X



【正論】ひろゆき「共通テスト上位30%の学費は国が払うべき」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 01:12:47.13ID:RnBB7TP3d
ひろゆき @hirox246

日本の場合、高等教育を無償にすると、全く勉強しなくても卒業出来るFランク大学に税金を投入しまくることになります。
共通テストの上位30%の学生の学費は国が支払う仕組みにして、努力をしてる学生は支援して、努力してない学生は自腹とかの方が良いかと。

https://twitter.com/hirox246/status/1614903296803889154?t=U2bAVbvTubMi-7mQj6VsWg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:42:52.25ID:2ZI4/fla0
所得で定員分けろよ
国公立は金持ちはあんまり入れなくして貧乏人は沢山入れるようにしろ
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:43:50.11ID:cq1L0Lwr0
>>746
養ってもらうというか支えるから分配しろな、が正しいやろね
例えてええか知らんが藤井聡太が将棋の天才でも身の回りやら以前の学校生活なんのかんのは絶対周りが支えてんねん
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:44:33.43ID:Y/vhzytg0
>>744
工場を馬鹿にしとる訳やない
横並びに工場労働者を生み出すだけで右肩上がりに成長出来た時代ちゃうのに同じ事を繰り返してる事への揶揄や
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:45:21.93ID:b0uwpPbN0
勉強できる理系の支援もせんとあかんけど文系の学生の教育レベルも担保しなければ社会的損失が発生する
そのために低レベル私立にばらまいてる金を上位層の学生と大学に渡すんや
それだけの話や
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:45:31.01
>>700
高卒のひがみw
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:45:44.39ID:fj0abP/t0
>>748
そうそう。そもそも大前提として、そもそも日本が無資源国であるという事を忘れてはならん
つまり生存の活路が科学・技術振興以外に残されていない国なんやから、本来であれば諸外国より理系選択学生の割合が大きくあるべき筈、諸外国より先行した理系優遇策を取っていなければおかしい

にも関わらず、今の日本は世界屈指の文系偏重国家といえる状態
結果、私文政治家の馬鹿みたいな経済政策も相まって産業競争力も衰える一方、万年貿易赤字、経常収支赤字国への転落(日本円の暴落)も目前。当然や
もはや一刻の猶予もないのや。直ちに理系優遇施策を取るべき
少子化で学生の総数もこれから減少の一途を辿るやろ
貴重な学生を文系に進ませるという宝の持ち腐れ、死蔵、不法投棄的行為を是とする暇はねえんだわ
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:46:07.25
>>744
小売接客との比較で草
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:46:33.65ID:fj0abP/t0
>>753
でも技術者が一番大事だよね?
0759それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:47:48.90ID:cq1L0Lwr0
なんで何かを貶めて財源を作ろうとするのかわいにはわからんからまあひろきが好きってそういうことなんかな
普通に金持ちからとればええとおもうねん
下で争わせようとする意味がわからんもん
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:47:52.51ID:Y/vhzytg0
>>751
せやな
ただ孤人化社会でその意識を芽生えさすのは難しい
ある種の階級社会を肯定する必要がある
一億総中流なんて幻想はすぐにでもドブに捨てなアカン
0761それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:49:13.95ID:fj0abP/t0
たとえF欄でも理工系に進めば無料そんな世の中が来てほしい
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:49:19.42ID:cq1L0Lwr0
>>758
一番大事だからといってそれ特化では成立しないのは考えたらわかるし、そしたら一番大事かを決める意味がないよな
なら人にそれを聞く時点でおかしいって気づかなあかんよ
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:49:51.53ID:YRAtmmJV0
>>749
Fラン理系なんかいらないんだわ
文理問わずまともな大学教育がなされているとは思われないFランに価値無し
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:50:25.00ID:JfHC/zEZ0
私立の大学って必要か?
学費の安い国公立の大学をF欄くらい名前書けば入れるようにするのが先やろ
なんで少子化して国公立の枠減らすんや
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:50:32.44ID:b0uwpPbN0
>>749
その成果とやらは社会をうまく回すために必要な法律や会計等の知識を持ってる君の蔑視するところの文系の人間がいないと世で生かされないんやで
さっきワイがあげたゴミ処理施設も科学の成果や
しかし住宅街の土地のゴミ処理施設に転用しようとする業者がいることがわかっていたのに区画設定をゴミ処理施設が建設可能なままにしておいた無能な役人しかいなかったせいで地元住民には科学の成果によって大きな損害が発生しているのだ
0766それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:52:21.89ID:fj0abP/t0
>>765
お前人のレス読まんのな
文系も必要だと>>731に書いてるやんけアホか
何をドヤ顔でワイの書いたこと繰り返してんねん
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:52:55.77ID:A6729TT40
>>764
私立大学(民間企業)に廃止を命令できないから国立大学の数を減らすことでしか調整できない
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:53:52.85ID:s479gwzC0
>>764
国公立大学の門戸は広げるべきやな
もちろん卒業基準はしっかりしてもらって
私立大学はいるいらないと言うより認めなければ学問の自由に反するやろ
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:54:05.71ID:fj0abP/t0
>>762
>それ特化では成立しないのは考えたらわかるし

