X



MLB「1番2番に強打者置きます」←なんで?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:21:06.88ID:KGhyzyNDa
ランナー貯まった状態で回らんやん
打席増えると言っても大半は試合の大勢決した無駄な打席やろ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:23:26.51ID:Z/Wo/TvWM
>>172
荒木8番にして詰めたらええな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:23:35.46ID:3PoiOewS0
>>196
源田はチームで2番だから代表でも2番とか言い出しかねない監督やけどその場合は大谷7番にするんか
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:25:10.97ID:2QCMZTY2p
パワプロは2番打者の成績が下がるようになってる説って本当なのかね
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:25:29.95ID:ZhQa4ABcM
>>193
井端は出塁率は安定して高いけどな
荒木が出たら井端の場面で走らせたいんやろうけど
それなら9番荒木でええ気がするな
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:25:56.97ID:lGch0KPSd
来年の阪神は2番小幡というアンチセイバーの権化が見れる可能性があるぞ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:26:03.01ID:/r2h7dqQp
>>186
だからレスつけんな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:27:08.37ID:Uu0uZ9y70
〇〇は2番雑魚で優勝してる理論ってその陰の死屍累々の2番雑魚チームのことガン無視してるから嫌い
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:27:36.05ID:rMKu7in10
昔の日本の2番打者にバントさせる野球クソだったな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:27:46.97ID:LAO/GIll0
>>33
でもそのセイバーオタクの方が正しかった結果が今のメジャーだよね?はい論破ァ!
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:28:24.37ID:Nn7PTmBhr
>>190
出典不明って…Google画像検索すら使えないガイジなん?
規制で5chが他サイトのリンクとか貼りづらいことも知らんみたいやしまず君相当のガイジや

色んなサイトで統計的に1、2番に強打者を置くことが有用とされてる
それに対して1、2番に強打者を置くのが駄作とする統計的結論なんてどこにもないぞ
まずそれ出してから1、2番に強打者置くことにいちゃもんつけようや
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:29:34.77ID:nhwr+4ira
>>195
最弱打者をラストに置きつつ強打者と離れさせるのが4番だからむしろ流れを重視してるんだよなぁ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:29:52.97ID:VQtcx5le0
打順関係無く全員MLBまで上がってきてる強打者やから
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:30:05.56ID:KGhyzyNDa
そもそも野球って局地戦だし全体の統計ってあまり意味がないと思うんよ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:30:15.85ID:3PoiOewS0
井端福留ウッズは出塁率トップ3やし繋げるのは全く間違ってないやろ
結局は荒木1番の是非であって川端山田畠山の前に比屋根置くか否かと同じ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:30:50.77ID:uqX8MV9YM
よほど変な打順じゃなきゃ誤差じゃね
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:31:14.42ID:mQ/ThSST0
>>213
なんやこいつ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:32:01.85ID:XFzMGoKE0
???「ダブルチャンス打線だ!」
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:32:35.90ID:nZ4ulnqo0
でもハーパーは四番やん
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:32:59.00ID:VQtcx5le0
ランナー溜まる云々は理想論なだけで最悪で言ったら3番は2アウトで回るし4番は先頭打者になるから1番から強打者置いても一緒やん
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:33:08.37ID:YK5uEHBW0
昨シーズンの統計では
得点圏で回る打席数が一番少ないのが1番打者で
その次に少ないのが2番打者らしい
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:33:49.27ID:lGch0KPSd
>>213
根拠の足りなさ指摘されたら自分で見つけろ!ってマジで笑うわ
つまり、みんな言ってるから正しいんや(根拠はない)ってことねサンガツ
まあなんGのセイバー厨なんてその程度よな結局与えられたものを自分で1ミリも理解せずに受け売りで話してるだけ
言っとくけどワイは2番最強論に反対してるわけじゃないぞ、その辺理解できてないやろうけど
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:34:55.62ID:XttiWiYWa
12番にランナー溜まった状態で回るのが理想的なら89番にも強打者置いたらええやん
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:36:00.41ID:aC48pl+m0
野球始まってから100年くらい頑張ってるだろうに今もずっとこうやって話し合ってるの面白いな
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:36:22.71ID:ppfaxwLb0
全員ホームラン打つバッターにすればランナーとかあんま関係ないもんな
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:36:25.43ID:9nK41VJvM
>>222
出塁率.350
出塁率.360
の一番二番なら出塁してる確率のが高いし
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:36:42.76ID:Nn7PTmBh0
>>224
君根本的に勘違いしてるけど自分の意見を何も出さずにただ相手の意見を否定だけするスタンスがただのいちゃもんなんや
ネットで素人が語り合うレベルなんだから根拠なんて信用できるサイトの記事くらいしかないのが普通やろ
それすら理解できずに「ぼくちゃんは特に自分の意見はありません!自分の意見に批判されたくないから逃げるけど人の批判だけはいっちょ前にします!!」は通らんのやでクソガイジくん
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:38:02.33ID:T2anUPwsa
敬遠って手があるからポイントゲッターの前後に誰置くかはほんと大事だな2番をどうするとかは抽象的すぎてファンレベルでは意味のある話にならない
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:38:42.76ID:at1OR4ir0
井端出塁率高いんか
ほな荒木1番がおかしいんやな
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:39:01.88ID:4rsWL9QT0
1~9番に強打者置けば解決か🤔
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:39:06.90ID:MqNICxxad
少なくとも2番に繋げもしないバント要員置くのは間違ってるよな
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:39:51.02ID:Xo63jN+l0
ぶっちゃけただの流行りやね
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:39:52.37ID:UIgN2YBZ0
たくさん打席に立たせることこそ正義やぞ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:40:39.25ID:gZ4vVDSW0
ランナー貯まるという前提がおかしい
そんな効率悪いギャンブルみたいな事はやらない
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:41:00.63ID:X0yEZJT90
確か短絡的に書くが
1 出塁高い打者 足が早ければなおよし
2 ゲッツー率が低い強打者
3 2 よりは劣るがゲッツー率低い強打者
4 長打よりの強打者
5 4より劣る長打よりの強打者

