ID:3UqKdyr90
でも15球団とかにするのはありと思うで
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:47:47.90ID:q06w5dxz0
順位によってバックストップ下げられる罰つけろよ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:47:52.57ID:O0FsDRMH0
>>83
断言できるが客は絶対入る
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:47:53.34ID:rBqzzwu80
>>117
いや古い新しいの話ではなくセリーグ球団にメリットが出るような話じゃないと改革案に乗ってくるわけないじゃん
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:48:18.76ID:HZJq4otoM
>>102
中地区めっちゃ煽られそう
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:48:19.45ID:8x8MT/6/d
広島本拠地だと見れなくなるからやらなくていいわ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:48:21.00ID:gf68FDle0
>>117
MLBでもマネー格差えぐいからな
あとMLBみたいに球団んよりNPBの力のがってのは無理やろな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:48:35.42ID:moM4yfrrd
絶対負けられない戦いって楽しいからオールスターは大学社会人独立のオールスターと交流戦最下位の三番勝負見たいわ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:48:47.75ID:mGUfhttEM
>>88
6連泊のビジターチームかわいそう
移動あってのビジター連戦の方が選手にとってええやろ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:48:52.11ID:lO2ZMHLs0
>>126
1発勝負でやる
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:48:57.68ID:KGdmrT9n0
それなら1リーグ制にしたらあかんのか
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:49:07.65ID:hP8TbyGN0
というかその前に日程見直せや
同じ先発しか見ないねん
中日高橋とか話題になってたのに一切見なかったぞ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:49:16.63ID:WXzTANWya
もう2チームづつ増やせや
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:49:22.74ID:wNkWgJCP0
こういう訳のわからん提案が出てくるの見ると野球はもう終わりだなって察しちゃうよね
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:49:29.42ID:YcUwdQe+0
NPB TV月々980円をまず作れ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:49:31.35ID:kX0LXxsQ0
昨日誰か言ってたがポストシーズンでリーグシャッフルは面白そうや
と思ったが日シリが同一リーグの可能性が出てくるか
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:49:31.91ID:ARB/u1AX0
お前ら新庄が言ってる事でよくマジになれるよな
こいつの発言が今まで役に立った事あったか?
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:49:45.88ID:D9N/30Hd0
>>131
ソース全部見りゃわかるけどそのセ・リーグ中心の運営を変えるための意見の一つや
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:49:51.31ID:O0FsDRMH0
ただでさえ日程組むの地獄と化してるのに
この手の案出してるやつは誰に日程組ませるつもりなんや
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:49:57.72ID:40ZAMiksM
>>102
3球団としか当たらんとか絶対飽きるわ
それならチーム増やすべき
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:49:59.31ID:lO2ZMHLs0
>>136
これまでもビジターで移動して6連戦ってあったんちゃうか?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:50:00.42ID:VC27u9Vg0
>>139
中6日なんてゆるゆるローテ止めるべきや
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:50:13.66ID:v2iLxC3t0
>>141
流石に意味はわかるだろ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:50:16.84ID:gf68FDle0
>>139
宏斗は中10にしてるから当たらんとこあるのは仕方ないけど
中6で毎回同じ投手で投げ合うの多すぎやな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:50:18.90ID:bSdRQRvC0
>>144
ない
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:50:26.44ID:YcUwdQe+0
>>136
3連泊×2移動付きの方がしんどいような
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:50:30.52ID:UFlsMY6la
>>144
これは新庄の意見じゃないぞ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:50:36.10ID:3UqKdyr90
>>146
AIがやってくれるやろ()
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:50:38.62ID:LfP8sMWY0
ホームの試合少なくなるやんけ
遠征まではできんから現地に行ける回数が減るわ
関東のチームは頑張れば相手主催の試合行けるんだろうけど 広島やと近くてPayPayか甲子園やからしんどいわ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:50:43.71ID:queElCjT0
パリーグ救済?
交流戦すら多くて
ウンザリしとるのに
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:50:44.72ID:zc8Kzo1Ar
両リーグ3チームずつクジかなんかでグループ決めて順位争いさせればええやん
ほんで1位だった4チームでCSやればええやろ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:50:46.83ID:Tsse4Ejr0
台湾と韓国混ぜてアジアリーグ作ればいいんじゃね
レベル差あるから選手をもっと流動的にして
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:50:59.55ID:8LEIzEBl0
154試合制の200安打とか全く価値なくなるな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:51:10.41ID:40ZAMiksM
>>139
中日がローテいじらなすぎなのでは
裏ローテで横浜にボコられ続けて表ローテでヤクルトボコり続けて終わったやん
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:51:20.35ID:WNdmzr4/0
総当たりが良いかはともかく、パリーグの方が移動の負担でかそうだから2リーグ制でもリーグ再編は考えても良いんじゃないかと思ってたわ
あと、昔ほど巨人も人気球団じゃなくなってきてるし、巨人とヤクルトはぶっちゃけ別リーグの方が良いと思うわ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:51:22.37ID:Jm5toRPvM
>>146
マジでそうなんよな
なんも考えずに発言してそういう事を考慮できない
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:51:23.94ID:3SQIsBXv0
昔日本シリーズがつまらんのは縁が無いからだと思ってたけど
日本シリーズ出るようになって1回目は盛り上がったけどそれ以降やっぱつまらんなって

