X



ネトフリで海外ドラマ毎日見ててTOEIC満点行ったんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:07:47.29ID:eiSz4zdo0
ちな公式問題集やけど
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:36:00.35ID:YQ5soSzN0
ワイも韓国ドラマ結構見てたら韓国語なんとなく分かるようになった
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:37:15.33ID:eiSz4zdo0
>>32
その段階はワイもあった(今でもリスニング練習中)だから大丈夫やで
まず考えられる原因で一番多いのは「わかってるつもりでわかってない」ってやつ
読めるのに聞けるなんてことはおかしい
逆に読めないものは聞けるわけないってのもある

一度本当にリーディングで完璧に理解出来てるかを考えてみて
それが出来てるのにリスニングで点数が伸びない場合は聞いている時の集中力がリーディングの時と明らかに劣ってる場合

上記のどれも問題ないのにリスニング苦手って人はワイには解決策はわからないから申し訳ない
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:37:16.12ID:Jgxb+lSe0
>>32
英語読めるなら英語字幕で見たらええと思う
気づいたら字幕なしで聞き取れるようになってるで
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:37:40.12ID:eiSz4zdo0
×読めるのに聞けるなんてことはおかしい
○読めるのに聞けないなんてことはおかしい
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:38:01.67ID:eiSz4zdo0
>>33
イマージョン大事
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:39:11.61ID:0/GV3DP+0
ワイも昔同じ事思ってトーマス見てたわ
なお、そこまで変わらんかった模様
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:39:14.24ID:eiSz4zdo0
よく言われる「発音できない音は聞こえないから発音を鍛えろ」って意見はワイは猛反対なんやがこれを言うとすごい反発を食らう...
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:39:48.28ID:eiSz4zdo0
>>38
ちゃんと基礎があった上で理解することを意識しながら見る
というのは条件になる
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:42:32.36ID:hIz8yvTW0
>>11
これって1話丸々字幕無しで見てその後字幕有りでもう1回見るってこと?
それともフレーズ毎に停止して字幕確認してるの?
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:43:31.02ID:eroaIrM90
ワイ自閉症かな?って思うくらい吹き替えでブルックリン99見てるんやがそれ字幕無し英語で見ても効果あるんか?
セリフ覚えてそうで怖いんやが
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:44:25.10ID:eiSz4zdo0
>>41
全セリフごとだよ

セリフ

聞き取れない場合は何度も聞き直す

わからなかったら字幕見る

知らない単語を調べる

なぜ聴き取れなかったのかを分析

身に染み付かせるように音読

この作業
疲れるからこれは一日1時間だけ頑張るってルールにしてたのよ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:45:36.42ID:hrtv5cp30
話せるようにはなるよな
文法から学ぶわけじゃないから応用効かないが
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:45:44.02ID:hIz8yvTW0
>>43
サンガツ
試してみるわ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:46:05.87ID:eiSz4zdo0
>>42
メチャクチャ良い方法だと思う
知ってる作品なら調べる必要もないし効率良い
あと脳科学的に自分の好きなものや何回も見て印象が強いものは記憶に留まりやすいってことも聞く

ただ気をつけないといけないのは意訳なのに間違えたニュアンスで英訳の文章を覚えちゃうとか
ここらへんをカバーするのは元々の英語力になる
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:47:09.54ID:eiSz4zdo0
>>44
日本人でそれで話せるようになるのは幼児期に始めた人だと思う
文法はほぼ完璧にしとくってのが大前提や

これはワイの仮説やから反対意見もあるってのは承知だが・・・
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:51:19.37ID:eroaIrM90
>>46
へー
何回も見てるとこの日本人向けの翻訳してるところに気づくから英語で本当はなんて言ってるんやろってところわかるからその時は英語聞いて調べとるわ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:53:49.66ID:eiSz4zdo0
>>48
気づくってことは基礎力もありそうだからやれば伸びると思う
あと調べたら映画じゃなくて8シーズンもあるドラマなんやね
この長尺だと語彙や表現も相当ストックされるし
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:57:15.36ID:X4cvWBpZp
英会話興味あるけど文法、単語記憶がどうしても苦手や…
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 03:58:40.37ID:eiSz4zdo0
>>50
何事もそうだが知識が増えればそれは苦手から好きになる
例えばワイは数学を九九くらいしか知らない数字大嫌い人間だがもし理系大学生くらい数学の知識があれば大好きになるだろう

少なくとも英語に興味を持っているのならその段階になる可能性は普通の人間よりあるわけだ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:02:24.15ID:dWPSD73t0
>>50
ワイはAnkiで和→英で短い表現をひたすら覚えたら(日本語で言いまどわない程度の文なら)問題ないようになったわ
まあその結果、リスニング力のほうがボトルネックに変わっただけなんだが…
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:07:56.45ID:s+NDbL7r0
話せるんか?
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 04:08:10.70ID:eroaIrM90
>>49
でも一話23分位や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況