戸建ての9割、WHO勧告の室温18度を下回る
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQD06SQFQDVUTFL016.html
学術集会での招待講演で、東京工業大の海塩渉(うみしおわたる)助教(建築環境工学)が訴えた。「日本人の多くは、寒すぎる部屋で暮らしているのです」
部屋の寒さが、健康にどう影響しているのか。近年の研究で徐々に明らかになってきた。
WHO「日本の家は寒すぎる」戸建の9割が国際基準の室温18度以上を満たさず。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:34:01.52ID:mt4Ld3SO02023/01/25(水) 21:34:54.03ID:jU20SQzVM
アルミサッシガー
2023/01/25(水) 21:34:56.44ID:k1Fp7KmIa
じゃあなんで日本は世界一の長寿国なん
2023/01/25(水) 21:35:01.96ID:ORLpvDE30
その名前で海洋研究じゃねーのかよ
2023/01/25(水) 21:35:29.22ID:ig/ziP4k0
は?
6それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:36:14.00ID:MlDfH7dM0 最高気温も上回ってそう
7それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:36:16.19ID:4zP2AtEl0 湿気やないの?
8それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:36:39.61ID:+uZn0584r 石油ファンヒーターの設定18度だけどちょっと暑いくらいだぞ
9それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:36:56.03ID:BLDozM8Ud ワイの部屋の室温今23度やけどいかんのか?
10それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:37:00.40ID:IG2HioHr0 ストーブの設定15だぞ
11それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:37:06.01ID:PkNjGBTw0 >>3
野菜食ってるからやろなアメリカと比較したらよーわかる
野菜食ってるからやろなアメリカと比較したらよーわかる
2023/01/25(水) 21:37:07.15ID:CviGcvcg0
通名やろ、これ
13それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:37:19.12ID:jpiP0nKmd 暖房代ケチる雑魚やからやろ
ワイは暖房30度でガンガンやでこれがワイのSDGsや
ワイは暖房30度でガンガンやでこれがワイのSDGsや
14それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:37:40.04ID:IG2HioHr0 会社のエアコン26とかキチガイ過ぎる
汗だくなるわ
汗だくなるわ
15それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:37:46.07ID:qCNS0RNQd 断熱材と無縁の作りしとるからな
結露がーとか言い訳するが結局は技術も知識もない中卒が多すぎた結果や
結露がーとか言い訳するが結局は技術も知識もない中卒が多すぎた結果や
16それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:37:46.37ID:y2R0S3bY0 日本人は断熱に金かけるより見栄え優先でやってきたからな
民主党政権で住宅エコポイント始めるまでは極一部しかやってなかった
民主党政権で住宅エコポイント始めるまでは極一部しかやってなかった
17それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:38:13.58ID:jpiP0nKmd 全館空調ってどうなん?
18それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:38:37.50ID:P1jydwp10 アルミサッシ以外に海外の住居との大きな違いはあんの?
19それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:38:41.83ID:PNUhH5ze0 家の問題っていうか暖房付けろってだけじゃないの
外気温マイナスの国で熱源無しで18度越えや見たいな家ばっかりの国があるなら教えてほしいわ
外気温マイナスの国で熱源無しで18度越えや見たいな家ばっかりの国があるなら教えてほしいわ
20それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:38:58.62ID:PkNjGBTw021それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:39:25.71ID:th+5pegH0 家の中寒くても厚着すりゃいいだけやしな
22それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:39:34.45ID:JHY9zFMk0 何回立てんのこれ
ほんで何がそんなおもろいねん
ほんで何がそんなおもろいねん
23それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:39:40.08ID:qCNS0RNQd24それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:39:50.56ID:qyc0CcOy0 東北とか家はクソ寒いけど居間はぽっかぽかやろ
2023/01/25(水) 21:40:01.63ID:qMSToS+fM
都内で二重窓はほしいわ
26それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:40:28.34ID:0M0qi5G10 耐震性以外住環境が最悪の国だから
27それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:40:45.73ID:X9O2KWH+028それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:41:30.73ID:xuOs1hhF0 都内のワイの部屋エアコンつけてなかったら13℃台やぞ
29それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:41:34.45ID:PkNjGBTw0 >>25
二重玄関も大事やぞ~めちゃくちゃ玄関から逃げとるから
二重玄関も大事やぞ~めちゃくちゃ玄関から逃げとるから
30それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:41:38.10ID:BzacH1JaM まーた欧米人が他国の文化を侵略しに来たんか
31それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:41:49.53ID:4zP2AtEl032それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:42:01.11ID:ydDeO+Q0a 北海道と新潟はそうでもないんやろ?
単に普段温かいだけやん
単に普段温かいだけやん
2023/01/25(水) 21:42:15.98ID:N8fJ1kUp0
35それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:42:35.74ID:2q25lF6hd 雨戸がないアパートとか冷えるよな
36それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:42:39.51ID:exAPzxs7a >>11
塩分取り過ぎてめちゃくちゃ平均寿命低かった県も野菜食わせるキャンペーンで寿命伸びたしな
塩分取り過ぎてめちゃくちゃ平均寿命低かった県も野菜食わせるキャンペーンで寿命伸びたしな
37それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:42:48.22ID:hrU+3dF/0 >>30
言ってるの日本人なんだよなぁ
言ってるの日本人なんだよなぁ
38それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:42:51.31ID:IY0jk5OUr ワイの部屋14度しかなくて草
39それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:43:25.51ID:6Pqp9HCO0 日本の技術力は世界一なんだが?
ソースはTwitterのネトウヨ
ソースはTwitterのネトウヨ
40それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:43:30.35ID:qbytQ/pYp 日本人は家すら満足に建てられないのかい?
41それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:43:31.71ID:nrjkBpwKd で、日本より健康な国はどこよ
42それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:43:45.74ID:DcQTTjlJ0 北海道のメーカーならノウハウ溜まってるんかな
43それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:43:46.57ID:80itkPBn02023/01/25(水) 21:43:46.87ID:g9G4yac00
エアコンつけるまえ3度
エアコンつけて12度
エアコンつけて12度
45それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:43:59.38ID:Y3faFipo0 アルミサッシはヨーロッパだと農機具の倉庫とかにしか使えないらしいな
居住用としては使用禁止や
居住用としては使用禁止や
46それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:44:04.61ID:eiN4F1Oo0 寝てる間暖房付けてないから朝室温0℃とかだわ
断熱材も入ってないボロ屋
断熱材も入ってないボロ屋
47それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:44:05.77ID:VaYy36+za 流石にフィランドとかグリーンランドの方が寒そうなイメージ
48それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:44:13.15ID:/OHUgklr0 ヨーロッパとか夏40度ぐらいになってもエアコン付いてなかったりするやろ
49それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:44:18.14ID:YeHMYnhQ0 今は樹脂サッシやloweガラスがあるしドアも気密性高いのがあるから新築はマシになるやろ
50それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:44:20.71ID:EaUyloXx0 四季があるから丁度いい設計になってるんだ🤗
51それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:44:23.12ID:qCNS0RNQd クソデカ窓自体は海外でもあるけど冬の寒さ考えたら普通にありえん設計しとる
しかも断熱でもなんでもない普通の1枚ガラスでアルミサッシとかエネルギー投げ捨てて結露でカビ培養するだけのクソオブクソぞ
築30年以上のスカスカ家は重加算税かけて駆逐したほうが国のエネルギー政策では遥かにメリット高いわ
しかも断熱でもなんでもない普通の1枚ガラスでアルミサッシとかエネルギー投げ捨てて結露でカビ培養するだけのクソオブクソぞ
築30年以上のスカスカ家は重加算税かけて駆逐したほうが国のエネルギー政策では遥かにメリット高いわ
52それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:44:24.28ID:80itkPBn0 >>48
セントラルヒーティングやろ
セントラルヒーティングやろ
53それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:44:30.76ID:mFPr83s80 こたつ最高や
54それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:44:31.19ID:49fdM3sma CV.米倉涼子
55それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:44:34.20ID:PkNjGBTw056それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:44:36.40ID:pOF+N2k00 電気代高いからね
57それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:44:57.09ID:80itkPBn0 >>51
そのための雨戸じゃないんか
そのための雨戸じゃないんか
58それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:45:01.81ID:hrU+3dF/0 そういう見方もあるねって受け入れればええのに「ムキーマウント取られた!」って反応するのSNSのマウント文化に毒されすぎじゃね?
59それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:45:02.18ID:cM+dRGxa0 ボロアパート雪国住みワイ、地獄を見る
61それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:45:27.92ID:S4j4CWqG0 土壁アルミサッシやぞ
63それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:45:41.72ID:/OHUgklr0 >>52
暖めてどうすんねん
暖めてどうすんねん
64それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:45:54.86ID:T6HBLtUO0 ほんま舐めてるわ
これ電力使わせまくりたい電力会社の陰謀やろ
これ電力使わせまくりたい電力会社の陰謀やろ
65それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:45:56.32ID:80itkPBn066それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:45:58.04ID:BzacH1JaM67それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:46:11.77ID:SIgv0dy60 室温7度です…
断熱終わってる…
断熱終わってる…
68それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:46:17.74ID:2tKZZBBi0 黒竜江省とかマイナス50℃やけどセントラルヒーティングあるから家の中やと半袖やで
69それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:46:20.70ID:80itkPBn070それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:46:29.63ID:mENC39W80 今日ストーブ付けてんのに室温15度以上に上がらんわ
消すと5度になる
消すと5度になる
71それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:46:39.15ID:DcQTTjlJ0 >>66
海外に憧れるというか普通にヒートショックで人死にまくっとるから対策必要やろ
海外に憧れるというか普通にヒートショックで人死にまくっとるから対策必要やろ
72それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:46:43.73ID:pwJv9ySj0 海外にはKOTATSUが無いからな
73それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:46:47.23ID:eiN4F1Oo0 日本は中途半端に温暖やから家がペラペラなんや
北京もソウルもニューヨークも寒波が来れば-20℃くらいになるから断熱がしっかりしてる
北京もソウルもニューヨークも寒波が来れば-20℃くらいになるから断熱がしっかりしてる
74それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:46:53.50ID:/OHUgklr0 >>69
暑いのも身体に悪いやろって話やで
暑いのも身体に悪いやろって話やで
75それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:47:12.24ID:hXjULEGz0 これも利権か中間搾取なんか?
76それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:47:12.37ID:/5VrAfPPM ヨーロッパの家は魔法かかってると思ってそうなやつおるな
そら夢の国やね
そら夢の国やね
2023/01/25(水) 21:47:14.59ID:jqL0Dsy30
そもそも外気温が氷点下で断熱だけで18度いく家あるか?
78それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:47:21.78ID:T6HBLtUO0 下手したら自然の洞窟の方が暖かいレベル
79それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:47:26.75ID:80itkPBn0 >>74
だけどないのが多いのは暑くなってきたが最近だからや
だけどないのが多いのは暑くなってきたが最近だからや
80それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:47:30.08ID:m51QWanJ0 アルミくそすぎるわ
先週アパート内見しに行って立地と間取りよかったのに
アルミ材多くて静電気バッチバチで萎えて契約する気なくなったわ
先週アパート内見しに行って立地と間取りよかったのに
アルミ材多くて静電気バッチバチで萎えて契約する気なくなったわ
81それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:47:30.53ID:TQd/ekQka >>65
どうせジャガイモだろ
どうせジャガイモだろ
82それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:47:53.89ID:yZo42ZRz083それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:48:01.26ID:IPKPV2nK0 別に18度に拘らなくても寒くないし
2023/01/25(水) 21:48:03.73ID:Ze93joa00
室内用に買ったベンチコート着て過ごしてるから暖房つけないわ
85それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:48:18.03ID:s6NpCFjc0 ヨーロッパとかは強制的に付けられて自由にオフにもできないセントラルヒーティング込みの温度やんけ!
日本だって1年で2000ユーロ程度の料金の暖房込みにしたらもっと室温高いやろ
日本だって1年で2000ユーロ程度の料金の暖房込みにしたらもっと室温高いやろ
86それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:48:28.10ID:cM+dRGxa0 ワイはスイスのレザンってとこに住んでたけど家の中めちゃ暖かかったで
断熱に命かけてる家しかない
断熱に命かけてる家しかない
87それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:48:32.50ID:EaUyloXx0 冬はつとめて…またさらでもいと寒きに
冬が寒いなんて当たり前なんだよなぁ日本人は皆知ってます😡
冬が寒いなんて当たり前なんだよなぁ日本人は皆知ってます😡
88それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:48:52.29ID:Wed15saHH いや普通断熱材入っとるやろ?
89それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:48:52.68ID:UsVmbHgs090それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:49:05.34ID:wpqyMOlkp でも日本には四季があるから
91それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:49:18.68ID:cM+dRGxa0 まず窓がドイツ式でめちゃ断熱重視
日本のアパートのペラペラガラスが諸悪の根源や
西日本ならまだしも東日本で使うべきやないわ
あまりにも断熱がカス
日本のアパートのペラペラガラスが諸悪の根源や
西日本ならまだしも東日本で使うべきやないわ
あまりにも断熱がカス
92それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:49:20.97ID:fi6PpUzX0 東工大の教授が「WHOが推奨してる室温よりも低い家が9割ある」って言ってるのに
なんでWHOの発言みたいなスレタイになってるんや
なんでWHOの発言みたいなスレタイになってるんや
93それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:49:24.67ID:SIgv0dy60 でも夏は風通しが良くて涼しいから…
94それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:49:26.05ID:PkNjGBTw095それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:49:29.32ID:Keeunzu5F 今は助教授やなくて准教授って呼び方に変わってるってとらドラ!で習ったけどどうなんや?
96それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:49:29.65ID:qxfOmLlH097それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:49:31.41ID:T6HBLtUO0 アルミって放熱に使われる金属第一位やぞ
そんなもんを家と外の境目に使うとか頭おかしいんか
そんなもんを家と外の境目に使うとか頭おかしいんか
98それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:49:35.85ID:APeH1uIIM スカスカ木造建築か
カビカビコンクリ建築か選べ
カビカビコンクリ建築か選べ
99それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:49:40.88ID:/5VrAfPPM100それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:49:43.57ID:/OHUgklr0 >>79
それで猛暑の時日本のエアコンメーカーが引っ張りダコやったんやで
それで猛暑の時日本のエアコンメーカーが引っ張りダコやったんやで
101それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:50:02.19ID:jqL0Dsy30 セントラルヒーティングつけるほど寒くないだけの話だろ
102それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:50:03.85ID:bCZDocSk0 >>65
キムチだけで5割くらい食ってそう
キムチだけで5割くらい食ってそう
103それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:50:06.79ID:vj9JkdJd0 指摘するんならワイに家に床暖ボジ設置しちくれやカス
104それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:50:13.65ID:N8fJ1kUp0105それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:50:29.15ID:OETBYhd1a アルミサッシも利権絡んどるんか?
106それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:50:30.79ID:Q/PZUZb20 湿気関係ないんか
107それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:50:31.65ID:80itkPBn0108それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:50:36.17ID:4MJEW/Kf0 ワイ不動産屋、日本のスカスカ適当住宅を正当化するバカウヨに涙
109それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:50:38.62ID:Bd9lk/sS0 時代はトリプルガラスよ
110それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:50:42.54ID:bPg96KgN0 ゴミ断熱の旧時代的な家屋にありがたがって住み続けるジャップwwwwww
111それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:50:59.68ID:cM+dRGxa0112それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:51:03.50ID:ilK6NTE7p 家すら作れないw
113それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:51:05.17ID:DbNJB/i2a 夏の暑さの方が大事やからな
夏も大概だが
夏も大概だが
114それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:51:09.13ID:pajNIpjc0 窓もだけど壁も欧米のものと比べたらペラペラ
115それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:51:09.92ID:9v7c+LrG0 年間平均気温が10℃くらい上がれば解決するかな
116それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:51:13.23ID:fi6PpUzX0 >>105
単純にコストカットになるから
単純にコストカットになるから
117それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:51:15.22ID:Keeunzu5F 調べたら助教授と助教って別の役職なんやね勉強なったわ
118それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:51:18.96ID:PkNjGBTw0 >>93
蒸し暑い定期
蒸し暑い定期
119それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:51:25.20ID:eiN4F1Oo0120それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:51:42.09ID:qwgdt8J50 エアコンは安いやつでも十分のパワーを持ってる!!とか言ってたけど部屋の断熱考慮してないよな
121それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:51:56.68ID:hXjULEGz0 北海道の家は割と暖かかった気がするんやが本州であれやるとだめなんか?
122それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:51:57.69ID:yZo42ZRz0 再婚県ごとの冬の室温と死亡率の増加でスレ立っとったな
東北が意外と寒さ対策しとらんかった
東北が意外と寒さ対策しとらんかった
123それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:51:59.68ID:PkNjGBTw0 >>107
そりゃムッキムキになるわなあいつら…
そりゃムッキムキになるわなあいつら…
124それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:51:59.90ID:hrU+3dF/0 古い家やとちょっと暖房つけただけで結露するからな
あれはゴミすぎる
あれはゴミすぎる
125それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:52:04.65ID:lyiJd8Yhp 貧乏ジャップは暑くて湿ってる方が大変やからアルミサッシや
126それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:52:21.57ID:Wed15saHH >>119
50年前やんけ…
50年前やんけ…
127それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:52:34.27ID:adQ7qt2N0 ワイはサッシ屋やってるけど
安い家やアパート、団地なんかはだいたいアルミサッシやな、安いから
良いマンションとか、ちゃんと金かけた戸建てはだいたい樹脂サッシ
家の断熱性って生活の質にかなり重要なのにすげぇ軽視されてる
安い家やアパート、団地なんかはだいたいアルミサッシやな、安いから
良いマンションとか、ちゃんと金かけた戸建てはだいたい樹脂サッシ
家の断熱性って生活の質にかなり重要なのにすげぇ軽視されてる
128それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:52:42.79ID:4t+SUwIW0 敗戦国の末路
129それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:52:44.12ID:cM+dRGxa0 どう考えてもエアコンはクーラー機能の方が強くてヒーター機能の方が弱いんだから断熱重視で家建てろゴミども
130それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:52:51.50ID:9v7c+LrG0 冬場暖房無しで18℃以上にするのちょっと難しいな…
131それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:53:05.56ID:gywvbKUeM 掘っ立て小屋かよ
132それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:53:07.05ID:hrU+3dF/0133それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:53:17.33134それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:53:40.99ID:bPg96KgN0 >>133
壊滅的に頭悪そう
壊滅的に頭悪そう
135それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:53:41.36ID:rkrDfNvK0 >>107
食い過ぎて寿命縮まってる面も有りそうやな
食い過ぎて寿命縮まってる面も有りそうやな
136それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:53:56.74ID:NlUKV8O50 アルミサッシ広めた馬鹿誰だよ
昔は木枠だったんちゃうんか?
