X



【悲報】文科省、経済学部の受験科目に「数学」を必須化か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:54:16.34ID:THgO/YBw0
>>639
https://i.imgur.com/STcWLUy.jpg
わかってるから消費税増やしたり法人税減らしてるんちゃう
なおなんG民達は
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:54:36.98ID:4LmUyahe0
今までから割と必須な大学多くないか?
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:54:45.07ID:+mKp3pHra
何のために英国社の私立文系やと思とんねん😡
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:54:45.93ID:lmKsg2iBa
>>644
アルゴリズム組む時とかは自分で導出できないと出来ないやんけ
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:54:54.14ID:LPEJnq8Wd
中学入ったころくらいから電卓持ち込みアリで授業や試験した方がええと思うんやけどな
公式の間違いとかはともかく計算ミスで間違えるって子供にとっては辛いんよ
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:54:56.30ID:m+kVLyaM0
>>657
数学ができなきゃ学問できないわけじゃないってことや
経済学で飯食う訳じゃないのにゴリゴリ数学使う必要ないねん
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:55:09.40ID:8Bxg4ycCM
文系で大学入ってから数学教えたりプログラミング教えたりする試みあるけど
基本学生が忌避するんよね
向いてないって言って
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:55:22.03ID:RAj5fo6qM
>>663
法人税を減らしても実質所得は増えてないんだから結局意味なくない
0671それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:55:22.71ID:gF+7/vOp0
>>659
どうしてそう思えるのか逆に気になるわ
昔のバカロレアと今のバカロレアは違うぞ
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:55:30.70ID:Dsu5OZ7k0
>>654
民法より租税法で躓く
公式を覚えて応用を利かせるのが苦手だから文系行くのにそっち逝ったら躓くに決まってるけどな
0673それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:55:49.06ID:RAj5fo6qM
>>671
ソース出して
0674それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:55:59.50ID:m+kVLyaM0
>>666
そんなもん出来る奴がやればええ
大学を何やと思っとんねん大半はリベラルアーツ獲得のために行くんや
0675それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:56:08.05ID:4LmUyahe0
博識G民多くて草生える
さぞ現実ではエリートなんやろうなぁ…
0676それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:56:13.52ID:AhtrwwMA0
経済とか数学使いすぎてアレルギーおこす
レベル
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:56:19.68ID:/7sCqMsG0
>>653
漢文ってなんで国語なんや
外国語ではないんか?
0678それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:56:22.95ID:BMM03nGo0
数学の知識あったら収入増えますか?🥺
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:56:49.90ID:2uTYpHThM
>>672
租税法って公務員試験に出るんか?
0680それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:57:05.59ID:6oQ79kcX0
>>678
増えるやつも多いんじゃないか
少なくとも選択の幅が広がるわな
0681それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:57:05.61ID:VA5z0cIXM
>>677
韓国だと漢文はやるけど外国語の扱いやな
0682それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:57:07.05ID:Xzkl1FiHd
>>677
明治初期まではある程度以上フォーマルな文書は漢文やったから
0683それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:57:24.45ID:KGg+QJ5Xd
>>664
これ多分二次の話やと思う
国公私立やし
国公立で共通テストの数学取らなくていいとこなんてないやろうし
0684それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:57:44.12ID:NxwYd2Jud
いいかげん古文漢文とかいう無意味な教科に時間割くのやめればええのに
その時間他の勉強したほうがよっぽど有意義やろ
0685それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:57:45.30ID:VA5z0cIXM
>>682
漢文読み下し文ってクソだと思うけどね
0686それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:58:02.61ID:8Bxg4ycCM
>>667
電卓で回避できる計算ミスってそんなあるかね?
文字出てきてからは書きミスの方が多いと思う

