マイクロUSBとかいう無能規格考えたやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:00:45.07ID:hDoGyHY50 半分犯罪者やろ
2それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:01:10.02ID:4NYnUyNNM 国際司法裁判所で死刑になったらしい
3それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:01:19.71ID:nIX6Ca6r0 mini-B「許された」
4それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:01:45.31ID:TtG0rzXf0 何故ミニUSBじゃだめだったのか
5それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:01:59.43ID:hDoGyHY50 >>3
ミニBは指し間違えしにくいからええんや
ミニBは指し間違えしにくいからええんや
6それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:02:18.60ID:hDoGyHY50 >>2
しゃあないなあ
しゃあないなあ
7それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:02:27.04ID:C5pkcVKsp lightning「ほんまそれな」
2023/01/24(火) 04:02:28.15ID:3EGArTWqa
歯がすぐ潰れる無能
9それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:03:01.30ID:4NYnUyNNM typeCはこれはこれで規格乱立して意味不明なことなっとるよな
10それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:03:18.36ID:4NYnUyNNM >>7
残念ながらすぐ壊れる💩はNG
残念ながらすぐ壊れる💩はNG
2023/01/24(火) 04:05:27.18ID:1Zv4Na8K0
ちっさしたろ!→強度不足で端子破損、すぐ充電できなくなる
あほや
あほや
12それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:07:42.18ID:ebeo2kKH0 typeBって見たことないんやがどこで使われとるんや?
13それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:09:42.88ID:WwM536Un0 >>12
プリンター系が多い
プリンター系が多い
2023/01/24(火) 04:11:54.61ID:1Zv4Na8K0
15それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:15:32.57ID:n51g1d0O0 IEEE1394とかいう完全に忘れ去られた端子
16それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:16:32.55ID:PuvKKvUH0 >>12
ワイくんが配信で使ってるAGO3にも使われとるやで
ワイくんが配信で使ってるAGO3にも使われとるやで
18それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:17:41.53ID:2piBaMGZd ライトニング言うほど壊れやすいか?
19それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:18:06.24ID:wsY7Usrd0 オスメス両方壊れやすいって頭おかしいよな
そもそも充電で抜き差しする用に考えられてなかった説あるけど
そもそも充電で抜き差しする用に考えられてなかった説あるけど
20それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:23:13.58ID:n51g1d0O021それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:28:13.02ID:KN8VUGvHa22それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:30:31.96ID:Ia9gbUB50 typeCはこわれたことないけどtypeBは大体接触不良起こす
ライトニングはアップル使わないからわからん
ライトニングはアップル使わないからわからん
23それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:31:12.32ID:n51g1d0O024それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:32:43.92ID:Ia9gbUB50 というか上下左右非対称は絶対どっかに負荷かかって壊れやすいのに
独自規格推すバカは死んでいいと思う
独自規格推すバカは死んでいいと思う
25それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:32:49.44ID:71evXtY00 Lightningは未だに統一されないことが問題なのであって出た当初割りと斬新的やったよな
26それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:32:56.25ID:7S/U/oCzd Lightning端子は別に悪くないやろ
問題なのはケーブル断線の方やから
問題なのはケーブル断線の方やから
2023/01/24(火) 04:33:46.18ID:3EGArTWqa
Cはガチですごい
壊れる気配がない
まぁこれが本来あるべき姿なんだろうけど
壊れる気配がない
まぁこれが本来あるべき姿なんだろうけど
28それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:34:37.95ID:M/KwttJW0 形としてはライトニングが一番理に適ってる気がするな
形だけね
形だけね
29それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:35:28.47ID:n51g1d0O0 ぶっちゃけCとLightningならCでもいいよな十分小さいし
2023/01/24(火) 04:36:20.20ID:n/2ZstKX0
Lightningすぐ接触不良になる
31それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:37:47.18ID:w1AeJlIGa Bは総じて糞や
https://i.imgur.com/KwKZF0S.jpg
https://i.imgur.com/KwKZF0S.jpg
32それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:39:34.73ID:M/KwttJW0 Bは差したら抜けにくいんじゃ😡
33それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:39:59.06ID:n51g1d0O0 >>31
3.0のBシリーズ奇形すぎてきらい
3.0のBシリーズ奇形すぎてきらい
34それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:42:02.39ID:XrcpkxOZ0 USB3.0 micro-bとかいう外付けHDD以外で使われない端子
35それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:43:36.05ID:w1AeJlIGa 外付けストレージのBは奇形でもええやろという許しがたい姿勢
36それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:44:00.97ID:wsY7Usrd0 miniBは見たことあるけどminiAはガチでリアルで見たことないわ
存在してるんかな
存在してるんかな
37それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:44:39.47ID:n51g1d0O0 >>35
A端子側のスマートさを見習ってほしいわ
A端子側のスマートさを見習ってほしいわ
38それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:45:14.79ID:dNlbRrX2d microってPS4コントローラーのやつか?