昔は木枠だったんちゃうんか?
137それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:53:56.64ID:vL6morax0138それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:54:05.51ID:80itkPBn0139それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:54:10.16ID:N8fJ1kUp0140それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:54:13.49ID:SIgv0dy60 でも春とかはめっちゃ過ごしやすいんよなワイの家
141それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:54:19.80ID:MMl+XDjB0 オンドルがあるやろ
142それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:54:21.09ID:EaUyloXx0 皆で凍えるから尊いんだ絆が深まるんだ
144それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:54:35.05ID:cM+dRGxa0 >>140
春過ごしやすくない家ってなんやねん…
春過ごしやすくない家ってなんやねん…
145それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:54:38.63ID:y56i7V0/0 外国は-40℃とかでも耐えてるもんな
146それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:54:49.55ID:YeHMYnhQ0147それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:54:56.80ID:f0UtK30T0 耐震全振りなんや
すまんな
すまんな
148それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:55:06.67ID:iGukrwWja リビング18℃以上分かるけどキッチンとか洗面所無理くね?
149それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:55:10.07ID:hXjULEGz0 金のかけ方が下手なんやな
150それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:55:23.70ID:9v7c+LrG0 >>131
それだけ食べても2500kcal行かないんだからアメリカって国は凄いよ
それだけ食べても2500kcal行かないんだからアメリカって国は凄いよ
151それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:55:28.68ID:adQ7qt2N0 >>146
そらあるやろ
そらあるやろ
152それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:55:44.43ID:XEQkF/9Ed153それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:55:56.97ID:Wed15saHH >>139
建売はアカン…
建売はアカン…
154それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:56:12.74ID:hNPxhwKG0 二重窓にしたけど大して寒さかわらん
壁の性能がクソだったら糞のママやろ
壁の性能がクソだったら糞のママやろ
155それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:56:13.95ID:RiB4kfvS0 全部北海道の家みたいにすればええんや
そしたらみんな幸せになれる
そしたらみんな幸せになれる
156それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:56:14.37ID:MMl+XDjB0 シナチョンって毎回同じテンプレ貼って飽きないのかな
工作なら頭悪いだけだし知能が低いだけだよな
工作なら頭悪いだけだし知能が低いだけだよな
157それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:56:23.72ID:cs1xJJRm0 冬場だと香川県が一番寒いってさ
158それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:56:30.03ID:oEiDi2V10 WHOほんまウザすぎるやろ
159それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:56:33.94ID:N8fJ1kUp0160それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:56:44.11ID:r1RyPuEH0 寒すぎて寝れなアアアアアイ!!!!
161それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:56:55.40ID:6cXiQopZ0 日本の家ってPCケースみたいなもんやろ
アルミに囲まれて通気性最高
アルミに囲まれて通気性最高
162それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:57:00.30ID:80itkPBn0 >>100
それも知ってる
それも知ってる
163それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:57:10.65ID:4MJEW/Kf0 >>156
馬鹿なのは日本の不動産屋の経費節減しまくった家をありがたがるお前だよ
馬鹿なのは日本の不動産屋の経費節減しまくった家をありがたがるお前だよ
164それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:57:12.64ID:qwgdt8J50 日本が長生きなのは治療すれば治る病気をちゃんと治してるからや
外国は医療費高いから寿命やねって事にして死んでいってるだけや
外国は医療費高いから寿命やねって事にして死んでいってるだけや
165それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:57:17.27ID:sVPC4Kj0a 外の気温マイナスで暖房無しで室温18℃は無理やろ
166それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:57:30.08ID:yZo42ZRz0 灯油ストーブは一酸化炭素出すせいで結構換気必要やから実質の暖房効果は低いよな
167それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:57:41.63ID:5CWC6Z7nd 貧乏の国
168それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:57:49.50ID:80itkPBn0 >>164
日本は健康寿命も長いけどな
日本は健康寿命も長いけどな
169それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:57:50.08ID:lyiJd8Yhp >>22
寒い時に立ってると思わず暴れたくなるから🥺
寒い時に立ってると思わず暴れたくなるから🥺
170それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:57:53.12ID:bPg96KgN0 WHOを悪の枢軸か何かだと思ってる単細胞ネトウヨおるよな
171それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:57:54.70ID:9v7c+LrG0 オンドルは燃えているというフレーズ
昭和50年代のマンガ…なんだったろうか
昭和50年代のマンガ…なんだったろうか
172それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:57:55.44ID:PkNjGBTw0173それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:58:01.51ID:jNfxA8dn0 日本にはプチプチがあるから・・・
174それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:58:03.28ID:jqL0Dsy30 かといってヨーロッパの家を日本に持ってきたとしても耐震はクソだからな
その土地その土地にあった発展の仕方してるだけのはなし
その土地その土地にあった発展の仕方してるだけのはなし
175それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:58:10.73ID:9C+JnBcI0 強い体と心を鍛えるためだぞ
暖かいところにいると人は弱る
暖かいところにいると人は弱る
176それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:58:29.08ID:lyiJd8Yhp 一枚窓もなんなんやろな
あらゆるタイプの住居がそうだよなあ
あらゆるタイプの住居がそうだよなあ
177それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:58:34.02ID:gywvbKUeM 寒いと頭痛くなるからダメージあるんよ
178それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:58:51.45ID:myvu8NTS0 >>174
アルミサッシは安いから使われてるだけで別に日本にあってるから発展したわけではない
アルミサッシは安いから使われてるだけで別に日本にあってるから発展したわけではない
179それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:58:52.16ID:Gqt+uz/y0 日本ってなんで二重窓全然流行らへんのやろな
夏は夏で快適になるのに
夏は夏で快適になるのに
180それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:58:52.62ID:DtEgYwsFd 基準18℃ってなんか根拠あるんか?
おぼろげながら浮かんできた数字か?
おぼろげながら浮かんできた数字か?
181それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:58:57.82ID:rLh9pejB0 二重サッシやけど室温10℃やぞ😇
マジでプラダン買って窓封印したろか
マジでプラダン買って窓封印したろか
182それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:59:19.50ID:cM+dRGxa0183それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:59:35.22ID:2pIaFVoA0 腹巻きめっちゃ暖かいで
布面積的なコスパ最強やわ
布面積的なコスパ最強やわ
184それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:59:38.02ID:KB0eTSjh0 今とかでも寝る前エアコン消して部屋キンキンにして寝るんやが異常?
8度とかや
朝は付けるんやが寝る時キンキンやなきゃ寝付けん
8度とかや
朝は付けるんやが寝る時キンキンやなきゃ寝付けん
185それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:59:46.17ID:j4Vtuyw/r 寒いって言っても常時氷点下になる地方は限られとるしそんな風に作る必要がないのでは
186それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:59:51.80ID:shUr6siL0 これ道民笑うらしいな
187それでも動く名無し
2023/01/25(水) 21:59:52.67ID:9lxXIWFH0 窓を二重にしても枠がアルミなら効果落ちまくりやで
それなら枠を樹脂にした方がマシ
それなら枠を樹脂にした方がマシ
189それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:00:12.74ID:lyiJd8Yhp >>170
テドロスがコロナでやらかしすぎたんやろな🥺
テドロスがコロナでやらかしすぎたんやろな🥺
190それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:00:16.62ID:m83oJyjZ0 >>184
寝る時エアコン消すのは別に珍しくないんちゃう?
寝る時エアコン消すのは別に珍しくないんちゃう?
191それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:00:17.94ID:cM+dRGxa0192それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:00:29.24ID:4MJEW/Kf0 >>174
すまんアルミサッシ、ペラペラ壁、クッソ粗末な内装、基礎込みで2~3ヶ月でバタバタと建ててしまう家が日本にお似合いなんか?😂
すまんアルミサッシ、ペラペラ壁、クッソ粗末な内装、基礎込みで2~3ヶ月でバタバタと建ててしまう家が日本にお似合いなんか?😂
193それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:00:31.08ID:hrU+3dF/0 >>174
気密性断熱性と耐震性って別にトレードオフじゃなくね?
気密性断熱性と耐震性って別にトレードオフじゃなくね?
194それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:00:32.29ID:80itkPBn0 >>62
外で洗濯物干すならちょうどいい
外で洗濯物干すならちょうどいい
195それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:00:35.97ID:iXS7mhGS0 >>65
アメリカではピザも野菜だから
アメリカではピザも野菜だから
196それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:00:42.14ID:yQSvu8Ao0 >>184
板東英二かな
板東英二かな
197それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:00:45.37ID:v53c+ZyF0 先進国韓国では古代の段階でオンドルが標準設備やったのに、なんで日本は20世紀になっても後進国のままなのか
198それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:00:51.51ID:9lxXIWFH0 >>188
経済状況のせいでいつまでも安いアルミサッシしか使えないなら日本がいかに貧乏かわかるな
経済状況のせいでいつまでも安いアルミサッシしか使えないなら日本がいかに貧乏かわかるな
199それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:00:52.01ID:uKxcR8Fg0 ワイの寝室は7℃や
ちな断熱材が中抜きされてる
ちな断熱材が中抜きされてる
200それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:01:01.89ID:j4Vtuyw/r201それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:01:16.29ID:jqL0Dsy30202それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:01:24.77ID:PkNjGBTw0203それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:01:26.23ID:9v7c+LrG0 >>184
たとえ氷点下でもキチンとした布団で寝る暖房なんて要らないよ
たとえ氷点下でもキチンとした布団で寝る暖房なんて要らないよ
204それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:01:35.22ID:b1yiNssbd 暑さは窓にアルミホイル貼ったりしたら直射日光防げてある程度防げるけど寒さを手軽に防ぐ窓への施行ってなんかないんか?
205それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:01:37.45ID:Bd9lk/sS0206それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:01:41.87ID:Zf5zTHjc0 >>197
それでもアジアではこの室温調査の対象になったのがそもそも日本だけなんやで
それでもアジアではこの室温調査の対象になったのがそもそも日本だけなんやで
207それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:01:42.17ID:YnJwqpOYp 金がないから節電してるんや
208それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:01:44.51ID:j4Vtuyw/r >>197
パラサイト半地下の家族もオンドルつきなんか!?
パラサイト半地下の家族もオンドルつきなんか!?
209それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:01:45.38ID:cM+dRGxa0 >>201
なってねえから文句出てんだろ殺すぞクソガキ
なってねえから文句出てんだろ殺すぞクソガキ
211それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:01:48.55ID:KB0eTSjh0212それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:01:55.11ID:Kxem4FWQ0 >>65
あいつらピザを野菜と読んでるからな
あいつらピザを野菜と読んでるからな
213それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:02:03.83ID:Cfm/wREnd おは玉川
215それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:02:08.23ID:INuzHKwz0216それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:02:16.13ID:Gqt+uz/y0 日本で金属サッシが主流なのは日本の法律が耐火性能重視だかららしいな
217それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:02:36.35ID:Kxem4FWQ0 >>15
馬鹿すぎて草
馬鹿すぎて草
218それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:02:36.68ID:bPg96KgN0 アルミサッシとか好きそう
219それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:02:42.16ID:yQSvu8Ao0 >>209
過激な言葉はおよしなさいよ
過激な言葉はおよしなさいよ
220それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:02:45.13ID:nXu9L8wOM 高い金かけて建てても地震や火事で壊れたら誰が弁償してくれるんや
日本では家は消耗品や
日本では家は消耗品や
221それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:02:45.96ID:Wed15saHH いやお前らどれだけやべえ家に住んどるんや?
223それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:02:46.58ID:hrU+3dF/0224それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:03:00.39ID:SUlSHiLb0225それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:03:00.89ID:J8x4xoTXp 金もなければ技術もない
終わりだよこの国
終わりだよこの国
226それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:03:03.28ID:quz3w9DX0 実際湿度ってどうやって殺すん?
わからんわ
わからんわ
2023/01/25(水) 22:03:03.23ID:n92osMbv0
こたつがあれば亀になって氷点下でも耐えられるんだよなあ
228それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:03:17.38ID:80itkPBn0229それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:03:17.87ID:r1RyPuEH0 アルミイライラ民wwwwwwww
230それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:03:18.29ID:vLROJAyd0 >>154
内窓付けたら今年の寒さが段違いだわ
内窓付けたら今年の寒さが段違いだわ
231それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:03:22.61ID:HkSPzeqca 一条最強やね
232それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:03:30.70ID:Kxem4FWQ0 国が断熱に力入れ始めた証拠あるけど、日本大嫌いなバカサヨが得するから秘密にしとくわ
一生アルミサッシの家に住んでろ、バカサヨ
一生アルミサッシの家に住んでろ、バカサヨ
233それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:03:32.08ID:j4Vtuyw/r 沖縄ってほんまに沖縄っぽい家ばっかよな
234それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:03:44.68ID:jqL0Dsy30235それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:03:45.47ID:GY4BByVu0 当たり前のようにアルミサッシ使ってる後進国やからな
236それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:03:46.34ID:Kxem4FWQ0 >>228
こいつ馬鹿すぎて草
こいつ馬鹿すぎて草
237それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:03:53.30ID:yZo42ZRz0 寒暖差は血管がギュンギュンなるで
238それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:03:55.92ID:nXu9L8wOM239それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:04:00.35ID:dhlkp10p0 嫌儲という狼少年レベルの煽りカスよ
240それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:04:15.79ID:CZCkVqkI0 お前ら欧米諸国より移動低い所に大抵住んどるから平気や
241それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:04:18.64ID:lyiJd8Yhp 窓ならカーテンはやっぱでかいんかなー
事務所ですら一枚窓やから効果あるかしら
事務所ですら一枚窓やから効果あるかしら
242それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:04:30.69ID:4MJEW/Kf0 >>214
実はワイもほんまそう思う
アホやねん日本人
このスレのバカウヨ見てもようわかるけど、単純に不動産屋が土地を仕入れるため、建売した時に利ざや抜くため、さっさと大量に建ててさっさと売るためだけにこんなしょぼい家しか作れなくなっただけのことをここまで適当な理由つけて正当化しとるのおるのほんまおもろい😂
実はワイもほんまそう思う
アホやねん日本人
このスレのバカウヨ見てもようわかるけど、単純に不動産屋が土地を仕入れるため、建売した時に利ざや抜くため、さっさと大量に建ててさっさと売るためだけにこんなしょぼい家しか作れなくなっただけのことをここまで適当な理由つけて正当化しとるのおるのほんまおもろい😂
243それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:04:37.99ID:9v7c+LrG0 欧州を真似るのは無理として地震が多い東南アジアの家造りを見習ったらどうだろか
244それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:04:38.67ID:ANcZ5xXq0245それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:04:50.53ID:Kxem4FWQ0 ここエアプ多くて草
未だにアルミサッシ使ってる家とかローコスト住宅でもねえよ
ほとんどが樹脂サッシか半樹脂サッシだわ
未だにアルミサッシ使ってる家とかローコスト住宅でもねえよ
ほとんどが樹脂サッシか半樹脂サッシだわ
246それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:04:56.89ID:nXu9L8wOM >>242
安く作れよ
安く作れよ
247それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:05:08.88ID:3U4y9kjH0 有史以来防寒を軽視してきたんだぞワイら日本人は
布団が普及したのやって明治からやしそれまで板の間に直に寝っ転がって着物かけて寝てた激ヤバ民族や
布団が普及したのやって明治からやしそれまで板の間に直に寝っ転がって着物かけて寝てた激ヤバ民族や
249それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:05:24.73ID:xbUYvhuW0 ワイ、1DKで家賃9万のマンションやけど
前にすんでたところより暖房付ける機会減ったなと思ったらサッシが樹脂サッシで断熱性が高いからなんやなって気付いたわ
冬でも昼間は全く暖房必要ないわ
冷房も暖房も一瞬で効くしほんま凄い
前にすんでたところより暖房付ける機会減ったなと思ったらサッシが樹脂サッシで断熱性が高いからなんやなって気付いたわ
冬でも昼間は全く暖房必要ないわ
冷房も暖房も一瞬で効くしほんま凄い
250それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:05:25.19ID:jsq6/uQTd お前らちゃんと気象庁に謝ったか?
251それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:05:25.72ID:lOmL9wtRd 実家のマンションを出てボロアパートに引っ越してからいかに良い住環境だったかを思い知ったよ🥺
今日さむ杉内
今日さむ杉内
252それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:05:32.49ID:Kxem4FWQ0 >>248
バカサヨ思想ありそうこいつ
バカサヨ思想ありそうこいつ
253それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:05:43.96ID:v53c+ZyF0 >>240
緯度低くても韓国・日本はシベリアから冬に風が吹くから寒い
緯度低くても韓国・日本はシベリアから冬に風が吹くから寒い
254それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:05:44.71ID:VZP3XkEXM 中国韓国以下の断熱性能の家買ってるバカジャップ草
255それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:05:57.21ID:NcmQOPjt0 カーテンで吸った熱が室内に回るんやからカーテンで暑さって防ぎきれんよな
256それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:06:03.30ID:yZo42ZRz0 エネルギー需要とコスト上がるにつれて断熱性はより求められると思うわ
せやから国もエコ推進として断熱言っとるしな
せやから国もエコ推進として断熱言っとるしな
257それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:06:22.08ID:QoR6xgzs0 不動産屋が新築やリフォームのためにアルミサッシを叩き始めてるらしいね
アルミサッシは耐久性高くて凄くいいのに
アルミサッシは耐久性高くて凄くいいのに
258それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:06:22.90ID:CnAO4j2r0 戸建てからマンションに引っ越すと暖かすぎてビビるよな
マジで日本のスカスカ戸建ては価値ないわ
マジで日本のスカスカ戸建ては価値ないわ
259それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:06:32.21ID://4ovNIc0 アルミサッシはもう政府が金出して無償交換してやれ
最低限の福祉やぞ
最低限の福祉やぞ
260それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:06:37.36ID:nXu9L8wOM261Kカルト
2023/01/25(水) 22:06:40.41ID:XufhmfGK0 コンセントの穴がなかなかの強敵
窓はアルミばかり言われてるが二重ガラスても隙間から入ってくるしラスボス
窓はアルミばかり言われてるが二重ガラスても隙間から入ってくるしラスボス
262それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:06:53.26ID:PkNjGBTw0 >>241
下にやっすいプラダン渡してデカイカーテンその前に垂らしてみ?それだけでもかなり変わるぞ
下にやっすいプラダン渡してデカイカーテンその前に垂らしてみ?それだけでもかなり変わるぞ
263それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:06:54.80ID:4MJEW/Kf0264それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:07:00.52ID:CnAO4j2r0265それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:07:03.59ID:45Adl3700 ピートタウンゼント定期
266それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:07:05.11ID:GY4BByVu0 クソ断熱やから窓にプチプチなんて貼らなきゃいけないんや
これないと寒くてしゃーないし
これないと寒くてしゃーないし
267それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:07:09.77ID:yNjsivYJM 兼好法師「家の作りやうは、夏をむねとすべし*。冬は、いかなる所にも住まる。暑き比わろき住居は、堪へ難き事なり。」
今はともかく昔は高温多湿の夏のための住居を作るのは当然といえる
カビや腐敗の方が命に関わる
今はともかく昔は高温多湿の夏のための住居を作るのは当然といえる
カビや腐敗の方が命に関わる
268それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:07:16.29ID:uLnJatokM >>258
こどおじの終の棲家なのに?
