X



【悲報】旅先で「レンタカー運転したくない」若者6割強 44.4%は免許もなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:18:32.51ID:JG0CVWV2M
 免許を持っていないから、旅行できない――。コロナ禍から回復基調にある国内観光だが、新たな問題が浮上している。この問題を明らかにしたのは、沖縄県と沖縄観光コンベンションビューローが発表した、18~25歳のZ世代1000人を対象にした「沖縄旅行における移動手段に関する意識調査」である。

 この調査で、沖縄県は今後3年以内に行きたい場所として2位になっている。その一方、沖縄への観光客の多い首都圏・阪神圏のZ世代の62.9%が、

「旅先でレンタカーを運転したくない」

と感じており、うち44.4%は自動車の免許すら保有していないことも明らかになった。

 2018年の統計によると、沖縄本島を訪れる観光客の約6割はレンタカーを利用している。そこでは、繁忙期の空港でレンタカーを借りるまでに2時間近く待たされることも解決すべき問題として挙げられていた。ところが、レンタカー台数の拡充だけで問題が解決しないことを今回の結果は明らかにした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c144a892ea70566056a359555efa63833dc23b9
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:19:14.59ID:JG0CVWV2M
免許がないから旅行できない若者が増えていた
2023/01/22(日) 02:19:42.56ID:Yuy2Gbtf0
沖縄と北海道をレンタカー無しとか
地獄やろ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:20:26.26ID:JG0CVWV2M
免許があっても運転に不安のある若者も増えていた
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:21:29.83ID:aaZdaauo0
若者は運転できんの?
2023/01/22(日) 02:22:03.50ID:jwjwWWtw0
普通現地で車買うよね
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:22:14.76ID:Foe3LBN40
6割の4割っぽいが
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:22:19.37ID:LmAlwCYdM
2時間待ちとかそら借りたくなくなるわ
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:22:26.34ID:JG0CVWV2M
たしかになんGでも電車やバスで旅行するという人が妙に多かった
2023/01/22(日) 02:23:34.37ID:jwjwWWtw0
そんな時に出合ったのが電動キックボード
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:23:46.85ID:JG0CVWV2M
練習して旅行に行けばいいのに旅行自体を諦めるとは残念なこと
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:24:00.22ID:wojsCc3D0
免許持ってないやつに聞いたらそうなるやろ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:25:54.65ID:JG0CVWV2M
電車やバス移動なら行動範囲が限られてしまって旅行の楽しさが半減する
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:26:35.54ID:EvsqZHNM0
酒飲むから乗らんわ
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:27:31.17ID:JG0CVWV2M
沖縄なら海岸線をドライブするのも旅行の楽しみの一つになる
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:28:20.67ID:FJhEnqOE0
免許無いならそりゃそうやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:29:09.96ID:JG0CVWV2M
バス移動は時間とルートか決められていてなかなか厳しいだろう
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:29:18.71ID:sB6zdit0a
>>14
これ
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:29:50.23ID:JG0CVWV2M
なぜ若者は運転できなくなったのか?
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:31:16.49ID:2Bsy33ZE0
慣れない土地で運転するの嫌だわ
どこがやべースポットか分からないの怖い
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:31:37.78ID:JG0CVWV2M
なかなか沖縄で酒を飲みに遠出することはないと思うが
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:31:47.68ID:diopiRKe0
レンタカー高い
18きっぷメインで各種フリーきっぷ使えば安く旅行出来るから必ずしもレンタカーがないと旅行出来ないわけじゃない
通勤で使うから俺は車持ってるけど旅先でわざわざ借りようとは思わん
2023/01/22(日) 02:32:06.86ID:O5P3htxl0
ワイのバイク乗り
フェリー乗るの好き🤗
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:33:04.06ID:HcjCy7c10
友達との旅行ならなんか落ち着くええけど一人旅はもう公共交通機関縛りやわ
なんかあった時こわい
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:33:20.37ID:JG0CVWV2M
飛行機で行ってレンタカーを借りて現地を観光する
これが一番旅行を楽しめるやり方だと思うが
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:34:04.33ID:6Gdx2RQ90
またZ世代の話してる…
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:36:10.87ID:JG0CVWV2M
うっかり田舎の観光地に電車とバスで行くと1日潰すことすらあるのに
2023/01/22(日) 02:37:36.64ID:SFTQH6Pb0
車の免許持ってるけど車乗るの嫌いすぎて二輪免許検討してるわ
あんなでっかいもん動かすの怖くないか?
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:37:51.07ID:GCFMH3jJ0
運転して楽しいところならいいけど北海道とか
そうじゃなきゃめんどいわ
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:38:21.20ID:JG0CVWV2M
だいたいどこに行ってもレンタカーは必要になってくるのに
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:40:50.56ID:JG0CVWV2M
車だと途中の立ち寄りも簡単で好きな場所を選んでいける
時間がズレても大丈夫
電車バスだといろんな束縛がある割に時間的ロスが大きい
なぜレンタカーを使わないんだ
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:41:39.21ID:JG0CVWV2M
そんなに運転が不安なのだろうか
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:43:15.99ID:Ld7WZoc40
なんでわざわざ沖縄にまで行って運転しないといけないのか
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:43:50.97ID:oDzqZBLW0
そもそも運転した事がないと運転の楽しさもわからんしやね
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:44:02.42ID:aaZdaauo0
>>33
運転するのが娯楽やろ
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:44:44.35ID:vkcsdBAL0
てか知らん町運転したくないわ

こわい
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:45:40.23ID:aaZdaauo0
運転が娯楽にならんってド下手やん
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/22(日) 02:48:32.07ID:bCxrjbGCM
運転はしたくないけどせざるを得ないんだわ
運転は楽しいけど酒が飲めないっていう辛さが勝る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況