おうそうか
今の日本は世界一文系偏重文系特化だから、それを“是正”しろと言ってるんだ
0770それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:54:31.72ID:b0uwpPbN0
>>765
何がお婆ちゃんの知恵袋やねん
官僚の全否定かよ
神奈川大卒無能理系が何を生み出すというんや
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:54:33.52ID:JfHC/zEZ0
>>767
私立の大学への国の補助なんか要らんやろ
補助が多すぎるから少子化で生徒減っとるのに新しい大学作られまくっとるやん
高校みたいにアホでも安い学費で通えるように国公立でほぼカバーできるようにすりゃいいのに
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:54:41.60ID:A6729TT40
なんG民のいう"理系技術者"ってなに?
高専卒業したプログラミング打ち込んでる人のこと?ハンダゴテでなんか作ってる人のこと?電気工事でケーブル敷いたりネジ回したりしてる人?

それは理系技術者か?
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:55:04.04ID:fj0abP/t0
>>763
いやあり得ないな
早慶文系とF欄理系って同レベルやし
0774それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:55:23.64ID:JfHC/zEZ0
>>768
要らん訳やないけど私立大学を食わせるために国公立の枠を減らすのは本末転倒過ぎる
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:55:24.76ID:cq1L0Lwr0
>>760
わいはそこは階層ではなく平等(どっちもおらんと成立しない)と思ってる
そこはわいの思想やからどっちでもええけどね
大事のは80,200のどっちも維持せなあかんということやし
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:55:59.50ID:T6HBLtUO0
差別云々の話になって結局全員無償化になる定期
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:56:06.58ID:fj0abP/t0
>>770
そうやってすぐ無能無能と切り捨てるから日本は基礎研究が疎かになってるんだな
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:56:07.26ID:cq1L0Lwr0
>>769
わいがそんなレスしてたか?
頭沸騰してあっちこっちかみつくのやめーや
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:56:16.09ID:b0uwpPbN0
>>772
それ昔で言うところの『職人』よな
ジャンルで言うと壁塗ってる奴と同じや
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:56:32.46ID:YUjvmYf7d
実は塾産業潰したほうがええで
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:56:50.02ID:JfHC/zEZ0
底辺を奨学金地獄に追い込むのほんまクソ
国公立の枠を広げるだけで回避出来るのに
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:56:53.82ID:fj0abP/t0
>>774
じゃあ国公立大学の理系定員増やしまくって私文F欄叩き潰せばいいわ
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:58:08.42ID:A6729TT40
>>771
ワイも私大への税金投入なんて不要だと思うけど