こどおじの終の棲家なのに?
269それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:07:25.33ID:YeHMYnhQ0 >>256
ZEHとかZEBが推進されてるよな
ZEHとかZEBが推進されてるよな
270それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:07:27.73ID:NNFbQqEh0271それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:07:29.19ID:DKG31bnz0 ヨーロッパでよく見るお湯の暖房みたいなやつなんなんあれ
272それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:07:29.34ID:0l4JeGXLa 服着たらええのにあいつら家の中はTシャツで過ごそうとするからな
暑いのは裸になっても暑いけど寒いのは服着たら平気って言ってたのび太以下の脳味噌やで
暑いのは裸になっても暑いけど寒いのは服着たら平気って言ってたのび太以下の脳味噌やで
273それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:07:37.83ID:LkMUO61d0 >>245
ワイYKKやけどアルミサッシの方が出荷数多いで😃
ワイYKKやけどアルミサッシの方が出荷数多いで😃
274それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:07:39.66ID:hrU+3dF/0 日本は国からして断熱性と空調効率高くて結露しない家を長期優良住宅として税制優遇してるのに
未だにアルミサッシとか単層ガラスとか低断熱クソ空調効率を正当化してるやつは反日なんか?
未だにアルミサッシとか単層ガラスとか低断熱クソ空調効率を正当化してるやつは反日なんか?
275それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:07:42.14ID:RXrHkaVr0 日本が長寿なのって
植物性タンパク質よく取るからやと思うんやがどう思う?
あと小麦より米の方が栄養価高そうやし
植物性タンパク質よく取るからやと思うんやがどう思う?
あと小麦より米の方が栄養価高そうやし
276それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:07:42.23ID:wnUwh7tj0 戸建ても鉄筋コンクリにすべきや
277それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:07:45.06ID:CDWJ4at+0 >>138
ダイエットブーム定期
ダイエットブーム定期
278それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:07:47.21ID:9fNmWRS20 樹脂サッシ民に聞きたいんやがアルゴンガスの維持費ってどんぐらいなん
279それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:07:54.80ID:uLnJatokM >>256
土建が儲かるだけやろ
土建が儲かるだけやろ
280それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:07:57.21ID:xJYv5vQ10 べつに外国のマネしろとは言わん
北海道と同じ家建てるだけでええのに
北海道と同じ家建てるだけでええのに
281それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:08:02.74ID:HTMeeXGx0 内張り外張り義務付けしないのがまじでどうかしてる
282それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:08:04.10ID:mC7kEk8u0 >>273
賃貸住宅やろなぁ…
賃貸住宅やろなぁ…
283それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:08:14.88ID:T6HBLtUO0284それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:08:17.77ID:lgy3t7Dh0 サッシってかどう考えてもガラスが冷えてるんやが
285それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:08:17.83ID:sUtCXfDh0 やっぱ二重窓ってええんかねえ
286それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:08:38.62ID:DF+MyERn0 外マイナス3℃部屋5℃やな
余裕や
余裕や
287それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:08:44.01ID:Rci4T5IO0 断熱を舐めてるからな
グラスウールなんて使っちゃだめだよ
グラスウールなんて使っちゃだめだよ
288それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:08:52.45ID:CnAO4j2r0289それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:08:52.96ID:AqdAN9C+0 北海道はどこのホテルや旅館もエアコン切ってて朝20℃キープしてて感動したわ
290それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:08:56.11ID:GN5BJ7vUd >>283
耐久性って長持ちするって意味だぞ
耐久性って長持ちするって意味だぞ
291それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:09:03.20ID:3sOEKs1x0 1階めっちゃ寒いわ
292それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:09:19.90ID:d4Vekk/gH ワイの部屋16.5℃
暖房はPCの排熱とパネルヒーター
パネルヒーター神や毛布かけてプチこたつになる
暖房はPCの排熱とパネルヒーター
パネルヒーター神や毛布かけてプチこたつになる
293それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:09:24.51ID:CDWJ4at+0 >>184
人間はある程度低温の方が深く寝れるらしいで
人間はある程度低温の方が深く寝れるらしいで
294それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:09:25.38ID:y3DN6XsSM >>288
中小企業を潰す気か?
中小企業を潰す気か?
295それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:09:25.96ID:jqL0Dsy30 いうてワイアルミサッシ推進派でもなんでもないんやけどな
ワイの家樹脂サッシやし🤗
ワイの家樹脂サッシやし🤗
296それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:09:35.37ID:UGIBtgyB0 高い金払って高気密高断熱一種換気全館空調入れた奴は光熱費5万超えようが自分が間違ってると思いたくないから三種換気エアコン勢を叩く
三種換気のエアコンしか買えなかった奴は金持ちがムカつくから無駄金払ってると叩く
地獄のような構図
三種換気のエアコンしか買えなかった奴は金持ちがムカつくから無駄金払ってると叩く
地獄のような構図
297それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:09:36.04ID:YeHMYnhQ0 >>284
アルミサッシでも真空ガラスに交換したら冷えんぞ
アルミサッシでも真空ガラスに交換したら冷えんぞ
298それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:09:39.90ID:zTONt33G0 こんだけ寒暖差ある国で家の断熱性はゴミ
これ何かの罰ゲームか?
これ何かの罰ゲームか?
299それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:09:41.89ID:HTMeeXGx0 まじで断熱ごみかす物件だらけで余計なコストかけてるからな
300それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:09:53.74ID:CnAO4j2r0301それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:10:18.35ID:11IkW7/hM302それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:10:25.71ID:9CqKqdoj0 断熱も防音もクソな物件ばっかだよな
303それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:10:35.61ID:KwTImcGa0 >>228
お前のアイデンティティアメップが野菜めっちゃ食ってることしかないんか
お前のアイデンティティアメップが野菜めっちゃ食ってることしかないんか
304それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:10:38.62ID:D0xPkRLXp 放課後サッシ定期
305それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:10:40.55ID:KJCbcZrBM >>281
義務付けは零細が潰れるやろ
義務付けは零細が潰れるやろ
306それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:10:46.63ID:Bx3ug+dW0 石井工務店「高断熱!夏涼しく冬暖かい!女性が考えた女性の為の家!!」
ワイ「は???」
ワイ「は???」
307それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:10:57.72ID:2Khf7OoT0 昨日の夜エアコン消して寝たら朝ヤバかったわ
https://i.imgur.com/U91ga5d.jpg
https://i.imgur.com/U91ga5d.jpg
308それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:11:11.49ID:ShCouDpg0 くっそ寒い家になる素材や工法を規制すればええやん
309それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:11:14.45ID:ujMysHZma311それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:11:22.59ID:3/5MWeBX0312それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:11:31.41ID:rwRiTsOAr >>305
雑魚は潰れたほうがええやろ
雑魚は潰れたほうがええやろ
313それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:11:32.34ID:N8fJ1kUp0314それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:11:32.61ID:xJYv5vQ10 >>301
樹脂サッシ工業会…あっ
樹脂サッシ工業会…あっ
315それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:11:39.08ID:nYsWPuLh0 断熱材ケチりすぎ
316それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:11:41.46ID:Kxem4FWQ0317それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:11:50.81ID:IKh3VD780 ワイんちも実家は断熱材なんて一切入ってない戦後の家やから
リフォームして見た目は取り繕っててもくそ寒いわ
リフォームして見た目は取り繕っててもくそ寒いわ
318それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:12:04.30ID:KJCbcZrBM319それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:12:07.89ID:rwRiTsOAr >>307
スイッチボット民か
スイッチボット民か
320それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:12:18.26ID:m2XlyGz+0 断熱材とか樹脂サッシとかってそんな高いの?
321それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:12:18.94ID:Bd9lk/sS0 リビング階段や吹き抜けは絶対アカンで
リビング階段はドア付けらならええけど
リビング階段はドア付けらならええけど
322それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:12:29.48ID:Kxem4FWQ0324それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:12:36.55ID:CnAO4j2r0 >>302
防音はマジでこんな一極集中型の人工分布してるのに気にしないよな
防音はマジでこんな一極集中型の人工分布してるのに気にしないよな
326それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:12:42.58ID:PkNjGBTw0327それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:12:42.77ID:80itkPBn0 >>303
データも読めないガイジが絡んできて草
データも読めないガイジが絡んできて草
329それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:12:51.42ID:y5dIvOPya 冬は寒くて夏はくっそ暑いわ
330それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:13:02.53ID:ZNbbdpWTM 地震があるからねしょうがないね
332それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:13:24.56ID:5IMdctPWd ガチの断熱仕様なら1日無人でも室温ほぼ変わらんのやろ?
333それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:13:31.02ID:XhJlphlq0 日本の家は寒いって外国人が指摘してた動画に湿度のせいで日本は夏に合わせなきゃいけないみたいなコメントめっちゃあったけど間違ってたんかな?
334それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:13:32.66ID:rwRiTsOAr >>301
ジャアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwww
335それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:13:35.66ID:IKh3VD780 最近のやっすい戸建てのチラシでもサッシは樹脂か混合ってちゃんと書いてるな
というかそれが売りになってるのもどうかとおもうが
というかそれが売りになってるのもどうかとおもうが
336それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:13:36.21ID:Kxem4FWQ0337それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:13:40.63ID:UGIBtgyB0338それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:13:46.32ID:y5dIvOPya >>301
なんやこれいったい
なんやこれいったい
339それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:13:48.69ID:Vj+vQv5D0 >>43
そういや白人圏の家この窓あんまり見かけんな
そういや白人圏の家この窓あんまり見かけんな
340それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:13:49.27ID:Kxem4FWQ0 >>334
バカサヨホルホルで草
バカサヨホルホルで草
342それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:14:06.63ID:b0egOKnD0 オーストラリアとアメリカに5年住んで4軒住み替えたけど築数十年とかの家でも食洗機と生ごみ処理機と全館空調完備だったわ
そんなに裕福でない普通家庭でもデフォルトだから日本人が住環境への快適さの意識が低い、そもそも知識不足、業者も対応力が低いんだろう
食洗機だってようやく普及してきたかなって感じだし
そんなに裕福でない普通家庭でもデフォルトだから日本人が住環境への快適さの意識が低い、そもそも知識不足、業者も対応力が低いんだろう
食洗機だってようやく普及してきたかなって感じだし
343それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:14:07.12ID:eMPSNQWi0 うちはサッシだけ樹脂にしても寒いと思うわ
なんか壁そのものが冷たい
なんか壁そのものが冷たい
345それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:14:24.58ID:yNjsivYJM346それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:14:30.53ID:9rL9SHxI0347それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:14:47.17ID:Kxem4FWQ0348それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:14:48.23ID:rwRiTsOAr >>345
すごい勢いで腐りそう
すごい勢いで腐りそう
349それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:15:04.00ID:xJYv5vQ10350それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:15:05.70ID:PkNjGBTw0 >>323
今年補助金始まっとるけどまぁデカイ一枚扉何とかするなら半額補助金出されてもかなり出費するやろな
今年補助金始まっとるけどまぁデカイ一枚扉何とかするなら半額補助金出されてもかなり出費するやろな
351それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:15:15.49ID:CnAO4j2r0 >>328
10年で腐る定期
10年で腐る定期
352それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:15:17.09ID:B4khHuop0 >>342
食洗機あるけど一度も使ってない
食洗機あるけど一度も使ってない
353それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:15:20.06ID:Kxem4FWQ0 >>345
バカサヨ思想ありそう
バカサヨ思想ありそう
354それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:15:26.38ID:ILTQfiXz0356それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:15:41.93ID:m2XlyGz+0 なんでこんな値段に開きあるんや
https://i.imgur.com/ZY4JysQ.jpg
https://i.imgur.com/ZY4JysQ.jpg
357それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:15:55.15ID:Bnr0mzbE0 馬鹿かよ
日本の寒さが半端無いだけや
EV不向きなのもそのせいや
北欧みたいに年中涼しいわけちゃう
夏は暑くて冬は極寒なのが日本や
日本の寒さが半端無いだけや
EV不向きなのもそのせいや
北欧みたいに年中涼しいわけちゃう
夏は暑くて冬は極寒なのが日本や
358それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:15:57.52ID:Vu48gllfd アルミサッシって絶対利権絡んどるやろ
競争が正常に機能してればこんなゴミが幅利かせてるなんて有り得ん
競争が正常に機能してればこんなゴミが幅利かせてるなんて有り得ん
359それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:16:16.54ID:Fh6HyXmr0 二重窓が流行らなかったのはなんでやろ
簡単なのに
簡単なのに
360それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:16:17.59ID:/S7fUAyDd 断熱なんて一切考えとらん物件多いよな
寒暖差あるから極振りできんのもキツイわ
寒暖差あるから極振りできんのもキツイわ
361それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:16:17.62ID:N0YKMxUsr WHOとかいうゴミ機関壊して新しくしろ
362それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:16:18.22ID:trS7K0fB0 アルミサッシと樹脂サッシって価格差が2~2.5倍くらいあるからな
賃貸マンションとかコスト削りたいハウスメーカーとかは当然のようにアルミサッシ使う
賃貸マンションとかコスト削りたいハウスメーカーとかは当然のようにアルミサッシ使う
363それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:16:18.73ID:Kxem4FWQ0364それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:16:19.27ID:TKQN3m/y0 >>107
地球に優しくない国やな
地球に優しくない国やな
365それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:16:23.10 最終学歴保育園中退やろなあ
抽出 ID:bPg96KgN0 (4回)
110 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2023/01/25(水) 21:50:42.54 ID:bPg96KgN0 [1/4]
ゴミ断熱の旧時代的な家屋にありがたがって住み続けるジャップwwwwww
134 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2023/01/25(水) 21:53:40.99 ID:bPg96KgN0 [2/4]
>>133
壊滅的に頭悪そう
170 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2023/01/25(水) 21:57:53.12 ID:bPg96KgN0 [3/4]
WHOを悪の枢軸か何かだと思ってる単細胞ネトウヨおるよな
218 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2023/01/25(水) 22:02:36.68 ID:bPg96KgN0 [4/4]
アルミサッシとか好きそう
抽出 ID:bPg96KgN0 (4回)
110 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2023/01/25(水) 21:50:42.54 ID:bPg96KgN0 [1/4]
ゴミ断熱の旧時代的な家屋にありがたがって住み続けるジャップwwwwww
134 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2023/01/25(水) 21:53:40.99 ID:bPg96KgN0 [2/4]
>>133
壊滅的に頭悪そう
170 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2023/01/25(水) 21:57:53.12 ID:bPg96KgN0 [3/4]
WHOを悪の枢軸か何かだと思ってる単細胞ネトウヨおるよな
218 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2023/01/25(水) 22:02:36.68 ID:bPg96KgN0 [4/4]
アルミサッシとか好きそう
367それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:16:25.23ID:NC6brb0jM ゴミみたいなアルミサッシいい加減辞めろや
利権の塊やろ
利権の塊やろ
368それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:16:36.62ID:T6HBLtUO0370それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:16:44.98ID:YhehQ0dG0 韓国株、今年は08年以来の大幅安へ-半導体やエンタメ関連など下落
2022年12月27日 11:03
韓国総合株価指数は年初来で約22%下落し、このままいけば今年は08年以来の大幅安となる。リセッション(景気後退)懸念でグロース株が世界中で値下がりしたほか、サムスン電子(26%安)やカカオ(52%安)の下げが目立った。
メタバースやビデオゲーム、暗号資産(仮想通貨)といった昨年の値上がり上位陣の一部も下落。
米動画配信サービス、ネットフリックスのドラマ「イカゲーム」などのヒット作に関連した企業の株価は、一発屋で終わりかねないとの懸念から乱高下する展開となり、バケット・スタジオの株価は約70%、ショーボックスも約40%下げた。
ケンモメンが企業どうの言わなくなって日本貧しい連呼してるた理由
2022年12月27日 11:03
韓国総合株価指数は年初来で約22%下落し、このままいけば今年は08年以来の大幅安となる。リセッション(景気後退)懸念でグロース株が世界中で値下がりしたほか、サムスン電子(26%安)やカカオ(52%安)の下げが目立った。
メタバースやビデオゲーム、暗号資産(仮想通貨)といった昨年の値上がり上位陣の一部も下落。
米動画配信サービス、ネットフリックスのドラマ「イカゲーム」などのヒット作に関連した企業の株価は、一発屋で終わりかねないとの懸念から乱高下する展開となり、バケット・スタジオの株価は約70%、ショーボックスも約40%下げた。
ケンモメンが企業どうの言わなくなって日本貧しい連呼してるた理由
371それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:16:46.65ID:otJ66k6+0 サッシってなんで高いんや?
あんなんただの枠やろ?
あんなんただの枠やろ?
372それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:16:55.56ID:V8QvMMeuM >>354
高い樹脂のステマしてる奴らは誰なんやろな
高い樹脂のステマしてる奴らは誰なんやろな
373それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:17:05.00ID:YeHMYnhQ0 >>356
枠代込みの額じゃね?
枠代込みの額じゃね?
374それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:17:17.24ID:L4OFbPIn0 サッシ屋が潰れちゃうから…
375それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:17:34.11ID:NC6brb0jM >>301
ほんま草
ほんま草
376それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:17:37.04ID:UGIBtgyB0 樹脂サッシって地震の耐久性はどうなん?
アルミサッシはガラスが割れなけりゃ歪むくらいで済むけど樹脂はパキッていきそう
アルミサッシはガラスが割れなけりゃ歪むくらいで済むけど樹脂はパキッていきそう
377それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:17:39.27ID:80itkPBn0 >>363
ステレオタイプに騙されてるバカが何いってんねん
ステレオタイプに騙されてるバカが何いってんねん
378それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:17:40.76ID:hN1A3BPPa そこそこの分譲マンションでも当たり前のようにアルミでビビる
379それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:17:42.45ID:V8QvMMeuM380それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:17:50.11ID:h3RtVTKwM 既に新しい断熱基準が義務化されてる定期
381それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:17:57.68ID:Bnr0mzbE0 ガラスもアルミも利権の塊やで
簡単に作り出せん物は
永遠にボる国や
簡単に作り出せん物は
永遠にボる国や
382それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:17:59.26ID:C0wA3qFz0 もう終わりだよこの国
383それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:18:02.32ID:SIgv0dy60 でも来週には日本の断熱性がクソとか忘れてそうやな
384それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:18:06.49ID:502d9pBV0 北海道だけは満たしてそう
385それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:18:18.06ID:Bd9lk/sS0 アルミは何がクソかというと結露がやばい
カビ生えるから身体に悪い
カビ生えるから身体に悪い
386それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:18:29.06ID:d4Vekk/gH387それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:18:33.43ID:dbJLOnZd0388それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:18:36.04ID:8qBaNzxc0389それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:18:37.74ID:GbPY83Lf0390それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:18:41.42ID:4L3aMfNz0 >>301
兄さん助けて😭
兄さん助けて😭
392それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:18:45.26ID:NC6brb0jM 案の定アルミサッシスレになってて草
393それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:18:45.81ID:Kxem4FWQ0394それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:18:52.21ID:AQ/LuFFD0 サムイ!
395それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:18:54.58ID:V8QvMMeuM396それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:18:57.88ID:B4khHuop0397それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:19:10.03ID:CnAO4j2r0 >>386
あっ…(察し)
あっ…(察し)
398それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:19:14.15ID:Ne9Wbbhta 海塩って苗字初めて聞いたわ
400それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:19:25.76ID:+NLLc7hH0401それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:19:32.57ID:yNjsivYJM402それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:19:32.82ID:2pjSeXAZ0 なんでや
403それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:19:39.45ID:V8QvMMeuM >>387
税金でお友達企業にお金流したいんやね
税金でお友達企業にお金流したいんやね
404それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:19:45.62ID:80itkPBn0405それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:19:46.21ID:xJYv5vQ10 韓国はアルミ使った上で高断熱基準を満たすサッシをちゃんと作ってんだよなあ
https://www.eagonwd.com/windows/product/29
樹脂より質感がいいので高級住宅こそアルミサッシを使うという
https://www.eagonwd.com/windows/product/29
樹脂より質感がいいので高級住宅こそアルミサッシを使うという
406それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:19:47.66ID:Mzl1AHjb0 日本の木造住宅が寒いのは杉を使ってるからなんだよなぁ
杉は他の木材と比べて熱を伝えやすくて冷めやすいから外が寒いと家全体が寒くなる
なぜ杉を使うかというと杉を一定量使うと補助金が貰えるから
快適差よりも利益優先の陰湿な民族だよ
杉は他の木材と比べて熱を伝えやすくて冷めやすいから外が寒いと家全体が寒くなる
なぜ杉を使うかというと杉を一定量使うと補助金が貰えるから
快適差よりも利益優先の陰湿な民族だよ
407それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:19:50.68ID:DPhm11kqp >>301
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
408それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:19:52.24ID:rEF+kfg00 このスレみたいに斜め上の理屈ひねくりまわして現状肯定したいだけのバカだらけだから進歩がないだろうな
日本は豊かな国だって幼少期に刷り込まれてしまった老害の国
確実に途上国になる未来が見えてない
日本は豊かな国だって幼少期に刷り込まれてしまった老害の国
確実に途上国になる未来が見えてない
409それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:19:57.94ID:PkNjGBTw0 >>385
んでそのカビどないしよ…せや!風ビュービューで排出したろ!しか考えとらん国や
んでそのカビどないしよ…せや!風ビュービューで排出したろ!しか考えとらん国や
410それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:20:05.06ID:AM0au8Rk0411それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:20:11.50ID:/S7fUAyDd なぜかサッシだけ目の敵にされてるスレで草
クソデカガラス窓も戦犯やろ
クソデカガラス窓も戦犯やろ
412それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:20:12.07ID:2pjSeXAZ0 アルミ使わんと駄目なんや
湿度温度が変わりすぎるからな
湿度温度が変わりすぎるからな
413それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:20:30.56ID:jqL0Dsy30 夏も熱けりゃクソみてぇな梅雨もある
地震もくるし台風もくる
そらわりと短い寒さ我慢するよなとは思うよ
地震もくるし台風もくる
そらわりと短い寒さ我慢するよなとは思うよ
414それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:20:32.92ID:shUr6siL0 >>301
ヒエッヒエで草頭おかしいよ…
ヒエッヒエで草頭おかしいよ…
415それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:20:39.87ID:ndHh/sWI0 売る側からしたらは安く済むならその方がいいもんな
それが当たり前で疑問にも思わなかったんやろ
それが当たり前で疑問にも思わなかったんやろ
416それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:20:40.09ID:V8QvMMeuM 税金で樹脂メーカーにお金流したいだけやろ
417それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:20:40.37ID:B4khHuop0 >>410
このままだとワイが惨めに負けるけど、どうする?
このままだとワイが惨めに負けるけど、どうする?
420それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:20:54.52ID:E0QJDtQ+a 香川は室温13℃やとかなんとか
421それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:21:02.00ID:80itkPBn0 >>393
一人あたりのGDPなら世界27位だけどな
一人あたりのGDPなら世界27位だけどな
422それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:21:06.65ID:TAsgxgEOa423それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:21:09.69ID:N0YKMxUsr >>65
1990年を境にアメリカ人のほうが野菜たべてんだな~
親世代を反面教師にしてるのかわからんが若者が野菜を積極的に取ってるわ
https://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/kaigaijoho/1103_kaigaijoho.html
1990年を境にアメリカ人のほうが野菜たべてんだな~
親世代を反面教師にしてるのかわからんが若者が野菜を積極的に取ってるわ
https://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/kaigaijoho/1103_kaigaijoho.html
424それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:21:19.31ID:jCz13C9K0 夏はエアコン使わないガイジ多すぎへん?
断熱性をなんやと思っとるんや
断熱性をなんやと思っとるんや
425それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:21:24.32ID:CnAO4j2r0 自作で2重窓とか窓に断熱材料を敷き詰めてる人って結露でカビだらけになるのしらんのかな
426それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:21:26.74ID:KwTImcGa0 >>327
データ(ジュース込み)
データ(ジュース込み)
427それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:21:27.02ID:2pjSeXAZ0 昔の雨戸をそのままガラス窓に、したから
ガラスがデカくてな
ガラスがデカくてな
428それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:21:44.24ID:w6A3DCPl0 利権だなんだと言ってるけどアルミサッシも樹脂サッシも作ってる会社一緒なんだよなぁ
日本人が貧乏なだけや
日本人が貧乏なだけや
429それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:21:44.51ID:y2R0S3bY0 >>51
建築基準法が改正されたら適合するまで既存の建物は使用禁止にするべきよな
建築基準法が改正されたら適合するまで既存の建物は使用禁止にするべきよな
430それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:21:44.79ID:lyiJd8Yhp >>275
魚ってどう?
魚ってどう?
431それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:21:49.99ID:PkNjGBTw0 >>417
素直に負けを認めるのは名誉ある“貴族”やからお前の勝ちや…
素直に負けを認めるのは名誉ある“貴族”やからお前の勝ちや…
432それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:21:54.11ID:kSL7/V0D0 新築でアルミサッシなんてまず無いわ
賃貸は知らん
賃貸は知らん
433それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:21:55.85ID:BtS5qmcb0 なぁ
ワイ実家もほんまクソみたいな防寒性なんやがどうしてくれるんや
もう建て替える金なんてないねん
ワイの人生変えせや
ワイ実家もほんまクソみたいな防寒性なんやがどうしてくれるんや
もう建て替える金なんてないねん
ワイの人生変えせや
434それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:22:06.51ID://4ovNIc0 お前らほんと低学歴なのな
アメリカ人が野菜食ってるのはトマトケチャップのせいやぞ
アメリカ人が野菜食ってるのはトマトケチャップのせいやぞ
436それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:22:09.33ID:rJjyE9kWM 日本には湿度があるから…
437それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:22:13.51ID:2pjSeXAZ0438それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:22:14.31ID:GdAmGIog0 アルミサッシは利権ガーとか発狂してるアホが未だにいるからびびる
樹脂と比べたときのコストと耐久性を重視してるだけだってのに
樹脂と比べたときのコストと耐久性を重視してるだけだってのに
439それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:22:16.53ID:d4Vekk/gH440それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:22:20.03ID:p6tpodMoM >>426
ジュース込みのソースはどこかな
ジュース込みのソースはどこかな
441うつけ
2023/01/25(水) 22:22:22.12ID:ouOIESA+0222222 そら夏に合わせて作ってるからな
風通しよくないとカビできまくってクソ暑い
風通しよくないとカビできまくってクソ暑い
442それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:22:32.31ID:RgnLZmfa0 メーカーの者やけど新しい補助金上手く使うんやぞ
過去にないほど窓リフォームのチャンスや
過去にないほど窓リフォームのチャンスや
443それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:22:39.74ID:1tyyQP2q0 >>422
北欧は夏に雨ざらしでも腐らないから木でええんやろ
北欧は夏に雨ざらしでも腐らないから木でええんやろ
445それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:23:06.30ID:V8QvMMeuM446それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:23:07.30ID:lyiJd8Yhp まあ暖房に制限なきゃ言うほど困る事も少ないかもなあ
高いか今は
高いか今は
447それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:23:10.46ID:SmLvlNm70448それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:23:24.23ID:3IsDJp/kM >>3
外国は日本みたいに自分で生きられない状態の人間を無理やり生かしたりしてないから
外国は日本みたいに自分で生きられない状態の人間を無理やり生かしたりしてないから
449それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:23:27.96ID:V8QvMMeuM >>442
それ俺たちの税金なんやが
それ俺たちの税金なんやが
451それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:23:32.74ID:lTEuWxc60 値段が高い以外は樹脂サッシを使わない理由がない
ワイの部屋も樹脂サッシや
ワイの部屋も樹脂サッシや
453それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:23:38.46ID:AM0au8Rk0 断熱と気密と通気工法は
それぞれ全然別の話
夏の通気が~とか湿気が~とかてんでピントズレてるわ
それぞれ全然別の話
夏の通気が~とか湿気が~とかてんでピントズレてるわ
455うつけ
2023/01/25(水) 22:23:59.67ID:ouOIESA+0 >>424
エアコンない方がビールうまいし
エアコンない方がビールうまいし
456それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:24:07.65ID:7m7MX0bHp457それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:24:09.52ID:KwTImcGa0 >>452
セーフやな
セーフやな
458それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:24:11.14ID:UxOjurPXd 今って雨戸ない家わりとあるってマジなんか?
460それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:24:27.74ID:B4khHuop0 ふーん、でも日本には「プチプチ」があるから
461それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:24:47.43ID:WU9ySpU10 同じ土地に同じ寸法の家を建てるとして断熱性能モリモリとスカスカの家でどのくらい値段変わるの?
463それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:24:49.02ID:y2R0S3bY0 >>458
シャッター使うではなくて?
シャッター使うではなくて?
464それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:24:49.31ID:vcTT4Ex30 >>400
いかん!!!!
いかん!!!!
465それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:24:55.98ID:5ElEQPkL0 不動産各社はセントラルヒーティングをとっとと普及させろ
466それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:25:04.02ID:9HiyUetH0467それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:25:12.26ID:2pjSeXAZ0 北海道は、樹脂アルミの3重ガラスやからな
469それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:25:26.77ID:d4Vekk/gH 100均とかでも断熱グッズ売れるぐらいには
断熱は物足りないわな
断熱は物足りないわな
470それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:25:36.31ID:b0egOKnD0471それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:25:54.88ID:B4khHuop0 >>465
原発稼働からやろ
原発稼働からやろ
472それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:25:55.93ID:zVWvvQ1jd 北海道民が二重サッシは北海道だけ!みたいなことほざいてるけどあいつらほんと世間知らずだなと思う
東北でも当たり前だわ
東北でも当たり前だわ
473それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:25:58.10ID:ftQOKBXX0 >>461
1000万くらい
1000万くらい
475それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:26:05.88ID:2pjSeXAZ0 油売るためかね
北海道東北で世界の灯油の25パー使ってるとか
北海道東北で世界の灯油の25パー使ってるとか
476それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:26:06.15ID:shUr6siL0 >>468
草
草
477それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:26:07.84ID:thDIWbE00 WHOって普通の日本人じゃなさそうなんだよな😡
みたいな論唱えてる勢力がいるという事実
みたいな論唱えてる勢力がいるという事実
478それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:26:13.32ID:LtstP3Qq0 断熱まともに入れてないクソ家屋ばっかやし
479うつけ
2023/01/25(水) 22:26:19.08ID:ouOIESA+0480それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:26:22.28ID:Iu2/SglEd481それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:26:25.49ID:+hwuq6Wd0 >>466
角部屋普通にええやん
角部屋普通にええやん
482それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:26:36.53ID:vAWPoSs0d 日本のメーカーってなんで断熱材に拘らないんや??
483それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:26:42.35ID:fN9y50Qga 窓って小さい方がええの?
484それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:26:44.58ID:BtS5qmcb0 政府が人権侵害してるとかありえへんやろ
日本人ってサイコパスしかおらんの?
日本人ってサイコパスしかおらんの?
485それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:26:50.54ID:RgnLZmfa0486それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:26:50.89ID:y2R0S3bY0 単純に防火性の問題で木密地帯で選択肢無かっただけや
487それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:27:05.22ID:2pjSeXAZ0488それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:27:09.86ID:LtstP3Qq0 そもそも家自体が冷えてる方が結露するからな
489それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:27:12.37ID:CKc9Ul7V0 1枚ガラスの窓から複層ガラスに変えたけどたしかに部屋の温度は下がりにくくなったなぁ
結露は一切しないし
結露は一切しないし
490それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:27:19.10ID:wToKGOP/0 日本人が外国に視察して家のスゴさにリアクションとって褒めまくる番組放送したらどうや?
491それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:27:22.04ID:tZJdnJHw0 北海道は断熱しっかりしてるって聞いた
492それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:27:25.84ID:tH99K3880 ワイの賃貸、雪国なのに一枚窓、アルミサッシで咽び泣く😭
493それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:27:27.56ID:+NLLc7hH0495それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:27:31.66ID:C2J1OHfZ0 地震に全振りした結果
496それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:27:34.71ID:glmskgf70 冬は着込めばええかの精神
497それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:27:36.30ID:shUr6siL0498それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:27:40.52ID:dbJLOnZd0 >>403
お友達企業にお金流すのはそこだけが儲かるのが問題なのであって国民に利益があれば問題ないよ
お友達企業にお金流すのはそこだけが儲かるのが問題なのであって国民に利益があれば問題ないよ
499それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:27:46.78ID:vAWPoSs0d >>493
敗戦国の末路
敗戦国の末路
500それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:27:52.34ID:UxOjurPXd そういやなんで原発動かさないんや?あれ動かせば電気パチパチで電気代も安くできるんやろ?原発稼働反対派をわからせるために止めてるんか?
501それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:28:01.50ID:l1eacqD30 東京やが廊下は9℃だからなこの時期
終わりだよこの国
終わりだよこの国
502うつけ
2023/01/25(水) 22:28:06.32ID:ouOIESA+0 >>493
犬小屋三階建やん
犬小屋三階建やん
504それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:28:20.23ID:yNjsivYJM505それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:28:23.50ID:B4khHuop0 韓国はまず駐車場がない時点で論外
506それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:28:25.83ID:b0egOKnD0507それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:28:26.91ID:UHhplI1F0 欧米の古い住宅が年数経て重みを増していくのに対し、日本の古い住宅は高名な職人が手がけたりしていない限り単なるゴミと化しそう
508それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:28:33.32ID:bBWfY9t/M >>477
しょぼい家まみれで寒さと暑さを凌ぐだめに海外から石油やら発電燃料やらたくさん輸入が必要になる日本を修正へ導く愛国者では
しょぼい家まみれで寒さと暑さを凌ぐだめに海外から石油やら発電燃料やらたくさん輸入が必要になる日本を修正へ導く愛国者では
509うつけ
2023/01/25(水) 22:28:34.84ID:ouOIESA+0 >>500
将来性がないからオワコン
将来性がないからオワコン
510それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:28:50.42ID:0tfpmMGJ0 断熱材を後から設置する方法考えてくれや😂
511それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:28:55.10ID:eNM+O12D0 >>353
どう生きたらお前みたいなゴミに成れるんや
どう生きたらお前みたいなゴミに成れるんや
512それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:29:06.02ID:UxOjurPXd >>493
こち亀で両さんが思いつくやつやん
こち亀で両さんが思いつくやつやん
513それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:29:06.61ID:J3qN3jfp0 >>500
東電にまともな運用能力がないから
東電にまともな運用能力がないから
514それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:29:09.46ID:V5tSHRVi0 ワイくんの家も寒い
515それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:29:15.35ID:UAkHQZrFd 日本は貧乏なんだからアルミサッシ使い続けるしかねえんだよ
出羽守は死ね
出羽守は死ね
517うつけ
2023/01/25(水) 22:29:20.69ID:ouOIESA+0 >>483
風が通りにくくなるから空気汚れやすくて肺がんになるからでかいほうがええ
風が通りにくくなるから空気汚れやすくて肺がんになるからでかいほうがええ
518それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:29:21.46ID:513RN3G20 なあにかえって体が丈夫になる
519それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:29:31.30ID:yZ5xjweI0520それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:29:42.33ID:y2R0S3bY0521それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:29:42.34ID:plbZhozX0 >>493
アットホームダッドやん
アットホームダッドやん
522それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:29:53.66ID:aDVnEaQV0 たしかに冬寒いけど、
熱こもるようにしたら夏に年寄りの蒸し焼きがもっと増えそう
熱こもるようにしたら夏に年寄りの蒸し焼きがもっと増えそう
523それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:30:04.58ID:JYFavv9w0 ほんま昔の人ととかどうやって生活してたんか気になるくらい寒い
524それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:30:09.70ID:0oJtLMo0d525それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:30:11.08ID:Nnq9PaBKp >>521
アニ豚きっしょ
アニ豚きっしょ
526それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:30:12.58ID:J3qN3jfp0 >>522
なんでエアコン使わないの?