計算だるいのは理科とかが多い気がする
0687それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:58:14.14ID:KGg+QJ5Xd
文系に記述式の数学とか無理じゃね?
旧帝大とかあのレベルならともかく
0688それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:58:17.11ID:/7sCqMsG0
>>682
はえ~
今でいうと論文は英語で書くみたいなノリかね
0689それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:58:18.25ID:H7n2tzIp0
高校数学やると頭悪くなるからやめた方がええぞ
大学数学の解析学入門と集合論をいきなりやれ
実数や極限をちゃんとやってからがスタート
0690それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:58:31.33ID:AhtrwwMA0
>>431
経営法律とかいう分野
0691それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:58:46.83ID:NQ2nCyPU0
古典を学ぶことで、哲学や思想などの深い思考に触れることができるという意味もあります。古典を学ぶことは、さまざまな視点から人間の文化や思考を理解することができ、人間の意識や知識を深めることができると考えられます。
0692それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:58:54.70ID:80itkPBn0
>>689
そういうのって理系だとしても別にそんなに必要なの分野限られてない
0693それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:58:56.36ID:shLuz/9Y0
>>684
ほんとこれ
0694それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:59:06.39ID:4LmUyahe0
>>683
あーね
でも共通使う時点で今と変わらんと思うんやがな
必須にしてもよっぽど出来ないレベルでも無いやろうし
0696それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 17:59:26.67ID:t68Y4dzUM
>>691
それはわかるけど別に原文学ぶ必要はなくない
0697それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:00:05.65ID:8Bxg4ycCM
古文漢文は教養として必要やとは思うけど
音楽やらと同じ枠でも良くないかと思ってしまう
0698それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:00:15.03ID:/7sCqMsG0
>>687
記述式とかいうほど関係あるかね
マーク式だけ数学できますみたいな人聞いたことない
0699それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:00:26.56ID:lmKsg2iBa
>>674
文系ならわかんないけど理系だったら自分でできないとダメじゃね?
例えば電気電子系ならベクトル解析くらい手計算できないと卒業レベルの研究できないだろ
0700それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:00:29.80ID:xyW6H57Hd
>>677
そもそも「国語」って分類がおかしいねん
「日本語」でええやろに
アメリカで英語の教科は「National language」なんて言うんか?って話や
0701それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:00:45.47ID:t68Y4dzUM
>>697
漢文を読み下し文で読むなら
最初から現代語訳でエピソードだけ学べば良くないっていう
0702それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:00:46.90ID:Dsu5OZ7k0
>>679
さあ
ただ税理士試験の分野なのは知ってるで
たしか法学の修士でいくつか条件満たせば科目試験免除なかったか?
0703それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:00:51.59ID:gF+7/vOp0
>>673
ここ数年マクロンが教育改革行って高校時代の内申点が重要視されるようになったんやで
その結果高校時代に成績悪かったやつは良い大学行こうとしてもバカロレア試験前に足切りみたいにあうんや
0704それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:00:59.35ID:mKP5rFQBd
国立経済学部で数学ないとこて2次2科目のとこ多いんちゃうの?
3科目にするん?
0705それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:01:24.96ID:m+kVLyaM0
>>699
ワイは端から経済学部や文系の話しかしとらんぞ
そら理系で数学使えんのはガイジやろ
0706それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:01:29.12ID:rUYsHWTha
その方がいいよ
ワイは経済で酷い目にあった
0707それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:01:30.51ID:NQ2nCyPU0
>>696

作品の本来の意味やニュアンスを理解することができます。また、原文を読むことで、言語や文化の違いを知ることができ、作品をより深く理解することができます。

ただし、原文を読むことができない場合でも、翻訳を通じて作品を理解することはできます。しかし、翻訳は原文に対しての選択や省略を含むことがあり、原文を読むことに比べて、作品全体像を理解するのが難しいこともあります。
0708それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:01:35.64ID:t68Y4dzUM
>>700
台湾では標準中国語のことを国語と言うな
0709それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:01:40.00ID:GH1BYgh4d
最近中高一貫校流行ってて中学から高校に上がるタイミングで生じる無駄を省いてるのに高校から大学に上がるタイミングで生じる無駄をなくさないのは何でなん?
高校ではこう習ったけど実際はこうですみたいなの中学高校の段階からやればええやん
0710それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:01:55.01ID:9NJIcgsiM
このスレいる奴絶対口臭そう
リアルやと口臭でまともに会話してもらえんからぺちゃくちゃ話しとるんやな🤣
0711それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:02:09.51ID:2uTYpHThM
>>702
ワイ租税法が今の専門やけどどちらかと言えば法学部より商学部とかそっち系な気がするわ
0712それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:02:17.88ID:QZVwNTOIr
古文、漢文は正直教養の範囲でいいよな
受験科目にまでする必要無いと思うわ 国語強い奴の得点源無くなるが...
0713それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:02:18.94ID:8Bxg4ycCM
国語でもっとライティングさせないんかな
採点や指導が大変だからやりたくないんやろうけど
0714それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:02:31.33ID:2D7nfDkD0
>>576
量子力学は行列の応用やし逆に量子力学やると行列の意味も分かるようになる
行列力学っていう量子力学の形式があるぐらいや
0715それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:02:35.45ID:/7sCqMsG0
>>691
なお読まされる古典→AがBとセックスしたあ!!!
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:02:38.81ID:KGg+QJ5Xd
>>694
>>698
マーク式はリード文に沿ってやれば解けるレベル
記述式はちゃんと理解してないと導き出せないから躓く学生は増えると思う
ただ計算すればいいってわけじゃ無いから
>>695
それじゃ既存の共通テストと変わらないやんけ!
0717それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:02:51.57ID:XuPXzQJH0
宮廷東工大 全学部学費全額税負担
国公立、有力私立 理系のみ学費全額税負担、文系への助成は現状維持
その他私立 行政からの助成一切なし