日本シリーズ廃止してかわりにやれば?
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:51:40.96ID:rBqzzwu80
>>145
別に理想はどうでもいいんだよなぁ
現実的に今のセリーグの枠組み変えるメリットがない限り動くわけないんだからそこを提示しないと不可能ってことを言ってるだけだよ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:51:48.77ID:a4SiXk4oM
野球しかやらない球場ならそういうことやってもええけど現実はそうもいかんやろ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:51:52.67ID:Dd/u5jh8M
今気付いたけどパリーグって普段の移動距離やばくね?
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:51:53.65ID:0My0T5fj0
総当たり戦だとその分同じ投手との対戦が減るからピッチャーの成績上がるんじゃないの?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:51:56.38ID:mGUfhttEM
>>154
まぁそうかもね
ビジター甲子園6連戦とか辛いかなと
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:52:00.82ID:NqCHtPwj0
>ファンに対して最も興味のある対戦を増やすことだ。昨季の三冠王のヤクルト・村上と160キロ右腕のロッテ・佐々木朗の対決や、オリックス・山本由と村上の対決など…。
これは確かに
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:52:06.05ID:Q34oGdgN0
パリーグいい加減にしてくれ交流戦で我慢せーよ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:52:10.95ID:SQnaFfD/M
>>162
横浜にボコられてはいたけど別にヤクルトをボコってはないやろ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:52:12.66ID:lO2ZMHLs0
>>163
飛行機があるとはいえ幅がでかすぎるよな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:52:14.79ID:Pxz5T/ro0
なんで北海道までセリーグが行かなきゃいけねえんだよ
広島阪神とかもう地獄じゃねえか
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:52:18.10ID:0Q7UbYza0
好きな人同士でペア組んで試合しろ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:52:22.19ID:YcUwdQe+0
csは3-4→勝者-2→勝者-1かな
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:52:28.63ID:WXzTANWya
というかCSのせいで日本シリーズの意味がいまいち薄くなってるのがな
ぶっちゃけCSのが盛り上がるまであるし
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:52:41.17ID:w5kAP3KYd
>>162
横浜にボコられたのは相手の投手を打てないからだからローテは関係ない
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:52:44.10ID:gf68FDle0
パ・リーグのわがままってことよこの手の話は
人気がなさすぎる
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:52:58.64ID:E62o8FLB0
>>178
パ・リーグのCSファイナルが事実上の日本一決定戦やからな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:52:59.76ID:lO2ZMHLs0
>>171
これまでの交流戦だと当たらないこと多いからな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:53:04.47ID:SkP//omO0
1リーグ制やん
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:53:09.69ID:/ph2D48J0
ダブルヘッダーすごい起きそうやし
昼東京ドームで巨人とやって
夜西武ドームで西武とやる

ってなのもおきそう
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:53:13.99ID:u82+/auNM
1リーグ制っていうピッタリな言葉があるのにここに持ってこないのモヤモヤする
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:53:15.65ID:Me/UHo9ld
日ハム←こいつ
北海道な上でクソ立地とか地味にイカれてるよな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:53:24.81ID:YcUwdQe+0
>>170
巨人阪神甲子園6連戦は客の方が先にへばりそう
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:53:27.81ID:h29uJ4f40
>>173
シーズン負け越したゾ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:53:28.25ID:mGUfhttEM
ワイはパファンやが今のままでええで
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:53:29.94ID:a4SiXk4oM
>>164
プロ野球って多くの人が携わって成り立ってるのとかキッズや無職にはわからんのよ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:53:37.05ID:8HkTMXrMa
>>139
巨人が有利になるように組むからしゃーない
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:54:01.53ID:Q34oGdgN0
経営苦しいのはソフバン以外のどこも一緒や
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:54:01.95ID:UVowM3nka
総当たり戦を求める関係者が指摘するのは、ファンに対して最も興味のある対戦を増やすことだ。昨季の三冠王のヤクルト・村上と160キロ右腕のロッテ・佐々木朗の対決や、オリックス・山本由と村上の対決など…。ワクワクするような対決を増やすことこそ最大のファンサービスになり、球界の活性化につながる。しかし、現状ではセがパとの試合を増やすことに後ろ向きで両者の溝は深い。

さらに、オーナー会議などへのパのオーナーの欠席が多いのも、巨人を中心とするセが主導権を握り続けている現状に対する不満の表れだろう。少子化や他のスポーツの普及などで野球人口は減少。大リーグとの収入格差も10対1に拡大している中、プロ野球界は現状の危機を乗り越えるために12球団が手を取り合って難局を乗り切らなければならない。しかし、思惑の違い、利害の不一致などでセ・パの足並みは揃っていない。こうした舞台裏を知っているのかどうか…は定かでないが、新庄監督のシャッフル案は球界の〝改善点〟を突いている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/77109e68f4276e8754267e1f4c15af7050a68030

一番言いたいのはここだろ
セ・リーグ優位の運営じゃなくて12球団対等な立場で運営していかなきゃいけない
理想はNPBの権力を強めてMLB式にすることだけど
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:54:10.74ID:WqE8baLF0
>>68
昔オープン戦のくくりやったけどトーナメントがあった気がする
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:54:11.28ID:B7zxqfyp0
シャッフルは選手負担がヤバいからアカンやろ
対戦相手がころころ変わるとか対策ほんときつなるで
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:54:12.85ID:NXMBRxIW0
初期の交流戦は各チーム6×6の36試合もあったんよな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:54:13.86ID:usR5TtQgp
いやー盛り上がらんかなこれは
アメリカみたいや野球民族ならウケそうだが日本は因縁も欲しい
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:54:16.56ID:7wn7q9QS0
意地でもダブルヘッダーやらんし試合数増やすの現実的でないやろ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:54:16.64ID:queElCjT0
セリーグで不人気なのは中日かヤクルトやろ
それとダイエーだけ交換したるわ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 22:54:28.46ID:d0ualq0Id
>>190
言うほどBIG BOSSは無職か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況