私大に通ってるバカだって金持ちの家に生まれてたら国立大学行ける才能があったかもしれない・・・!!
貧乏が理由で私大にしか行けなかった苦学生のために補助金を・・・!!
って主張の人もおるみたいや
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:58:11.82ID:b0uwpPbN0
>>778
君自縄自縛やん
金食うのに大した設備も講師もないFランが基礎研究で何成し遂げるねん
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:58:56.30ID:cq1L0Lwr0
なんG全体1割未満くらいガイジが頭沸騰してくんのどうにかならんのほんま
ただの煽りカスやもん
対話やなくて言いたいことを押し付けてくるだけやん
おもんないわ
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:59:13.56ID:fj0abP/t0
>>782
それな。進学率急増で学生数増加したのに、金渋って国公立大学定員を増やさなかったんだよな
代わりに規制緩和で私大を雨後筍にして補ったわけね
で、その私立大学らが経営都合上低コストの文系新設を選択しまくり文系偏重国家になってしまったというわけやわ

今の私文って新自由主義の権化やねん
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:00:08.37ID:fj0abP/t0
>>786
どこまでも頭悪いなぁこいつ
国が理系への投資増やせばええやん
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:00:38.17ID:JfHC/zEZ0
>>785
そこが間違っとるわ
私立に通わせて補助金に税金使うなんてコスパ悪すぎる
国でちゃんと安い学費のアホ大学用意する方がええわ
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:00:49.39ID:A6729TT40
>>780
なんかそこらへん履き違えてるやつおるよな
製造してる人間やプログラミング打ち込んでる人間は理系技術者と呼ばないと思うんだよな

土木工事で強度計算や仕様決定してるのが理系技術者
土木工事で穴掘ってたりCADオペしてるのは理系技術者ではない
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:01:08.93ID:YRAtmmJV0
>>773
何を根拠にそんなこと言ってるのか知らんけど一般的にはその2つには大きな差があると言われてるで
もしかして大学受験したことないから知らない?
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:01:19.64ID:fj0abP/t0
>>779
いや製造業について話してたのワイだけやろ
ワイに突っかかってきたのに核心突かれたらキョドッて逃亡とか情けねえな話にならねえよ
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:01:51.86ID:b0uwpPbN0
てか理系で言うと基礎研究も東南アジアの森林に住んでいるカエルの生態研究も社会に利益をすぐにもたらすわけじゃないやんか
文系理系ってジャンル分けにこだわってる君の「負け」やね
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:01:56.83ID:fj0abP/t0
>>790
まあせやな
確かに同意や
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:03:42.88ID:A6729TT40
>>790
その通り
高校なんてバカでも入れる安い公立高校がいくらでもあるのに私立高校へ行く生徒に補助金出してるんやで
あげく私立高校無償化なんてものをやろうとしてる
なんだこれは
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:04:03.52ID:Y/vhzytg0
>>775
まぁそうなんやけどあくまで共同体意識というかね
エリートもそうじゃない奴も仲間にならんと協調し合えんやん
今ですら田吾作同士のマウントの取り合いみたいになっとるしな
階級社会っていうのは平等やないわけではなく能力がある奴はそれを社会に還元する義務を負う代わりに尊敬を得るって事や
200点の奴が道を示して80点の奴がそれを支える社会やな
せやけどノブレスオブリージュと能力を伴った人材を生み出せる社会じゃないって話や
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:04:41.80ID:fj0abP/t0
>>794
いやワイ個人の意見じゃなくアメリカもSTEM/Non-STEMって分類にこだわってるから踏襲してるんだぜ
文句あるならお前の施策失敗だよってSTEM優遇本格的に始めたバラク・オバマに言ってこいよほら
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:04:46.17ID:UXz0dgcfd
>>794
文系理系のくくりっていうか総務や人事と開発やってる側の給与テーブルが同じなことが多かったのが問題に感じる
後者は院卒が基本採用だから特に
最近は見直され始めてるみたいだけど
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:05:45.86ID:fj0abP/t0
>>796
>製造業って言ったって