優先度は
2 1 4 3 5
この順らしい
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:41:03.63ID:lGch0KPSd
>>229
否定はしてないんだよなあ、思考が短絡的なお前には難しいかも知らんけど
ワイはどっちかというと2番最強論派やで、理由は多分お前と同じや。でも統計的なデータを自分で解析したり解析したものを見たわけではないからそこまで自信があるわけではない。
でもお前は異を唱えるやつにガイジとか強い言葉で応戦したやろ?そこまでの強いオピニオンがあるということは何かちゃんとしたひょっとしたら根拠があるんちゃうかと思ったわけや、で聞いたらこのザマやからやっぱりなってなってる
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:42:25.98ID:UIgN2YBZ0
ダブルチャンス打線とかたまにマジで言ってるやついて笑っちゃうよな
あんなの残塁量産打線やん
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:42:30.32ID:mvYOzlMg0
単純に打席数に差があるからな
打席数の多いところに出塁率の高い打者置けば
確実にシーズン通して得点は増える
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:43:01.78ID:9jL509Ze0
2番目に打順が多く回ってくるのに軽視されてたのがおかしいよな
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:43:12.04ID:lGch0KPSd
>>209
来年というか今年?
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:43:20.32ID:EY0tNqNdM
>>237
そんなに強打者いねーよ出塁高い打者が長打ある最強打者を兼ねてんだよってのがこの議論が盛り上がるポイントや
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:43:31.38ID:MqNICxxad
WBCはヌートバー大谷村上鈴木を上位から並べとけばあとはどうでもいいや
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:44:12.47ID:LkXG3vv+p
これ5〜7に割と強いバッターがいる打線のが議論になれそうなんやけどなあ
ただそんな強い打線はほとんど勝ててしまうからあんま批判にならないんだよな
広島の豪華メンバーの時の正田とか2001ヤクルの宮本とか
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:44:25.20ID:g2lhZSSPd
MLBの場合そもそもメジャー枠に入ってる人間の集まりやから全員一定以上は打てる想定やろ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:44:36.04ID:lGch0KPSd
セイバーで語るなら走力も考慮に入れて欲しいわね
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:44:46.03ID:LAO/GIll0
>>239
史上最強打線は投壊と守備難があっただけで打線自体は普通に凄かった定期
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:45:13.19ID:JDoLr5q0M
中日って1,2番をアライバにしたりイバアラにしたりしてるけどアライバの年の方がチーム順位ええんよな
まあ1,2番入れ替えたくらいで差なんか出るわけないからこれはたまたまなんやけど
1,2番どっちかに必ずザコを入れなきゃいけないなら1番の方が好みやわ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:45:26.16ID:VQtcx5le0
ただセイバーってランナーのプレッシャーとそれによる配球の読みやすさ何も考えてないよな
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:45:37.45ID:Nn7PTmBh0
>>238
他人のことをいっちょ前にこのザマとか抜かすけど
お前自身がそのこのザマな人間なわけやん
自分の状況から逃げるのはやめようや

