ガンダムってダブルオー終了から水星開始までの15年くらいまるまる無駄にしたよな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
>>819
そんなとこより名瀬の女が生きてた理由の方を説明して欲しいぞ 鉄血はキマリス系ガンダムがカッコよかったことくらいしかいいところがない
キマリストルーパーとヴィダールは歴代屈指のデザインやと思っとる >>822
他人事でしか考えてなかったと言え左手失った時が底じゃないの可哀想すぎるわ 00の2期とかなんで主人公たちは左慈を〇さないんやろ?って見てた思い出 小川の兄貴とかいう黒歴史
アイツは月光蝶で消滅させないかんでしょ 水星はガンビットをアムロみたいにガンガン撃ち落とす奴を出せばいい
でもできそうな奴いないんだよな
地球の魔女も実力そこまでありそうな感じしないし >>813
じゃあ何を目的に当時のワイは鉄血を見たら良かったんや
ふみたんと姫目当てでも辛かったぞ >>794
ここ見てから1話見返すと結構違ってくるよな >>824
ターンエーは他のガンダムの積み重ねがあってこそやし >>791
ワイも同意見やけど
好きって言ったら大抵アンチ絡んで来てダルいねんな ダブルオーは種よりWの影響うけてるイメージある😮💨 >>812
まあ確かにそもそも13話も作られるOVAの方が珍しいか >>823
小説はちゃんとビームサーベルで焼いたはず 小川は話に関わらせてはいけないだけでマネージャーとしてはクッソ有能なんだよな 00は水島の人望でアニメーターがサビ残ししまくったおかげで良作画で動きまくったんだからそりゃ評価されるよ >>783
映像作品って視覚的表現が一番印象に残るやろうし絵は大事やね今の時代なら尚更 ガンダムに無駄な期間なんてないよ
あの種すら宇宙世紀のリバイバルブーム中に始まったからね(´・ω・`) >>776
ストーリーの流れを理解するのにおすすめのgジェネある?
最新のやつでええんかな 鉄血のオカマ「お前は人殺しを楽しんでる」
ミカ「?」
ミオリネ「人殺し」
スレッタ「?」 >>834
そもそも歴代見直してもガンガン落とせそうなやつが少ないんですが >>782
大河内一楼
キングゲイナー→ラーゼフォン→ギアス→ヴァルヴレイヴ→水星の魔女
当たり前やけど長いなキャリア >>810
00は恨みがあるやつ大体きちんと復讐できてる(か納得して諦めてる)からすき
もし復讐は何も云々で説教&説得できてたら絶対言われてた >>830
なんならサジと再びくっつけた劇場版ですら
不幸そうなオーラ漂わせまくってるのがええわルイスは
一期1クールで日常パートをやり続けた価値がある >>6
ストフリ最強のままで良かったのにダブルオークアンタみたいなキモいMS出したのはミスだったな
大して人気でなかったし >>819
オイルが大量に出たから死んだやろ!wの精神 >>831
ワイも初見はそうやったな
>>842
流石皆殺しの富野だぜ! >>831
沙慈は普通のリアクションしてるだけでなんも悪くないからな >>834
あのガンビットはビームバリア付いてんだわ >>854
そもそもクアンタ以前にターンエーあるから
ストフリが最強だった時なんか一度もないぞ >>857
沙慈に対するリアクションはカタロンの奴らが代弁してくれるしな 泥臭いガンダムがどうとかおっさんがどうとか
宇宙世紀がどうとかモビルスーツのデザインがどうとか宇宙戦闘がどうとか
これら全方位に中指立てて成功したのは爽快感あるわ >>819
視聴者「マクギリスにも甘さがあったんですよね」
公式「そんなん無いですようっかり殺し損ねただけです」 >>840
水星見るならわりとマジでニコとかコメントある配信で見たほうがええかと思う >>119
グエルくんには是非ラウダとかフェルシー辺りぶっ殺してイオみたいになって欲しい >>843
東大法学部のインテリだから、ヤクザとか資本家の搾取とか、ロボアニメにまっったく関係ない設定描写を、ついついプロデューサー特権で入れたくなっちゃうだけだからね
仕方ないね >>841
今ハサウェイだのなんだのが繋ぎで1クール埋めてるけどやろうと思えば0083を垂れ流すだけで繋げるって思うとやばいよな 種はヒロイックなデザインや名前独占しててズルくない? あと最近のはOPがカッコよくないんよ
水星なんかエアリアル影薄すぎるもん
だから2期は大張正己をOP監督にしよう >>764
ワイは逆シャアから入って他も全部見たけどいかんのか? >>831
戦争に巻き込まれた一般人ならあの反応は普通だからな・・・
砂漠でのやらかしで病まなかっただけでもメンタルあるであんなん あの頃はパワー有り余ってて夢のマロン社すら作画やばかったからな >>840
逆にワイはコメントない方が楽しめると思うで >>853
ルイスって純粋種イノベイターの素質あるっぽいし
絶対劇場版の後に現れるイノベイター排斥しようとする人間の団体に狙われるわ
さじが守ったりソレスタルビーイングがシュバって来て助けそうやからあんまり怖くないけど だって種や00で新規ファン獲得したことについてガノタおじさんめちゃくちゃキレてたじゃん
「こいつらのせいでニワカが激増した!」って >>869
エアリアルと謎の灰色ガンダムが月面で対決してそう ワイが初めてちゃんと見たのはWエンドレスワルツ
話は全く分からんけど何かひたすら格好良かったからハマった
テレビ版見たら草生えた >>857
一応秘密組織やったやんソレスタルビーイング
機密に触れまくった左慈さんは口封じしないんかなぁ~って思ってた >>848
宇宙世紀限定ならジェネシスやればええんちゃうか
追加作品以外はスピリッツからの使い回しで叩かれたけど1回もやったことないなら問題ないはずや 00未視聴ワイ、最近まで「ダブルオーク・アンタ」だと思ってた模様 >>843
AGEの話知らんのか?