いやどう見てもワイが製造業の話出したから乗っかってるやん
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:05:46.43ID:cq1L0Lwr0
文理というよりマネジメントの方になぜか力が入りまくってて一次、二次産業の比率が低いっていうのはそうやろねと思うで
あとわいは単純に事務方が嫌いや
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:07:53.74ID:fj0abP/t0
そもそも政府が70年代以降理系の定員減らしまくる一方で文系は倍増させた経緯がある
政府が金ケチるために文系偏重政策を取ったのだから、政府自身が責任持って理系を再優遇し原点回帰させねばならんわ
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:07:55.85ID:A6729TT40
一兵卒より管理して指示出す方が大変だからや
「指示さえくれればなんでもやるよ」
これって優秀な職人・技術者にみえて責任丸投げの自ら脳みそを動かすことも出来ない無能だからな
これは技術者とは呼ばない
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:08:24.89ID:fj0abP/t0
>>803
国語1?きみ学歴は?
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:09:09.87ID:b0uwpPbN0
>>799
そうやって権威を笠を着て論破したつもりになっとるのやろけど、そのStem教育偏重でなにが良くなったのか具体的に挙げられんかったら何の意味もないで
経済成長と結びつけようとそれは正の相関関係にあるだけにすぎないから因果関係の証明にもならん
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:10:22.81ID:b0uwpPbN0
>>803
あいつ一人で勝手に話変えて大騒ぎしとるんや
ほんまクソだるいで
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:10:46.41ID:fj0abP/t0
>>807
政府がSTEM優遇してもなおアメリカの教育現場ではnon Stemの方が多いから全然偏重ではないな
頭悪すぎ
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:11:22.08ID:cq1L0Lwr0
>>808
ちょっとレス続いたらわかるよな
言ってることの正当性の是非はともかくとして対話ってのが成立してないもん
そら国語嫌いになるわ
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:11:41.90ID:ki47TWtu0
歴代社長を東大理系卒が連綿と座っていた頃の東芝は間違いなく名門企業だったが
途中から早慶文系学部卒が社長の座についた途端、見栄や学閥、不正ばかりするようになり凋落していった