なんでエアコン使わないの?
527うつけ
2023/01/25(水) 22:30:13.45ID:ouOIESA+0 >>519
そら劣化しやすい環境やからな
そら劣化しやすい環境やからな
528それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:30:13.93ID:fN9y50Qga >>517
換気扇空気清浄機で何とかならんか?
換気扇空気清浄機で何とかならんか?
529それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:30:23.60ID:oYn3qIp90 二重窓は北海道東北北陸にしか普及してないってマ?
530それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:30:25.39ID:3XSKV3lGp >>477
えぇ
えぇ
532それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:30:38.34ID:VVeerUJJ0 こたつがあるじゃろ
533それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:30:41.96ID:+hwuq6Wd0534それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:30:42.68ID:B4khHuop0535それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:30:47.45ID:Bd9lk/sS0 ワイの家軽量鉄骨だからクソ寒い
戸建てなら絶対木造がええぞ
戸建てなら絶対木造がええぞ
536それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:30:50.00ID:Tcha0DFA0 イッチボロアパートでぶるぶる震えてそう
537うつけ
2023/01/25(水) 22:30:51.64ID:ouOIESA+0 >>528
ええけどこまめに掃除しないと逆効果や
ええけどこまめに掃除しないと逆効果や
538それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:30:52.13ID:BJufh9t1a >>524
北海道で大量に使ってるんだがw
北海道で大量に使ってるんだがw
539それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:30:54.64ID:1UNWzRWKM >>522
なぜ窓を開ける発送がないのか
なぜ窓を開ける発送がないのか
540それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:31:07.46ID:fa/lSPbvd スクリーンで作られた窓がある家に住みたい
外カメ連動の
外カメ連動の
541それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:31:16.92ID:BtS5qmcb0 >>442
窓だけじゃなくて壁もぺらっぺらで草
窓だけじゃなくて壁もぺらっぺらで草
542それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:31:18.95ID:NNFbQqEh0 >>466
これ宿じゃないのな
これ宿じゃないのな
543それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:31:22.92ID:aDVnEaQV0 >>526
年寄りには今も「扇風機で充分」「クーラーはもったいない」な頭のやつが多いんや
年寄りには今も「扇風機で充分」「クーラーはもったいない」な頭のやつが多いんや
544それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:31:23.38ID:ha5tbiSw0 >>522
断熱性高ければ夏も室温上がりづらいんやぞ
断熱性高ければ夏も室温上がりづらいんやぞ
545それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:31:24.59ID:UxOjurPXd >>533
東電がわからされちゃった側なんか
東電がわからされちゃった側なんか
546それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:31:43.41ID:TdgrA+IH0 手軽に冷えにくくする方法とかあるんかね?
すぐやるわ🥶
すぐやるわ🥶
547それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:31:44.46ID:+NLLc7hH0548それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:31:54.62ID:BJufh9t1a549それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:31:56.31ID:y2R0S3bY0550それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:32:08.08ID:0oJtLMo0d551それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:32:17.93ID:jqL0Dsy30552それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:32:20.05ID:WDwZKSTMd >>523
そらなけなしの金で暖を取るか凍死よ
そらなけなしの金で暖を取るか凍死よ
553それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:32:24.47ID:hTlhggkb0 地球温暖化ってなんだったんだよ
夏が暑くなる現象なんか?
夏が暑くなる現象なんか?
554それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:32:32.30ID:tH99K3880 >>547
1番最後の顔おもろすぎやろ
1番最後の顔おもろすぎやろ
555それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:32:40.68ID:aDVnEaQV0 >>547
家賃15万やなく初期費用15万かよ
家賃15万やなく初期費用15万かよ
556うつけ
2023/01/25(水) 22:32:43.66ID:ouOIESA+0557それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:32:50.39ID:s+Nu4IbHM558それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:32:51.84ID:BJufh9t1a559それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:32:56.66ID:B4khHuop0 福島福島いうけど地震自体では正常に安全装置作動してたやん
津波対策の防波堤建設怠ったせいやろ
地震は怖くねえよ
津波対策の防波堤建設怠ったせいやろ
地震は怖くねえよ
560それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:33:04.39ID:TdgrA+IH0 >>553
北極の気候云々で日本は寒くなるとかなんとか
北極の気候云々で日本は寒くなるとかなんとか
561うつけ
2023/01/25(水) 22:33:06.85ID:ouOIESA+0 >>548
風遠さんと肺がんになるで
風遠さんと肺がんになるで
562それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:33:09.17ID:BtS5qmcb0 >>515
バブル期にゴミ家乱立してんだよ死ね無能
バブル期にゴミ家乱立してんだよ死ね無能
563それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:33:11.23ID:2HAZk+e+a アメップ「ジャップの家は紙と木で出来ているから焼夷弾が有効」
564それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:33:18.63ID:Bd9lk/sS0565それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:33:19.45ID:gsd6G+aea ワイ今度マイホーム検討してるんやが吹き付け断熱はええんか?
566それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:33:33.62ID:thDIWbE00 >>547
番組作りのためにアホみたいなこと言わされてるんちゃうの
番組作りのためにアホみたいなこと言わされてるんちゃうの
567それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:33:35.14ID:TyBlrdFb0 >>547
草
草
569それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:33:43.94ID:D3AcYlA10570それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:33:51.60ID:ha5tbiSw0 >>545
規制委員会「一回やっちゃったけど災害対策と対テロ対策したら動かしてええぞ(たのむ動かしてくれ!)」
東電「ほーいwちゃんとやりましたwwwwあ、うちのバック自民党さんなんすけど…w」
マジでこれやぞ
規制委員会「一回やっちゃったけど災害対策と対テロ対策したら動かしてええぞ(たのむ動かしてくれ!)」
東電「ほーいwちゃんとやりましたwwwwあ、うちのバック自民党さんなんすけど…w」
マジでこれやぞ
571うつけ
2023/01/25(水) 22:33:57.68ID:ouOIESA+0 >>523
車も電車もないから運動量が違うわ
車も電車もないから運動量が違うわ
572それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:34:05.68ID:kSL7/V0D0 断熱材なんてそこいらのビルの配管ほぼ全てに巻かれてるやろに処分できないとか草生える
573それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:34:13.91ID:BJufh9t1a574それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:34:17.67ID:dObxIXp1r575それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:34:23.06ID:+hwuq6Wd0 >>550
ほんま技術退国やねわーくに
ほんま技術退国やねわーくに
576それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:34:39.10ID:dbJLOnZd0577それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:34:42.67ID:ePF3G7vra >>523
寒さは厚着すればどうにかなるからな
寒さは厚着すればどうにかなるからな
578うつけ
2023/01/25(水) 22:34:54.53ID:ouOIESA+0579それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:34:57.99ID:VfSFpg6y0 寝る時キンキンわかる
580それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:34:58.00ID:iOG7ptdJ0 サッシだけ違うわ壁の厚さから違うで
581それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:35:00.60ID:UxOjurPXd 実際問題魔法瓶とかタンブラーみたいな感じで家作れないんか?そしたら一回中でエアコンで温めたり冷やしたりしたらずっと温度変わらないんちゃう
582それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:35:14.06ID:BJufh9t1a583それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:35:15.45ID:UGIBtgyB0 アルミサッシなくならないのって
夏は東南アジア並みに蒸し暑くて
冬は北欧くらい寒い日本の気候のせいなんじゃね
東南アジアでも樹脂サッシ使ってんのかな
夏は東南アジア並みに蒸し暑くて
冬は北欧くらい寒い日本の気候のせいなんじゃね
東南アジアでも樹脂サッシ使ってんのかな
584それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:35:24.46ID:FQbfoTB70 隣の部屋の室外機バオバオ音鳴ってんねんけどこれ直るん?
585それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:35:29.00ID:/HiSA/3K0 >>570
や東糞
や東糞
586それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:35:30.40ID:Vu48gllfd 「樹脂サッシはコストガー耐久性ガー」
結露して家自体がカビだらけ&白アリに食われる、虫が湧く、冬は寒くて夏は暑い、光熱費が掛かる、遮音性が低い
頭アルミサッシはたかだか数十万ケチってこのリスク許容するってマジ…?
結露して家自体がカビだらけ&白アリに食われる、虫が湧く、冬は寒くて夏は暑い、光熱費が掛かる、遮音性が低い
頭アルミサッシはたかだか数十万ケチってこのリスク許容するってマジ…?
588それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:35:43.72ID:kSL7/V0D0590それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:35:57.28ID:z2TUES5Q0 WHOしね
591それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:35:58.83ID:PMDdWQk30592うつけ
2023/01/25(水) 22:35:59.59ID:ouOIESA+0593それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:36:08.68ID:y2R0S3bY0594それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:36:09.57ID:42r3Lt9GM でも日本にはこたつがあるから…
595それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:36:12.45ID:UGIBtgyB0 >>500
福島原発無くなっちゃったじゃん
福島原発無くなっちゃったじゃん
596それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:36:22.24ID:V6I90tOH0 明日の朝しれっと-3℃に変更されてるとかなめてんのか
597うつけ
2023/01/25(水) 22:36:25.13ID:ouOIESA+0 >>589
メンテナンス完璧ならな?
メンテナンス完璧ならな?
598それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:36:30.07ID:13fpsnf9a 寒いのはどうとでもなるけど暑いのはほんまエアコンしか解決策ないからなぁ
困る
困る
600それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:36:48.02ID:s2tF5MhOM 熱伝導率が高いアルミを使ってる理由ってなに?
601それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:36:54.65ID:B4khHuop0 人文地やってるけど日本人って大昔から99%は自然の脅威と戦ってきたから遺伝子的に耐え忍ぶことを得意としてて脅威や困難に晒されてもまず我慢するって選択を取るらしい
大陸の国家は外敵に攻められることが災いのほとんどだから合理的に対策することを選択する
大陸の国家は外敵に攻められることが災いのほとんどだから合理的に対策することを選択する
602それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:37:15.58ID:Bd9lk/sS0603それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:37:15.68ID:nnXvZ7tIM ワイの寝室9度やわ
ちな大阪
ちな大阪
604それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:37:16.81ID:+QuNSLOg0 1Gbpsの回線を230戸でシェアします!
https://i.imgur.com/RxtBKyY.jpg
https://i.imgur.com/RxtBKyY.jpg
605それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:37:20.75ID:d4Vekk/gH606それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:37:22.41ID:qb/R029cp 体が冷えるってことは免疫貫通されるって事だから
ウイルス通して病気になりやすいし、癌にもなりやすい
ウイルス通して病気になりやすいし、癌にもなりやすい
607それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:37:23.28ID:InqY+po+0 日本の建築技術低すぎるやろ
ただでさえ機能性利便性全般ゴミなんだから断熱対策だけでもやってくれ
ただでさえ機能性利便性全般ゴミなんだから断熱対策だけでもやってくれ
608それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:37:23.68ID:lk4CosfG0 今朝の室温マイナス5度やった
メダカの水凍ってた
メダカの水凍ってた
609それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:37:24.53ID:Bb+uQnZK0610それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:37:27.36ID:o7WZ4FF60 今頃になって樹脂窓が普及し始めてる時点でお察しだわ
611それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:37:29.68ID:ePF3G7vra612それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:37:43.31ID:y2R0S3bY0 >>600
強度がある軽い錆びない燃えない
強度がある軽い錆びない燃えない
614それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:37:52.72ID:bvjUIgF0p なんGもそうやがネラーは基本海外かぶれを叩く傾向があるが
海外建築物路線の建築家らが建てたマンションとかは断熱良かったりする
外観は「なんかこれケバケバしいな」と日本人の感覚からするとなるような感じでも中の建材は良かったりする
夏場の湿度問題はほんの少し普通の家より手間かもしれんが明らかに暖かい
みたいなことをエッセイで読んだわ
海外建築物路線の建築家らが建てたマンションとかは断熱良かったりする
外観は「なんかこれケバケバしいな」と日本人の感覚からするとなるような感じでも中の建材は良かったりする
夏場の湿度問題はほんの少し普通の家より手間かもしれんが明らかに暖かい
みたいなことをエッセイで読んだわ
615それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:37:54.60ID:kSL7/V0D0 >>581
それが高気密高断熱住宅って奴や
それが高気密高断熱住宅って奴や
616それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:37:57.07ID:8CIU/ptmp ジャップ アスベスト気にする前に家の暖かさ気にしろよwwwwwwwwww
どっちが病気になると思ってるんだ
どっちが病気になると思ってるんだ
617それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:37:57.08ID:yZo42ZRz0 10人くらいで暖めあって暮らすか
618それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:38:05.03ID:BJufh9t1a619それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:38:26.35ID:kjLn0/QW0 エアコンは何度が推奨なんや?20度か?
620うつけ
2023/01/25(水) 22:38:30.65ID:ouOIESA+0 >>602
窓ありゃ換気扇いらんし
窓ありゃ換気扇いらんし
621それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:38:30.74ID:3v12fCEDp 今みんなの部屋何度よ?
20度なかったら不合格やで
20度なかったら不合格やで
623それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:38:39.31ID:4TpVKJDH0624それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:38:45.44ID:rwRiTsOAr >>604
終わりだよこの国
終わりだよこの国
625それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:38:45.73ID:ImKqCrLI0 米倉「日本の戸建ては寒すぎる!」
楽天ハウス爆誕
楽天ハウス爆誕
626それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:38:52.99ID:+QuNSLOg0627それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:38:54.83ID:m7EZJDBP0 アルミサッシってのはすぐ冷たくなって外の寒さを部屋に持ち込むのがアカンってこと?
628それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:39:04.48ID:hXjULEGz0 まともな家建てようと思ったらどんだけ金積めばええんや…
631それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:39:19.77ID:5+RbAvVL0 >>604
ふざけんなよ
ふざけんなよ
632それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:39:22.88ID:guYrpP9ip このスレのやつら
空気清浄機とか持ってなさそう
加湿器とか持ってなさそう
マジで生活水準貧困やで
空気清浄機とか持ってなさそう
加湿器とか持ってなさそう
マジで生活水準貧困やで
634それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:39:37.03ID:B4khHuop0 >>626
ええな
ええな
635それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:39:40.98ID:tUjzMJMVp 日本の家は中国より寒いです
電気代節約してるから
電気代節約してるから
636それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:39:41.27ID:o7WZ4FF60 日本の家とか住宅建築コンセプトって未だに江戸時代とかみたいな価値観の家が多いと思う
637それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:39:42.13ID:e2nDrXSi0 三井ホームのトリプルガラス+全館空調最強やわ
なお電気代
なお電気代
638うつけ
2023/01/25(水) 22:39:42.62ID:ouOIESA+0639それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:39:42.86ID:C2J1OHfZ0 窓無いと激臭うんこしたとき中々匂いが消えない
640それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:39:46.94ID:BJufh9t1a >>630
日本の法律って馬鹿げてるよな
日本の法律って馬鹿げてるよな
641それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:39:52.00ID:ePF3G7vra642それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:39:54.45ID:Z391FJhY0 >>620
いや建築基準法で機械換気付けんといかんけど
いや建築基準法で機械換気付けんといかんけど
643それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:40:10.39ID:UGIBtgyB0 >>591
ペアリングってボタン長押しとかちゃうんか
ペアリングってボタン長押しとかちゃうんか
644それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:40:12.79ID:BJufh9t1a >>638
会社員は家なんかより会社にいる時間の方が長いだろうが
会社員は家なんかより会社にいる時間の方が長いだろうが
645それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:40:18.98ID:3U4y9kjH0 >>626
でもお前ホテルぐらししてないやろ?
でもお前ホテルぐらししてないやろ?
646それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:40:22.82ID:2Qev65Ol0 住宅設計の先生が浴室の窓は理解に苦しむって力説してたなぁ
647それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:40:24.17ID:nnXvZ7tIM648それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:40:25.69ID:Bb+uQnZK0649それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:40:36.11ID:rBekm6WEa 「寒さは耐えられるが暑さは耐えられない」の精神で古代より通気性全振りのスカスカ家を造ってきたからやろ
650それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:40:40.87ID:d4Vekk/gH651それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:40:45.57ID:hc99VU230 今回はクソ寒かったわ
652それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:40:45.61ID:RaL1uoU60 はえー
家買うこと考えてるからめっちゃ勉強になるスレや
家買うこと考えてるからめっちゃ勉強になるスレや
653それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:40:46.77ID:D3AcYlA10 >>604
地獄で草
地獄で草
654それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:40:57.63ID:ePF3G7vra >>647
寒過ぎるやろ…
寒過ぎるやろ…
655それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:40:59.87ID:thDIWbE00 頭も良い金持ちが広い土地に自由に一軒家ぶったてる時に「日本の一般的な家と同じ防寒性」にしてるのか?って話やな
防寒のグレード上げてるならば
日本の一般的な家は単に貧しいからしょぼい建材ってことになりそうやが
防寒のグレード上げてるならば
日本の一般的な家は単に貧しいからしょぼい建材ってことになりそうやが
656それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:41:06.45ID:B2VkI+H60 >>623
これなぜか原発反対派が騒いでるからって世間に広まってるよな
これなぜか原発反対派が騒いでるからって世間に広まってるよな
657それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:41:15.18ID:Bb+uQnZK0 >>591
敗戦国の末路
敗戦国の末路
658それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:41:28.48ID:rBekm6WEa >>646
換気扇がブッ壊れた時にしか役立たんよな
換気扇がブッ壊れた時にしか役立たんよな
659うつけ
2023/01/25(水) 22:41:34.16ID:ouOIESA+0660それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:41:46.96ID:MmyrWrzG0 今って戸建て建てるなら樹脂サッシ+ペアガラスか三重ガラスが普通やないんか?
661うつけ
2023/01/25(水) 22:41:56.38ID:ouOIESA+0 >>644
だから鬱や過労死なるんちゃう?