一ファンなんてほとんどが自分で統計的な結論出せるわけないやろ
だから信用できるサイトを根拠に語るしかないんや
それがお前自身の状況でもあり当たり前の前提や
それに対して「もっと強いオピニオンがあるべきなんだああああ」ってイキっていちゃもんつけるのはただのガイジなんやで
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:45:56.45ID:Ftwc1XOTd
甲斐のせいで下位打線終わってる
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:46:21.31ID:Nn7PTmBh0
>>244
チーム内の相対的な話やし
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:46:22.21ID:HFG6ljnUp
>>250
井端の不調はOPS7割前後で済むけど
荒木の不調はOPS6割前半くらいになるからな
そんな奴が上位にいたら打線をぶった斬ってしまう
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:46:23.66ID:LkXG3vv+p
たまに2番だと悩んでしんどいとかいう選手もいたりするしな
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:46:50.55ID:ex8yZQIK0
>>172
やっかいな1,2番のイメージやったけどOPSで見ると平凡やな
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:46:52.17ID:lGch0KPSd
>>252
そら人のことガイジとか罵るなら根拠求められて当然やろ
人の意見は肌感覚とか言って却下するくせに自分の意見は素人だから根拠なくてもしょうがない!は筋が通らんよ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:47:29.30ID:X0yEZJT90
>>244
まあ1番に関しては長打は求めなくても良いってことや
セイバー的にも日本の1番打者のイメージである
打率高くて足が早いのは間違いでない
2番が間違えてるだけや
2番に日本で言うなら3番タイプを入れる
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:50:06.65ID:Nn7PTmBh0
>>258
ただの肌感覚と統計的に出した結論を元にした記事の内容とどっちがあてになるかすら理解できないん?
それも1、2番に強打者を入れるのが有用ってのはいくつもの人間が出してる結論や

多分君知能が低いから、ほとんどの物事は相対的な確からしさで語られてるってことが理解できないんやと思う
まずその当たり前の概念を認識した上で自分のやってる事がただのチー牛丸出しのいちゃもんと理解しよう
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:50:25.07ID:QM9Hq/z30
出塁率がいい1.2番置いても確率的二はツーアウトランナーなしでまわる可能性がたかい3番にいい打者置いてももったいないんや
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:50:47.15ID:ex8yZQIK0
2番より優秀な打者を5番に置かないこと
これ守るだけでほとんどの打線が改善する
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:51:23.94ID:lGch0KPSd
>>260
で、その記事はどんな統計を基にしてんの?
例えばワイがパワポで適当に資料使って「セイバー的には8番最強打者が最善だ!」って記事書いたらそれ根拠になるんか?お前がやってんのはそのレベルやで
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:52:03.76ID:Nn7PTmBh0
>>256
だから2番に外国人入れちゃうのってかなりいい対策よな
2番らしさみたいな目指して成績落とされたら本末転倒やし
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:53:31.67ID:UV6GkT91d
🤗
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:54:27.81ID:Nn7PTmBh0
>>263
君幼稚園児?
フルカウントの記事と障害者のお前が適当に作ったパワポの記事に同様の信頼性があると思うんか?
それまでの実績を元にして信頼性ってのは決まるんやで
君の言ってることは全く妥当性に欠けとるわ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:54:37.86ID:mQ/ThSST0
2番て色んなこと考えなあかんくて1番むずいかもな
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:54:38.26ID:/r2h7dqQp
>>244
うーんこの低脳
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:55:26.59ID:HGRZ34fFp
便器は2番に今宮を置くし
三連覇広島は2番に菊池を置くし
山賊西武は2番に源田を置くからな
それが日本野球や
山賊西武の源田なんて8番より下で打線で下から2番目の打者を2番においてたからな
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:56:00.29ID://tax841M
普通に考えたら上からいい打者詰め込むのがセオリーで2番雑魚は奇策の部類なんやから2番雑魚の方が根拠を提示すべきやと思うんよな
日本は昔から2番雑魚だから的な💩みたいな理由で説明しなくていい空気出してんのずるいと思う
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:56:08.17ID:X0yEZJT90
山下タローは昔の漫画なのに
2番は作品全体で強打者置いてるのは先見の目があった
>>240のミスフルで言われるダブルチャンスも
山下タローであったがあちらは
上位の1~4のが強力 5番も強打者 全体的に穴がない打線
ミスフルのダブルチャンスのツッコミ所なくしてるし
この作者は天然なのか地味にすごい
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:56:22.33ID:UueYXSjsM
ボッグスみたいな出塁率全振りの鈍足1番打者日本にも出てこんかな
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:56:30.78ID:ex8yZQIK0
1番盗塁
2番バント
3番ホームラン
4番最強
5番デブ
6番4番崩れ
7番守備
8番キャッチャー

