話す言語がその人の思考様式を決定する
英語の二人称はyouのみ
日本語は「君」「あなた」「○○さん」「お前」「てめえ」「貴殿」と自分と相手の立場の違いによって二人称は変化する
つまり日本語は英語と異なり相手と自分の立場の違いの重視を言語の中に制度的に組み入れている
このことは日本人が無意識のうちに「立場」でものを考えることに繋がっている