アレマジでガバガバになって有線接続すると接続切れまくるんだよな
マジでゴミだったわ
アレマジでガバガバになって有線接続すると接続切れまくるんだよな
マジでゴミだったわ
39それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:46:37.26ID:w1AeJlIGa >>26
そこに剥き出しの端子を掛け合せたせいで世界中からクソクソ言われる羽目になっとるやろがい!
そこに剥き出しの端子を掛け合せたせいで世界中からクソクソ言われる羽目になっとるやろがい!
40それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:49:35.45ID:vupLGXt2p >>23
USBも中見ると焦げてるぞ
USBも中見ると焦げてるぞ
41それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:51:49.21ID:n51g1d0O042それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:53:18.56ID:WwM536Un0 タイプシーは本体側に突起あるからあれ壊れそうで怖いわ
43それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:56:41.08ID:CQRoOu0UM なんでタイプCは100wとかの大電力に対応できるんや?
本当はMicroUSBでも使えるようにできるやろ?
本当はMicroUSBでも使えるようにできるやろ?
44それでも動く名無し
2023/01/24(火) 04:58:36.63ID:n51g1d0O045それでも動く名無し
2023/01/24(火) 05:00:41.98ID:KN8VUGvHa >>41
ライトニングさんは何気なく触れて見えない皮脂が蓄積していってショートするで
ライトニングさんは何気なく触れて見えない皮脂が蓄積していってショートするで
46それでも動く名無し
2023/01/24(火) 05:01:13.36ID:S8k1CqZn0 形状は小さいが、スマホの充電時などに何度も抜き差しされることを想定し、
耐久性が高く、端子も抜けにくい設計になっている。
なお、バージョンは「USB2.0」に準拠しており、
「USB3.0」以降に対応している製品はまったく別の形状になるのでご注意を。
micro USB Type-Bの解説
耐久性が高く、端子も抜けにくい設計になっている。
なお、バージョンは「USB2.0」に準拠しており、
「USB3.0」以降に対応している製品はまったく別の形状になるのでご注意を。
micro USB Type-Bの解説
47それでも動く名無し
2023/01/24(火) 05:03:54.20ID:0p+/9bAj0 ミニUSBでよかったのになんでマイクロ作ったんや
48それでも動く名無し
2023/01/24(火) 05:08:11.23ID:9ZbDBNqL0 >>12
MSIのモニターのファームウェア更新用のケーブルでついてる
MSIのモニターのファームウェア更新用のケーブルでついてる
49それでも動く名無し
2023/01/24(火) 05:10:00.76ID:hDoGyHY5050それでも動く名無し
2023/01/24(火) 05:10:35.72ID:KhalqmwG0 ファッキューアップル
サンキューEU
サンキューEU
51それでも動く名無し
2023/01/24(火) 05:11:55.16ID:hDoGyHY50 Cは規格の違いがケーブルの見た目で判別できないのが痛いところやね
52それでも動く名無し
2023/01/24(火) 05:14:47.36ID:n51g1d0O0 USB PDって最終的に何wまで転送可にするつもりなんやろ
現行のケーブル見ても5A以上は無理そうだしそうすると電圧上げる方向に行くが48Vでも十分高いと思うのに電圧をさらに上げたらピン間埃でショート起こしたりしそう
現行のケーブル見ても5A以上は無理そうだしそうすると電圧上げる方向に行くが48Vでも十分高いと思うのに電圧をさらに上げたらピン間埃でショート起こしたりしそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 読売テレビ『ダウンタウンDX』後枠番組に『見取り図の間取り図ミステリー』決定 7月10日から放送スタート [ひかり★]
- 「都会に行った方がいい生活ができると思い込んでいる人たちがいる」 高知市長「若者が住み続けたいまちづくり」目指す [首都圏の虎★]
- 岸田前総理が『プラチナNISA』を石破総理に提言 [首都圏の虎★]
- 【埼玉】1時間半で20件以上の事故か 1人死亡 7人重軽傷 全裸だった48歳男を送検 塾敷地に侵入し女子中学生などにけがをさせた容疑 [ぐれ★]
- 「都会に行った方がいい生活ができると思い込んでいる人たちがいる」 高知市長「若者が住み続けたいまちづくり」目指す ★2 [首都圏の虎★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★658 [931948549]
- 【悲報】大阪万博で湧いてるはずの大阪市でホテルが倒産してしまう🥹 [616817505]
- てす
- 【速報】永野芽郁と田中圭の不倫報道、デマ確定 [333919576]
- 玉木、実は不倫してなかったと言い始めてしまうwww [357222248]
- __百田党と組んでしまった川村たかし、有本と揉めて組む相手を間違えた事に気付く [827565401]