だから鬱や過労死なるんちゃう?
662それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:41:57.45ID:65Zf6E0S0 貧相な家を半世紀も経てばゴミ扱いして建て替えさせるんだもん
なーにが日本人は物を大切にする、や海外なんて100年当たり前やないか
なーにが日本人は物を大切にする、や海外なんて100年当たり前やないか
663それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:42:03.81ID:BJufh9t1a664それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:42:10.42ID:BtS5qmcb0665それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:42:26.75ID:DIwRzVsU0 ジャップには世界はどう見えている?
666それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:42:31.19ID:wt8mG+6Ya667それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:42:32.74ID:B2VkI+H60 >>659
つまり掃除が大変ってことか?
つまり掃除が大変ってことか?
668それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:42:35.37ID:kSL7/V0D0669それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:42:36.02ID:t5XFyhpO0 いま室温6度やし
670それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:42:38.85ID:/XDFcxYw0 >>660
それが普通だよ。いまだにアルミサッシとか言ってるのは知ったかぶりの人達だね。
それが普通だよ。いまだにアルミサッシとか言ってるのは知ったかぶりの人達だね。
671それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:42:41.89ID:Bb+uQnZK0 >>604
大雨でトイレからウンコ逆流してそう
大雨でトイレからウンコ逆流してそう
672それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:42:50.13ID:BJufh9t1a >>661
寒い家に住むとおまえみたいに頭おかしくなるんやろ?
寒い家に住むとおまえみたいに頭おかしくなるんやろ?
673それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:43:00.51ID:B4khHuop0 >>668
カビだらけやろそんなん
カビだらけやろそんなん
674それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:43:01.85ID:m7EZJDBP0675うつけ
2023/01/25(水) 22:43:06.64ID:ouOIESA+0 >>642
それなら窓も必要やんけ
それなら窓も必要やんけ
676それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:43:14.69ID:dbJLOnZd0 >>604
マンションには1Gbps行ってるからストレスフリーが維持されてるという詐欺みたいな宣伝
マンションには1Gbps行ってるからストレスフリーが維持されてるという詐欺みたいな宣伝
677それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:43:19.27ID:UGIBtgyB0 >>646
朝風呂とか日が落ちる前に風呂入る時にちょっとワクワクする
朝風呂とか日が落ちる前に風呂入る時にちょっとワクワクする
678それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:43:42.83ID:B4khHuop0 >>669
何も付けないで?
何も付けないで?
679うつけ
2023/01/25(水) 22:43:47.11ID:ouOIESA+0 >>672
寒ければストーブでも床暖房でもつけりゃええだけやん
寒ければストーブでも床暖房でもつけりゃええだけやん
680それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:43:55.83ID:hXjULEGz0 結露しまくりなんやがくそすぎ
681それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:43:58.86ID:bvjUIgF0p >>655
普通に防寒性を上げるやろ
それによって生じる手間も金で解決できるわけやし
金持ちかつ自宅で働く人(年配のベストセラー作家とか)は数十年前からヒートショック気にして風呂場とその近くの空間暖かい家にしてたりする
普通に防寒性を上げるやろ
それによって生じる手間も金で解決できるわけやし
金持ちかつ自宅で働く人(年配のベストセラー作家とか)は数十年前からヒートショック気にして風呂場とその近くの空間暖かい家にしてたりする
682それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:44:02.03ID:ijrdxioep 日本の家って中国以下やで
中国のコピペみたいなマンション内装すげー豪華だからな
日本人が住めないくらい
中国のコピペみたいなマンション内装すげー豪華だからな
日本人が住めないくらい
683それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:44:03.99ID:WDwZKSTMd 浴室の窓は入浴中に開けたら外からガス入ってきて死ぬことあるぞって注意書きされてて怖い
684それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:44:07.70ID:ePF3G7vra >>646
うちの嫁曰く外に出られ無くなる心理的圧迫感あるって言ってたで
うちの嫁曰く外に出られ無くなる心理的圧迫感あるって言ってたで
685うつけ
2023/01/25(水) 22:44:09.57ID:ouOIESA+0 >>667
せや
せや
687それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:44:32.32ID:13fpsnf9a 東電また最近新たに柏崎刈羽でやらかしててほんま草生える
688それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:44:37.81ID:d4Vekk/gH 3Dプリントで家を建てる!
とかやってたけど日本でやるとやっぱ死ぬんか?
便利な言葉「技術革新」でなんとかなるか?
とかやってたけど日本でやるとやっぱ死ぬんか?
便利な言葉「技術革新」でなんとかなるか?
689それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:44:40.83ID:Ahl6E3svp 日本の建築は住宅家屋だけじゃないからな
京都駅
https://i.imgur.com/miSLGWg.jpg
駅舎内でブリザード
https://i.imgur.com/UHzK9kk.jpg
雪が積もるよ
https://i.imgur.com/UL3jU82.jpg
京都駅
https://i.imgur.com/miSLGWg.jpg
駅舎内でブリザード
https://i.imgur.com/UHzK9kk.jpg
雪が積もるよ
https://i.imgur.com/UL3jU82.jpg
690それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:44:49.89ID:S3+pA9EL0 夏が糞暑糞湿だからだろ
691それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:45:00.07ID:3isgtaiep692それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:45:04.77ID:zI/g85sWd >>684
マンションとか住めなそうやね
マンションとか住めなそうやね
693それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:45:09.21ID:B2VkI+H60 >>604
このマンションかどうか知らんけど回線は1Gbpsなのに戸内スイッチが100BASE-Tでちょっと炎上してたところあったな
このマンションかどうか知らんけど回線は1Gbpsなのに戸内スイッチが100BASE-Tでちょっと炎上してたところあったな
694それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:45:26.95ID:Ayf0RWUgd >>689
スレチ
スレチ
695それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:45:35.20ID:ePF3G7vra >>655
金持ちはコスパ考えて断熱気にするより電気代とか気にせず使えるからエアコンガンガンやろ
金持ちはコスパ考えて断熱気にするより電気代とか気にせず使えるからエアコンガンガンやろ
696それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:45:35.55ID:JHRU3PArM ワイの家去年全部二重窓付けたけど部屋はエアコン切ってもで18度あるわ
廊下は11度ぐらいやけど
廊下は11度ぐらいやけど
698それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:45:41.19ID:j5mG062H0 徒然草定期
699それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:45:45.17ID:o7WZ4FF60 日本の家は世界的に見てもカビやすい
湿度が高いとかではなく単純に構造がクソだから
湿度が高いとかではなく単純に構造がクソだから
700うつけ
2023/01/25(水) 22:46:06.18ID:ouOIESA+0 >>655
戸建てはともかくマンションなんか温かいけどな
戸建てはともかくマンションなんか温かいけどな
701それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:46:07.24ID:PSnnXS/4d >>604
これもうブリリアtoilet糞袋だろ
これもうブリリアtoilet糞袋だろ
702それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:46:14.33ID:Ghdc6RCCM いま室温10℃ないわ
厚着とコタツでなんとかする
厚着とコタツでなんとかする
703それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:46:17.14ID:BtS5qmcb0 ちなワイの家ミサワホームなんやがやっぱハズレなん?
どこもそんな変らんの?
どこもそんな変らんの?
704それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:46:17.69ID:plbZhozX0 >>689
コロナ対策のビニール役に立ってて草
コロナ対策のビニール役に立ってて草
705それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:46:20.91ID:thDIWbE00 春 花粉やばいです
夏 クソ暑い上に湿度やばいです異常な暴風雨増えてます
秋 ほぼないです
冬 寒暖の差激しいですここ十年くらい花粉増えまくってます
日本の四季、神w🥰
夏 クソ暑い上に湿度やばいです異常な暴風雨増えてます
秋 ほぼないです
冬 寒暖の差激しいですここ十年くらい花粉増えまくってます
日本の四季、神w🥰
706それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:46:34.79ID:yZo42ZRz0707それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:46:38.36ID:tlFs9avr0 >>656
たぶん野党が街頭演説かなんかで原発は廃止しようって言ってるのをちょっと聞いて曲解しとるんやろ
たぶん野党が街頭演説かなんかで原発は廃止しようって言ってるのをちょっと聞いて曲解しとるんやろ
708それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:46:48.33ID:peN6kMoRM 日本の気候でつーばいふぉーとかいう糞工法だけでなくアルミサッシと窓の組み合わせを何個も作り断熱材をケチってまともに敷設しないフルコンボだからな
そりゃ寒くて当たりまえだのクラッカーよ
そりゃ寒くて当たりまえだのクラッカーよ
709それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:47:12.97ID:b0egOKnD0710それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:47:18.38ID:PSnnXS/4d >>691
20億くらいしそう
20億くらいしそう
711うつけ
2023/01/25(水) 22:47:24.38ID:ouOIESA+0712それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:47:29.05ID:Won1rHgtr >>599
音が止まると勝手にペアリング待ちし始めるとかでうさおじが設置すると隣の家からペアリングできてしまうクソ仕様や
音が止まると勝手にペアリング待ちし始めるとかでうさおじが設置すると隣の家からペアリングできてしまうクソ仕様や
713それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:47:33.29ID:S3+pA9EL0 ワイ家昨夜3時時点で1F17℃、2F6℃、外気温-7℃
二階がショボすぎる
二階がショボすぎる
714それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:47:43.04ID:T6HBLtUO0 このスレが殺伐としとるのも全部寒さのせいや
自民党が悪い
自民党が悪い
715それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:47:44.50ID:B4khHuop0716それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:47:45.18ID:5ElEQPkL0 それはそうと老人が石油ストーブとかいう空気を汚す公害装置大好きなのってなんでなん
717うつけ
2023/01/25(水) 22:48:01.64ID:ouOIESA+0 >>705
花粉は杉植えすぎたせいよな
花粉は杉植えすぎたせいよな
718それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:48:03.71ID:thDIWbE00719それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:48:19.96ID:CwyPPxR60 >>713
一瞬華氏使ってるガイジかと思ったわ
一瞬華氏使ってるガイジかと思ったわ
720それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:48:32.35ID:B4khHuop0 >>713
何も付けないでそんなに室温保ってるの?
何も付けないでそんなに室温保ってるの?
721それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:48:42.35ID:/XDFcxYw0 >>703
ミサワは坪単価高いし品質良いよ
ミサワは坪単価高いし品質良いよ
722それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:48:53.87ID:bvjUIgF0p723それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:48:57.60ID:1RzP+8Ri0 >>719
草
草
724それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:49:02.37ID:iY1a6Rah0 でも日本には“こたつ”があるから…
725それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:49:04.52ID:WdjtFNCgp726それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:49:08.81ID:ePF3G7vra727それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:49:20.55ID:UGIBtgyB0 >>713
一階は雨戸とかシャッター閉めてるんちゃう?
一階は雨戸とかシャッター閉めてるんちゃう?
728うつけ
2023/01/25(水) 22:49:27.13ID:ouOIESA+0730それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:49:38.54ID:dbJLOnZd0731それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:49:47.23ID:BJufh9t1a >>679
窓ばっか作るバカ建築のせいで寒いんじゃ
窓ばっか作るバカ建築のせいで寒いんじゃ
732それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:49:49.04ID:vKvfinrLr こういう意見に目先の反論というか誰目線から言ってんの?って反応する奴多いよな
寒くていいことなんてなんにもないのに「WHOの言うことはこれこれこうだから間違ってる!」みたいなさ
寒くていいことなんてなんにもないのに「WHOの言うことはこれこれこうだから間違ってる!」みたいなさ
733それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:49:54.58ID:B4khHuop0 >>729
めっちゃ快適やん
めっちゃ快適やん
734それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:49:59.08ID:HLKUgsLUM ありがとう自民党
735それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:50:05.65ID:wt8mG+6Ya 正直13度あって布団と厚着で過ごしてたら感覚的には全然大丈夫やけどどうなんやろか
736それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:50:05.74ID:a7AWkzy6M https://i.imgur.com/iPgoani.png
https://i.imgur.com/jd4tLEB.gif
日本の職人が作っている家が箱で運搬されてくる家よりしょぼい断熱なわけない…よね?
https://youtu.be/8JMrfSFQdpo
ちな製造工場
https://i.imgur.com/jd4tLEB.gif
日本の職人が作っている家が箱で運搬されてくる家よりしょぼい断熱なわけない…よね?
https://youtu.be/8JMrfSFQdpo
ちな製造工場
737それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:50:11.08ID:thDIWbE00 フィリピンは大都心はええけども
それ以外のところはめちゃくちゃだぞ
それ以外のところはめちゃくちゃだぞ
739それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:50:20.26ID:YQ5soSzN0 >>689
これ雨の日どうしてんの?
これ雨の日どうしてんの?
740それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:50:37.13ID:m7EZJDBP0741それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:50:42.40ID:6uKMo0Ux0 アルミサッシ定期
742それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:50:45.38ID:b0egOKnD0 >>715
フィリピンにもってるイメージが古いか底辺層をメインにイメージしてる?
中国のマンションもだけど海外は単身者マンションも日本よりちゃんとしてるところ多いよ
マンションに当たり前にジム付きコンシェルジュ付きとかあるしハウスクリーニングもサブスクで外注したりしてるよ
日本はやっと追いついてきた感ある
フィリピンにもってるイメージが古いか底辺層をメインにイメージしてる?
中国のマンションもだけど海外は単身者マンションも日本よりちゃんとしてるところ多いよ
マンションに当たり前にジム付きコンシェルジュ付きとかあるしハウスクリーニングもサブスクで外注したりしてるよ
日本はやっと追いついてきた感ある
743それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:50:46.53ID:B4khHuop0 >>739
思ったわ
思ったわ
744うつけ
2023/01/25(水) 22:50:48.19ID:ouOIESA+0 >>731
採光と通気性考えたら必要やしな
採光と通気性考えたら必要やしな
2023/01/25(水) 22:50:51.32ID:qWL7Zw0T0
部屋が狭いとパソコンが暖房として機能する
746それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:50:52.01ID:BJufh9t1a >>686
あんなもん稚内沖にでも投棄すりゃいいんだよ
あんなもん稚内沖にでも投棄すりゃいいんだよ
747それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:50:53.48ID:b8wcxQxYM >>694
スレチでもないだろ
スレチでもないだろ
748それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:51:15.16ID:peN6kMoRM749それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:51:33.25ID:BJufh9t1a750うつけ
2023/01/25(水) 22:51:38.20ID:ouOIESA+0752それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:51:52.83ID:s/AiA45A0 世界にバレた
ホルホル
ホルホル
753それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:51:53.85ID:BJufh9t1a >>700
窓が少ないおかげやね
窓が少ないおかげやね
754それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:51:58.88ID:B4khHuop0755それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:52:02.96ID:18+mscIJ0 アルミサッシの代わりにサルミアッキ使ったらどうなるん?
756それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:52:04.84ID:/XDFcxYw0 窓多すぎるの問題ですよね。
ただ建売だとやっぱり正面の見栄え重視で、機能性を後回しにして多く付けちゃうことあるんよなぁ。
安いのは良いけど、住みやすさ考えたら注文の方が良いですね。
ただ建売だとやっぱり正面の見栄え重視で、機能性を後回しにして多く付けちゃうことあるんよなぁ。
安いのは良いけど、住みやすさ考えたら注文の方が良いですね。
757それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:52:31.97ID:80itkPBn0 >>722
数十年前に植えた杉が成熟してより多く花粉を出すようになってきてると言われてるな
数十年前に植えた杉が成熟してより多く花粉を出すようになってきてると言われてるな
758それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:52:46.45ID:1RzP+8Ri0759それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:52:47.45ID:x9uSP3ia0760それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:52:57.52ID:BJufh9t1a761うつけ
2023/01/25(水) 22:53:00.99ID:ouOIESA+0 >>753
角部屋じゃなきゃ少ないけど面積は広いけどな
角部屋じゃなきゃ少ないけど面積は広いけどな
762それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:53:01.43ID:osyGXkTL0763それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:53:01.98ID:b0egOKnD0 >>726
冷蔵庫でわかりやすく例えてくれてる人がいるけど、それはどう思う?
冷蔵庫でわかりやすく例えてくれてる人がいるけど、それはどう思う?
764それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:53:06.94ID:mu2TV9g60 WHOの国際基準(日本より夏は涼しく冬は暖かい地域が基準)
765それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:53:22.54ID:o7WZ4FF60 ハウスメーカーのサジェストがどこも不穏なのが全てを物語ってるよな
766うつけ
2023/01/25(水) 22:53:31.51ID:ouOIESA+0 >>760
窓の広い物件が人気やね
窓の広い物件が人気やね
767それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:53:32.69ID:sRTOiN5Kp768それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:53:42.40ID:thDIWbE00769それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:53:43.70ID:GGzsAmNTd >>762
はえー住みたい
はえー住みたい
770それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:53:45.93ID:xRULeMUzd 終わりだよこの国😭
771それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:53:51.35ID://4ovNIc0 いま窓リフォームで補助金出るんけ
やろかなあ
やろかなあ
772それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:53:57.84ID:+FkJhgLu0 今日も暖房なしで暮らしてるけど問題ないで
773それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:54:01.32ID:4yZyalA9r でも日本にはプチプチがあるから…
774それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:54:05.01ID:gRTFNo360 我慢が美徳だからな
775それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:54:05.13ID:BJufh9t1a776それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:54:12.85ID:P/BLgK8eM 日本の建築ってそんな技術水準低いの?
