X



MLB「1番2番に強打者置きます」←なんで?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:21:06.88ID:KGhyzyNDa
ランナー貯まった状態で回らんやん
打席増えると言っても大半は試合の大勢決した無駄な打席やろ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:41:53.09ID:Z0hI4K9E0
mlbは足の速さとかを軽視してるんじゃなくて、足速いけど打撃微妙な打者軽視してるだけで、別に足速いいい打者は日本と同じ通りに使ってるけどな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:42:16.38ID:HaR5tf6NM
>>51
何言ってんだこの馬鹿
やっぱ図星なんだなセイバーオタクの理論武装って結局はネットで得たあやふやな知識でイキってるだけだよなw
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:42:21.03ID:KGhyzyNDa
>>55
WBC打線スレ見ると皆大谷2番に置きたがるんよね
下位打線が8番甲斐9番源田なのに
大谷にチャンスメーカーさせるのかなって
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:42:25.71ID:t5uQNzLDa
実際1番から弱い順に並べでもしない限り大して変わらんよ
まず強打者の定義すら曖昧だし
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:42:38.58ID:Nn7PTmBh0
>>57
これな
スタメン発表スレとかで必死に打順に文句つけてるやつ見ると
なんでこんなどうでもいいことに必死になるのか疑問になるわ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:42:47.31ID:G96xDtFB0
日本だって山田とか塩見を1番に置くチームが優勝しまくってるんだから強打者置いた方が強いじゃん
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:43:40.33ID:Nn7PTmBh0
なんか煽りあいに発展してるけどいきすぎた煽りはやめようや
お互いある程度の敬意を払って掲示板を使うべきやと思う
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:43:49.38ID:VIElCM7K0
日本に比べると2番重視5番軽視なイメージ
本来それが正しいんやけどな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:43:53.13ID:nuM8PngGp
>>68
打順なんてそんな気にする事ちゃうからな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:44:15.15ID:KGhyzyNDa
1番ジャッジってやっぱり本塁打記録狙いなんかね
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:44:27.94ID:jOXBvVwcM
中日「強打者置きません」

これが最先端の野球や
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:44:29.00ID:tz8p91Iq0
12番は足優先だよ
鈍足が塁に出ても帰って来れないからな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:45:07.20ID:c59eSl3S0
2番にバント要員置かなきゃ別にええわ
それなりの打者でも問題ない
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:45:12.42ID:KGhyzyNDa
>>69
ヤクルトの強打者はそいつらじゃないやろ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:45:35.75ID:nuM8PngGp
>>74
最底辺の間違いなんだよなぁ…
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:46:00.69ID:pb56Q+4l0
>>17
強打者は四球も多いから間違ってないやろ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:46:09.83ID:wRVbgtosd
1,2番←出塁率重視の強打者
3,4番←長打率重視の強打者
こうやろ、実際は両方高いやつと両方低いやつしかおらんから難しい
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:46:32.62ID:hxvoKZSCM
>>75
塁に出られる打者ならな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:46:36.85ID:7ZE2L4Vw0
>>69
塩見が最強打者のチームが塩見を1番に置くかって話やないの
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:47:20.49ID:bzIK9tdE0
>>69
比屋根で優勝したやろ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:47:37.17ID:Ujr+q/hp0
簡単な話だよ
チームで最も優れた打者に一番多く打席を回したい
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:47:53.71ID:pb56Q+4l0
まぁ最近そもそも高打率単打マンがほとんどおらんよなMLBは
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:48:06.34ID:tz8p91Iq0
>>81
出れない奴はそもそも選択肢に入れる必要が無いから
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:48:19.58ID:ccA5bRWM0
3番強打者ならまあわかるわ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:48:39.61ID:YK5uEHBW0
>>16
この理屈なら強打者は3,4番に優先して置くべきなのでは
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:48:52.61ID:LdX0j94Ed
4番にクソみたいな奴置くの何なん
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:49:22.81ID:0kXOAYG0p
>>74
アホか
チームで二番目にいい打者を一番に置いてる最先端やぞ
8番に雑魚を置き大島を孤立させる作戦や
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:49:26.26ID:bzIK9tdE0
優れた打者が何人もいないからな 12番に並べる
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:49:31.60ID:Vj+ZoLqA0
左)吉田
捕)近藤
右)鈴木
中)ヌート
三)村上
指)大谷
二)牧
一)山川
遊)源田