マネージメント出来んだろ >>878
競馬おじさんのほうが寛容だった歴史的事実 シリーズ全体におけるストフリの優位性って核エネルギーによる実質行動制限なしくらいやろ
武装に関してはむしろ大人しい部類 アンドレイ・スミルノフとかいう死に際だけでアンチ殆どをファンにした漢すこ >>824
ターンエー面白いと思うけどあれ売上的には失敗もいいとこやろ >>881
Wはほんとに誰が何やりたいのかわけわからんよな
キャラ人気とEW機体のカッコ良さだけで人気保っとる >>769
いやでもリライズ前半はいくらなんでもキツすぎるわ
水星がバズり狙いのクリフハンガーアニメって批判されてるけどリライズみたいな虚無に比べたら100倍マシ >>863
マッキーの冷酷さとアホさの一貫性はこっちの方が取れてるからセーフ ストフリって大して強くないぞ
キラが乗ってなかったらイカしたヅダみたいな欠陥機や >>837
それまでの積み重ねをちゃんと昇華できてるからすごいんだよ
ターンエー以降はそれができてない
SEEDなんて21世紀のファーストガンダムと銘打ってアホほど金ぶち込んだのに結局尻切れトンボやん
羽根クジラはどこに行ったんだよ散々期待させておいて >>840
普通にネタバレされるからコメなしで見ろ あとアニューの死ぬあたりは気合入りすぎて見るたびにいつも泣けるわ
ライルがめちゃくちゃエゴ出してるのはアレやけど いつの間にかガンダムは硬派な戦争物みたいな風潮になってるけど1stからして天才キッズが強い機体で大暴れするスーパーロボット物だよね
種みたいなのが正しい路線やろ >>894
死ねクソ小熊って思ってたのに劇場では涙したわ
BGMのせいもあるんやけどたまに見返しても泣く >>873
空飛べてEN無限で分身できてファンネル持ちでMAP兵器あって近距離が得意とかいう僕が考えた最強のスパロボユニットなところ 大河内はヴヴヴ後のプリプリとかルパンももっと語ってやれ
おもろかったやろアレ ヴィダールとかいう機体中身キマリスでしたって言われた時のマクギリス心臓バクバクいってそう >>819
マクギリスびびりだからどっちの可能性も残した刺し方したんやと思う >>899
あれはスパロボで使いやすすぎる設定なのが長年人気を保っとる原因やと思っとる
単独行動多すぎてフリー素材みたいに扱える 姉も恋人もめちゃくちゃにされたサジが
その組織にいるやつに説教されるって脚本ほんまに意味がわからんのよな未だに
2期は序盤からおかしい >>905
せやった、ネタバレあるな
すまん、最初は素で見たほうがええ >>860
ていうかストフリって設定的にはそんなにやばいってわけじゃないしな
同じアナザーでもGは除くとしてもWの方がやばい気がする
コロニー一撃で葬る火力とか >>885
NTの物理感触を濫発させまくったのが
フォースでなんでもありになったスターウォーズEP7-9みたいで嫌 >>894
あそこの子熊死亡から刹那の精神世界辺り泣かせる演出多すぎるわ
リヒティ出て来て「なーにやってるんすか」で普通に劇場で泣いたわ 鉄血は文句言われて後半もオルガの死に様とマクギリスvsガエリオのおかけでギリ許せるわ >>909
クアンタのEN無限ってデュートリオンビーム搭載機体の実質EN無限とやってること一緒やろ レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。