これでよくね?
0718それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:02:53.03ID:t68Y4dzUM
>>707
原文で読むことが重要だと言うなら
漢文の場合当時の中国語の発音で読んでもリズムとか韻まで味わなきゃ意味ないと思うけど
0719それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:03:13.85ID:+MtUi1skM
>>703
だからそのソースを貼れよ
0721それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:03:42.65ID:KGg+QJ5Xd
>>704
せやろうね
数字ないとこは大体国数英から二科目選択やから
それが三科目強制になるんちゃうか
0722それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:03:44.08ID:2uTYpHThM
>>717
金持ちが助成受けられてますます富んで貧乏人は大学行けずにますます貧乏になる世の中やな
0723それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:03:47.66ID:80itkPBn0
>>717
オーストラリアとかはこんなことやってたな
0724それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:03:51.53ID:Hg6l/JTu0
大半の文系学部は数学必須にするべきだし
理系学部も国語必須にしろ
0725それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:04:12.02ID:H1oT3o95M
そもそもなんで文系学部みたいになったんやろな
経済なんて興りから一貫して数学使うやん
0726それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:04:25.45ID:H7n2tzIp0
高校で無駄なこと教えてる暇あったら行列全員にやらせろ
情報教育させるのに行列ないとかあり得んやろ
0727それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:04:33.98ID:54Zy0lMW0
>>697
逆に音楽に比重が全く無いよね
海外ではある国多いのに
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:04:36.55ID:k+BAW7typ
ワイ慶應文系、今頃古文なくせとかいってる大学に爆笑
慶應ははるか昔から入試に古文なんてないで
0730それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:04:46.13ID:H1oT3o95M
むしろこれだけ学問が体系化される以前から数学使ってるのとか金の計算だけだし
0731それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:04:48.47ID:Dsu5OZ7k0
>>711
法学部卒やけど学生時代に取って大変やったわ
勉強してる感は強かったけど電卓持込の期末はなんか違和感あったな
0732それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:04:54.18ID:/7sCqMsG0
>>700
イギリスは大層な呼び方してそう
0733それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:05:07.44ID:1Rm4Nnozd
>>717
旧帝大に行ける学力ある層って大体裕福やぞ
0734それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:05:08.24ID:lmKsg2iBa
>>705
ああ文系の話をしてたのか
そらすまんかった
0735それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:05:11.50ID:NQ2nCyPU0
>>715