昭和の打線
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:57:38.91ID:xndZ69TZ0
一番は塁に出られるやつ
二番はエンドランできるやつ
三番はタイムリー打てるやつ
四番はホームラン打てるやつや
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:57:46.85ID:kWf+BBgjp
山川は脚のせいで村上ほどには前に持ってけ言われないな
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:57:48.88ID:/r2h7dqQp
>>274
どっちかっていうと言うと平成やけどな
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:57:52.47ID:QM9Hq/z30
>>271
当時最強だったドジャースの真似したv9巨人がスモールベースボールしてたのが発端やで
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:58:16.44ID:lGch0KPSd
>>267
じゃあ元記事あるなら出典かけよ笑
お前自分が何求められるか理解できてないやろ?
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:58:16.85ID:Nn7PTmBh0
>>271
普通に考えたらってのが所詮今の知識を前提にした考えだからな
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:59:29.52ID:6zNaSveoa
2番に雑魚を置く風潮はおかしかったわ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:59:38.63ID:X0yEZJT90
2番もアヘタンだが打率は高く足も速いなら分かるが
打率はそこそこのアヘタンで足も中の上程度の2番は愚策
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 09:01:24.28ID:xUJxP84G0
2番に雑魚は絶対やめた方がいい
日ハムの西川近藤、楽天の茂木ペゲーロなんかは2人で点とってくれるから、投手はめちゃくちゃ楽だったと思うわ
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 09:01:24.73ID:SMX/7tg+0
1番 絶対打てる
2番 絶対打てる
3番 そこそこ打てる
4番 そこそこ打てる
5番 多分打てるやろ…
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 09:01:45.66ID:Nn7PTmBh0
>>279
さっき障害者のお前に>>213で他サイトのリンクが貼りづらい現在の5chの規制が原因にあるって説明したやろ
Google画像検索使えばちゃんと把握できるとも説明した
それすら理解出来ない、Google画像検索すらできないレベルのガイジはまず人並みの能力を身につけてからいちゃもんつけようや
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 09:01:59.61ID:svignYUF0
Fangraphs「いい打者が並んでれば1-2番でも3-4番でも8-9番でも得点創出力に明確な差は生まれない」
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 09:03:13.97ID:IiMZ5NhG0
2番雑魚は初回より終盤がうんこ
まともな代打は下位で使ってるから最終回抑えに対してしょぼい2番を打席に立たせなきゃいけないとか
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 09:03:41.59ID:mQ/ThSST0
>>287
そんな事情は誰も知らんねん
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 09:03:44.32ID:NQKIKTXK0
>>288
2番と9番じゃ年間100打席くらい違うから流石にそれはないやろ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 09:03:53.93ID:xUJxP84G0
西川
近藤
大谷
中田
誰か
レアード

これ強すぎたよな
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 09:04:58.18ID:Nn7PTmBh0
>>290
知らないのはお前の知的障害が原因や
自分の介護を他人にやらすなガイジ
結局お前は最後までなんの意見も出さずにいちゃもんつけるしかでないゴミや
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 09:05:20.62ID:ex8yZQIK0
終盤2番に代打送るのはよく見る愚策やわ
その程度の期待値しかないバッターなら初めから下位に置いとけよと
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 09:07:28.44ID:N4ZcZpbbM
草野球監督ワイ、2番打者に強打者を置きたくてもランナーにチョロチョロされると打ちにくいと言われて涙の断念
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 09:07:42.06ID:c3P7wMbr0
ワイ「1~9番まで強打者置きますw」
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 09:07:51.44ID:/r2h7dqQp
>>290
知ってるで
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 09:08:17.12ID:Hnvrl6LkM
バントって監督からしたら堅実に感じるし失敗しても選手が悪いで済むからそりゃ気が楽だしやりたくなるわな
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 09:08:39.75ID:mQ/ThSST0
>>294
いやワイは傍から突っ込んだだけやけど出典は提示せん自分で調べろとか頭おかしいやん
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 09:08:53.63ID:rUoOZeH+0
昨日あがってたフルタの方程式で工藤が打順は7番から決めるって言ってて?!?!??ってなったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況