【疑問】一人暮らしで鍋食べてる奴の正体

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:15:53.49ID:baH2FCdj0
コスパ悪くないか?

2それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:15:58.90ID:baH2FCdj0
用意するのも大変そうやし

3それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:16:10.88ID:RVwDzSe20
コスパ最強やろ

4それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:16:18.23ID:PHXWzIHo0
今水炊き食ってるけど

5それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:16:24.17ID:nNY6Plvc0
むしろ冬なら連投やぞ

6それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:16:25.46ID:q6cgAVXUM
しゃぶ葉で済ませてる

7それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:16:32.13ID:Ybw5MeRRp
エアプか?

8それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:16:44.91ID:+EyHnsJk0
外食で鍋食うぞ

9それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:16:49.51ID:kBwB1uQB0
めちゃくちゃ太る

10それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:16:55.70ID:N2yw5z4m0
プチッと鍋使ってるやつの底辺感は異常

11それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:17:02.54ID:Sl7xW+/u0
鍋嫌いじゃないけど鍋つゆがしっくり来ないわ
結局ポン酢に頼ってしまう

12それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:17:11.02ID:lwUUqPXV0
今日で5連闘や
鶏肉無限に食えるわ

13それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:17:11.98ID:Vyybsi3k0
食いてえから食うんだよ?

14それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:17:15.06ID:leQdmkV20
>>10
は?

15それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:17:28.39ID:N2yw5z4m0
ヒガシマルのうどんツユ使ってるやつは最底辺

16それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:17:31.29ID:8seSLAPV0
沢山作って2、3日掛けて食うわ

17それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:17:34.20ID:fSlhXHjh0
数日鍋にすれば具材を食べ切れる

18それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:17:36.60ID:hAAGsphK0
>>11
ワイは赤から鍋のスープが一番好きや

19それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:17:49.07ID:JO09T1c60
むしろコスパいいし野菜取れるし最高や
ご飯も含めて一食400円もしないし

20それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:18:17.34ID:VfWu3nxo0
最強やろ
豚肉→魚→鶏肉のローテで一週間持つ

21それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:18:19.27ID:24+Y4EYR0
豚バラとキャベツを蒸し鍋にしてポン酢で食うやつ最強やろ

22それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:18:26.88ID:JO09T1c60
>>18
これまえになんgで教えてもらったけどすげえ美味しかった
鍋のもとで一番好き

23それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:18:42.52ID:K9KdzsRb0
スーパーにアルミで一人鍋とか売ってるやん
あれでは全然足らんけど

24それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:18:46.07ID:4A098Pjb0
2日連続で食って3日目はおじやにすれば3日行けるから食費が安く済むぞ

25それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:19:08.74ID:lwUUqPXV0
バナナマンがやってたけどレタスとウィンナーの鍋がウマそうやった

26それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:19:22.53ID:IAa585uUM
楽でええやろ
適当なもんぶっこむだけでええし
江戸時代からひとり鍋は伝統やぞ

27それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:19:27.14ID:c1lhVUXW0
カット野菜ぶち込むのがコスパ最強

28それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:19:48.93ID:SAi2Y0bNa
あたし35歳。春菊に目覚める

29それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:19:49.08ID:dImMM06Wa
実はあんまり安くない
さすがにもうスーパーで売ってるような鍋のもとスープは買わんくなったけど味付けどうするか迷うわ
お前ら普段どんなスープ自殺しとる?

30それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:19:50.58ID:kBwB1uQB0
白菜1/8カット売ってくれ

31それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:20:08.43ID:19vqgRz+0
4日食っとるぞ

32それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:20:14.57ID:y8ruX2/Md
お前ら卓上コンロ使っとるん?
土鍋だとIH使えないし🥺

33それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:20:21.02ID:tFFoIKuf0
コスパはめちゃくちゃええやろ
カット野菜150円と豆腐30円と肉300円で腹いっぱいやし

34それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:20:30.61ID:24+Y4EYR0
>>30
1/4でも余るよな

35それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:20:38.54ID:Cd3b7zHG0
>>23
あれにご飯と卵入れて雑炊にするとええ感じや

36それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:20:42.36ID:VfWu3nxo0
>>29
ワイ水炊きや
味ぽんさえあれば無限に食える

37それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:20:52.46ID:J98N61KNa
>>29
死なないで🥲

38それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:20:54.08ID:kgCXwZsV0
ワイやん

39それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:21:00.94ID:TE+NkMxn0
ほぼ水分やからめちゃくちゃ腹減るよな

40それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:21:06.08ID:nVU3WpDN0
鍋って意外と高いやろ
まず肉が高い

41それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:21:06.84ID:JO09T1c60
一食で白菜4分の1くらい使うわ

42それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:21:22.59ID:QLr1Cxou0
>>39
これはある
量食わんと一杯ならん

43それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:21:23.51ID:J98N61KNa
>>40
鳥ムネや😏

44それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:21:35.54ID:Cd3b7zHG0
>>32
土鍋ぽい形のアルミのやつ使ってるわ
アマゾンで2000円しなかった

45それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:21:38.05ID:JO09T1c60
>>40
肉は100gで我慢や
100円で済む

46それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:21:58.26ID:i00HCM3/0
なんG民が言う一人鍋って具沢山味噌汁に毛が生えたようなもんやろ
それでええんよ

47それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:22:05.22ID:lwUUqPXV0
>>32
底が深いホットプレートやな
1人だと丁度良いサイズや

48それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:22:06.76ID:kpLelkgH0
>>29
基本は適当に鶏ガラなりの顆粒だし入れて適当に酒みりんや

49それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:22:08.95ID:L4+cgzf00
>>40
高いで
そもそも野菜が高いし

50それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:22:33.88ID:dzH4bgfI0
豚すき焼きよく食ってる

51それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:22:37.38ID:24+Y4EYR0
水炊きならポン酢に七味入れたりゴマだれにしたりして味変える事ができるから最強や

52それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:22:37.87ID:PRfc8W7iM
鍋に頼るようになってから豚バラの高さに気づいたわ
最近はさらに高い

53それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:22:41.50ID:dM/1Ggtu0
ワイ一人暮らしの時米野菜は実家からもらってたから冬は鍋ばっかやったわ

54それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:22:47.96ID:xFBI6YFsr
鍋→うどん→雑炊の勝利の方程式や

55それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:22:51.37ID:GSoWX49qp
満足できる量食うと金かかるわ

56それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:23:01.12ID:dImMM06Wa
>>36
>>48
ええね
>>37
なんやこの変換😰

57それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:23:01.11ID:oVdDJ8rbM
>>40
鍋に限る話かそれ?
たしかに高くなってるけど

58それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:23:09.95ID:fS6F46bG0
木曽路で済ませてる

59それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:23:10.31ID:xUwKeu1M0
からだにいい

60それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:23:23.38ID:tTb1hsYe0
白菜の肉厚さがすごくありがたいよな

61それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:23:27.58ID:1g2D6dNgd
自炊するようになってから豆腐のポテンシャルの高さに慄くわ

62それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:23:31.11ID:Z71vopr30
鍋って1回で何日まで食える?ちゃんと菜箸使ってる

63それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:23:39.28ID:dzH4bgfI0
白菜要る?
硬いところ不味いし水菜入れるわ

64それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:23:40.64ID:xUwKeu1M0
白菜最強

65それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:23:44.05ID:In4y3Vsv0
コスパはいいだろ
作るの楽だし味もまぁまぁだし時間もかからない

66それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:23:45.50ID:JO09T1c60
みんな野菜スーパーで買ってるんか?八百屋行けば白菜1個100円で買えるやん

67それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:23:49.27ID:Cd3b7zHG0
>>52
鶏ももでええよな
切らんでもええし
安いし

68それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:23:53.32ID:ZXcBBAxj0
思ってるより楽やからやるやろ
ワイはやらんけど

69それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:23:59.12ID:J98N61KNa
>>62
その日🧐

70それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:24:02.67ID:n/jaNBpoa
白菜とかいうほぼ水になるゴミ食材
入れる時鍋パンパンになるのに食う時どこいってんってぐらい少ない

71それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:24:11.47ID:RnRgeqbl0
ワオは一人でもこういうパック使ってるわ
https://i.imgur.com/AzU5Psq.jpg

72それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:24:40.52ID:Ynkc2m5O0
>>62
3-4日は余裕

73それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:24:41.08ID:Buvd7NXo0
>>71
多くない?

74それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:24:46.62ID:fB551f3N0
袋の鍋つゆ多すぎるから使う前にペットボトルとかに移してええか

75それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:24:55.56ID:xUwKeu1M0
白菜の整腸作用やばすぎ

76それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:25:01.12ID:ghyIGF9f0
圧力鍋使うようにすると白菜消費量が増えまくるわ
無水調理もどきでも水が出まくるし

77それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:25:15.73ID:mp+xSUAP0
カレー鍋最強やで、何入れても合うしスープも意外と素なしでできる
昆布だし+いりこだし+カレールーお好みでできるで
辛さ足したかったらガラムマサラ入れたらええ

78それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:25:16.13ID:tFFoIKuf0
>>71
余るやろ

79それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:25:29.28ID:Nuv1H5wx0
りゅうじの鍋シリーズめちゃやるわ

80それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:25:44.22ID:oeTmN3MO0
昆布で出汁とって豚しゃぶが一番コスパええ

81それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:25:49.69ID:uG6NjZev0
夜と朝で鍋を2倍楽しめてしまうんだよな

82それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:25:55.75ID:WZ4zQZHY0
一人暮らし長ければ長いほど言うほどコスパ良くないことに気付く

83それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:26:03.06ID:Z9B5yxCi0
>>75
キャベツとどっちが整腸作用ええんや

84それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:26:04.38ID:tTb1hsYe0
餅とか入れちゃう

85それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:26:06.46ID:CfBjV9z/a
>>71
これのごま担々大好きや😋

86それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:26:08.67ID:NpRcXr2a0
エヤプかな?

87それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:26:19.99ID:BZG+8sHf0
料理研究家の無限がどうたらみたいな鍋は味が濃くてすぐ飽きる

88それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:26:27.78ID:QkvCKiWZa
コスパコスパ本当悲しい時代よな

89それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:26:30.91ID:tM3vr5N40
鍋飽きるんよ

90それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:26:41.98ID:4a8pMoBX0
野菜うまいし

91それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:26:43.98ID:8dAzjd5D0
むしろ鍋しか食ってないわ

92それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:26:49.64ID:r8fpsne/M
最初の頃は雰囲気出そうとこたつのところでカセットコンロでやるけどキッチンで調理するようになるよな

93それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:26:52.00ID:xUwKeu1M0
>>83
成分は水分量以外はほぼ同じくらいのイメージ

94それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:26:53.01ID:oeTmN3MO0
>>85
餃子ええで

95それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:26:53.97ID:JO09T1c60
>>71
一人だと250CCくらいで十分だから3食分になるわ

96それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:26:56.63ID:h+Ro9ksP0
楽やろ

97それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:27:00.59ID:ghyIGF9f0
最近の出汁顆粒や鍋スープの出来は驚異的やな
昆布や鰹で真面目に出汁取らんでもそこそこの味になるのは偉いわ

98それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:27:05.02ID:Z9B5yxCi0
>>77
塩分で死にそう

99それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:27:08.00ID:J98N61KNa
>>92
片付けがめんどい

100それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:27:13.20ID:6QKHeIsla
具材切るとき
「1/4白菜多すぎィ!他の具材も入れたら鍋蓋閉まらんで。これ何日も持つやんw」ボッキ

出来上がったあと
「アレ...こんなもん?」チンシナ

101それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:27:23.01ID:Z9B5yxCi0
>>93
なるほろれ

102それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:27:23.96ID:fB551f3N0
飯のコスパなんて米や麺をどれだけ使うかで決まる

103それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:27:27.21ID:mp+xSUAP0
>>98
一生カレー食うなガイジ

104それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:27:34.93ID:gTpToZ4p0
近所のスーパーで使い捨てのアルミ鍋に具材とスープの素オールインしてる1人用鍋500円くらいで売ってるからそれ食べてる

105それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:27:40.41ID:JO09T1c60
赤からくらい美味しいやつなんか無いんか
最近外れ引くこと多いわ

106それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:27:45.19ID:hMbHhKiF0
鶏ももと白菜とエノキ入れときゃなんとかなるやろ
まあ最近は鶏ももも高いんやが

107それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:27:50.26ID:2HrbqzhLa
一人暮らし3年目やけど一度も鍋しとらんわ

108それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:27:53.21ID:uFWc3rdB0
ミルフィーユ鍋やな

109それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:27:53.87ID:ghyIGF9f0
>>94
餃子鍋ってうまいん?
なんか皮がデロデロになりそうでチャレンジできんのやが…

110それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:27:58.86ID:HyDfATlEM
白菜とエノキさえ入ってれば後は適当でええ
肉もウインナーとか肉団子でもええ

111それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:27:59.03ID:Z9B5yxCi0
>>103
鍋の話してんだよアスペ

112それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:28:02.68ID:ss85sSBH0
なんでもかんでもコスパコスパて
毎日安い同じ食材使って同じようなもん食って楽しいの?

113それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:28:12.23ID:tTb1hsYe0
オートミールもおじやにすれば中々いける

114それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:28:14.00ID:ia6hR4R20
ワイみたいに金無さすぎるとこうなるで…

https://i.imgur.com/9ILHm76.jpg

115それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:28:27.51ID:ypGNDt4Bd
美味しいもんにコスパとか言うな😡

116それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:28:27.97ID:C7ovDqDy0
昆布の切れ端沈めた鍋で豚肉と水菜煮てポン酢で食うといくらでも食べられちゃうンゴねえ

117それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:28:30.73ID:h+Ro9ksP0
>>71
ワイはこれ2回に分けて使ってるわ

118それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:28:32.52ID:DbiQNjwk0
鍋の材料使って炊き込みご飯がお手軽で美味い

119それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:28:43.43ID:6QKHeIsla
>>114
なんか渋いやんええやん

120それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:28:45.86ID:trx3zWw10
適当な白菜の汁物作って桃屋のキムチ鍋の素溶かして飲んでるぞ
あったまる

121それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:28:50.28ID:JO09T1c60
>>112
楽しい
ワイは節約するのが好きなのかもしれない
鍋美味しいし

122それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:28:50.80ID:gXQhOQv00
鍋に素材と水ぶち込んで沸騰させてダシ入れて煮ればいいんだから楽だろ

123それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:28:56.58ID:ym/Dr6G9a
結局水炊きをポン酢で食べるのが一番というところに辿り着く

124それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:29:02.25ID:C7ovDqDy0
>>109
もちろん水餃子用の用意するんやで

125それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:29:06.33ID:mp+xSUAP0
>>111
こんくらいで塩分言ってたらカレーそのものとか余計塩分やべーだろガイジ

126それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:29:15.79ID:QRUCl9/dd
酒も進んで困るぞ

127それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:29:15.79ID:kL5I4YXKp
>>114
金ないくせに酒は飲むんだな

128それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:29:16.66ID:hMbHhKiF0
>>114
袋麺でもやしラーメンにした方がマシちゃうけ

129それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:29:35.47ID:1g2D6dNgd
>>114
実際これにやっすいむね肉突っ込めば結構な満足感得られるからな

130それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:29:42.49ID:FbUIwOPh0
ネギ醤油で食う湯豆腐最高やん

131それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:29:51.03ID:PDaUBS5h0
>>71
分けて使う派が多くてビビる
ワイも全部使うわ

132それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:29:55.63ID:oeTmN3MO0
>>109
タイミング見計らえば安い50個入りのとかでも大丈夫

133それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:29:58.97ID:n/jaNBpoa
鳥もも、白菜、水菜、豆腐、あと適当なきのこでも入れて水炊き
これが一番やで

134それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:29:59.33ID:Z9B5yxCi0
>>125
カレーと違って何杯もスープ飲む奴がほとんどだから死ぬんやで
南無南無

135それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:30:08.54ID:rBv3IUgJM
テレビ観て家でボーッとしてるだけのベイベーみたいな言い方やめろ

136それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:30:15.05ID:JO09T1c60
塩分がこわいから汁は飲まないけどその場合塩分どんなもんなんやろ
一日2色鍋でも過多にならんよな?

137それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:30:31.63ID:9YRXHFYB0
ワイはお肉豚ロースや
豚バラほとんど脂身のくせに高いねん

138それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:30:55.22ID:qjnc/nRgx
スーパーで鍋用カット野菜200円くらいやろ

139それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:30:57.93ID:Mv5t6+Xjr
汁は腹が膨れるから
満足度が高いしカロリーも抑えられるしコスパはええんやで

塩分は知らん

140それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:31:11.60ID:cTFolIAvM
普通プチッと鍋とか買わんと鶏ガラで出汁作ってポン酢で出汁の味かき消して食べるよね?

141それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:31:15.25ID:F+9MlxVh0
鍋自体は何mlのもの使ってる?
500mlは大きいよな

142それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:31:49.54ID:CIpFaFx60
野菜が大量取れるしうどんとかに改造しやすい

143それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:31:54.44ID:Z9B5yxCi0
>>136
塩分をどの程度で済ませたいかによるけど水炊きでもない限り完全アウトや

144それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:32:04.27ID:OG5fPlEJa
常夜鍋ええよ
酔うけど

145それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:32:06.33ID:JO09T1c60
>>141
小さいフライパン
土鍋も持ってるけどフライパンのほうが取り回し良いなって

146それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:32:26.29ID:24DPTbJIr
天一の鍋スープ美味いけどちょっと高いな

147それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:32:36.19ID:JO09T1c60
>>143
まじかよ

148それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:32:39.96ID:LJFHcmaR0
カット野菜と豚の小間切れぶっ込むだけで簡単すぎる

149それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:32:44.71ID:YwCXFm2X0
材料わけて連日食えるから安い

150それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:32:46.63ID:U81gGsaKa
普通の寄せ鍋風なら肉のコスパなら豚こまがオススメ
あとはいつも作る訳じゃない人は冷凍の肉だんごもいいぞ
三個だけでいいなと思ったらその数ぶちこんで野菜と一緒に煮るだけ

151それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:32:51.45ID:5NTxiP3o0
高い高い言うけど今コンビニで夕飯買うと1000円楽勝で越えるからな
鍋とか豪遊しても600~700円やろ

152それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:32:52.34ID:lwNA8eC90
>>71
ハングルみたいな記号なに?

153それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:33:02.53ID:dEQYqzgQd
>>14
底辺でもなんでもええやろ手軽なんやし

154それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:33:03.28ID:YwCXFm2X0
>>136
一食にしたほうがええ

155それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:33:04.01ID:OhoSR6wrM
鍋スープ買うから高いんや
あんなん冷蔵ラーメンのスープでええねん

156それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:33:08.99ID:v9nUjZWHM
適当に放り込んでアク取りしないで食ってそう

157それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:33:09.59ID:4a8pMoBX0
雑炊にせや

158それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:33:11.93ID:IIl5JkcaM
大根と白菜とかいう腹膨らますだけなら最強クラスにコスパいい野菜あるからな

159それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:33:15.40ID:L3naJ3RI0
>>105
華味鳥のやつも美味いよ

160それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:33:24.12ID:MzEYRqbjd
鍋つゆって買うとクソ高いよな
顆粒だしに適当に塩とか入れて作ればタダみたいなもんやのに

161それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:33:27.59ID:cTFolIAvM
>>150
業スーに大量の冷凍肉団子あるけど400円くらいだよな

162それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:33:28.66ID:CfBjV9z/a
>>94
チルドの餃子突っ込めばええんか?今度やってみるわ

163それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:33:28.71ID:9fw9bLPV0
材料てきとーにぶち込んでプチっと鍋入れれば完成やし楽すぎるんよなあ

164それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:33:37.67ID:EV0HBpSX0
>>152
中埜家の家紋は、三本線を○で囲んだものです。
この三本の線を「ミツ」、○を「カン(環)」とよんで、合わせて「ミツカン(三ツ環)」となったそうです。

165それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:33:49.95ID:Z9B5yxCi0
>>147
塩分が具にも吸収されるからキムチ鍋とかはもちろん殆どがアウトになるかと

166それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:33:50.38ID:oQshgnXD0
意外と具なんてなんでもいいし2種類くらいだけでもいい

167それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:33:52.64ID:iouZs/vua
>>158
白菜なんて煮たらほぼ消えるから全くコスパ良くないよ
腹に一切たまらんし

168それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:33:53.16ID:C7ovDqDy0
高砂部屋HPのちゃんこ鍋レシピ有能やったのに
一の矢さんが勇退したからか消えちゃって悲しい

169それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:34:02.06ID:1CM3QCt0x
すぐ飽きるのが難点

170それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:34:05.67ID:J98N61KNa
本当はタラとか入れたいけど高いなー

171それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:34:06.77ID:7ynRKLvb0
鍋キューブと白菜と肉と野菜入れるだけですぐできるから作るの楽すぎる

172それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:34:12.90ID:U81gGsaKa
>>147
カリウムが多く含まれてる野菜を入れとけばいいよ
塩分を尿と一緒に排出してくれる

173それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:34:23.79ID:XKFB38bg0
社員寮ワイ、キッチンが無い模様

174それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:34:33.72ID:cTFolIAvM
>>167
コンニャクで腹持ち

175それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:34:34.84ID:gZRsSjNe0
>>114
乾麺入れようや

176それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:34:44.46ID:Cd3b7zHG0
>>152
ミツカンのマークや

177それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:34:52.85ID:Fjc37f+w0
この手のコスパ連呼するやつコストばっか重視してパリーグの事考えてなさそう

178それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:34:54.71ID:L3naJ3RI0
>>170
タラじゃない謎の深海の白身魚にするしかねえ

179それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:34:58.29ID:jNj64XwW0
>>173
1万くらいのIH買えばええやん

180それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:35:03.05ID:h+Ro9ksP0
おすすめのつゆ教えてくれ

181それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:35:08.91ID:IIl5JkcaM
ワイレベルの底辺になると顆粒のダシ+味噌+キムチで自作の鍋つゆ作るで

182それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:35:10.30ID:2kBtrQYd0
白菜うめー

183それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:35:23.62ID:1jIlS+uhd
なんとなくミニ貝柱入れてるけどリッチな雰囲気が出ていいぞ
おかずにはなるけど味のシナジーは知らん

184それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:35:23.83ID:IshAYsDf0
チルドラーメンのラインナップの変わり映えのなさに飽き飽きしてたけど
最近鍋のつゆで〆ラーメンすればいいことに気づいて捗るようになった

185それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:35:35.87ID:UMGZHbp80
コスパ最強やろ

白菜を何日かかけて食えやええねん

186それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:35:41.00ID:mp+xSUAP0
>>160
酒砂糖醤油みりんダシ入れときゃとりあえず日本人の舌には合う

187それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:35:42.08ID:o4EK1cg30
次の日も鍋にできる

188それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:35:44.87ID:RpfwfFud0
こんなことまで煽りたいのか

189それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:35:45.40ID:so268ft00
茹でてポン酢で食う
ぎりぎり鍋

190それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:35:52.59ID:1jIlS+uhd
>>164
はえー

191それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:35:58.61ID:pMnlYju40
プチッと鍋、鍋キューブ
なんG民はどっち派や?

192それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:36:00.61ID:0xxVVmYHa
赤から鍋のスープ買ってきて白菜1/4とカット野菜ぶち込んで3日ぶんくらい作るのがええわ
余ったのは鍋ごと冷蔵庫ぶち込んで翌日火をかければええねん
1食ずつ作るのはコスパ悪すぎてあかん
あとスープの素の粒?みたいなのは不味すぎて糞

193それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:36:10.06ID:9fw9bLPV0
>>164
はえー

194それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:36:18.19ID:U81gGsaKa
>>161
それで十分よな
めちゃくちゃ入ってるけどちょっと料理する人ならミートボールにしてもいいし
解凍してあえて鍋でミートソースを温めてそこにゆでたスパゲッティと一緒にぶちこめばなんちゃってミートボールスパゲッティやし

195それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:36:32.03ID:vdLoSzVla
おじやするからちょっとでええねん

196それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:36:33.96ID:L3naJ3RI0
>>180
エバラのなべしゃぶ柑橘醤油
華味鳥シリーズ

197それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:36:34.31ID:N2yw5z4m0
>>136
ジャンクなやつでもなきゃ水分そう量の1パーくらいの塩分量が普通やから一人分なら5グラムくらいやろ
カップヌードルで汁飲み干すのと変わらんで

198それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:36:34.36ID:KWKSGypC0
コスパって値段よりも手間ちゃうの
放り込むだけで終わりやし

199それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:36:37.25ID:7+baEBoMM
白菜とネギと豚肉だけの鍋
これだけで生きていける

200それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:36:41.75ID:kStw8KJy0
安くしようと思えば湯豆腐をポン酢で食えばいいだけやし

201それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:36:46.35ID:IIl5JkcaM
>>167
ワイは芯も食っとるからな

202それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:36:48.37ID:ytKKuBh/0
>>177
むしろパフォーマンスの高さが売りやろ鍋は
コストは高く付きがちや

203それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:36:54.42ID:X0uISgrb0
マロニーちゃんうますぎて草

204それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:37:06.88ID:Mv5t6+Xjr
>>170
都内やろ?

タラってタラコを抜いたらゴミやから
産地に行くとめちゃくちゃ安いんやで
50cmくらいの腹裂いた奴が500円以下で買えよ

あれをどうにが都内に持って来れないやろか

205それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:37:11.33ID:dbG31x63a
普通こういうの使うよな?
https://i.imgur.com/7nwh8zL.jpg

206それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:37:13.08ID:Cd3b7zHG0
>>191
ほんだしと酒醤油でええやん
安いし

207それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:37:21.58ID:AZEflDbq0
はー鍋やってねえなぁやろうかなぁ……

208それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:37:25.22ID:7ynRKLvb0
鍋は野菜もおいしくとれて栄養的にも素晴らしい🥺

209それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:37:29.55ID:h+Ro9ksP0
>>196
今度試してみるわ
さんきゅー

210それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:37:34.79ID:YwCXFm2X0
>>205
切るのめんどいときは使う

211それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:37:45.14ID:bOLkXPtda
プチっと鍋
白菜
豚細切れ肉
豆腐
エリンギ
冷凍うどん


これでくっっっそ腹いっぱいになるし600円くらいやろ
外食やコンビニ飯やファーストフードなんかより安いやん
美味いし

212それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:37:55.58ID:/wDgGz0A0
くそ楽やろ

213それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:38:00.48ID:F7J7ix0w0
鍋とか白菜切って肉いれて煮るだけやし簡単だろ
しかもヘルシーだし

214それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:38:11.38ID:vdLoSzVla
>>205
基本的に中途半端に余ったのしか使わんからこういうのは買わん

215それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:38:12.67ID:9fw9bLPV0
>>205
これでいくらするんや?

216それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:38:14.42ID:RMpq6Q+Nd
>>205
最近脱包丁生活してるから要る

217それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:38:20.18ID:L3naJ3RI0
お前らこれ食え 美味いよ
https://i.imgur.com/gVbnNiK.jpg

218それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:38:23.70ID:gZRsSjNe0
>>211
プチっと鍋考えた奴は目の付け所ええわほんま

219それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:38:32.03ID:wX4mWZ1P0
ネギ白菜えのき切って豆腐と肉入れるだけやん
コスパ最高だし上手いし最高やん

220それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:38:39.84ID:YwCXFm2X0
最近はこればっかり使ってる
https://i.imgur.com/0Az1oBl.jpg

221それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:38:40.17ID:kL5I4YXKp
>>197
カップラーメンで汁飲み干すのと同等って相当やばいやろ

222それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:38:41.66ID:Mv5t6+Xjr
>>208
まあ汁に流れ出ちゃうから野菜だけ食っても食物繊維しか取れないけどな
栄養を気にするなら汁を飲め

塩分は知らん

223それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:38:43.39ID:RMpq6Q+Nd
>>211
エリンギ…?

224それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:38:50.01ID:dbG31x63a
>>215
220グラムで200円

225それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:38:56.52ID:ghyIGF9f0
>>124
あー普通の焼き餃子のでやったわ

226それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:39:05.27ID:cTFolIAvM
>>194
あとは砂糖と醤油と味醂で適当に煮詰めれば数日分のミートボール弁当にも出来るし単体だけでも美味いしあれは神やと思う

227それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:39:06.14ID:2EJE4Iild
鍋の利点

・調理が楽、具材切って入れるだけ
・野菜を食べられる
・味のバリエーションあり
・体が暖まる

ほんま神だと思う

228それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:39:08.64ID:EV0HBpSX0
>>211
いやこれ600円は無理やないか?豚コマがどんくらいの量かにもよるが

229それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:39:20.44ID:nb8xAnV30
一食白菜1/4食ってるって言ったら食いすぎって言われたんやがそうか?

230それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:39:22.66ID:lD+R5EMX0
水炊きのダシに納豆使ってるんやけど、コスパが悪すぎて金欠になってきたんよな

頑張って味噌買うべきか悩むわ

231それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:39:41.47ID:7ynRKLvb0
>>222
そうなんや
気にしたことなかった🥺
でもなんか野菜食べると健康的な気分になるからそれで十分や

232それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:39:44.01ID:x2e7ADdU0
楽で美味いのがデカい
値段自体は具材次第やけど特別安い訳ではない

233それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:39:55.29ID:ytKKuBh/0
>>220
これうまそうやな

234それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:40:10.79ID:gZRsSjNe0
>>221
WHOが厳しすぎるだけや

235それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:40:15.71ID:jNj64XwW0
>>229
白菜って大きさがバラバラやから何とも

236それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:40:20.90ID:pZ24rJ/D0
冷凍餃子半分と適当に野菜で2食賄えてええな
味噌鍋とかキムチ鍋は自分で作れるけど豚骨鍋は作れないから鍋キューブ使ってる

237それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:40:21.44ID:L3naJ3RI0
>>220
美味しそうやね

238それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:40:24.96ID:IuG4iiH+0
>>227
片付けも楽
焦げ付き知らず

239それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:40:32.97ID:Cd3b7zHG0
>>229
ワイは3枚くらいやな
ツマミみたいなもんやし
肉食いたい

240それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:40:33.34ID:rq4yvcfQ0
デカめの洗いもの発生するから結局だるくない?

241それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:40:35.00ID:oHNutNzpM
>>229
俺は1/6やわ
1/4は多い

242それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:40:38.20ID:2EJE4Iild
出汁すら鍋用じゃなくてホンダシ使ってるわ
あと桃屋のキムチ鍋の元

この2本あればわざわざ鍋用の出汁いらない

243それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:40:45.38ID:xIy3cdsR0
雑炊して汁まで全部食べるから味付けしないわ
ポン酢最強

244それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:40:45.49ID:pJ1gIXEV0
>>205
割高すぎない?

245それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:40:45.64ID:6rJtaFf9d
結構腐るの早くて気づいたら白いカビ生えてる

246それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:41:00.58ID:YwCXFm2X0
>>233
>>237
オススメや
何故かスーパーに無いからAmazonで買ってるけど
豚肉白菜チンゲンサイキノコぶち込むだけで美味い

247それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:41:14.80ID:9fw9bLPV0
>>224
カットしてあって200円ならまあええか

それぼく

249それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:41:18.38ID:IuG4iiH+0
>>243
柚子胡椒という天使を忘れるな

250それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:41:21.07ID:7ynRKLvb0
>>238
焦げないの強い
とりあえず長めに煮てれば中まで火が通ってなかったとかもないしな

251それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:41:28.54ID:pJ1gIXEV0
>>229
ワイは1/2食ってるから全くそんなこと思わんぞ

252それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:41:29.62ID:ql2+RrXVp
個食鍋買ってるわ

253それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:41:50.05ID:U81gGsaKa
>>220
うまそう

254それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:41:50.39ID:jj2SOFsV0
鍋の素いれて具材突っ込むだけやん
洗い物も鍋と皿だけやしむしろオススメや

255それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:41:51.58ID:h+Ro9ksP0
みんな卓上コンロとか買っとるんか?

256それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:42:02.41ID:DCsNyndj0
なに味の鍋でも卵3個は落とすんやがワイガイジか?

257それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:42:06.80ID:y4Qc5Dsh0
なんGってマジで鍋好きよな
鍋のスレよく見るし必ず伸びてるわ

258それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:42:08.59ID:ghyIGF9f0
鍋スレが立つたびに貼られるやつ
地元やと売ってないから試せんのが残念やわ
https://i.imgur.com/Z6kSlHF.jpg

259それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:42:12.51ID:L4+cgzf00
>>243
これ
白菜とか煮て出た汁飲まないとか論外だよな
味付けすると塩分ヤバすぎるし水炊きで汁まで全部いただくのがベスト

260それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:42:24.04ID:97hOhR1A0
たくさん野菜食べられるからええよな

261それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:42:36.80ID:1CM3QCt0x
きのこと肉と豆腐だけで作ってる

262それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:42:36.84ID:TX7Zwnr90
食べたいから食べるだけ

263それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:42:38.79ID:L3naJ3RI0
>>246
どおりで見たことないわ
アマゾンね

264それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:42:40.82ID:hSrL4/BD0
毎日食えば食材余らないからコスパ良い

265それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:42:41.03ID:wA535a6k0
豚バラ白菜をポン酢で食う

266それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:42:45.68ID:iEue7aaGa
>>257
中年独身男性には人気なんだ😤

267それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:42:54.19ID:7ynRKLvb0
>>257
作りやすい、安い、うまい、速いとかいう欠点なしやからな

268それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:43:01.40ID:U81gGsaKa
>>255
普通に一人やとキッチンで手鍋で作って鍋敷きしいて卓上でも全然OKやわ

269それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:43:01.74ID:XpfkOQIN0
おでん酷使や

270それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:43:05.66ID:cbBfHbMHd
鱈入れた湯豆腐マジで無限だわ

271それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:43:06.09ID:wkMq+yFha
鍋くらいの水量で煮る料理って大失敗なくてええよな
焼き加減揚げ加減ってなんか難しいけども

272それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:43:12.67ID:9itLG0hEM
>>256
白身で汁が濁るのがね…

273それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:43:15.35ID:AZEflDbq0
もつ鍋やりてぇー

274それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:43:16.82ID:IIl5JkcaM
>>255
コンロで一式加熱したやつをテーブルに鍋敷きひいて食ってるぞ

275それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:43:21.98ID:6hAOfOSc0
せいぜい湯豆腐くらいやな

276それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:43:26.21ID:TsEzXGZH0
近くのスーパーキャベツ一玉でしか売ってないのがきつい
一回で1/4玉くらいがちょうどええわ

277それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:43:27.55ID:h+Ro9ksP0
>>268
ワイも今はそんな感じやわ

278それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:43:55.90ID:nb8xAnV30
>>276
4日連続でやればエエんや

279それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:44:02.73ID:B4QIBhjW0
むしろコスパ良すぎだろ
鍋に水張って冷蔵庫にあるもの適当にぶっこむだけだし
味付けなんてだしの素でもめんつゆでも何でもいい

280それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:44:07.00ID:gRKfZ6ci0
ミツカン鍋つゆランク表、完成する
https://i.imgur.com/WwYhgVL.jpg

S ごま豆乳 とんこつ
A 寄せ鍋 キムチ
B 焼あごだし 炒めニンニク
C 濃厚みそ 地鶏昆布だし
D 塩ちゃんこ ごま坦々 鶏白湯
E エスニック

281それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:44:11.97ID:pZ24rJ/D0
>>271
水足せば味の調整効くのが神やわ

282それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:44:18.17ID:cbBfHbMHd
>>217
このハナミドリのレトルトカレーがくっそ美味い
今まで食べたレトルトカレーでナンバー1や

283それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:44:18.75ID:tTb1hsYe0
定期的に郵便ポストに入れてくれる地域版タウンページを鍋敷きにしがち

284それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:44:19.71ID:TsEzXGZH0
>>255
ワイはシロカのお料理ケトルや

285それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:44:28.40ID:xIy3cdsR0
>>249
ネギとか薬味面倒な時は助かるね柚子胡椒
>>259
最後に雑炊を食べるために鍋まである

286それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:44:28.45ID:Vrun7eHj0
>>272
確かに🤔

287それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:44:30.76ID:JO09T1c60
キャベツも白菜も結構日持ちするから別によくね?

288それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:44:46.57ID:HNdIy/jH0
>>229
1玉の1/4なら食い過ぎやろ

289それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:44:49.43ID:7Ihk+RkB0
もやしよりキャベツの方が有能食材だよな

290それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:44:51.64ID:JapU6OzP0
>>258
コレ鍋ってか具だくさん味噌汁になるだけだからなぁ
コメには合うけど酒には合わんから好きじゃない

291それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:44:56.11ID:L4+cgzf00
まあ別にコスパは良くないけどな
ワイは自炊しかせずに長年生きてきてるから分かるけど

292それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:45:04.93ID:TsEzXGZH0
>>278
平日は帰り遅いし、食材は土日で完結させたいんや

293それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:45:36.96ID:f4piEb9oa
白菜とかいうコスパ良すぎる食材の存在がでかいわ

294それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:45:38.33ID:h+Ro9ksP0
>>284
そんなおもろいのもあるんやな

295それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:45:39.79ID:L3naJ3RI0
あとカルディのこれも激美味
https://i.imgur.com/OKaOH90.jpg

296それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:45:45.24ID:TDVsYosc0
肉、魚、野菜を一緒に食べられるから
一人鍋よくするわ
タレのポン酢もめっちゃ美味しい

297それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:45:50.32ID:7URYtdJi0
白菜1/4
豚バラ 200円ぐらいの
豆腐 1丁
しめじ 一袋
ネギ 1本
つみれ 10個
これぐらいで作るとびっくりする量出来るけどお前ら具材どんな感じにしてんの?

298それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:45:52.88ID:pMnlYju40
豆乳を最初鍋にしようとした人はすごいと思う

299それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:45:54.70ID:u3aT4Q0J0
スーパーで売ってる400円くらいの一人用鍋うまいわ

300それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:45:56.24ID:7ynRKLvb0
>>292
気持ちわかる
鍋とはいえ残業で帰り遅いと作る気しない

301それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:45:56.49ID:YVtuhSxZ0
食べても食べても痩せてくわ

302それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:45:58.81ID:0dC5YRsj0
もはや万能調味料や
https://i.imgur.com/6y5481A.jpg

303それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:46:14.10ID:FqMQ/HT10
無水鍋楽でいいやん
白菜とと豚バラだけやし

304それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:46:17.25ID:6rJtaFf9d
>>295
犬鍋かと思ったわ

305それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:46:20.64ID:Cd3b7zHG0
>>289
キャベツなんか2ヶ月くらい持つもんな

306それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:46:23.02ID:eaIrKxJ3r
1日で食いきれないやろ
どうやって保存しとるんや
汁物って保存できないイメージある

307それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:46:23.17ID:wkMq+yFha
プチッと鍋派が多いんか?
ちな鍋キューブ派

308それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:46:30.50ID:EXPMX4vH0
白菜無限に食える

309それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:46:38.53ID:JO09T1c60
味噌の鍋はみそ汁感あってなんか損した気分になる

310それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:46:39.76ID:IIl5JkcaM
>>297
似たような感じやけど君白菜いれすぎやろ

311それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:46:43.27ID:rnq/bw+B0
炒めにんにく醤油鍋つゆって旨い?

312それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:46:48.48ID:Vrun7eHj0
>>306
食える量だけ作ればええんちゃうんか

313それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:46:52.39ID:TsEzXGZH0
>>294
数年前のアメトーークで見てすぐ注文したわ
まあまあ便利や

314それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:47:03.99ID:B4QIBhjW0
白菜ないときキャベツ軸に作ったら案外美味かった

315それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:47:18.22ID:ALr3Vj4n0
>>302
これ150円くらいの時に買い貯めしたわ

316それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:47:23.81ID:TDVsYosc0
シメのうどんが美味しすぎる

317それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:47:27.69ID:pJ1gIXEV0
ワイは今日モツ鍋や
キャベツ入れまくるで

318それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:47:32.20ID:E/vDMPKg0
鍋は楽定期

319それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:47:34.64ID:1CM3QCt0x
>>302
キューブのやつのほうが安いからそっち買ってるけど味結構ちゃうんかな

320それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:47:39.34ID:Ava/Nezm0
味ぽんってなんであんなうまいの?

321それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:47:44.26ID:Hgu5h5Ued
>>314
レタス入れてもうまいしほんま有能

322それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:47:48.62ID:ym/Dr6G9a
鍋の素使うと味濃いんだよ
野菜大量に食べるには水炊きが一番や

323それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:47:55.47ID:TJi2V1Da0
昨日300gmの野菜と豚肉のしゃぶしゃぶ、鍋の素だけで800円くらいしたわ
どうせ2回に分けて食べるから一食400円ならコスパよくね?

324それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:47:56.06ID:f4piEb9oa
白菜って一食葉っぱ1~2枚とかで十分やない?
1/4とかそんな食えるか?

325それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:48:00.62ID:JO09T1c60
>>297
白菜4分の1
もやし100g
豚100g
厚揚げ50g
あとはニンニクとかネギ入れたり入れなかったり
ご飯は250g

326それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:48:01.69ID:uI2ybfQPp
だしの味変えながらなら3日くらいはいける
4日目はさすがに飽きる

327それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:48:14.35ID:57AkIPX20
>>317
たまに食いたくなるけどいざ食うと脂多すぎて全然食えん

328それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:48:14.72ID:xv9UiRDt0
キムチの素いれて食ってるわ

329それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:48:17.28ID:pZ24rJ/D0
>>307
プチっと鍋6個しか入ってないけど鍋キューブは8個入ってるからワイも鍋キューブ派

330それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:48:20.11ID:f4piEb9oa
>>302
これほんま有能

331それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:48:26.05ID:PRLVrHJV0
エリンギの傘の部分こう切って入れるの好き
軸の部分は輪切りにすると食感面白いしスープ吸って美味い

332それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:48:27.11ID:eaIrKxJ3r
>>312
毎回作るなら1週間日持ちするおかず作るわ

333それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:48:33.50ID:uI2ybfQPp
いちばん美味いタレ教えろ

334それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:48:49.08ID:8OS1yqp60
鍋のスープ家族用の量ばっかなのクソやわ
プチッと鍋食べ飽きた

335それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:48:54.46ID:w4yaGvw40
>>280
とんこつ過大評価やろ

336それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:49:00.37ID:Mv5t6+Xjr
出汁が出る動物系がほぼ無くて
野菜を入れるなら市販のツユが必要やろうけど

満足出来る量の肉を入れたら市販の汁なるていらんやろ?

337それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:49:06.57ID:X0MR31QY0
老舗の鰻のタレみたいに
毎日継ぎ足し継ぎ足した特製鍋つゆ絶品やで

338それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:49:07.05ID:Yidqa1lCp
結局創味シャンタンで作るのに落ち着いたわ

339それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:49:11.14ID:YVtuhSxZ0
>>306
冷蔵庫に鍋ごと入れる

340それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:49:15.26ID:O4ejzcX30
最初は鍋の素とか買ってきてたけど最近は醤油と酒だけでよくなってきたわ

341それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:49:24.90ID:TDVsYosc0
物価上がったら鍋の予算1000円以内に抑えるの厳しいのがね

342それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:49:41.77ID:IuG4iiH+0
>>298
温泉豆腐やるとか自動的に豆乳鍋にならん?

343それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:49:50.49ID:jj2SOFsV0
>>302
ワイはキューブ派や

344それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:49:51.41ID:cHPREeRo0
肉は半額の日に買って凍らせとけば安くすむ

345それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:49:51.52ID:Vrun7eHj0
>>332
そういうもんか
毎日同じもの食うって感覚がなかったわ

346それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:49:54.26ID:8P9/r7Ll0
>>71,302
カップラーメンの残り汁使えば0円なのにアホやね

347それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:49:55.59ID:L3naJ3RI0
まあ最強は昆布のみだけどな
最後に行きつくのは昆布よ

348それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:50:00.22ID:TJi2V1Da0
昨日鍋作って半分食べて台所に放置してあるけど一日くらいならまた沸騰させレバー食えるよな?

349それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:50:12.87ID:B4QIBhjW0
ダイショー派はワイだけか

350それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:50:26.01ID:wttwgA0r0
鍋は死ぬほど太る

351それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:50:29.34ID:O4ejzcX30
>>336
肉入れれば醤油と酒だけでもウマいで
野菜からも出汁出るし

352それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:50:29.78ID:L3naJ3RI0
>>348
よゆーよゆー
うちでもよくやる

353それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:50:34.39ID:dXnwEItn0
スーパーに鍋セットみたいなの売ってて安いし野菜も一杯入ってて体によさそうだし
しかも楽

354それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:50:44.56ID:57AkIPX20
>>350
力士かよ

355それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:50:59.85ID:vdLoSzVla
鍋キューブでたまにおでん作るようになったわ

356それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:51:00.22ID:Mv5t6+Xjr
>>344
鍋なら解凍する必要も無いからね

まあ冷凍庫が壊れたからやってないけど

357それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:51:00.36ID:JO09T1c60
ワイ家仕事で基本暇やからわざわざ具材ごとに安い店で買ってるわ
鍋1食300円くらいで済む

358それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:51:03.42ID:rnq/bw+B0
>>347
ポン酢とゆず胡椒🤗

359それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:51:03.49ID:k0glm6Pw0
>>29
鰹出汁に酒、醤油、みりん
間違いないやろ
赤味噌入れて煮込んでも上手いしキムチドバーでキムチ鍋もええな

360それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:51:14.54ID:GMLJc/Sgd
>>9
どんな鍋食べてんだよ

361それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:51:15.26ID:uI2ybfQPp
>>306
鍋ごと廊下出しとけばヒエヒエや

362それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:51:21.34ID:DfswRXMi0
白菜と豚肉だけでええし

363それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:51:27.09ID:pZ24rJ/D0
ウインナー入れると鍋の汁に匂い移って美味しいんやけど、ウィンナー高いんよなー
たまにしか買えんわ

364それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:51:34.10ID:px1s++JN0
1人鍋だとついつい肉食い過ぎるよな
豚鶏牛どれも最低300gは食べるで

365それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:51:37.82ID:TJi2V1Da0
>>352
ええな

366それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:51:49.72ID:U81gGsaKa
>>331
なんちゃってホタテ貝柱になるよね

367それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:51:51.08ID:thqE0BSlp
鍋が高いって言ってる奴逆に普段何食ってるんや

368それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:51:53.88ID:RFEpeke80
ぷちっと鍋とか鍋キューブとかいう
非常に便利だけど味は最低限なやつ

369それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:51:56.80ID:wkMq+yFha
>>363
逆に大袋のウインナーをおっ安いやんで買ってまうとずっとそれになるんよな

370それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:51:57.54ID:+2GGY/c50
ガス代めっちゃ高くならない?

371それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:51:58.50ID:JO09T1c60
>>364
富豪やんけ羨ましい

372それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:52:06.42ID:QYeG1nhL0
鍋ついでにすいとん作るから太る

373それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:52:11.95ID:/sG93R4l0
キューブの鍋の素
1人用の鍋野菜
ラーメンの麺だけ
これだけで500円超えねえわ

374それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:52:13.27ID:Vrun7eHj0
>>363
肉の代わりにウインナーならシャウエッセンでも肉買うより安くないか?

375それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:52:14.63ID:O4ejzcX30
>>306
直接口つけた箸をいれなければこの時期ならコンロの上に置きっぱなしでも大丈夫やろ

376それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:52:19.16ID:tFFoIKuf0
>>370
卓上IHや

377それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:52:20.15ID:/wDgGz0A0
まじのコスパ言うならパスタになるし栄養取れてコスパは鍋やぞ

378それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:52:27.63ID:cHPREeRo0
太るのは米や麺入れたりスープ飲み干したりしてるからやと思うで

379それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:52:28.32ID:+9Yjb5vt0
鍋にするか

380それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:52:35.39ID:TJi2V1Da0
>>370
都市ガスなら別にかわらん

381それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:52:40.03ID:TDVsYosc0
鍋ならネギ、えのき茸、豆腐は永遠に食べられる

382それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:52:44.82ID:pJ1gIXEV0
鍋で太るって一緒に米食いまくってるんか?

383それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:52:56.90ID:k0glm6Pw0
ちな今日はやまやのお持ち帰りもつ鍋や
旨すぎ脂多すぎ

384それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:52:58.89ID:YVtuhSxZ0
>>348
沸騰させても全部の菌は消えんぞ
食あたりになるかどうかは自分の免疫力しだいや

385それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:53:21.23ID:wkMq+yFha
>>382
一緒に米食べて〆にうどんだのラーメンだのしとるんちゃうか?

386それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:53:31.25ID:TJi2V1Da0
>>384
まあええわ
下痢気持ちいいし下痢になったらなったで楽しいもんだ

387それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:53:34.72ID:0XB20X4N0
フライパンしかないから少量しか作れんのやが鍋買ったほうがええんか?

388それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:53:37.30ID:EXPMX4vH0
>>348
冬なら余裕や

389それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:53:38.31ID:jHE7m2cvr
酒飲みながら鶏鍋食ってたら、胸肉800グラムくらい食っちゃって草も生えん でも止まらなかったんや😭
他の具は人参、キャベツ、キノコ
汁にめんつゆで味付け

390それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:53:41.71ID:7SboEAOCa
数日はアレとご飯で持たせる

391それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:53:44.15ID:TsEzXGZH0
鍋スレ立つなら夕飯鍋にしたかったンゴ
もう海南鶏飯の準備しちゃってるわ

392それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:53:54.05ID:Wbi+MWzq0
スーパーのアルミ鍋のやつは買うとガッカリするな
ちょっと具が入った麺やもん

393それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:54:01.15ID:pMnlYju40
ワイ
白菜1/4
豚肉200g
ネギ1本
豆腐1丁
あとは鍋によってにんじんきのこ類入れるわ

394それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:54:02.35ID:4eu1SSaN0
毎日鍋は太るぞ

395それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:54:06.22ID:mp+xSUAP0
>>255
一人用の焼肉プレートと鍋プレートがセットになってるやつ買ったらクッソ捗るで

396それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:54:07.24ID:XoxG8kRCd
まいばすで売ってるカット白菜300g
もやし
豆腐(気分)
肉か魚(気分)
冷凍うどん(気分)
鍋のもとみたいなやつ

痩せるしまあまあコスパはええやろ

397それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:54:14.04ID:c7MKrfkj0
>>220
貼ろうと思ったらもうあった
これ美味いで

398それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:54:19.29ID:edtlK/uY0
これから一人暮らし始める奴はキッチンが広い物件だと料理のモチベーションが格段に違うぞ

399それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:54:25.40ID:zxS/xt3m0
白菜は長期保存出来るから三日四日連続鍋とかザラにある

400それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:54:32.94ID:ZJx1Qy6x0
>>394
えぇ…どんだけ食っとんねん……

401それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:54:36.69ID:tFFoIKuf0
>>394
鍋なんてカロリー肉しかないし太る要素ないが

402それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:54:40.31ID:XoxG8kRCd
>>392
麺でかさ増しはやめてほしいわ

403それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:54:54.26ID:mE/z1XKM0
わかる
実際やってみるとアレ?コスパ悪いなってなるんよな

404それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:55:05.83ID:Mv5t6+Xjr
都内はもうアラを買える店が無くなったよね

昔は鰤とか鯛とか200円で買えたから
鰤大根た鯛飯だと作ったけど

405それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:55:08.96ID:edtlK/uY0
この時期はフライパンとかを冷蔵庫にしまわなくていいから冷蔵庫を広々と使える

406それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:55:10.48ID:FbUIwOPh0
>>377
パスタ関連は値上げでコスパ悪くなってきたわ
まぁ~それでも安い部類やけど

407それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:55:13.43ID:TJi2V1Da0
一人暮らしする前に色々物件見たけどキッチン狭いとこはほんまに狭いな
コンロも備え付けのクッソしょぼいやつだったりするし

408それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:55:13.64ID:JO09T1c60
坦々ゴマ買ってみるか

409それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:55:17.61ID:XoxG8kRCd
>>401
一応ちゃんと太れる鍋にすると太るらしい
力士は鍋で体作るしな

410それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:55:20.23ID:fGUkk6xRp
好きな具材にしいたけまいたけえのきしめじひらたけエリンギを入れてきのこ鍋にすると馬鹿みたいにダシ出て美味いぞ

411それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:55:23.50ID:UUPa+7pR0
みりんて入れる意味あるんか?
酒と醤油とだしあれば十分じゃね?

412それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:55:29.60ID:WnbChWpz0
ワイ白菜よりキャベツ派や

413それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:55:29.68ID:q5UADcpf0
余ったやつの保存っていいのないの?
冷凍がベストなんか?

414それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:55:31.43ID:n9PtiicZ0
白菜なんか結構糖質高そう

415それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:55:37.95ID:8SE+e1iFa
鍋野菜100円
とうふ30円
肉300円
うどん10円

コスパええぞ

416それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:55:45.09ID:x/2xItWu0
おいしいから

417それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:56:00.00ID:9fw9bLPV0
>>205
こんなの買うなら各種野菜とジップロック買って自分でカットして冷凍したほうが安上がりだし栄養も取れる

418それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:56:01.06ID:N2yw5z4m0
市販の鍋のもとは一口目はええけど
全部食べるとくどいし飽きるんだよな
あんだけ野菜きのこ肉魚入れて出汁出るんやから昆布とか最低限でええわ

419それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:56:03.17ID:jLtDlXEy0
野菜とか肉とかほんだしだの鶏ガラスープの素だと適当なものぶち込んだら
残ったスープがええ感じの出汁になってるよな
雑炊にして〆や

420それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:56:04.50ID:GbDbuhBo0
コスパ以上に何も考えなくて済んでそれなりの量の野菜食うのも苦にならんのが大きいんやで

421それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:56:05.73ID:pJ1gIXEV0
>>409
いやいや
鍋だけじゃ太らんで
米食わなきゃ

422それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:56:10.46ID:RZ2vhxaGa
>>411
むしろ酒いらんくね?

423それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:56:19.37ID:Mv5t6+Xjr
>>384
菌は普通に死ぬぞ
菌が出した毒素が残ってるだけや

424それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:56:22.69ID:XoxG8kRCd
モツって家でやるとクソまずいんだけどワイのホルモンチョイスが悪いだけか
店みたいにぷりぷりにならん

425それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:56:28.73ID:JO09T1c60
>>407
最小キッチンだけどなれたらまったく苦に感じなくなったぞ
毎日問題なく自炊できてるし

426それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:56:38.30ID:0dC5YRsj0
普通鍋んときって鍋とご飯だけ?
ワイついついコロッケとか唐揚げみたいな惣菜足しちゃうんやが

427それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:56:48.62ID:yylkz4Cq0
野菜たくさん取るの楽だからね

428それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:56:50.84ID:VaSuzNta0
キムチ鍋に牛肉入れたらくっそ甘くなったわ
やっぱりキムチ鍋は豚やな

429それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:56:51.97ID:pOOuIoS60
パキッとタレとかいう有能

430それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:56:58.05ID:AO56u4nbd
>>419
鍋の後のスープうますぎるが毎回全部飲んだら体壊しそうやわ

431それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:57:11.88ID:vdLoSzVla
>>387
そんなに高くないしちっちゃい土鍋買ったら

432それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:57:12.29ID:zL2dO5Ti0
>>255
ワイはサンコーの俺のラーメン鍋ってやつ使ってる
元はインスタントラーメン作る用のやつやけど鍋やるときに使い勝手ええわ

433それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:57:19.93ID:XoxG8kRCd
>>417
切るのも1人分に保管するのもめんどいねんな

434それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:57:26.26ID:Mv5t6+Xjr
>>412
鍋は白菜やけど
すき焼きはキャベツや

435それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:57:26.70ID:FbUIwOPh0
>>422
酒は要るやろw
魚介類の酒鍋とか最高やで

436それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:57:27.64ID:pZ24rJ/D0
>>374
量考えるとそうでもない気がする
あれ90g×2で400円とかやしそう考えるとグラム200円やで

437それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:57:42.32ID:PxNHi4tG0
赤からスティック最強過ぎない?

438それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:57:48.19ID:lwNA8eC90
>>306
蓋して廊下やろ
冬ならな

439それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:57:54.39ID:57AkIPX20
卓上ihコンロ持ってるけど小さいやつはコイル鳴きがうるさすぎる

440それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:57:57.16ID:RFEpeke80
コンロは一口でかまわんけど
作業スペースがシンクの上に台とか乗っけるタイプは無理や

441それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:58:07.52ID:rvTSN3G5a
とりあえず白だし入れとけばなんでもうまい

442それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:58:08.59ID:px1s++JN0
>>371
自炊で一人鍋の時くらいええやん
国産豚ロースとかでも800円くらいよ?
それこそ外食の鍋で300gも食ったら凄い値段よ

443それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:58:20.83ID:aa2FhrzE0
独身一人暮らしで金はあるからコスパとか気にしない

444それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:58:21.79ID:zL2dO5Ti0
どのプチッと鍋使うか、それとも水炊きにするかで悩んでる時は結構楽しい

445それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:58:26.73ID:Mv5t6+Xjr
>>424
元々ペラペラなんちゃうの

446それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:58:28.29ID:XoxG8kRCd
>>412
水炊きはキャベツや

447それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:58:37.14ID:x/2xItWu0
>>411
みりんは甘味と旨味のマッチング素材だからそれがいらん人はいらんよ

448それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:58:50.87ID:NJdM3oAIa
豚バラが最近キツくなってきたので豚コマで鍋しとるわ

449それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:59:00.78ID:nNY6Plvc0
【急募】鍋におすすめのキノコ

450それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:59:01.19ID:pJ1gIXEV0
>>412
キャベツ美味いよな
汁もいい感じに甘くなる

451それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:59:02.83ID:wo99atxF0
鍋すると米が進みすぎてドカ食い気絶部になるから困る

452それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:59:05.38ID:r5otavXAp
一人鍋は鍋を洗わなくて良いからコスパいいだろ

453それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:59:18.54ID:GxWlHkz10
鍋簡単だからやるだろw

454それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:59:19.38ID:jHE7m2cvr
腹減ったなあ

455それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:59:23.28ID:r5otavXAp
>>449
きのこはなんでもうまい

456それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:59:23.63ID:XoxG8kRCd
>>445
なんか福岡土産でもらってウキウキで鍋したらその辺のもつ煮込みくらいのしょぼホルモンやったわ
赤からレベルでいいのに

457それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:59:26.35ID:tPlXIV4U0
鍋民的に「おでん」はどうなんや?

458それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:59:27.17ID:nHX2RcZ/0
鶏皮
もやし
ニラ
あれば白髪ねぎ
中華だし

コラーゲンたっぷりぷるぷる鶏皮もやし鍋

459それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:59:35.57ID:hqTfQQV+0
>>412
今からもつ鍋でキャベツ食うわ

460それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:59:48.45ID:Mv5t6+Xjr
>>449
しめじやろ

461それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:59:54.89ID:95tflY1H0
卓上IH買ったけどグツグツいわないんだけど仕様なんかな

462それでも動く名無し2023/01/21(土) 18:59:58.80ID:x8/p4EYo0
>>229
全然やろ
1/4で白菜は140kcalやからな

463それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:00:00.94ID:9fw9bLPV0
春菊とかいう無限に食える草
小松菜ほうれん草よりボリュームあるから毎日食ってるわ

464それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:00:02.11ID:pMnlYju40
>>449
しめじ

465それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:00:06.85ID:IIl5JkcaM
>>424
下処理してなさそう

466それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:00:11.22ID:MbQGQDHi0
スーパーのあっためるだけのやつ好き

467それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:00:13.58ID:r5otavXAp
>>457
おでん美味しいけどめんどくさいから鍋

468それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:00:21.55ID:PxNHi4tG0
>>449
椎茸、エリンギ、舞茸、えのき

469それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:00:23.23ID:H2k9SE2I0
白菜とネギが安い

470それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:00:29.11ID:0AhsAZ4l0
家族がコロナでワイだけ元気やから1人鍋や
鶏モモ皮無し、豆腐、白菜だけやがうまい🥹

471それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:00:37.99ID:XoxG8kRCd
しめじは箸で取りづらいからワイはえのき

472それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:00:41.38ID:mp+xSUAP0
>>428
すき焼き以外の鍋に牛肉入れたことないわ
しゃぶしゃぶも豚や

473それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:00:46.09ID:B4QIBhjW0
フライパンで炒めるのと違って雑に
作っても具材の中まで火が通るのがええよな

474それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:00:50.12ID:XDKM5Ti40
>>9
どうせ食が進んでご飯おかわりとかしてるんだろ

475それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:00:58.30ID:GEP9/DGJ0
>>470
皮捨てたん?

476それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:00:59.47ID:RnRgeqbl0
>>449
むしろ合わんきのこの方が少ないやろ
舞茸なんかは香り強いから使う鍋選ぶかもしれんけど

477それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:00:59.64ID:pJ1gIXEV0
>>457
ちょっと時間かかるからなあ

478それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:01:02.51ID:x8/p4EYo0
出汁も何も入れず水だけでやって大根おろしてポン酢がええよな

479それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:01:15.31ID:XoxG8kRCd
>>457
好きだけどコンビニでいいやと思ってしまう

480それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:01:43.78ID:pZ24rJ/D0
>>457
美味しさの面でコンビニ越えが中々難しいんよなー
鍋ならそんなことないのに

481それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:01:45.07ID:x/2xItWu0
1人鍋にちょうどいい鍋探してるけどなかなかないんよな
1人用土鍋だと小さいし無印の深型ホットプレートどうなんやろ

482それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:01:55.51ID:Mv5t6+Xjr
>>456
炊きすぎるとどんな良いホルモンでも脂が溶けちゃってペラペラになるからな

ホルモンって基本的に1度茹でて掃除して有るから
最初から入れずに野菜が煮えた頃くらいに投入したらええんちゃうか

483それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:01:59.50ID:rnq/bw+B0
>>478
昆布入れよう😡

484それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:02:01.56ID:tuVRJwI40
白菜 1/8
豆腐 1/2
油揚げ 小さいの2枚
えのき 1/2
しめじ 1/2
マロニー 50g
肉 適量
水 540ml
鍋キューブ 3個

締め
冷凍うどん2玉
卵 1個

これを週1で食っとるわ

485それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:02:06.95ID:0AhsAZ4l0
>>475
勿体無いけど捨てとる
たまに揚げて食っちゃうけどな

486それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:02:13.50ID:px1s++JN0
>>472
豆乳鍋に牛肉めちゃくちゃ合うよ
豆腐や白菜、きのことも相性いい!

487それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:02:24.04ID:Wbi+MWzq0
>>402
割り切って食うとまぁ許せるんやけどね
追加肉も買ったりはするけど

488それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:02:24.96ID:B+AVf6wTd
エリンギは歯応えありすぎて鍋には要らんかなあ

489それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:02:30.99ID:XoxG8kRCd
おでんで思い出したけどコンビニによってはメニューにないけどうどん頼めて割とうまい

490それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:02:41.49ID:FbUIwOPh0
>>457
卵、大根、厚揚げ
これでいけるで

491それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:02:42.83ID:N2yw5z4m0
>>462
そんなにあるんか😥

492それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:02:48.12ID:rnq/bw+B0
たまにマロニーをくずきりに変えると美味い

493それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:02:48.74ID:mEepjAoPM

494それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:02:55.92ID:JO09T1c60
>>462
さすがにその白菜でかすぎねえか
今計ったら500gだから半分のカロリーだったぞ

495それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:03:09.60ID:XoxG8kRCd
>>482
さんがつ
シーズン中にもう一回くらい試してみるわ

496それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:03:09.82ID:rnq/bw+B0
>>493
ストゼロのアセロラ美味いよな

497それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:03:13.19ID:vdLoSzVla
>>493
ええな!

498それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:03:15.57ID:+9Yjb5vt0
>>484
うどん二玉もくうのかよ

499それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:03:16.85ID:pZ24rJ/D0
>>493
こういう日もある

500それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:03:22.41ID:57AkIPX20
>>481
ワイはストウブ18cm

501それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:03:23.46ID:px1s++JN0
>>484
うどん2玉はマジでやめとけ
ガンガン寿命削っとるで

502それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:03:27.23ID:Mv5t6+Xjr
>>465
下処理してないホルモンなんて
一般的には売ってないぞ

503それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:03:27.30ID:wo99atxF0
鍋で白菜アホみたいに食ったら次の日の放尿ペースがヤバい

504それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:03:35.33ID:0AhsAZ4l0
>>493
たまにはええよなこういうのも
毎日はあかん

505それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:03:40.56ID:Hgu5h5Ued
>>493
金持ちやんけ

506それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:03:40.72ID:zL2dO5Ti0
>>493
こういう日もたまにはあるわな

507それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:03:43.69ID:gZRsSjNe0
>>493
豪華やな

508それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:03:50.79ID:YjWb41LD0
鍋つくったら
夜 朝 昼 で三色食えると思う

509それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:03:52.38ID:GEP9/DGJ0
>>501
うどんあかんの?

510それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:03:56.96ID:q8uYYqlD0
>>417
カット野菜なりが購入されてるのはそれすらめんどいやつがいるから売られてんだろ
なんでそこまで思考が至らないの?ガイジかお前

511それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:04:11.98ID:XDKM5Ti40
野菜は力士の真似して千切って入れるようになった
というか野菜は一回で使い切れんから余ったのをジップロックでひとまとめにして冷凍しておけば次鍋やる時時短になってええで

512それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:04:19.13ID:252GKlrU0
鍋でもやらんと野菜採らんからしゃーない

513それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:04:25.16ID:pJ1gIXEV0
豆乳レタス鍋好き

514それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:04:32.13ID:daQ8+WzB0
松山の鍋焼きうどんで使うような小鍋買ったらちょくちょく一人鍋やるようになったわ
8割水炊きに味ポンやけどなつゆに味付けると具の下拵えがめんどい

515それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:04:36.63ID:8seSLAPV0
>>493
カップ麺格落ちすぎて美味しく食べれんやろ理解不能や

516それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:04:38.63ID:GEP9/DGJ0
>>493
食いすぎやろ

ほんまにひとりで食うんか🥺

517それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:04:40.08ID:TsEzXGZH0
>>457
手間がかかりすぎ

518それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:04:40.62ID:PxNHi4tG0
>>457これ常温で日持ちするから常備しとる

https://i.imgur.com/cUvlpy3.jpg

519それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:04:48.14ID:JO09T1c60
うどんって単体でも意外と塩分多くてビビるわ

520それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:04:50.69ID:x/2xItWu0
>>500
あれ手入れめんどくないの?

521それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:04:52.46ID:hqTfQQV+0
>>493
見てるだけで胃がムカムカしてくる

522それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:04:53.69ID:EZMUWPU7M
一人なら鍋じゃなくて
かやきっこって言え

523それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:05:04.21ID:J98N61KNa
>>211
シメジじゃなくて?

524それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:05:10.82ID:zL2dO5Ti0
水炊きにしてポン酢やなくてソラチのしゃぶしゃぶのタレで食べるのが美味い

525それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:05:11.35ID:mp+xSUAP0
>>481
これオススメやで
https://i.imgur.com/0L9Wttc.jpg

526それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:05:12.59ID:9fw9bLPV0
>>510
それすらめんどいなら自炊やめたほうがええで

527それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:05:19.85ID:eaIrKxJ3r
>>345
毎日料理道具取り出すのとトレードオフや
案外飽きないわ

528それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:05:22.18ID:FmjMRLYqa
>>493
クッソ満足度高そう
でも食ったあと後悔しそう

529それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:05:35.74ID:gbwqnc5Z0
>>205
鍋用カット野菜は冬しか売ってないのがなあ
夏でも独身民には割と需要あると思うんやけど

530それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:05:44.93ID:rjtXACza0
値上げばっかで鍋とクリームシチュー、カレーばっかやわ

531それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:05:48.62ID:kTztyZSVa
これが最強だよな?
https://i.imgur.com/gRjqr2Q.jpg

532それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:05:53.14ID:XoxG8kRCd
>>526
自炊スレじゃなくて鍋スレなんだよなあ

533それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:05:59.53ID:WnbChWpz0
>>493
こういうのでいいんだよ

534それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:06:00.84ID:kj2w4xYF0
外食で同じもの食べようとしたらいくらかかるか、とコスパ比較しろよ

535それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:06:13.17ID:JO09T1c60
>>493
たまにこういうことして気分悪くなってくそ後悔する

536それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:06:32.38ID:pZ24rJ/D0
>>518
これ量ある割に結構安いよな
味はレジ前のやつの方がええけど

537それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:06:33.22ID:57AkIPX20
>>520
流石に金たわしは使えんのと重いくらいで特別なことはないな
無水鍋もできる

538それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:06:34.88ID:XDKM5Ti40
>>493
こういうのたまにキチゲ解放みたいな感じで食いたくなる

539それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:06:35.40ID:Mv5t6+Xjr
水炊きって人と言うか地域に寄って
お湯か白湯かになるよね
大阪らへんは昆布だしのお湯なんやろ?

あんなん要らん

540それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:06:35.86ID:gdGup5s/M
ワイは昼に毎回うどんと卵を食べてるんやけど塩分高いから止めたほうが良いんか?
ちな前までは毎日袋ラーメン食ってた

541それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:06:40.52ID:4kgACfaT0
仕送りいくら欲しい?

542それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:06:42.90ID:9fw9bLPV0

543それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:06:50.91ID:J98N61KNa
>>493
気絶する気か

544それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:06:55.33ID:px1s++JN0
>>509
アラサー以上なら夜の1人鍋で食ったらアカン
0玉や
やめとけ

545それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:06:55.89ID:0AhsAZ4l0
明日も鍋しようかな
椎茸、長ネギ、春菊、エノキ買いに行こう

546それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:07:01.66ID:+9Yjb5vt0
>>526
実際やめてるわ。鍋もめんどいとか重症 やと自分でも思う

547それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:07:04.51ID:JhK+XDN00
>>493
気絶どころか永眠するやろこれ

548それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:07:04.63ID:fKjsvLvwd
>>493
勘違い野郎は消え失せろ

549それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:07:07.23ID:4LXqNiiQ0
一年ぶりにおりょうりケトル使ったらやばい匂いしてすぐ消したわ
壊れてんのかなこれ

550それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:07:17.80ID:rnq/bw+B0
>>539
博多水炊きのあれは毎週は無理やわ~あっさり昆布出汁でいい

551それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:07:17.85ID:JO09T1c60
>>531
ワイはこっち派かな

552それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:07:21.68ID:jwBz76wl0
野菜たっぷり食べられるからな
ただ塩分が気になる

553それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:07:34.23ID:XoxG8kRCd
瓶タイプの鍋の素は瓶捨てるのめんどくさいからやめてくれ

554それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:07:38.72ID:Wbi+MWzq0
>>542
こっち派や

555それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:07:43.76ID:tuVRJwI40
うどん食って死ぬかうどん我慢して生きるかなら前者を選ぶわ

556それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:07:47.20ID:pMnlYju40
>>493
たまにやりたくなるけどやらない

557それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:07:50.24ID:7ESSpktSr
プチっと鍋とか手軽に出来るのが売ってて便利

558それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:07:50.89ID:tmNMLnBoM
>>544
いや理由言えよ

559それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:07:54.20ID:rnq/bw+B0
>>555
真理やな

560それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:07:57.58ID:U81gGsaKa
>>431
袋ラーメンつくったりレトルト暖める用にテフロンの18センチの片手鍋くらいはあったほうが便利やで
安いときならガス用だと500円や
IH対応でも1000円までで売ってる

561それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:08:04.12ID:XDKM5Ti40
おでんで好きな具材が大根と卵しかないから自分で作ると具材のバリエーション寂しすぎてな
巾着に牛すじいれたやつとか自分じゃ作れんし

562それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:08:04.77ID:0AhsAZ4l0
>>544
米ならええか?

563それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:08:11.20ID:Lp1dKk1jr
鍋キューブ溶けるまで時間かからない?

564それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:08:11.58ID:8XQb39mh0
具材順番に入れると思うけど
そのあと火の前立ってずっとかき混ぜてるのがいいんか?
それとも蓋して放置がいいんか?

565それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:08:16.37ID:vfJAjQf80
白菜買って切って冷凍しといたらいつでも鍋できるやん

566それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:08:29.88ID:mp+xSUAP0
>>486
豆乳鍋ってチェーンの鍋屋でしか食ったことないからなんかそういうとこでだけ食べるイメージやったわ
別にバカにしてるわけではなく

567それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:08:37.80ID:9fw9bLPV0
>>546
まぁ合う合わんあるからしゃーない
ストレスになるようなら外食やらウーバーでええとおもうで

568それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:08:44.38ID:pZ24rJ/D0
>>540
今時減塩のも売ってるやろ
てか冷凍うどんの塩分くらいじゃ人は死なんわ

569それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:08:58.33ID:Mv5t6+Xjr
>>565
1回やってみ
糞みたいなのが完成するぞ

>>493
これよこれ

571それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:09:08.82ID:x/2xItWu0
>>564
放置でいいよ
弱火でコトコト

572それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:09:12.87ID:Wbi+MWzq0
>>557
ポーションのやつと固形のやつあるけどどっちがええんやろか

573それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:09:17.60ID:JhK+XDN00
赤からの鍋の素が一番好きやわ
うまみの暴力や

574それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:09:18.50ID:ghyIGF9f0
マロニーいつのまにか細くなってて物足りんわ
元のやつが鍋用ってなってるけどあんま売ってないし
そもそも鍋用の太いマロニーは廃盤になってるのが痛い

575それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:09:47.91ID:kTztyZSVa
ガイジワイ、何の鍋でも大体にんにくチューブをブチ込む

576それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:09:48.35ID:XoxG8kRCd
750mlくらいでスープがまるまる入ってるやつ
あっちの方が色々種類あって美味しそうなんだけど1人分だと多いし高くて毎回いいなあって思いながらプチっと鍋買ってる

577それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:09:50.75ID:GEP9/DGJ0
>>572
固形のほうがええ

578それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:09:53.88ID:L3B0S+yS0
普通うんこだよね

579それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:09:57.09ID:LTYq3o4j0
>>564
放置やな
手間がかからんのが鍋のええとこや

580それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:09:58.63ID:3GwVMKch0
ワイジ
鍋だし買うのもだるいから酒醤油みりんでそれっぽく仕上げる模様
面倒臭い時は水炊きでタレ味ぽん

581それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:10:11.89ID:wxSD+MFa0
ミルフィーユ鍋ってレシピ見てると豚肉と白菜を1:1で入れとるのばっかりやけど
明らかに肉多すぎやろ脂ギトギト鍋かよ

582それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:10:15.38ID:XDKM5Ti40
減塩するくらいならカリウム豊富な野菜食べろって聞いたことある

583それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:10:28.08ID:x/2xItWu0
卵使いたいけど卵も今高いから1日1個に制限してるから我慢

584それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:10:36.11ID:Wbi+MWzq0
>>573
赤からうまいよな
https://i.imgur.com/zpeXVG3.jpg

585それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:11:03.13ID:oAHtchib0
3日分まとめて作ってるわ

586それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:11:34.03ID:Wbi+MWzq0
>>577
溶けにくいイメージあったそっちのがええのかサンガツ

587それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:11:36.78ID:/KIseRU8M
2月3日まで1日2食卵かけご飯確定のワイには眩しいスレ

588それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:11:55.13ID:ALr3Vj4n0
>>581
おいしいじゃん

589それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:12:09.95ID:0AhsAZ4l0
>>587
ギャンブル?

590それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:12:18.88ID:vdLoSzVla
>>563
水に入れて具材にも火が通るまでに溶けとるからあんま気になったことない

591それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:12:24.13ID:RuARjSGl0
ダイエット速報来ててワロタ

592それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:12:30.15ID:XoxG8kRCd
>>584
こういうのには珍しく割とちゃんと店の味になるよな

593それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:12:31.18ID:1HIu5IgQp
この前おでんパーティやった時にトマト入れたらクソほど引かれたんやが
おでんにトマトは必須だよな?

594それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:12:33.56ID:MbmOpWR50
土日は湯豆腐の連投や
昆布千切って入れるだけやしコスパ最強

595それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:12:44.09ID:4LXqNiiQ0
ミルフィーユとかめんどいやん
適当に詰めた方が早い

596それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:12:47.59ID:x/2xItWu0
>>581
ベーコンで十分うまいよ

597それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:13:07.61ID:8UMy5yU30
大学の時毎日鍋食ってたわ

598それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:13:14.40ID:0AhsAZ4l0
家族コロナで自室に鍋持ち込んで寂しく食べとるがすぐ冷めるな
タフ丸とかIH買おうかな1人用の

599それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:13:15.25ID:mp+xSUAP0
>>593
美味いだろうとは思うけど皮裂けたら他に味移りそうで嫌

600それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:13:15.53ID:TA+clwpuM
>>71
ミツカンの豆乳鍋の元は食べやすくて好き

601それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:13:33.41ID:+4iahYJK0
1人鍋は太るから卒業したわ…
昔はうどん替え玉で満腹になるまで食べてた

602それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:13:52.97ID:9fw9bLPV0
>>593
必須ではないけど別に構わんって感じやな
でも出汁出るしええよなトマト

603それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:13:58.28ID:VGwxqqk90
ワイは豚汁ばっかり食べてる
栄養も取れるしコスパ最高やろ

604それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:14:19.95ID:W+2wlAYkM
プランターでも白菜育てられるから畑なくても出来るぞ

605それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:14:31.11ID:B4QIBhjW0
〆のナベラーメンが美味すぎる
10分以上煮こんでドロドロになったのを食ってるわ

606それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:14:35.20ID:RnRgeqbl0
ワンタンの皮だけ入れるのまじで美味い
ツルツルプルプルで

607それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:14:40.66ID:h+Ro9ksP0
アイリスオーヤマのお料理ケトルが半額の6000円になっとるんやがどうなんやろ?
一人鍋用として

608それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:14:41.18ID:nib5jXk50
飽きるからレンチンと交互や
野菜は加熱でカサを減らさないと量が食えん

609それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:14:41.30ID:RuARjSGl0
鍋でコスパ悪いってどんだけ貧乏なん(笑)転職しなよー!

610それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:14:52.06ID:JO09T1c60
ワイ牛乳がのめないから豆乳鍋避けてるんやけど豆乳って味は別物なん?

611それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:14:52.35ID:Wbi+MWzq0
赤からの〆のうどんはたまらん

612それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:15:10.96ID:TA+clwpuM
>>542
ワイも桃屋派や!

613それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:15:22.40ID:WzLV/+xe0
【朗報】鍋投手、本日も無事QS達成

614それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:15:23.23ID:nib5jXk50
>>604
マ?田舎の畑でみる白菜めっちゃ巨大なんやが

615それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:15:27.77ID:grKVzGIHM
>>493
こういうのでいいんだよ

616それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:15:30.79ID:kBwB1uQB0
>>604
どのくらいで育つの?

617それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:15:36.20ID:+9Yjb5vt0
赤から?とうどん買いに行くか。売ってんのかな

618それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:15:40.19ID:pZ24rJ/D0
>>610
豆乳鍋っていうほど豆乳味じゃないで

619それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:15:45.54ID:vdLoSzVla
>>610
違う
豆乳嫌いやから鍋にしたらどうなるか知らんけど

620それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:15:53.13ID:eU9ywXCi0
適当な野菜と冷凍餃子ぶち込んでコンソメで味付けするだけで完全食餃子鍋完成や
まじでうまい

621それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:16:14.18ID:8UMy5yU30
ちびまる子ちゃんの絵が書いてあるラーメンすこ

622それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:16:32.47ID:y9T3iqIG0
直近で
おでん鍋×3日
ちゃんこ鍋×3日
悪魔の肉鍋×2日

糖質制限中なので野菜どっさり!

623それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:16:42.96ID:vfJAjQf80
>>621
分かるあれ常備しとる

624それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:16:54.38ID:6PS07gkG0
ただし電気代かかる

625それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:17:16.25ID:v/eMdKOLa
>>617
結構辛いけどええの?

626それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:17:18.67ID:hlpqzi0l0
鍋キューブの濃厚パイタン教えてくれた人ありがとう
食べたら美味しかったわ

627それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:17:58.99ID:nQPV73sFd
ワイも今から作るで
https://i.imgur.com/GvE3X9t.jpg

628それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:18:08.65ID:zO/JOwF10
鍋飽きたンゴてなったらカレールゥぶち込んでカレー鍋
翌日カレーチーズリゾットや

629それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:18:09.96ID:N9jY0KP40
水だきって昆布入れるんやけどな

630それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:18:19.32ID:Wbi+MWzq0
>>627
おおー!ええやんけ

631それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:18:29.98ID:+4iahYJK0
冷凍水餃子は糖質調整できてええぞ

632それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:18:30.92ID:PXi+nabd0
一人暮らし初めて未だに鍋やったことないんやが初心者にオススメの鍋教えて

633それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:18:32.78ID:0rDZI61M0
>>493
ブルジョワやな

634それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:18:40.84ID:y9T3iqIG0
麺付きなら
永谷園の煮込みラーメンやな!

635それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:19:02.47ID:3GwVMKch0
>>610
普通に大豆味やで
だいたい素の豆乳やと甘みなんて皆無やからな

636それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:19:04.88ID:pJ1gIXEV0
君ら油揚げ入れるか?

637それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:19:19.45ID:hHLW9DCj0
>>584
いや美味しくないわ
モツのやつも美味しくなかった

638それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:19:21.02ID:61TpDw+Z0
>>636
あったらいれる

639それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:19:29.62ID:S+jDQJ770
鍋で野菜を摂るってほんまに成り立ってるんかな
影響消し飛んでへんか

640それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:19:32.14ID:pMnlYju40
>>632
寄せ鍋
とり塩

641それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:19:38.66ID:RnRgeqbl0
>>627
鶏安くない?

642それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:19:45.86ID:3GwVMKch0
>>632
牛乳鍋ええで
何ぶち込んでも結構美味い

643それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:19:59.11ID:v/eMdKOLa
>>632
スーパーで売ってるアルミのキムチ鍋にスーパーで売ってる豚バラ肉を追い肉や!

644それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:20:05.10ID:pZ24rJ/D0
>>627
肉安いな

645それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:20:09.34ID:UUPa+7pR0
一人暮らしならスープを飲める鍋のがええよな

646それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:20:26.79ID:+9Yjb5vt0
>>625
カレーの中辛ぐらい食えるわ。なんやとおもてるんや?女ちゃうぞ
https://www.ichibiki.co.jp/support/faq/file_122/#:~:text=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8F%E3%81%94%E8%B3%AA%E5%95%8F%20Frequently,%E7%95%AA%E3%81%AF%E3%80%8C%E6%BF%80%E8%BE%9B%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

647それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:20:29.01ID:JO09T1c60
>>632
鍋に野菜ぶち込んで肉ぶち込んで鍋のもと入れてにこむだけやからなんでもええで
ワイはここでおすすめされた赤からが一番好きや

648それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:20:33.24ID:jRYFW9aM0
ハイミーとか入れといたらええやろネギと鶏肉コスパ最強や豚肉と胡麻だれでもええな

649それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:20:40.69ID:L3naJ3RI0
>>621
あれめちゃうまい

650それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:20:50.90ID:lP3HWq7Z0
炒めものと違って油入れんでええからヘルシーやで
しかも楽でうまい

651それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:20:51.86ID:3GwVMKch0
>>627
ええな
69円なんかタチヤでしか見た事あらへんわ

652それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:20:53.25ID:GEP9/DGJ0
>>627
骨つき? 

653それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:21:12.22ID:PxNHi4tG0
>>627
鍋何号?

654それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:21:24.09ID:zO/JOwF10
>>636
水菜と合うからあれば入れる

655それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:21:34.06ID:0AhsAZ4l0
スープ飲んじゃうからはなから薄味にしてるわ

656それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:21:40.24ID:y9T3iqIG0
赤から30番をネットで買って
腹痛とお尻が大火事で泣いた

657それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:21:42.78ID:MbmOpWR50
>>623
常備してるってあれ賞味期限短いんやが?

658それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:21:44.31ID:RnRgeqbl0
>>621
あれとサリ麺どっちにするか毎回迷うわ

659それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:21:45.60ID:Wbi+MWzq0
>>652
こういう汁物は骨付きのがええやろ

660それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:21:46.53ID:U9YSYdey0
>>584
5番でも辛くないんだよなぁ

661それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:21:58.81ID:jUSGbrwEM
1人前鍋用の素が意味分からん
150mlに1個て
コップで鍋作るのかな?

662それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:22:06.62ID:U9YSYdey0
>>627
人参(゚⊿゚)イラネ

663それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:22:13.13ID:/yixEtcha
ワイ冬に毎週食べてる豚肉ともやしだけの煮込みこれ鍋って呼んでええか?

664それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:22:19.13ID:jRYFW9aM0
>>636
ありやな
豚肉とアゲさんあったら豚汁作るけど

665それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:22:26.72ID:a7/Wb9/7M
白菜丸ごとが100円大根1本100円
これは暫くお鍋ですわ

666それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:22:27.38ID:PXi+nabd0
>>640
>>642

>>643
>>647
サンガツ
試してみるわ

667それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:22:32.15ID:lP3HWq7Z0
肉吸いもええぞ

668それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:22:45.95ID:JO09T1c60
>>663
それは鍋やな!

669それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:22:47.08ID:mKPfhvo90
野菜ガッツリ食うのは丁度ええねん鍋は

670それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:23:16.92ID:dwtoEEsFd
一人すき焼きやで〜

671それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:23:26.08ID:h6qJTh0G0
久原の味変できる鍋スープ好き

672それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:23:31.31ID:lVMuy7tc0
いうほど牛丼って健康に悪いか?
菓子パンよりいいやろ

673それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:23:38.40ID:3GwVMKch0
>>663
ええけどもうちょっと何とかならへんか?
流石に侘しいやろ

674それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:23:54.79ID:Wbi+MWzq0
>>667
酒のんだ後の〆が発端らしいがたしかに〆にいいわ
コンビニのやつしか食ったことないけど

675それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:24:05.08ID:6pVZPy+H0
普通にエビグラタン鍋とかミートソース肉団子鍋食うだろ

676それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:24:12.98ID:clEK5BAd0
色々試して結局寄せ鍋に戻った

677それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:24:14.36ID:/vpoHnDU0
最近鍋よりカレーばっかくってるわ

678それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:24:17.46ID:vw0IqWJ90
>>457
普通の鍋は普段の自炊で微妙に使い切れなかった野菜の処分場の役割持てるけど
おでんは専用の具を用意しなきゃいけないからめんどくせえしコスパ悪いわ

679それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:24:34.22ID:4+vMzVAd0
鍋すると食い過ぎてまうんよな
鍋に入れた肉で白飯1杯食べる
〆にうどんorラーメン食べる
余った汁で雑炊作る
炭水化物とりまくりや

680それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:24:37.45ID:P4Fes8uI0
白だしに肉と野菜入れただけのやつ毎日食っとったわ
残り汁でかきたまうどん作るとうまい

681それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:24:38.48ID:3GwVMKch0
>>672
米が多すぎなのが1番あかんな
具自体は野菜足らんがまあまあやね

682それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:24:38.75ID:6pVZPy+H0
>>672
米と肉だからむしろ健康にいい
毎日菓子パンで死んだ人間はいても毎日牛丼で死んだ人間はおらん

683それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:24:53.94ID:vPDZflsZd

684それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:24:59.00ID:DndXPBE70
暖房を兼ねる

685それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:25:05.14ID:gZRsSjNe0
>>681
米そんなあかんか?

686それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:25:22.16ID:clEK5BAd0
>>679
むしろ野菜入れまくって米食わんわ

687それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:25:23.57ID:VbjM0ZnS0
>>683
ええなぁ

688それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:25:31.86ID:jRYFW9aM0
>>676
雑炊作って一番うまいのは寄せ鍋スープやと思うわ

689それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:25:52.15ID:Wlsy0MSea
ワイは鍋キューブと具材をレンチンしてる
ちな鍋キューブは半分に割ってる
底辺っぽくて楽しいぞ

690それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:25:52.92ID:wJ+dxYAP0
おでんとコロッケは労力の割にそこそこ美味しいどまりのコスパ最悪料理二大巨頭や

691それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:26:03.29ID:QQUvZPY60
鍋する時の具材って何種類ぐらい入れるんや?
ワイは面倒でやるとしても1、2種類の野菜と肉ぐらいなんやが

692それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:26:14.28ID:4+vMzVAd0
>>686
もちろん野菜も入れるけど肉食べたら無性に白飯食いたくなるやん

693それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:26:18.86ID:h+Ro9ksP0
>>683
ワイの彼女にならないか?

694それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:26:18.99ID:GycO79LXa
>>683
ブルジョアきたな(´・ω・`)

695それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:26:23.41ID:TYe7y9GO0
たくさん作って何日も持たせる

696それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:26:32.47ID:WJJCMNN/0
コスパとか関係なくない?
一人暮らし金余ってしゃーないわ

697それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:26:38.48ID:Wbi+MWzq0
>>683
うまそうやけど肉の量が物足りなさがあるなぁ
ちゃんとした肉なのはわかるんやが

698それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:26:38.45ID:RnRgeqbl0
久原のこれまじで無限にキャベツ食えたんやけどなんかパッケージ変わってからあんま美味しくない
https://i.imgur.com/SKYxMui.jpg

699それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:26:54.50ID:xLszzi6Ea
>>679
豆腐一丁を飯代わりにして〆を糸こん二袋くらいにするとまあまあ満足するで

700それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:26:58.63ID:B4QIBhjW0
今年は冬野菜安くてホント助かる
2年前は地獄だった

701それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:27:04.74ID:61TpDw+Z0
>>683
キャベツとは変わってるな

702それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:27:17.09ID:lVMuy7tc0
味噌汁やけど今日のや
https://i.imgur.com/cvYkcIq.jpg

703それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:27:26.66ID:xLszzi6Ea
>>685
運動しないなら丼は食いすぎや

704それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:27:28.40ID:Wbi+MWzq0
あ 左残りあったのか
最後やつしかみてなかった

705それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:27:46.02ID:6pVZPy+H0
ホワイトソース角煮トマト糸こんにゃく鍋も旨いからオススメだな

706それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:27:47.58ID:9JwhlxW20
ミルフィーユ鍋って手間かかるけどあれうまいんか🤔

707それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:27:48.49ID:2VPR+hRL0
鍋コスパ最強やろ
鍋の元 白菜1玉 もやし2袋 ネギ2本 豆腐3丁 バラ肉500g しめじ

これを3000円以下で調達して日〜金まで食えるし

708それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:27:53.67ID:vPDZflsZd
正月に作ったやつやから肉はいつもより特別やで☺

709それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:27:55.64ID:pN7hJVFV0
【悲報】ヒカキンの後輩YouTuber、おばあちゃんの個人うどん店を荒らす「ワンオペのクソ店、飲食の権利ねえから笑」
https://imgur.com/o9TdsqR.jpg
https://imgur.com/OEHihHJ.jpg
https://imgur.com/OuaM7v3.jpg

https://imgur.com/Y5V2zoL.jpg
https://imgur.com/wtdQGsh.jpg
https://imgur.com/qBgqcd6.jpg
https://imgur.com/dbFuxcU.png

710それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:27:59.46ID:Bm/Lem3C0
鍋の一番のメリットは快便になること

適当に野菜刻んでぶっ込むだけで栄養取れるからなぁ

712それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:28:15.04ID:LTYq3o4j0
なんだかんだでキムチ鍋最強や
米が進みまくる

713それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:28:21.18ID:gZRsSjNe0
>>703
ワイ最低1合は食ってるわ

714それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:28:23.81ID:mp+xSUAP0
>>702
油揚げ入れ過ぎやろ草

715それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:28:39.83ID:Jps3ZI4t0
ワイうどん大好きやから初っ端っからうどん入れるうどんすきスタイルで食っとるわ

716それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:28:45.59ID:4+vMzVAd0
>>699
豆腐も勿論入れとるで
ただ白飯は別腹なんよな
白飯食わんと満足せんのや
おかげて鍋の翌日は胃もたれや

717それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:28:46.60ID:nQhMmVJwa
赤からの10番なかなか売ってないンゴンゴンゴ

718それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:28:55.61ID:pMnlYju40
>>683
キャベツうまいんか?

719それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:29:06.04ID:gZRsSjNe0
未開封の2年前までの乾麺うどんあるんやけどいけるかな?
カビは無さそうやし

720それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:29:16.40ID:dH4xOe/f0
白菜栄養あんまないらしいから肉とネギとえのきや

721それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:29:22.99ID:bwQQiADb0
鍋のええとこは切って放るだけ
しかも野菜もいっぱい食べれる
体も暖まるし
一回800円くらいはするかもしれんけど変な外食いくよりはええやん

722それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:29:23.04ID:lVMuy7tc0
>>714
入れすぎて汁吸われまくったわ

723それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:29:24.25ID:Jh/BexeGa
簡単でコストやすくてすぐできるからやぞ

724それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:29:42.84ID:DndXPBE70
〆を雑炊にするかうどんにするかラーメンにするか迷う?

725それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:29:48.12ID:v/eMdKOLa
>>712
ネトウヨやらチョンやら荒れやすいけど結局鍋界の王者よなキムチ鍋は

726それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:29:49.69ID:L3naJ3RI0
>>719
乾麺はいけるで

727それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:29:58.77ID:nQPV73sFd
>>641
安いな 手羽より可食部多そうだしラッキーや

>>653
何号ってのわからんけど20cmくらいだと思う
https://i.imgur.com/v4mnNNl.jpg

728それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:30:08.93ID:S+jDQJ770
出汁を毎回レトルトの買っとるから自分で作りたいわ

729それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:30:09.59ID:q0LZPSTXr
1回で白菜半玉とか食べてまうから太るで
もちろん白米も食うし

730それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:30:19.70ID:h+Ro9ksP0
>>702
もう汁無いやんけ

731それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:30:21.70ID:0cpEpDCU0
おまえらのスーパーとかで売ってる鍋つゆのオススメを教えてくれや
種類が多すぎるしわりとハズレもあって悩む

732それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:30:26.78ID:VbjM0ZnS0
>>724
基本うどんやから悩まん
うどんはどのスープでも合うし

733それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:30:30.13ID:TlhRUA8M0
適当に唐辛子と花椒と中華スープぶち込んで野菜ぶち込む火鍋めっちゃ美味いで

734それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:30:42.41ID:vPDZflsZd
>>718
うまいで😋しかもキャベツなら半玉や1/2あまっても汎用性があるからなんにでも使えるで🙆

735それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:30:48.29ID:a7/Wb9/7M
>>719
匂い移りしてないならいけるで

736それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:30:50.08ID:s/s7ORGT0
白菜と豚肉、春雨を干ししいたけ出汁で鍋にして小皿にとったら塩と七味をふりかけて自分で味を調整しつつ食べる

737それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:30:52.25ID:u86s7+oZp
もつ鍋のもつどこに売っとるんや
ネットで買うと高すぎるし

738それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:30:53.99ID:Wbi+MWzq0
>>724
迷うねぇ
トマト鍋とかカレー鍋みたいな変則タイプは米一択だけど

739それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:30:56.92ID:4FQg06yg0
>>683
一人暮らししてると調理前の具材並べるの面倒くさくなるからようやっとる

740それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:30:58.24ID:G5N0hk1S0
一人暮らしても鍋食べたいけど面倒くさくて食べれん

741それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:31:02.95ID:lVMuy7tc0
>>683
ワインとこの部屋と同じHIで草www

742それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:31:10.79ID:9Oq7jJmsM
というか野菜買ってきて切って冷凍しておけば鍋の素入れて即たべられる?
そらならめっちゃ食費節約できるよね?

743それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:31:12.21ID:Mv5t6+Xjr
>>659
でもこれほぼ胸やで

なんで骨が付いてるのかがよう分からんけど
そう言う地域も有るんかね

744それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:31:12.70ID:gZRsSjNe0
>>726,735
ならええか

745それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:31:14.17ID:clEK5BAd0
国産鳥もも高すぎるわ
最近肩肉が胸ほどパサついてなくてうまいことに気づいた

746それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:31:16.59ID:4+vMzVAd0
かに鍋の雰囲気だけでも味わいたいから市販のカニダシ買ってカニ無しで食う時はある

747それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:31:25.06ID:fZsdPwco0
えのき茸とかいう消化しないでそのままケツから出てくる物の正体

とにかくコスパよく腹いっぱい食うなら韓国のり+白米やな

749それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:31:40.72ID:6pVZPy+H0
>>737
普通にスーパーの鍋汁コーナーにあるだろこういうのが3種類くらい
https://i.imgur.com/8WKf4gu.jpg

750それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:31:48.45ID:nmWg3rUS0
エバラの瓶のキムチ鍋の素、胡麻坦々みたいなのもあるのを最近知った
あれ結構美味いな

751それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:31:49.75ID:DndXPBE70
おまえら100均に毛のはえたようなトコの液体レトルト鍋の素みたいのはやめとけよ!
それで雑炊までやんなよ原材料名みろ

752それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:32:03.42ID:bwQQiADb0
>>742
野菜なんてそんなすぐ悪くならんぞ?
冷蔵庫でええやん

753それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:32:05.02ID:jRYFW9aM0
>>731
ミツカン寄せ鍋の素

754それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:32:18.27ID:pMnlYju40
>>734
サンガツ
今度入れるわ

755それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:32:43.82ID:Mv5t6+Xjr
>>683
ワイはすき焼きはキャベツやけど

それって一般的なん?

756それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:32:48.88ID:u86s7+oZp
>>749
肉の方や

757それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:32:53.94ID:qc8AVoRl0
赤からでバイトしてたけど業務用と味全く変わらんなうまい
でも店で食べたほうがもっとうまい
ホルモンがあると全然違う

758それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:32:55.22ID:nQhMmVJwa
キムチの素に味噌混ぜて食うのが1番キムチ鍋で美味いんやで彼女から教えてもらった

759それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:33:02.39ID:P4Fes8uI0
>>742
冷凍するとグズグズになって食感悪くなるで

760それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:33:05.80ID:a7/Wb9/7M
>>731
カツオ、イリコ、コンブのシマヤだしの素に醤油

761それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:33:09.74ID:Mv5t6+Xjr
>>718
すき焼きはキャベツの方が美味いよ

762それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:33:17.42ID:y9T3iqIG0
>>731 モランボン 横綱ちゃんこ鍋

763それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:33:31.28ID:+27c+s7Oa

764それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:33:36.53ID:lVMuy7tc0
>>731
ポン酢

765それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:33:43.16ID:dB1YIjaXa
昆布出汁に白菜厚揚げ入れてポン酢で食う
安上がりだし厚揚げで満足感得られるから貧乏人には有り難い

766それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:33:48.34ID:6pVZPy+H0
>>756
普通にある程度の規模のスーパーに行けばシマチョウ売ってるだろ
行きつけのとこは冷凍のアメリカ産と金土日だけ国産牛の生の売ってるが

767それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:33:52.67ID:xS09CUg2d
実家に住んでる時はいいとものキムチ鍋めっちゃ叩いたけど
一人暮らし始めて食ったら美味かったあの時攻撃した奴らにすまんなと一言謝りたい

768それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:33:57.41ID:G43E7RBXa
一人暮らしで鍋は情弱かエアプのどっちかだよな

769それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:33:57.52ID:DndXPBE70
>>738
オートミール使い勝手エエぞ
鳥つくねのつなぎにも使える

770それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:34:05.61ID:5hST8ooGd
鍋で食べるラーメンうますぎる

771それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:34:12.33ID:U81gGsaKa
>>742
いけるで
冷凍に向き不向きがあるけど大抵のはいける
キノコとか冷凍したほうが旨いからな

たまたま今日は手作り鍋作ったから今から食うわ

773それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:34:47.60ID:V4D3LpvU0
鍋なんて人数でコスパ変わらんやろ

774それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:34:51.82ID:Wbi+MWzq0
>>769
オートミール…!そういうのもあるのか

775それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:35:03.08ID:DndXPBE70
うどんの"みみ"みたいのもオススメや

776それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:35:08.11ID:v7GXztQP0
結局ポン酢がうまい

777それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:35:08.46ID:dH4xOe/f0
鍋の利点は味付けしなくていいのとカレーとかと比べて洗い物が楽なとこやな

778それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:35:20.16ID:tr8vSpoi0
プチッと鍋の胡麻担々すこ

779それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:35:21.33ID:InR4r5jB0
コスパは全く良くない模様

780それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:35:21.93ID:0cpEpDCU0
鍋つゆサンガツ
ミツカン、モランボンあたり試してみるわ

781それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:35:24.84ID:Mv5t6+Xjr
>>763
豚骨出汁なのに鶏ガラ白湯しお味ってどう言う事やねん

782それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:35:34.78ID:wFfLlM330
自炊する気力がない時は外食か惣菜やが基本冬は鍋やな

783それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:35:45.56ID:JO09T1c60
>>768
そうか?安上がりだし簡単だしよくね

784それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:35:48.81ID:nQhMmVJwa
有能ワイ
鍋の締めは翌日の昼飯にしてデブ化を防ぐ名采配

785それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:35:55.63ID:I6GQkc3j0
水分多すぎて無理やねん

786それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:36:03.29ID:KoMqvJQu0
>>776
茹でてポン酢かけてりゃ美味いわな

787それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:36:09.80ID:U81gGsaKa
>>772
いいな

788それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:36:11.96ID:vPDZflsZd
>>755
ワイは普通の鍋でも白菜の代わりにキャベツよくやるで
白菜は余ったときの使い道に困るんや

789それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:36:30.25ID:pJ1gIXEV0
>>768
は?

790それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:36:38.46ID:pMnlYju40
>>761
白菜ばっか使ってたわ

791それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:36:42.07ID:EXPMX4vH0
>>779
2食分くらい作ったつもりが1回で食い切ってしまうからな

792それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:37:01.43ID:4+vMzVAd0
自炊は平日しかしないから土曜日に鍋のために野菜と肉買って土日で食いきれなかった分は来週末まで冷凍保存や

793それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:37:06.12ID:yM+gQSbjd
明日J民とオフ会で鍋パーティーやるんやが、具材とか何入れたらいいんやろ?
鍋詳しくないからオススメ知りたいわ

794それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:37:11.01ID:5iHx/yuE0
水餃子ともやし入れてウェイパーで煮込むだけで美味いからええな

795それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:37:14.01ID:q8uYYqlD0
>>707
それで1週間持つて少食すぎやろ

796それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:37:14.47ID:+cUlRfT90
麺OKご飯OK餃子OK
自由自在よ

797それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:37:20.83ID:Mv5t6+Xjr
>>742
野菜は茹でないとベチャベチャになるよ
アボガドとか言う油の固まりはそのまま冷凍しても大丈夫やけど

798それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:37:23.23ID:P4Fes8uI0
キャベツは一玉100円で煮てもよし焼いてもよしのコスパ最強の野菜や

799それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:37:23.97ID:nQhMmVJwa
白菜どうしても飽きるんや
途中からキャベツとか水菜にしてまう

800それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:37:28.32ID:VEmDLIXra
大学時代豆腐と鶏肉だけの鍋毎日のようにくってたら15キロ痩せたわ

801それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:37:28.67ID:RnRgeqbl0
>>776
ポン酢は当然これよな
https://i.imgur.com/2undUOO.jpg

802それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:37:29.81ID:dOzu3ekoM
材料安い時にいい
うち今泥ねぎが2束あり、苦戦してる…

803それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:37:39.54ID:gZRsSjNe0
>>793
鶏肉でええやろ

804それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:37:44.15ID:0dC5YRsj0

805それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:37:58.20ID:xLszzi6Ea
キャベツやったかレタスやったか忘れたけどしゃぶしゃぶするとシャクシャクで上手いよな

806それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:38:10.51ID:Wbi+MWzq0
>>796
市販の生餃子ドボンはアリよな

807それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:38:19.07ID:s/s7ORGT0
ピェンロー鍋はうまいぞ
https://i.imgur.com/8Ba2aoV.jpg

808それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:38:25.10ID:iLZhVOje0
鍋が高いと思ってるやつはだいたい鍋の素使ってる

809それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:38:29.73ID:4+vMzVAd0
鍋は簡単やし安く済まそうと思えば済ませられるんやけど野菜の種類増やしたり豆腐やマロニーちゃん入れたりしてると高くなる気がする

>>799
白菜は食感のせいで食べすぎると疲れるしな
キャベツにんじんブロッコリー入れてれば栄養も取れて満腹になれるわね

811それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:38:44.83ID:sTl2ZO/n0
面倒くさいかもしれんけど肉団子は手作りの方が圧倒的に上手い

812それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:38:58.64ID:Mv5t6+Xjr
>>805
それはまあまあレタスやろな

813それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:39:08.32ID:RnRgeqbl0

814それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:39:09.93ID:3oBupDXPH
薄切りにした大根入れるのハマってるわ
すぐ染みてええで

815それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:39:13.05ID:OWGkJdYQp
一回やってみたいと思いつつやったことがない鍋

ミルフィーユ鍋ですね?

816それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:39:19.78ID:FmjMRLYqa
>>807
あーめっちゃうまそ
食いたい食いたい食いたい

817それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:39:26.87ID:+9Yjb5vt0
>>807
ほう…

818それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:39:35.83ID:9Oq7jJmsM
>>752
切って冷蔵庫で1週間もつ?
仕事から帰ってきてなるべくすぐ食べれるようにしたい
>>759
茹でれば同じにならない?

819それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:39:48.51ID:tTb1hsYe0
耳たぶ食感の水餃子すき

820それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:39:48.66ID:clEK5BAd0
>>815
むしろ超初級鍋やろ

821それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:39:50.82ID:+cUlRfT90
>>806
そん時のタレによって味変わるから飽きんな😋

822それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:40:06.32ID:nmWg3rUS0
>>801
このポン酢うまいよな

823それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:40:08.21ID:DndXPBE70
>>801
ポン酢色々試したら生協のやつに着地したわ
ミツカンより高くつく…

824それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:40:10.23ID:s/s7ORGT0
>>816
材料:豚肉、白菜、春雨、干ししいたけ

以上や

825それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:40:19.36ID:dOzu3ekoM
材料安い時てきとーに買っておくんよ
そのうちたまっていき整理しないといけない日がくる…
鍋!カレー!豚汁!

この辺りで片をつけるのだ🤗

826それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:40:25.75ID:dqNLRMab0
コスパのために自炊しとらんわ
楽だし美味いし野菜も取れるし
大体外食するよりは安いしな

827それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:40:30.32ID:780rqtZu0
ワイ、今日まさに鍋
https://i.imgur.com/NVy67vc.jpg

828それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:40:34.06ID:iCnOwXtH0

829それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:40:37.88ID:UU9seg/s0
白菜の中心の黄色い葉っぱまずない?
渋いから毎回捨ててるんやが

830それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:40:45.76ID:dOzu3ekoM
豚汁食べたいな〜

831それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:40:49.69ID:4+vMzVAd0
>>820
ミルフィーユ状にするのめんどいねん

832それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:40:51.24ID:DndXPBE70
>>807
業務スーパーのさつまいも春雨でええかな?

833それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:40:52.46ID:Wbi+MWzq0
>>825
一人暮らしをわかってるな

834それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:40:56.58ID:rtCykZzj0
エノキとかの方がコスパいいけど舞茸うますぎるからいつも買ってしまう

835それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:40:59.33ID:xLszzi6Ea
>>827
ええな
味噌か?

836それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:41:04.63ID:UU9seg/s0
>>827

837それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:41:09.76ID:OWGkJdYQp
具材いろいろ入れたくなるけど結局白菜、鶏肉、豆腐、えのきくらいのシンプルで十分ってなる

838それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:41:15.07ID:vPDZflsZd
ほいよワイ特製アチアチのコチュジャン鍋やで

https://i.imgur.com/ITv8DgI.jpg
https://i.imgur.com/a1SpLSp.jpg
https://i.imgur.com/AGIOoZI.jpg

839それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:41:19.77ID:s/s7ORGT0
>>832
ええな太くてもうまいぞきっと

840それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:41:30.31ID:jMdEwvGc0
>>807
10年前くらいにネット内でちょっと流行ったよな

841それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:41:42.15ID:pMnlYju40
豚骨醤油とかで濃い鍋作るとご飯が進むわ
カロリーは知らん

842それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:41:55.86ID:6sSnDVFD0
ちゃんこって名前にすれば何入れたってちゃんこ鍋や
ブロッコリー鶏胸きのこ玉ねぎ何でもええ
つゆもめんつゆ醤油味噌の配合変えたりトマト入れたりすれば飽きない

843それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:42:05.78ID:/YVtO78I0
食べるたびに冷蔵庫に入れてても5日くらい経つとカビが出てくるの何とかならんのか?
脂が多いと特に出てくる

844それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:42:19.31ID:780rqtZu0
>>835
一風堂の味噌とかいう出汁やった
美味しかったで

845それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:42:39.48ID:s/s7ORGT0
>>840
あれからずっと食ってる😊🍲

846それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:42:40.03ID:LTYq3o4j0
来週は各地で鍋が大活躍やね

847それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:42:43.43ID:qN1QFmsd0
鍋って安上がりだと思ってたけどそうでもないんか?

ほか料理と比べて使う食材量かわらんよね?
どういう理屈でコスパ悪くなるんや?

848それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:42:44.74ID:Mv5t6+Xjr
>>828
どこに住んどるん?
仙台やとアンコウのアラ肝付が800とかで買えたけど都内やと、見た事ないわ

849それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:43:11.29ID:s/s7ORGT0
>>843
5日は無理やろ…

850それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:43:15.69ID:09lGBpmS0
>>843
カビは無害やぞ
抗生物質が作られるからむしろ安全や

851それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:43:20.84ID:tKUTd4WS0
>>801
馬路村ちょっと値はるけど一番美味しいと思うわ

852それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:43:25.02ID:Mv5t6+Xjr
>>843
火入れしてから入れるんやで

853それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:43:25.50ID:0cpEpDCU0
>>815
ミルフィーユ鍋オススメ
https://i.imgur.com/HfrNUR3.jpg

854それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:43:30.32ID:DndXPBE70
>>736
岩塩とゴマ油やな

855それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:43:37.16ID:U81gGsaKa
>>791
一人前だけ作るんや
半額カット野菜(50円ちょい)を半分にして片方鍋、片方冷凍して明日の鍋
ひとたま20円の茹でうどん入れたら一食50円以内で食えるよ
いつもはあんま美味しくない茹でうどんもどうせ鍋なら煮るから問題ない
ひもじいのが嫌なら冷凍うどんでいい

856それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:43:46.67ID:C+wAnCV30
食材切って入れるだけやし腹膨れるしで一人暮らしの味方すぎるでな🍲

857それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:43:47.69ID:v/eMdKOLa
これ最近みない😭
https://i.imgur.com/98eOlE9.jpg

858それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:43:49.95ID:xLszzi6Ea
>>844
わいが昔よく行ったラーメン屋やんけ草
こんなんあったんか

859それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:43:50.24ID:pJ1gIXEV0
>>828
あんこう鍋すげえな
店で食うものって認識やわ

860それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:44:00.93ID:NjHWyT/s0
スーパーの一人用鍋半額でもコスパ悪すぎ
普通に鍋作った方がええわ

861それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:44:08.59ID:780rqtZu0
>>853
めっちゃ器用やな
尊敬するわ

862それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:44:42.41ID:Mv5t6+Xjr
>>791
ワイのカレーはコスパが悪い理論と同じやな

アイスも箱で買って来ても次の日にはなくなってるから
コスパが悪い

863それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:44:44.72ID:xLszzi6Ea
>>861
やって見ると楽やでこれ
敷き詰めるだけや

864それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:44:51.68ID:fZsdPwco0
すき焼きで使う肉はふるさと納税の返礼品にすると超高級すき焼きが食えてええで
毎年すき焼き肉に全ブッパしとるわ

865それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:45:05.41ID:jMdEwvGc0
>>801
ポン酢は高いけどこれや
https://i.imgur.com/6l7Zt4O.jpg

866それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:45:06.28ID:y9T3iqIG0
>>829 あれがやらかくて旨いんやろが?wそのまま鍋に入れてる。大好き!

>>847
3,4日分作ってもついつい食べすぎてしまうとこかなぁ

868それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:45:31.37ID:VEmDLIXra
ミルフィーユ鍋は重ねて切ってから並べると簡単やで

869それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:45:48.33ID:6sSnDVFD0
律儀に鍋ってイメージ通りの食材揃えるのはコスパ悪いやろ
スーパー行って旬の食材安い食材選べば自然とバリエーション出るしコスパも良い

870それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:45:48.53ID:0cpEpDCU0
>>865
もみじおろしもう入ってるとか優秀すぎるだろ

871それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:46:06.37ID:UU9seg/s0
>>866
きも

872それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:46:11.84ID:Un8B6mHp0
ワイジム帰りでこれから西友寄るからモツ鍋具材買いたいけど
モツは絶対買うけど他何買えばええんやろ
ちな包丁はうまく使えない

873それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:46:26.13ID:DndXPBE70
>>828
イカの骨みたいのなんや?

874それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:46:51.81ID:6pVZPy+H0
ペヤング極激辛finalの数倍辛いらしい
https://i.imgur.com/BKQHFiM.jpg

875それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:46:52.32ID:s/s7ORGT0
>>854
ゴマ油忘れてたわ

876それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:46:58.48ID:gZRsSjNe0
>>872
適当に長ネギと白菜と豆腐

877それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:47:06.27ID:UU9seg/s0
肉買ったらどうしても高くなるわ
野菜はなんか安いけど

878それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:47:27.66ID:Mv5t6+Xjr
>>874
あら、綺麗
売り物レベルやな

879それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:47:41.39ID:YjWb41LD0
ワイの鍋せっと
スープ 250円
カット白菜 100円
しめじ 45円
肉 300円
豆腐二丁 70円

これと雑炊で夜朝昼いける

880それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:47:48.05ID:Cd3b7zHG0
>>877
ウィンナー2本とかでもいける

881それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:47:50.18ID:6zhW+IcGa
>>824
サンガツ帰ってから作るわ

882それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:47:51.38ID:UU9seg/s0
>>872
モツ鍋は絶対ニラいるで
ニラ鍋言うてもいいくらい

883それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:47:54.66ID:RnRgeqbl0
>>872
モツ鍋ならキャベツとニラとにんにくは必須
後は豆腐とか長ネギ
辛いの好きなら鷹の爪

884それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:47:57.35ID:DndXPBE70
>>872
アジフライ

885それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:47:57.69ID:YOiJdJ220
>>874
あんま辛そうに見えんけどそんなやばいんか

886それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:48:20.96ID:5+ovcuqI0
余った野菜とか肉の処理とかでしないことはなさそう

887それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:48:22.21ID:s/s7ORGT0

888それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:49:09.37ID:s/s7ORGT0
>>881
すまんゴマ油追加してくれ
あとしいたけ出汁で作るなら前日の晩からしいたけふやかしとかないとアカンのや
鶏ガラやカツオで代用してもうまいと思うで

889それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:49:18.20ID:E3EEXENp0
鍋買いたいんやが
やっぱ土鍋のほうがええの?
普通の直火のコンロや

890それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:49:33.47ID:9Oq7jJmsM
やっぱ一週間の作り置きとかしてる?

891それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:50:01.87ID:ISZFp3pga
具材にそこそこ金かかるからコスパはよくないわな
食べたいから作る料理のひとつだ

892それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:50:04.75ID:YjWb41LD0
みんな鍋は鍋でやっとるんか
ワイは厚めのフライパンや

893それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:50:05.08ID:V/DbyMiT0
>>801
わいはかおりの蔵

894それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:50:08.08ID:jMdEwvGc0
>>876
もつ鍋ならキャベツやろ!

895それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:50:11.57ID:y8ruX2/Md
>>889
せやで
保温能力が全然ちゃうからな

896それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:50:16.81ID:Cd3b7zHG0
>>889
割れるし重いし
アルミの土鍋ぽいやつのがええと思うで

897それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:50:18.91ID:qdeHJ3N20
消せ

898それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:50:53.23ID:F4q4dVwB0
ネットだとやたら持ち上げられてるけど言うほど割安でもないよな

899それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:51:02.53ID:TfDx8vy20
塩昆布の美味さは異常
使い勝手良すぎる

900それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:51:14.29ID:cLUku6Cy0
>>114
オシッコめちゃくちゃ出てきそうだなコイツ

901それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:51:23.76ID:pMnlYju40
>>892
ワイもや
カレーとかもこれや

902それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:51:29.24ID:dOzu3ekoM
あと、大根あるならおでんもいいな

903それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:51:57.98ID:cLUku6Cy0
>>280
ごま坦々1位はわかってますねえ!

904それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:52:02.38ID:E3EEXENp0
土鍋って割れるんか😨

アルミは嫌だわ溶けてそう

905それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:52:12.35ID:Wbi+MWzq0
>>901
深めフライパン便利よな 焼きも煮もこれ一つや

906それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:52:30.72ID:PeCbm0pjd
これ2つ+白菜1/4カット、鶏肉1パック、豆腐1丁。ポン酢あり
https://i.imgur.com/63TVOuh.jpg

これだけで満足感めちゃめちゃ高いわ

907それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:52:49.56ID:coAMtMO10
ワオ「お鍋は野菜が沢山とれて健康に良いンゴねぇ!!」ビールグビグビハイボールゴクゴク〆の雑炊ズルズル

908それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:53:06.85ID:O8n046PoM
>>683
先に肉焼いてて草
バカだろコイツ

909それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:53:07.51ID:Mv5t6+Xjr
>>905
むしろテフロン鍋で良いんだよなぁ

フライパンなんて要らない

910それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:53:14.70ID:fSSNGLqx0
>>906
これ一個じゃまったく足りんよな
詐欺やわ

911それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:53:25.59ID:kWFICo5E0
鍋おいちい😡

912それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:53:45.06ID:PeCbm0pjd
>>910
最低2個はいるわな

913それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:53:48.95ID:fSSNGLqx0
>>683
クソ不味そう
肉焼くアホだし

914それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:53:51.87ID:FbUIwOPh0
鍋は洋風とかおでんはルクルーゼ
和風は土鍋やな

915それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:53:54.11ID:xLszzi6Ea
>>869
これ
買ったもんぶち込むだけでええ

916それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:54:01.13ID:DndXPBE70
そのうち湯豆腐のはなししようや…

917それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:54:03.55ID:s/s7ORGT0
>>908
お前各地のすき焼きの作り方に言及しだしたら戦争やぞ

918それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:54:13.85ID:L3naJ3RI0
>>857
それ美味いよな

919それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:54:18.39ID:KsAJ72sr0
豚と鶏はそれぞれバラとモモ以外全然うまくないんやが何とかならんのか?

920それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:54:58.31ID:PeCbm0pjd
え?すき焼きって最初に肉焼かんか?

地域差あるん?

921それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:55:21.73ID:s/s7ORGT0
>>913
では問おう
すき焼きの焼きとは何か

922それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:55:23.92ID:YjWb41LD0
鍋は自炊する価値あると思うけど 他の料理してると買ったほうがましと感じる
前唐揚げにハマってたけどすげえ無駄やった 跳ねるし

923それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:55:48.66ID:xLszzi6Ea
>>916
美味しんぼみたいに茹で方だけでもガチって見ると想像以上に美味いよな

924それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:55:56.48ID:DN5E6u6la
ミルフィーユ鍋はアクが白菜の間に挟まって浮いてこないからアカンわ

925それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:56:03.25ID:O8n046PoM
>>913
そのネタ僕の二番煎じだからやめといたほうがええよ

926それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:56:03.39ID:Mv5t6+Xjr
>>920
まあ有るな
鍋と同じように割り下で煮る所も多いと言うか
関東から北はほぼそうやろ

927それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:56:07.84ID:76O5EE1j0
>>872
ゴマ油

928それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:56:17.94ID:YjWb41LD0
>>920
地域差あると思うけど、
ワイの調理免許持ちの彼女(E)48キロはあとやと言ってたで

929それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:56:21.82ID:RnRgeqbl0
>>916
ガチ勢ってやっぱり煮え端ってので食うんか?

930それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:56:28.37ID:gb4fDlDSa
ワイただ水に肉とキノコとか適当に入れてポン酢で食ってるんやけどこの鍋名前あんの?

931それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:56:31.55ID:Wbi+MWzq0
>>920
あるで

932それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:56:41.94ID:ju6mL5swa
いやすき焼きはふつう肉焼くやろ
もしかして焼かないで作ってた馬鹿な母親に育てられた奴らおるんか

933それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:57:02.85ID:v/eMdKOLa
>>928
隙を作ってしまったか

934それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:57:04.66ID:L3naJ3RI0
>>930
昆布いれんの?水鍋?

935それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:57:12.20ID:xLszzi6Ea
>>922
揚げ物はとにかくだるいよな
確かに自分であげた方が美味いんやがあれだけは既製品買うわってなる

936それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:57:32.92ID:ju6mL5swa
>>926
関東も焼いてから割り下かけるんだよなぁ…
煮込んでるの貧乏人だけやろ

937それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:57:51.77ID:dOzu3ekoM
>>919
鶏むねなら薄く切って片栗粉つけて茹でる
きちんとした鍋ではやったことないが、とろみのある鍋になるのかね
つるっとしてウマーよ

うちの近く、豚すじがたまに売ってる
圧力鍋使うと簡単に牛すじみたいなとろとろのが出来る

938それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:57:52.69ID:1gENvck90
>>930
水炊きやろ 家庭用やが

939それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:58:07.09ID:gb4fDlDSa
>>934
何も入れん
ただの水や

940それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:58:11.79ID:Mv5t6+Xjr
西は焼いて東は煮るが主流やけど

名古屋らへんやとどうなんやろ

941それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:58:18.52ID:rzhEd/xc0
麻婆豆腐
きのこ鍋
白菜鍋
白菜鍋
白菜鍋
麻婆豆腐
きのこ鍋

って感じやわ

942それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:58:23.27ID:EeDSFgDvd
>>908
こいつ底辺かよw今半も先に肉を焼くっつーのw行ったことないん?w

https://i.imgur.com/bXkByoO.jpg

943それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:58:25.23ID:UU9seg/s0
>>928
カッコいい彼女自慢したいのはわかるけど書き方きもすぎやろなんやねん(E)て

944それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:58:48.05ID:Eci113B2a
業務スーパーの肉団子入れるンゴ☺

945それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:58:52.84ID:Mv5t6+Xjr
>>936
いや、関東は煮るよ
焼いてるなら関西から影響を受けただけや

946それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:59:00.19ID:UU9seg/s0
>>942
今半あてにしてて草

947それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:59:06.55ID:pQsFX/9k0
ワイ今日6年ぶりくらいに自炊しようとして麻婆豆腐作り始めたんやけど片栗粉買うの忘れてたどうしよ🥲

948それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:59:14.27ID:YjWb41LD0
>>943
いるわけないんだ😞

949それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:59:43.88ID:xLszzi6Ea
>>940
ワイ君とこやったと煮てるな
親父の実家も愛知の西端住んでて煮てたから多分名古屋全般煮とるわ

950それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:59:44.40ID:rzhEd/xc0
>>947
麻婆豆腐は丸美屋の素を使った方がうまいぞ

951それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:59:51.09ID:L3naJ3RI0
>>947
シャバシャバでも大丈夫や

952それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:59:53.42ID:ju6mL5swa
>>945
いや関東も焼くやろ
お前のうちがどうだかはしらん

953それでも動く名無し2023/01/21(土) 19:59:59.08ID:Mv5t6+Xjr
>>942
言うてそれ先に割り下入れとるから
ほぼ煮てる状態やろ

954それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:00:00.68ID:cMWd8p/Q0
肉団子鍋楽で助かるわ

955それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:00:01.18ID:dOzu3ekoM
うちもスープ・鍋の素みたいのは買ったことないな
実家はなんか使ってるけど

昆布や干し椎茸は家にたまたまあれば入れる

956それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:00:18.06ID:s/s7ORGT0
平和な鍋スレが一瞬でレスバ火鍋と化した

957それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:00:33.34ID:Wbi+MWzq0
>>940
名古屋は関西寄りかなすき焼きは
中間地点だから色々と魔境やね

958それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:00:50.85ID:5l7vaLizr
>>952
煮るけど
もしかして自分は育ちええとか思ってるの?

959それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:00:50.12ID:xLszzi6Ea
前もすき焼きスレ立ってたけどレスバになっとったからやっぱすき焼きは荒れるんやね

960それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:01:00.88ID:AH1V1k1d0
生姜入りの鶏団子が安く売ってるから適当に鍋入れるだけで美味しく済んで助かってるわ

961それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:01:16.43ID:cMWd8p/Q0
鍋の汁で雑炊にするんやなくて炊き込み御飯にはできんのやろか

962それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:01:50.54ID:Wbi+MWzq0
鰻も東西でわかれるよな
ワイはふっくらな東のがすき

963それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:01:52.85ID:rzhEd/xc0
鍋ばっかくってると糖質がほぼないから物凄い勢いで痩せる

964それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:01:56.83ID:ATZsmfnCd
焼いても煮ても美味けりゃええやろ

965それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:02:07.52ID:ju6mL5swa
>>958
普通の家庭で育った一般人やで
普通でない家庭で育った人のことはしらんけど

966それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:02:14.02ID:hqTfQQV+0
今鍋食い終わった後もこのスレ続いてて草

967それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:02:19.61ID:ENWfYRUu0
1人用のアルミ鍋セットすき

968それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:02:31.33ID:pm7tb/jMd
>>956

969それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:02:38.58ID:pH98c7/ga
ぶっちゃけすき焼きってあんま美味しいと思わんわ
しゃぶしゃぶとかの方が美味しい

970それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:02:41.05ID:5l7vaLizr
>>965
チェーン店も大体煮てはりますよ😮

971それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:02:48.61ID:pNJ7Wmry0
以上アフィカスでした

972それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:03:03.18ID:LAlDvJLO0
次スレ頼むわ

973それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:03:20.75ID:cMWd8p/Q0
すき焼きはくどくなる

974それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:03:27.13ID:KxANIOvQd
>>958
ん?キミ育ちいいんか?(笑)

975それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:03:27.86ID:KxANIOvQd
>>958
ん?キミ育ちいいんか?(笑)

976それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:03:31.11ID:ju6mL5swa
>>970
いや比較対象チェーン店て…

977それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:03:35.57ID:xLszzi6Ea
>>969
分かる
ただしゃぶしゃぶは豚が最強やな
断然牛より豚や😤

978それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:03:37.50ID:pMnlYju40
最後の最後で荒れてて草

979それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:03:51.16ID:z20e/MFT0
今日はパッパが秦野に行ってきたから湯豆腐やったがマロニーもドカ食いや

980それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:04:19.24ID:5l7vaLizr
>>976
いやその土地の主流かどうかはチェーンでわかるやろ
中流層まではがっちり抑えてるんやから

981それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:04:19.91ID:qc8AVoRld
>>970
今半様の相手がチェーン店てwwwwwwwwwwwww

982それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:04:23.25ID:s/s7ORGT0
一瞬で美味しんぼのキャンプでカレー回みたいな空気になってしまったわ

983それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:04:52.55ID:gZRsSjNe0
>>982
ふたなりコラでしか見たこと無いわ

984それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:04:55.33ID:ju6mL5swa
>>980
ほーんじゃあチェーン店てどこのチェーン店よ

985それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:05:08.27ID:MsesltxqM
>>942
焼くんだったら焼いたやつ食うやん
こいつはそのまま煮てる
煮るんだったらあとから入れたほうがいい

986それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:05:08.36ID:Mv5t6+Xjr
>>977
あれはまあほぼ鍋やしな
美味いけど

987それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:05:52.95ID:fSSNGLqx0
>>925
上級は先に焼くらしいわ
お前がアホやったな

988それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:06:00.24ID:ju6mL5swa
温野菜とかのすき焼き風の出汁でしゃぶしゃぶするやつをすき焼きだと思ってたら笑えるわ

989それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:06:21.28ID:5l7vaLizr
>>984
今半とか煮てるで
関西は焼くだけなんやろ?しらんけど

990それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:06:32.80ID:Qu8ZBa9SM
>>987
僕の松阪牛では焼かなかったけどなあ

991それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:07:06.31ID:EJwBGYLJa
すき焼きは争いしか生まない

992それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:07:09.05ID:Wbi+MWzq0
>>948
ええ…

993それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:07:18.86ID:XH3V/3Smd
>>683
ケンカの原因はこれか めっちゃ美味そうやん

994それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:07:30.56ID:EG0mgdLca
1000なら中日ドラゴンズ最下位

995それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:07:35.28ID:v/eMdKOLa
すき焼きレスバで終わってて草

996それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:07:51.45ID:Mv5t6+Xjr
まあ色々と混じるからな

関西も昔は出汁が入ってなくて
砂糖と醤油だったけど今は出汁が入ってる割り下が主流やろ

997それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:07:56.20ID:5l7vaLizr
>>991
西の雑魚のなぞのイキり要素な

998それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:08:04.50ID:v/eMdKOLa
>>994
よっしゃ4位はいけるか

999それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:08:06.24ID:ju6mL5swa
>>989
今半ってチェーン店ではないんやけど…
煮焼きにするとの煮込むのはまた違うよな
関東も割り下で煮焼きにするし関西も砂糖と醤油と酒かけて煮焼きにするんやで…勉強しよな…

1000それでも動く名無し2023/01/21(土) 20:08:08.62ID:MsesltxqM
ばーか

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 52分 15秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。