自社が売っているものがどんな働きをしてどんな強みがあるのかすら説明できない文系卒営業が社長をやればそりゃ適切に事業運営なんて出来ないわな
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:11:44.49ID:YRAtmmJV0
>>806
早慶文系とFラン理系が同レベルとか言ってる君はどうなんや?
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:11:55.16ID:fj0abP/t0
>>810
で、お前の学歴は?
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:12:00.53ID:uIijwEP8M
>>634
まあせやな…
極端すぎたけど教える側が足りないとことか定員割れのとこは無くしてほしいなあ
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:12:41.24ID:fj0abP/t0
>>812
早稲大学法学部在籍中の学生やで
文系のクソさは文系が一番理解しとる
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:13:31.70ID:YRAtmmJV0
>>815
証拠あげないと意味ないよ
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:13:33.74ID:fj0abP/t0
>>634
国公立の定員増やしまくって選択圧で淘汰すりゃええやろ
公教育強化するのは公益に資するから多少無理しても構わん
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:13:35.99ID:OFrBfnGO0
私立大学の助成金いらないだろ
私立の学校なんて会社と一緒なんだから客来なかったら潰れるの当たり前じゃん
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:14:40.30ID:b0uwpPbN0
ID:fj0abP/t0
こいつほんまに頭神奈川大学やろ
誰も興味ない上に見当違いの話をダラダラ書いてる
要は文系が憎いから文系を攻撃する材料を必死にレスしてるだけやん
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:15:39.06ID:VD+ChLCr0
私立大学は潰せないから潰さなくていい
でも税金投入は絶対やるな
税金投入は国公立だけにしろ
安く大学行きたいなら国公立に行け
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:16:08.70ID:oHpDH3jR0
>>818
母校の慶應義塾に税金を入れたいんや
公共インフラで自分達に利益誘導する奴らだぞ
都営"三田"線の車両に乗って三田→日吉→湘南台をひと繋ぎにするためだけに自治体と私鉄2社巻き込むとか面の皮どうなってるんやろな
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:16:09.95ID:VD+ChLCr0
私立大学に税金投入だけ反対
あとは今のままでいいや
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:16:10.72ID:b0uwpPbN0
ID:fj0abP/t0
お前の脳みそレベルは学生じゃなくて生徒やろ
誰も興味ないしそもそもひろゆきの話から全部ずれてるんだよ
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:17:07.17ID:VD+ChLCr0
>>818
それか
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:17:11.58ID:A6729TT40
Fラン私立大学を潰すことで大卒そのものの価値を上げるのに賛成やから
神奈川大学工学部みたいな雑魚理系大学を潰すことて理系そのものの価値も上げていきたいね
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:17:21.36ID:VD+ChLCr0
>>818
それな
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:19:27.57ID:VD+ChLCr0
>>634
せやな
だから私立大学潰さなくていいや
税金投入は絶対反対
経営厳しいなら潰れてくれ
税金で助ける必要ないから
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:20:43.52ID:fj0abP/t0
>>820
人の国語の成績虚仮に出来るほど学力自信あるんだろ?大学どこだよ
学位記か学生証出せや
https://i.imgur.com/4pPx0in.jpg
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:20:57.30ID:b0uwpPbN0
早稲田の法で普通に授業受けてたら文系が何も生み出さないクソとかおもわんやろふつう
ワイも法学部で法律向いてないと思ったしクソつまらんかったけど何も生み出さない学問なんて思わんかったぞ
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:21:11.31ID:VD+ChLCr0
お金持ちは私立大学いけばいいし貧乏人は頑張って国公立大学行けばいい安いから
つまり私立大学への補助金だけ辞めれば後は今のままでいい
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:22:00.24ID:b0uwpPbN0
学歴カードバトル始めだして草
お前の知能はチンフェ並みだよ
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:22:21.55ID:JfHC/zEZ0
>>832
お金持ちも国公立行くんだよなあ
年収制限が必要かな
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:22:38.44ID:VD+ChLCr0
高卒やが経営学部とかは勉強になるイメージやが
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:23:16.57ID:VD+ChLCr0
すまん越谷の文教大学人間科学科ってFラン?
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:23:21.27ID:fj0abP/t0
>>830
何も生み出さないなんて一回も書いてないけどな
空中戦するのやめとけよみっともない
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:23:32.98ID:3nabFBb/0
上位30%なんて基本金持ちやん
無料取るために学習塾で金払う本末転倒が起こるだけ
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:24:25.99ID:b0uwpPbN0
>>838
ひとりで学歴カードバトルするのやめとけよみっともない
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:24:37.62ID:VD+ChLCr0
ガチ早稲田いるやんすげえな
わい早稲田と会話してるんか
なんg捨てたもんじゃないわ
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:24:56.20ID:b0uwpPbN0
>>837
地方民やから聞いたことない🥺
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:26:14.89ID:TZ1ayJ2Hd
ひろきってほんと正論しか言わんなしかし
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:26:22.79ID:VD+ChLCr0
>>842
わいも北関東の田舎や
親友が越谷文教大学人間科学科卒なんや
レイクタウンの近く
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:26:35.30ID:TZ1ayJ2Hd
まーーーたひろきが正論吐いてるよ
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:26:56.05ID:TZ1ayJ2Hd
ひろきって間違ったこと言ったことある?
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:27:23.16ID:VD+ChLCr0
私立大学潰せないから仕方ない
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 05:27:23.51ID:5WXzehZM0
才能がある親が高収入→才能がある子供が生まれる→才能がある子供が良い大学に入れる+(ひろゆき案:学費が安くなる)

これ上級国民優遇してるだけでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況