当時の社会や文化、倫理観などを理解することができるという意味です。古文の恋愛小説は、当時の社会や文化を反映しているため、古典文学を学ぶ上で重要な参考資料となります。
また、これを学ぶことで、恋愛や人間関係に関する考え方や感情表現の変遷を理解することができます。
さらに、それらを学ぶことで、文学的な表現や言葉遣いを学ぶことができ、自分の文章力を高めることができます。
0737それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:05:19.49ID:Mj4RlcfPH
>>722
ノブレスオブリージュを前提とすればアカデミアは成果出せる人間を集めるのは間違ってない
分配の仕方は改めて考えるべきではあるが
0738それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:05:41.43ID:901s0HAGa
わい京大理系経済学部、失笑
0739それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:05:51.65ID:mZvqAfoMa
>>730
2chで飲食業の原価に材料費だけやんとか労務費は入れろよ とか 経費は?とか延々と議論してるの見ると簿記必須にしろとも思うわ
0740それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:06:03.62ID:2uTYpHThM
>>731
何税やったん?
基本的なことさえマスターすれば電卓全くいらん法学っぽい世界になるぞ
0741それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:06:10.39ID:XuPXzQJH0
>>722,733
貧乏人を助けるより能力のある奴優遇するほうが大事やろ
貧乏人を援助してアホ大学に行かせてアホの再生産促進してなんになるんだ
0742それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:06:19.87ID:KJ51vm1s0
今までの高橋洋一ノビー古市成田とかのアホ経済学者見てたらしゃーないと思うけど
そいつらのやらかしを背負わらせるのは可哀想
0743それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:06:21.27ID:0mzvS3XxM
数1は全大学の全学部で必須にしろ
0744それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:06:43.85ID:80itkPBn0
>>739
簿記勉強したいわ
0745それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:07:04.58ID:JJJNDTs2a
漢文だけはやる意味わからんかったな
試しに受けたセンター模試2点やったわ
0746それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:07:05.56ID:rXpJAmzIa
>>741
正直これ
努力しない貧乏人は切り捨てろ
0747それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:07:16.90ID:vrAgg6bEa
>>173
違うやろ
経済学部へ行くハードルを高めることで
どうせ数学やらにゃならんなら就職強い理系行けば良くね?という思考を生ませるのが狙いや
一つの出来事がどんな結果に繋がるかもう少し頭働かせて考えろアホ
0748それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:07:25.95ID:2uTYpHThM
>>737
社会がそんな社会やないからね
ワイ等も世間的には裕福な方やけど寄付とかせんやろ
0749それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:07:29.31ID:gF+7/vOp0
>>719
バカロレア改革の現状と課題って検索して1番上に出てくるpdfに詳しく書かれてるで
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:07:37.24ID:E9hm12ww0
有能
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:07:49.20ID:leZlbv9ua
経済学部の受験科目に数学を追加するんじゃなくて、経済学部を理系に編成しろよ無能
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:07:50.96ID:NQ2nCyPU0
>>718

漢文が日本語の歴史的な文化的な根源であるためです。

漢文は日本の歴史や文化を反映しているため、漢文を学ぶことによって、日本史や文学などの深い理解を得ることができると考えられています。

それに、漢文は日本語の文章表現に影響を与えてきたため、漢文を学ぶことによって、文章力を高めることもできると考えられます。
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:07:57.29ID:2uTYpHThM
>>741
その結果が親ガチャなんだよなぁ
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:08:01.63ID:lkdX/mc/0
個人的には部分点もらえそうだから記述の方がやりやすいな
マークというか空欄埋めは答えあってないとだめそう
慶應理工より早稲田の方が解きやすかったな
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:08:03.69ID:vrAgg6bEa
ごめん言い過ぎた
仕事でイライラ捨てた
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:08:08.30ID:vrAgg6bEa
してた
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:08:22.59ID:/7sCqMsG0
>>735
日本「ショタの良さを伝承しなきゃ…」
0759それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:08:25.13ID:+nmj3QBu0
>>604
学問の自由みたいな政治的な話題に逸れちゃうけど、義務教育や受験で必須教科にするか否かと学問の是非そのものを混同して主張する奴が厄介なんよな

数学なんて大学入ってゼロからやってたら絶対間に合わんし、文系や高卒でも微積とか確率の概念程度は知ってた方がいい
でも古文はともかく漢詩を中学から習ってないと研究に支障が出る学問や職業って想像つかんわ
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:08:26.43ID:m+kVLyaM0
>>743
数1って何やったっけ
0761それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:08:42.50ID:ZRweOmYP0
経済学部なんざ就職になんとなく有利だから行ってる学生だらけやろ
今さら手を加えたってどうもならん
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:09:01.86ID:c0rwdq5g0
簿記も必須にしろ
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 18:09:12.36ID:ap3jBdRod
国民に株式投資させたいなら
簿記とか教えて最低限決算書くらい読めるようにしたほうがええわな
雇う側としても雇われる側としても無駄にならない知識やし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況