先進国じゃなかったんか
先進国じゃなかったんか
777それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:54:14.45ID:xtfn+s/8p 中国、2億度のプラズマを生み出せる核融合炉『人工太陽』を稼働
https://gigazine.net/news/20191220-china-artificial-sun-fusion/
・中国が他の国際プロジェクトより5年も早い2020年に、核融合炉「中国還流器2号M(HL-2M)」を稼働させると発表。
・中国は2018年11月にも内部のプラズマの温度が1億度に達する超伝導電磁石トカマク型核融合エネルギー実験炉EASTの試験運用を開始していますが、
HL-2Mの建造を行っている核工業西南物理研究院のDuan Xuru所長によると、HL-2Mのプラズマの温度は最高で2億度になると予想されているとのこと。
・太陽核の温度は約1500万度だとされていることから、中国の人工太陽の温度は実物の約13倍という計算になります。
https://i.imgur.com/tG8zRX2.png
https://i.imgur.com/uDVSDG9.jpg
https://gigazine.net/news/20191220-china-artificial-sun-fusion/
・中国が他の国際プロジェクトより5年も早い2020年に、核融合炉「中国還流器2号M(HL-2M)」を稼働させると発表。
・中国は2018年11月にも内部のプラズマの温度が1億度に達する超伝導電磁石トカマク型核融合エネルギー実験炉EASTの試験運用を開始していますが、
HL-2Mの建造を行っている核工業西南物理研究院のDuan Xuru所長によると、HL-2Mのプラズマの温度は最高で2億度になると予想されているとのこと。
・太陽核の温度は約1500万度だとされていることから、中国の人工太陽の温度は実物の約13倍という計算になります。
https://i.imgur.com/tG8zRX2.png
https://i.imgur.com/uDVSDG9.jpg
778それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:54:19.31ID:18+mscIJ0779それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:54:23.70ID:GGzsAmNTd >>766
ほんこれ
ほんこれ
780それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:54:29.64ID:plbZhozX0781それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:54:31.83ID:jn58RBZX0 >>762
暖めるのに毎月いくらかかるんや?
暖めるのに毎月いくらかかるんや?
782それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:54:37.91ID:WWnok6z2p 人類「電気を発明した!」「これで人々は豊かになる!」
↓
日本人「よし、電気節約だ」
!?
世界「作り出したんだからどんどん使えよw貧乏くさいぞ」
↓
日本人「よし、電気節約だ」
!?
世界「作り出したんだからどんどん使えよw貧乏くさいぞ」
783それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:54:44.51ID:m2b31Q3b0784それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:54:47.04ID:peN6kMoRM 昔の囲炉裏や掘炬燵時代のがよっぽど暖かかったろ
土間は冷えるけど
土間は冷えるけど
785それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:54:48.42ID:osyGXkTL0 >>778
元から多分こんなもんやと思う
元から多分こんなもんやと思う
786それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:54:48.83ID:BtS5qmcb0787それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:54:50.72ID:BJufh9t1a >>766
ベランダ作りたいだけやぞ
ベランダ作りたいだけやぞ
788それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:55:11.99ID:6FDDnLR10 最近断熱が注目されてるから一条工務店ナンバーワンなんやろ
外観全部同じでクソダサいけどバンバン建ってるわ
外観全部同じでクソダサいけどバンバン建ってるわ
789うつけ
2023/01/25(水) 22:55:15.55ID:ouOIESA+0790それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:55:23.96ID:5C+SL+/4p 【中国】「人工太陽」が世界新記録を樹立 本物の5倍超える熱量に到達 クリーンエネルギーを無限生産
太陽の表面温度は約6,000℃。内側ほど高くなり、中心部は約1,600万℃にもなる。そんな太陽のエネルギー量をはるかにしのぐ「人工太陽」が、中国で開発されている。
中国国営メディアである新華社通信は、「人工太陽」の異名を持つ中国のトカマク型核融合エネルギー実験炉「EAST」が、世界記録を打ち立てたと報じた。
太陽の5倍の熱量に達し、約17分間稼働し続けた後、7,000万℃の温度を保っていたことが分かったのだ。これは、温度と持続時間における新記録となる。
クリーンエネルギーを無限生産
人工太陽の主目的は、太陽から起きる自然反応を地球上で人工的に起こし、クリーンエネルギーを無限に生産することだ。
このプロセスは化石燃料や有害廃棄物を残さないため環境に非常に優しく、環境被害のリスクはきわめて低いと、物理学者も主張している。
これは中国に限らず、核融合炉を抱える各国が掲げている理念でもあるが、何十年も研究が続いているにもかかわらず、長い道のりとされていた。そこに今、中国が希望を見出している。
人工太陽開発は世界規模
中国の核融合炉チームは他にも、フランスのマルセイユで建設中の核融合炉メガプロジェクトにも技術提供をする予定だ。
また、国際協力によって核融合エネルギーの実現性を研究する核融合実験炉「ITER」は、完成すれば世界最大の原子炉になる。中国を筆頭に、世界の人工太陽開発の今後に注目だ。
https://sirabee.com/2022/01/09/20162772595/
中国で「人工太陽」の新たな実験始まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/50c4378ee10f159ad891c48262be965e6c119dd1
太陽の表面温度は約6,000℃。内側ほど高くなり、中心部は約1,600万℃にもなる。そんな太陽のエネルギー量をはるかにしのぐ「人工太陽」が、中国で開発されている。
中国国営メディアである新華社通信は、「人工太陽」の異名を持つ中国のトカマク型核融合エネルギー実験炉「EAST」が、世界記録を打ち立てたと報じた。
太陽の5倍の熱量に達し、約17分間稼働し続けた後、7,000万℃の温度を保っていたことが分かったのだ。これは、温度と持続時間における新記録となる。
クリーンエネルギーを無限生産
人工太陽の主目的は、太陽から起きる自然反応を地球上で人工的に起こし、クリーンエネルギーを無限に生産することだ。
このプロセスは化石燃料や有害廃棄物を残さないため環境に非常に優しく、環境被害のリスクはきわめて低いと、物理学者も主張している。
これは中国に限らず、核融合炉を抱える各国が掲げている理念でもあるが、何十年も研究が続いているにもかかわらず、長い道のりとされていた。そこに今、中国が希望を見出している。
人工太陽開発は世界規模
中国の核融合炉チームは他にも、フランスのマルセイユで建設中の核融合炉メガプロジェクトにも技術提供をする予定だ。
また、国際協力によって核融合エネルギーの実現性を研究する核融合実験炉「ITER」は、完成すれば世界最大の原子炉になる。中国を筆頭に、世界の人工太陽開発の今後に注目だ。
https://sirabee.com/2022/01/09/20162772595/
中国で「人工太陽」の新たな実験始まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/50c4378ee10f159ad891c48262be965e6c119dd1
791それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:55:30.12ID:4DSrSeeQ0 爺さん婆さんが他界して家貰ったんやけど断熱してないから窓の結露凍ってて草生えた
792それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:55:33.48ID:Whf6L4UZM ID:Kxem4FWQ0
このチョンウヨなんでアメリカ人が日本人より野菜食ってるってだけで発狂したんやw
このチョンウヨなんでアメリカ人が日本人より野菜食ってるってだけで発狂したんやw
793それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:55:37.07ID:t0xt01sn0 家追い出される前断熱のマンション住んでたけど引きこもってるとほんまに季節の移り変わりを感じないくらい室内の温度安定してて快適やった
794それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:55:42.39ID:BtS5qmcb0 >>686
頑張って欲しいで
頑張って欲しいで
795それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:55:47.95ID:GGzsAmNTd >>781
セントラルヒーティングやろか
セントラルヒーティングやろか
796それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:55:55.09ID:4ncCrh8+M >>691
窓大きいんやな
窓大きいんやな
797それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:55:59.02ID:PnuLbBcxp 中国の核融合装置が稼働、1.5億度の「人工太陽」で世界に技術力の高さを見せつける
中国の核融合装置が稼働 1億5千万度「人工太陽」
新華社電によると、中国が自主開発した核融合研究装置「HL-2M」が4日、四川省成都市で初稼働した。
HL-2Mは核融合反応で生じるエネルギーを発電に利用することを目指す装置で、核工業集団西南物理研究院が開発を進めていた。1億5千万度の高温に達することが可能とされ、中国では「人工太陽」と呼ばれている。
中国は、日米欧などがフランスに建設中の「国際熱核融合実験炉(ITER)」のプロジェクトに参加しており、HL-2Mを活用して技術支援する考え。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201207/mcb2012071332007-n1.htm
https://i.imgur.com/PmF579T.jpg
https://i.imgur.com/wJHNrMu.png
中国の核融合装置が稼働 1億5千万度「人工太陽」
新華社電によると、中国が自主開発した核融合研究装置「HL-2M」が4日、四川省成都市で初稼働した。
HL-2Mは核融合反応で生じるエネルギーを発電に利用することを目指す装置で、核工業集団西南物理研究院が開発を進めていた。1億5千万度の高温に達することが可能とされ、中国では「人工太陽」と呼ばれている。
中国は、日米欧などがフランスに建設中の「国際熱核融合実験炉(ITER)」のプロジェクトに参加しており、HL-2Mを活用して技術支援する考え。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201207/mcb2012071332007-n1.htm
https://i.imgur.com/PmF579T.jpg
https://i.imgur.com/wJHNrMu.png
798それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:56:01.15ID:BJufh9t1a >>789
外出ろや引きこもり野郎
外出ろや引きこもり野郎
799それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:56:16.79ID:thDIWbE00 アパート民が窓や玄関ドアの内側にプチプチ?を貼ったら明らかに部屋の熱が逃げにくくなってるとかよく言うがほんまなんか?
800それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:56:21.86ID:XThXwak8d >>762
東京には無理やろこんなん
東京には無理やろこんなん
801それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:56:33.60ID:/XDFcxYw0802それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:56:36.26ID:4BBLGlJ50 最近やってたCMで家の断熱性を高めたら、こーんなに窓が大きくできるんです!とか言ってて呆然としたわ
外部からの冷気なんてほとんど開口部からってのは住宅に携わってたら常識やろ
外部からの冷気なんてほとんど開口部からってのは住宅に携わってたら常識やろ
804それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:56:42.62ID:5oRcgNS00 アルミとかいうずっっっっっっと問題指摘されてるのに一向にやめない日本の建築界
805それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:56:52.00ID:M5gswExhM 先日アメリカ留学してる友人から先進国で自宅の部屋で凍え死ぬ国民がいるのは日本くらいだよってバカにされてついホルホルしてしまったわ
確かに昨夜は部屋の温度が0度になって死期を感じたわ
確かに昨夜は部屋の温度が0度になって死期を感じたわ
807それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:57:22.64ID:YQ5soSzN0808それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:57:34.85ID:xo6DZ7md0 窓際に家電を置くとええわ
809それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:57:37.29ID:osyGXkTL0 >>801
その分スペース無くなるのはもったいない気もする
その分スペース無くなるのはもったいない気もする
810それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:58:02.98ID:b0egOKnD0 >>754
そのマンションもあちらでは日本より増えてると言いたかったんだごめんね。日本だとまだまだ高級分譲やタワマンにしかないけどさ
じゃあオーストラリアやアメリカの一般住宅でもかなりの住宅設備だったよメイン州でないごく一般的な家庭でもそうだった
マジで遅れてるのは事実よ
そのマンションもあちらでは日本より増えてると言いたかったんだごめんね。日本だとまだまだ高級分譲やタワマンにしかないけどさ
じゃあオーストラリアやアメリカの一般住宅でもかなりの住宅設備だったよメイン州でないごく一般的な家庭でもそうだった
マジで遅れてるのは事実よ
811それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:58:16.40ID:/XDFcxYw0812それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:58:23.77ID:ePF3G7vra813それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:58:24.51ID:thDIWbE00 >>805
何で馬鹿にされてホルついてるんですかね
何で馬鹿にされてホルついてるんですかね
814うつけ
2023/01/25(水) 22:58:24.68ID:ouOIESA+0 >>784
土間は野菜保管所やからね
土間は野菜保管所やからね
815それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:58:39.19ID:Bd9lk/sS0816それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:58:50.92ID:PkNjGBTw0 >>811
しかも北向きになw
しかも北向きになw
817それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:58:51.06ID:9C5JItYOd819それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:59:15.95ID:thDIWbE00 母ちゃんの実家青森で大昔の日本建築やがなんか全てが分厚いんだよな
820それでも動く名無し
2023/01/25(水) 22:59:48.15ID:3DpgrpbC0 建築業界のモンだが
素人はハウスメーカーの建売買っとけ、マジで
注文で建てようとして失敗するアホ多すぎ
素人はハウスメーカーの建売買っとけ、マジで
注文で建てようとして失敗するアホ多すぎ
821それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:00:05.04ID:4xlFAjESp 北海道もセントラルヒーティングが多いらしいけどここんとこの燃料費高騰で電気代がエグくなってるらしいな
日本がますます貧困国になってくだろうからセントラルヒーティング設置率も上がらんだろな
日本がますます貧困国になってくだろうからセントラルヒーティング設置率も上がらんだろな
822それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:00:12.54ID:+FkJhgLu0 >>799
そらまあ断熱材とか熱伝導率低い空気のスペース確保するためにあるようなもんやからええと思うよ
そらまあ断熱材とか熱伝導率低い空気のスペース確保するためにあるようなもんやからええと思うよ
823それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:00:12.99ID:ePF3G7vra824それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:00:37.49ID:b0egOKnD0 >>812
断熱性と機密性が高ければ冷房も暖房も効きがよく湿度もコントロールしやすいよ
断熱性と機密性が高ければ冷房も暖房も効きがよく湿度もコントロールしやすいよ
825それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:00:41.54ID:/XDFcxYw0 >>786
うーん、昔は湿気を取るために通気性を重視されてたから、その辺りの年代の住宅だと断熱性ないかもね。
ただ今は断熱性が重視されてるから、ここ10年くらいの家なら設計士さんの考え方が古いのかなぁ、と思う
うーん、昔は湿気を取るために通気性を重視されてたから、その辺りの年代の住宅だと断熱性ないかもね。
ただ今は断熱性が重視されてるから、ここ10年くらいの家なら設計士さんの考え方が古いのかなぁ、と思う
827それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:00:45.89ID:1Y8emmEwr >>301
北海道とかは余裕で樹脂サッシだよな
北海道とかは余裕で樹脂サッシだよな
828それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:01:14.75ID:eWCn+P+E0 日本て所詮温帯やからな
829それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:01:21.47ID:aO7tWLhQ0830それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:01:26.91ID:YQ5soSzN0 >>818
随分と立派な建物どすな~
随分と立派な建物どすな~
831それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:01:46.45ID:+keR15b5M >>820
中抜きしたいから素人には口出してほしくないよね
中抜きしたいから素人には口出してほしくないよね
833それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:02:19.50ID:XiQp1hRu0 >>11
アメリカ人は全員ピザとハンバーガーとBBQで生きてると思ってそう・・・
アメリカ人は全員ピザとハンバーガーとBBQで生きてると思ってそう・・・
834それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:02:30.12ID:dZwHeWnWM >>827
だから陰湿ないじめが起きるんやな
だから陰湿ないじめが起きるんやな
835それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:02:30.46ID:1Q04Ltrv0 断熱材ってデメリットあんの?
836それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:02:35.15ID:9of0kVMg0 本州来て思ったが壁うっすい家多いよな
北海道だったら信じられんわ
北海道だったら信じられんわ
837それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:02:44.30ID:Bd9lk/sS0 >>823
外観ダサ過ぎてすぐ一条施工だとわかるの草
外観ダサ過ぎてすぐ一条施工だとわかるの草
838それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:02:55.59ID:d4Vekk/gH >>828
雪国でもなけりゃ雪自体珍しいし積もっても少しだから「珍しいもん見れたやん」とか思える程度やしな
雪国でもなけりゃ雪自体珍しいし積もっても少しだから「珍しいもん見れたやん」とか思える程度やしな
839それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:03:16.22ID:Hj06Exesa 樹脂だとカビが生えるんや気候に適応してないんや
840それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:03:25.35ID:wqYk3E/8p842それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:03:26.53ID:GY4BByVu0843それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:03:30.32ID:+FkJhgLu0 >>820
設計士もぶっちゃけ初めて作るもんの品質なんかわからんやろね
設計士もぶっちゃけ初めて作るもんの品質なんかわからんやろね
844それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:03:34.12ID:/XDFcxYw0845それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:03:54.38ID:Bb+uQnZK0 >>762
海の近くって臭いよな
海の近くって臭いよな
846それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:03:55.01ID:PU33PoLhp ジャッさん…
847それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:03:55.14ID:/4RxcQloM >>835
ハウスダストで過去に大問題起こしとる
ハウスダストで過去に大問題起こしとる
849それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:04:32.16ID:J8V6BpbS0 いまだにアルミサッシ使ってるヤベー国という認識らしい
850それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:04:45.40ID:6n1PP0Mv0 通気性最高です燃えやすいです
851それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:04:47.42ID:wcs6NeDI0 >>835
ちゃんと施工しないと壁内結露するよ
ちゃんと施工しないと壁内結露するよ
852それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:04:59.94ID:gsd6G+aea 一条工務店で建てるつもりはないけど見学でトリプルガラスの樹脂サッシにはしようと思ったわ
853それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:05:12.67ID:/XDFcxYw0 >>835
グラスウールはダメ。湿気をすってずり下がってスカスカになるしカビる。やるならロックウール。
グラスウールはダメ。湿気をすってずり下がってスカスカになるしカビる。やるならロックウール。
854それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:05:51.38ID:GY4BByVu0 つかアルミサッシなんて法規制されてしかるべきやろ
規制されて樹脂サッシの需要が伸びれば価格も下がるだろうし
規制されて樹脂サッシの需要が伸びれば価格も下がるだろうし
855それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:06:29.30ID:thDIWbE00856それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:06:31.94ID:J7aky2u8M857それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:06:32.44ID:8YbjnfxJ0 ワイは日本の会社を信じたいんやが利権とか絡んで無駄に不便で高くなったりしてるんか?
858それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:06:34.15ID:GY4BByVu0 断熱性気密性が高いと暑いと思ってるやつはそこそこおるよな
859それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:06:41.44ID:mfhm80ljM 室温18℃にするためにエネルギー使うのに方や脱炭素という欧米の矛盾
着込めばなんとかなるやろ
着込めばなんとかなるやろ
860それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:06:55.79ID:vdLRjrWKp >>832
北海道だと新築戸建の7割がセントラルヒーティングらしいけど寒すぎると効率悪くなるの?
北海道だと新築戸建の7割がセントラルヒーティングらしいけど寒すぎると効率悪くなるの?
861それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:06:58.64ID:BJufh9t1a >>801
あれのせいで冷暖房くっそ非効率よな
あれのせいで冷暖房くっそ非効率よな
862それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:07:19.08ID:BJufh9t1a >>813
道民なんじゃね?
道民なんじゃね?
863それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:07:21.17ID:/XDFcxYw0864それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:08:09.95ID:TM+iDVeh0 でも日本には"コタツ"があるから・・
865それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:08:12.01ID:/XDFcxYw0 >>856
別物ですよ
別物ですよ
866それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:08:12.26ID:BJufh9t1a >>811
西窓大量につけて夏場灼熱地獄な建物多すぎる
西窓大量につけて夏場灼熱地獄な建物多すぎる
867それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:08:14.02ID:6FDDnLR10 注文戸建なんて素人のこだわりで訳の分からん家になるんだからマンションにすれば断熱含めて間違いない
868それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:08:17.91ID:kHEzcnzNp >>855
ネトウヨ思考になりかけるもきちんと健常思考に行き直せててエライ
ネトウヨ思考になりかけるもきちんと健常思考に行き直せててエライ
869それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:08:30.62ID:GY4BByVu0 寒すぎるとエアコンじゃ全く勝てん
やっぱ熱効率100%の灯油よ
やっぱ熱効率100%の灯油よ
870それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:08:35.41ID:+FkJhgLu0 >>858
まあ冷房ありきではある室内にも熱源はあるし
まあ冷房ありきではある室内にも熱源はあるし
871それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:09:01.26ID:KJKSzBAWa 国民は増税!さんのせいで暖房もまともにつけられない模様
872それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:09:03.10ID:3DpgrpbC0873それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:09:05.64ID:HVNpYpA/0 >>856
そら石綿と岩綿は別物やし
そら石綿と岩綿は別物やし
874それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:09:06.82ID:BJufh9t1a875それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:09:07.19ID:7FIKAJ0gM >>867
メーカーが一番中抜き効率の良い作り方してるけど
メーカーが一番中抜き効率の良い作り方してるけど
876それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:09:15.60ID:ePF3G7vra877それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:09:16.74ID:Iv0sXHlZd 最終的には筋肉やぞ
寒さ・寒暖差で起こる体の異常は筋肉量が少ないほど起きやすいからな
筋肉があれば強いということや
寒さ・寒暖差で起こる体の異常は筋肉量が少ないほど起きやすいからな
筋肉があれば強いということや
878それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:09:37.52ID:/XDFcxYw0 >>866
だから断熱性は大事だし、無駄な使わない窓はつけない方が良いですね。
だから断熱性は大事だし、無駄な使わない窓はつけない方が良いですね。
880それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:10:09.12ID:P766hF6VM オッジの家ペチカ据えてあるけどメチャクチャ温かいわ
時間かかるけど
時間かかるけど
881それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:10:15.64ID:ePF3G7vra >>821
北海道って凄いよな、太陽光も使えんし
北海道って凄いよな、太陽光も使えんし
882それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:10:17.90ID:927sNVGJ0 >>858
まあ日射取得ちゃんと考えないと春秋にオーバーヒートする可能性はあるわね
まあ日射取得ちゃんと考えないと春秋にオーバーヒートする可能性はあるわね
883それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:10:20.76ID:4GsfqHlSa 今夜も寒い
884それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:10:22.08ID:thDIWbE00 >>877
普通の人が普通に暮らした場合の話をみんなしてるんだよ😅
普通の人が普通に暮らした場合の話をみんなしてるんだよ😅
885それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:10:27.12ID:BNMZa6dd0 冬の寒さ大嫌いだから角部屋と一階と最上階避けて部屋選んでるわ
これだけでだいぶ違うぞ
これだけでだいぶ違うぞ
886それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:10:31.87ID:KFuIQ4GM0 最近断熱関連のスレよく立つな
寒くて我慢してる日本人が多いのか
寒くて我慢してる日本人が多いのか
887それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:10:37.37ID:BJufh9t1a >>854
政治家やマスコミはそれこそ韓国から輸入しろとか言いそうなのにな
政治家やマスコミはそれこそ韓国から輸入しろとか言いそうなのにな
888それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:10:58.43ID:gsd6G+aea ローコストだろうがある程度高かろうがランニングコストで考えるとトータルはあんまり変わらんってほんまか?
壁の塗り直しとか点検とか
壁の塗り直しとか点検とか
889それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:11:02.09ID:hbXIYus70 窓枠にサッシやめろって…w
890それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:11:20.38ID:j1stvxJvM もうアマゾンとかで二千円ぐらいで売ってるでかいプチプチを何重にもまとえばいいんじゃないかと思う
891それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:11:39.31ID:BJufh9t1a892それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:11:47.07ID:bnh2uIjP0 >>886
こんだけスレ立ってんのにエコみらいとかエコ住まいの話は誰もしないのやっぱ悲しいわね
こんだけスレ立ってんのにエコみらいとかエコ住まいの話は誰もしないのやっぱ悲しいわね
893それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:11:48.90ID:yqKed7eZ0 寒さに体が耐えられなくなったら人として終わりだよ
894それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:11:54.11ID:F2K+6p8na でも日本には四季があるから
暖かい便座やウォシュレットもあるから
暖かい便座やウォシュレットもあるから
895それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:11:55.09ID:Hj06Exesa 総選挙立憲の公約の一つに断念住宅補助金があったな🤦♀
896それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:11:58.27ID:80itkPBn0897それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:12:05.75ID:ty3ONNS50 上下左右部屋に挟まれたマンションが楽や
廊下も室内だと夏も冬も室温の変化少ない
ペアガラス+アルミサッシでもなんとかなる
廊下も室内だと夏も冬も室温の変化少ない
ペアガラス+アルミサッシでもなんとかなる
898それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:12:37.74ID:6FDDnLR10899それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:12:49.69ID:sOOYIZW60 北海道が快適に住めるようになればなぁ
あんなにデカイ土地なのに
あんなにデカイ土地なのに
900うつけ
2023/01/25(水) 23:12:49.84ID:ouOIESA+0 >>71
それだけ老人が多すぎるんやろ
それだけ老人が多すぎるんやろ
901それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:13:02.06ID:ps8pEbne0 出張レオパ民ワイの部屋は10度切っとるな
レオパは音も温度も出入り自由やで
レオパは音も温度も出入り自由やで
902それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:13:03.71ID:+8aQXNEc0 ようはぼったくられてるんや
ビルダーなんか売れれば中身はなんでもええんや
土地も極限まで切り分けてうさぎ小屋や
ビルダーなんか売れれば中身はなんでもええんや
土地も極限まで切り分けてうさぎ小屋や
903それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:13:09.34ID:hbXIYus70 春 花粉
夏 熱い
秋 ここだけ
冬 寒い
夏 熱い
秋 ここだけ
冬 寒い
904それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:13:16.80ID:YeHMYnhQ0 >>890
空気層ができるから複層ガラスと似たようなもんやな
空気層ができるから複層ガラスと似たようなもんやな
905それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:13:16.87ID:2JmXU+a+p 日本の家寒いのに暖房節約してるんやろ?
もはや自殺やろ
もはや自殺やろ
906それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:13:28.52ID:b0egOKnD0 >>858
そこで食い違い起きてる感じはする
そこで食い違い起きてる感じはする
907うつけ
2023/01/25(水) 23:13:45.56ID:ouOIESA+0 >>855
いやそんなもん自分で対策せえや
いやそんなもん自分で対策せえや
908それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:13:53.57ID:/XDFcxYw0909それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:14:03.69ID:Hj06Exesa わしのラビットハウスは11度
かーちゃんの部屋が13度
でっかい窓があンだわ🤦♀
かーちゃんの部屋が13度
でっかい窓があンだわ🤦♀
910それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:14:10.88ID:cpZWIih1a ワイの実家は築40年くらいだから北側の部屋はめっちゃ寒いわ
正月帰った時は愛知なのに室温8℃くらいだったけど今日はどれくらいなんやろ
正月帰った時は愛知なのに室温8℃くらいだったけど今日はどれくらいなんやろ
911それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:14:25.68ID:7FIKAJ0gM913それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:14:47.82ID:sOOYIZW60 毎年冬になると蝋燭1本分の熱エネルギーを体全体に纏わせ続けられないかと妄想する
915それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:14:55.50ID:/XDFcxYw0 >>896
やっぱり別モノだったね
やっぱり別モノだったね
916それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:14:56.02ID:IUHDz1nup しかもネトウヨって四季は日本にしかないと思ってるらしい
ほとんどの国にあるのに
ほとんどの国にあるのに
917それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:15:01.71ID:6Y1DsFUBp >>907
一人暮らしのアパートニキがみんな窓に自分でなんかしなきゃならんのが普通だと思うからガイジやろ
一人暮らしのアパートニキがみんな窓に自分でなんかしなきゃならんのが普通だと思うからガイジやろ
918それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:15:02.40ID:cFhWBAXc0 >>493
一軒家を取り壊した後にこういうの3軒建売りしていた
一軒家を取り壊した後にこういうの3軒建売りしていた
919それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:15:10.84ID:Hj06Exesa >>912
なんで?ホモ?
なんで?ホモ?
920それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:15:26.19ID:hjKAhRxPp わいの家はいま13度や
死ぬほど寒い🥶
死ぬほど寒い🥶
921それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:15:29.12ID:dSpVrfje0 ほんまやで寒すぎるわ本州の家
922それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:15:34.30ID:6nQ06UoF0 18度くらいは影響ないけど寒すぎるとこにずっといると脳に影響あるよな
923それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:15:40.93ID:CGmXs/aBa >>916
あれさすがにネタで言ってるやろ
あれさすがにネタで言ってるやろ
924それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:15:57.50ID:w6A3DCPl0 詳しいことはよう分からんけど実家の一軒家の風呂上がりの脱衣場寒すぎるわ
今時の家は脱衣場にもエアコンでもつけてるんか?
今時の家は脱衣場にもエアコンでもつけてるんか?
925それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:15:58.18ID:vlTMokPSp 今日は極寒や
10年に一度の大寒波
10年に一度の大寒波
926それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:16:05.78ID:dSpVrfje0 >>920
ワイの部屋22度
ワイの部屋22度
927それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:16:08.71ID:DRoltBpFd https://i.imgur.com/rRbPT3T.png
はよこれ認可しろ
はよこれ認可しろ
928それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:16:08.90ID:QTkgSs0k0 ジャップは家もまともに作れないのか…
929うつけ
2023/01/25(水) 23:16:11.25ID:ouOIESA+0931それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:16:31.97ID:6nQ06UoF0 >>924
ヒートショックで死ぬから普通に暖房入れろよ
ヒートショックで死ぬから普通に暖房入れろよ
932うつけ
2023/01/25(水) 23:16:32.01ID:ouOIESA+0 >>917
自分で暖房つけろや
自分で暖房つけろや
934それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:16:56.44ID:VEq2LCFJ0 「WHOが定めた~」←だからなんだよ信頼できるものか怪しいぞ
935それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:17:00.87ID:HnFGj2+K0 たぶん皆んなにバカにされる蓄熱暖房使ってるけど
家全体が暖かいのはホンマに快適やで年間通してTシャツ姿や
床とか壁が冷たくないのがええ
家全体が暖かいのはホンマに快適やで年間通してTシャツ姿や
床とか壁が冷たくないのがええ
936それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:17:03.16ID:+FkJhgLu0 >>924
風呂内まであるぞ
風呂内まであるぞ
937それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:17:14.10ID:kx8i3xS40 >>896
吹付けロックウールと吹付けアスベストは別物やんけ
吹付けロックウールと吹付けアスベストは別物やんけ
938それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:17:22.75ID:PY3Ebhg5a939うつけ
2023/01/25(水) 23:17:25.69ID:ouOIESA+0 >>918
固定資産税のせいや
固定資産税のせいや
940それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:17:28.75ID:/XDFcxYw0 >>924
親に死んでほしくないならリフォーム入れて寒くないようにした方が良いですね
親に死んでほしくないならリフォーム入れて寒くないようにした方が良いですね
941それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:17:49.78ID:MPmZv0UH0 湿気対策のために断熱性能を捨てたんやろ
知らんけど
知らんけど
942それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:17:51.79ID:YQ5soSzN0 >>935
電気代やばそう
電気代やばそう
944それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:18:12.93ID:BtS5qmcb0 >>825
丁寧にありがとう
通気性重視のわりに空気も籠りやすいしほんまカスみたいな家やわ
法整備も技術も中途半端で一番最悪な時代に建ったんやろうけどそれも理不尽な話やで
最近鍵閉めてないと重いドアが強風で勝手に開くわ
丁寧にありがとう
通気性重視のわりに空気も籠りやすいしほんまカスみたいな家やわ
法整備も技術も中途半端で一番最悪な時代に建ったんやろうけどそれも理不尽な話やで
最近鍵閉めてないと重いドアが強風で勝手に開くわ
945うつけ
2023/01/25(水) 23:18:13.21ID:ouOIESA+0 >>938
風呂のドア開けたまま入る
風呂のドア開けたまま入る
946それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:18:17.15ID:/5ZtnQMZd947それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:18:29.50ID:Q2yoTJqF0 っていうか樹脂サッシなんて一軒家の窓全部アルミから変えても10万もかわらんで
アルミサッシ目の敵にしてるやつ多いがこんな些細な差より窓の大きさのが影響でかいぞ
アルミサッシ目の敵にしてるやつ多いがこんな些細な差より窓の大きさのが影響でかいぞ
948それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:18:33.38ID:thDIWbE00 >>907
それみんながしなきゃならないなら異様だろ
それみんながしなきゃならないなら異様だろ
949それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:18:34.95ID:SYuB53o60 とりあえず窓はFIXタイプにしねーと断熱性がね
950それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:18:42.08ID:6nQ06UoF0 >>939
固定資産税でカスみたいな建物そのまま放置したほうがお得とか相続してないけど固定資産税だけは徴収しますってガイジシステムだよな
固定資産税でカスみたいな建物そのまま放置したほうがお得とか相続してないけど固定資産税だけは徴収しますってガイジシステムだよな
951それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:18:47.08ID:tv9etRHFd ワイらが結婚できなかったり離婚して独居老人なって
そん時の終の棲家が今造られとるうさぎ小屋やろ?
そん時の終の棲家が今造られとるうさぎ小屋やろ?
953それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:19:13.84ID:BJufh9t1a >>924
裸の時だけハロゲンヒーター使えば?
裸の時だけハロゲンヒーター使えば?
954うつけ
2023/01/25(水) 23:19:31.04ID:ouOIESA+0955それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:19:34.85ID:uqvQjT7v0 >>138
そら子供も低身長化するわな
そら子供も低身長化するわな
957それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:19:55.86ID:GY4BByVu0 冷静に考えて風呂場が寒いって狂ってるやろ
家の中で一番薄着になる場所なのに
家の中で一番薄着になる場所なのに
958それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:19:56.80ID:Hj06Exesa 栃木あたりで独りでは広すぎる家1500万くらいやん
959それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:20:01.75ID:/5zNIBr+d 今日なんか浴室に暖房必須の寒さやろ
お風呂は40℃ぐらいがいいらしい
お風呂は40℃ぐらいがいいらしい
961それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:20:34.94ID:BJufh9t1a >>957
裸の時だけハロゲンヒーター使えばいいじゃん
裸の時だけハロゲンヒーター使えばいいじゃん
962それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:20:39.43ID:tv9etRHFd >>924
マジで親死ぬから最近はみんな対策させとるぞ
マジで親死ぬから最近はみんな対策させとるぞ
963それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:20:42.14ID:gsd6G+aea964うつけ
2023/01/25(水) 23:20:46.35ID:ouOIESA+0965それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:21:04.08ID:SYuB53o60 床暖房って入れる価値ある?
966それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:21:17.15ID:ePF3G7vra >>952
年間降水量はイギリスの方が断然下やぞ
年間降水量はイギリスの方が断然下やぞ
967それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:21:21.78ID:mDsHdL6UM ツーバイフォー工法を信じろ
969それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:21:25.01ID:BODSIryop 日本の家はなんで寒いか結論出た?
971それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:21:34.83ID:Hj06Exesa ヘーベルハウス
972それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:21:39.64ID:HnFGj2+K0 >>942
1月の電気代54000円で草😢
1月の電気代54000円で草😢
973それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:21:40.50ID:ePF3G7vra >>965
エアコンが苦手なら
エアコンが苦手なら
974うつけ
2023/01/25(水) 23:21:42.79ID:ouOIESA+0975それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:21:45.69ID:D1x9wVx00 建てたら建てっぱなしで40年も50年も住んでるボロ戸建てが多すぎだな
最近の戸建てならタマホームだって暖かいわ
最近の戸建てならタマホームだって暖かいわ
976それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:21:56.13ID:2kpVqufwM >>969
日本人はバカっていう結論が出た
日本人はバカっていう結論が出た
977それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:22:17.90ID:/XDFcxYw0979それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:22:39.72ID:zUyPvUgcM サッシの差なんか知れとるぞ
室内環境に影響なんかないわ
室内環境に影響なんかないわ
980それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:22:40.49ID:H+cye0Ym0 タワマンぬくぬくで草
982それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:22:43.15ID:ZKDDDeKOd いま電気代クソ高いけど凍死するやつは熱中症に比べたら少ないわね
983うつけ
2023/01/25(水) 23:22:49.51ID:ouOIESA+0984それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:22:57.28ID:6nQ06UoF0 >>975
古い家のほうが持ちが良くね?って思う
古い家のほうが持ちが良くね?って思う
985それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:23:10.45ID:YQ5soSzN0986それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:23:14.08ID:6b6PJt3ap987それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:23:42.84ID:LRQqwkb00 家の中で薪燃やしたいぐらいだわ
簡易焚き火セットとかないんかな
簡易焚き火セットとかないんかな
988それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:23:55.22ID:9gdjDrRBp 電気代節約してる日本人
そら中国より寒い家になるわ
そら中国より寒い家になるわ
989それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:24:16.47ID:81NPRrZka なんや知らんけど耐震性のせいで断熱が無駄にハイコストになってそう
990それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:24:45.09ID:w6A3DCPl0 いま火災保険も高くなってるよなぁ
20年ものなんかなくなっちゃったし
20年ものなんかなくなっちゃったし
991それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:24:46.71ID:/XDFcxYw0992それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:26:07.15ID:GF+I6Z+c0 >>523
自己責任で💀
自己責任で💀
993それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:26:46.75ID:yqKed7eZ0 家建てるならどこに頼むのが1番なんや一条工務店とかか?
知り合いの有名や宮大工の個人でやってる工務店のほうがええんか?
知り合いの有名や宮大工の個人でやってる工務店のほうがええんか?
995それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:27:04.53ID:bPHst/dd0 朝起きたら部屋の気温14℃だったわ
寒すぎる
寒すぎる
997それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:27:12.11ID:HnFGj2+K0998それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:27:12.93ID:SYuB53o60 家建てるなら大手にしとけよ
積水とか
積水とか
1000それでも動く名無し
2023/01/25(水) 23:28:07.80ID:ePF3G7vra >>993
金あるなら積水
金あるなら積水
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 54分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 54分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。