多少の守備力は落としても攻撃型オーダーで点数とっていきたい
源田の打力が弱いのが気になるが他にいないので仕方ない
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:49:33.24ID:Nn7PTmBh0
7年前の記事だと4番最重視説が出てるな
結局こんなの前提情報のちょっとした差で結論変わるんやろね
要するに打順に一喜一憂する必要ない
https://i.imgur.com/QaCTF2O.jpg
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:50:15.81ID:wRVbgtosd
>>93
二重人格かよお前
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:51:15.08ID:HaR5tf6NM
>>60
なんでお前らみたいなゴミに劣等感持たなあかんねん自惚れんなよガイジw
言っとくが俺はミーハーと違って10年以上も前からセイバーメトリクスに着目してた程の慧眼やぞ
ドヤ顔で知識披露したりはしないがな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:51:29.51ID:KGhyzyNDa
2番村上論って全く出ないよな
足も速いし代わりの4番もいるのに
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:51:46.98ID:EylVj0GVM
1ちゃんの言うように確かに1番じゃ打点王は取れないから勿体ない感あるのはわかる
それは日本の文化的に打点>得点だからやと思うわ今年の得点王とか知らんし
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:52:08.19ID:p7qFc870a
一番筒香とかやってるリーグによく合理性があるとか言えるな
打順なんて関係ないから粛々と選手との契約に従って並べてるだけやで
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:52:08.98ID:nuM8PngGp
なんか絶許狙いのだっさいのおるなぁ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:52:17.46ID:EkDR83PH0
>>97
基本的には大谷でいいからやろ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:52:53.79ID:nSb6WE1Z0
打者の揃い方て色んな意味があるよな
DH有りで平均が高いのであれば2番より1番に最強打者が解や思う
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:53:39.73ID:Nn7PTmBh0
>>99
これやな
打点をあげる選手>得点をあげる選手って根本的な思い込みが
打順ガイジの発狂のだいたいの原因や
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:53:45.47ID:DVXfRcGZM
一番から打順下がる毎に大体16打席/年減る 

この分をどう見るかってだけの話やん
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:54:19.92ID:fi9FUwz+0
2番川端見てから2番大谷見ると贅沢な使い方しとるなぁと思ったわ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:54:46.55ID:tz8p91Iq0
2番に雑魚を置く球団は無いけど
2番に最強打者を置く球団も無いよね
普通に1番瞬足出塁 2番瞬足出塁 3番最強 4番長打だよ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:55:01.21ID:qKkvUNlZ0
ホームランガチャだから何回回せるかが重要てだけ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:55:15.39ID:bzIK9tdE0
>>105
それは間違いない
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:55:36.47ID:nuM8PngGp
>>109
>>104
置き論破されてて草
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:55:47.02ID:mQ/ThSST0
>>96
g民に対してとは言ってないやん
どう見たってお前は他人を馬鹿にして自分は頭いいと思われたい一心やん
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:56:03.34ID:f5TC+QAxa
>>92
迷いを捨てた源田の打力を知らんのか?
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:56:03.57ID:dhSPIZlfa
出塁率というかツーベース以上よく打つやつを1、2番って考えればよくね
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:57:00.46ID:bprKypnna
そもそも旧来の1番2番打者タイプが現代野球において需要がなくなった
ベンチが配球を予想して打者は大振りするだけの野球になってしまったから
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:57:21.15ID:ff9TAVHfa
メジャーは出塁率高めのアハ単がほぼおらんのちゃうか?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:57:37.25ID:Nn7PTmBh0
凄く単純な話で打順なんてどう組んだって大して影響ないからどうでもいい
自分の肌感覚を盲信して打順にケチつけるのはやめろ

これで終わる話やん
なんで無駄な議論がいちいち続くのかわからん
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:58:03.80ID:rJGPXzuya
>>99
1番で打点王ってイチローぐらいしか思いつかないけど他おったんかな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 07:59:26.43ID:BW5pd5X2a
高松商業かな?
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:00:01.01ID:KGhyzyNDa
>>119
打点王イチローは3番や
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:00:03.90ID:uAtV4IpC0
中日ドラゴンズ「1番以外雑魚置きます。強打者(当社比)は放出します」←なんで?
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:00:29.59ID:Nn7PTmBh0
>>119
打点王の年のイチローは3番メインらしいで
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:01:08.72ID:nuM8PngGp
>>121
その翌年から3番だよバカ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:01:11.99ID:EkDR83PH0
ワイは打てる打者を上位に並べないなら怒るかな
打てない打者は下位に置いておけばいい

打てる打者の打席が多い方がいい、という点だけは絶対的に正しい
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:01:30.50ID:AabMzKwJ0
メジャーには小技があるとかしょうもない概念ないから打てる奴順番に置いてるだけや
そもそも全員ある程度はホームランも打てるし
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:01:40.39ID:jLo/aPXGa
工藤監督「打順は7番から考えます」←ガイジかな?

6番重視BIG BOSSの方がマシだった
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:02:04.62ID:nCe+ifdx0
指標厨ホンマキモい

そんなに数字好きなら一生数字と睨めっこしとけや
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:04:15.61ID:q2auaBSfd
aと0で自演してて草
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:04:16.54ID:s0VsMp4m0
>>16
単純に統計いうなら確実にランナーがいる場面で打席が回る1番打者が1番ランナーがいる場面の打席は少ないぞ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:04:25.70ID:Nn7PTmBh0
>>128
多分比較の基本は数値化ってことが理解できないんやろな君は
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:04:50.84ID:2pH4mbLE0
このイッチ適当なことばっか憶測で言うなイチローが三番本格的に打ち出したのは96年の途中からだろ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:05:21.94ID:7nFl20PQp
第何代巨人四番とかいうクサすぎる言い回しやめた方がいいよな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:05:27.58ID:at1OR4ir0
どんでん「2番は守備ができるやつや」
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:05:49.96ID:Nn7PTmBh0
>>131
そういうの全部ひっくるめて統計的に結論出した結果1,2番に強打者置くのは有用とされとるんや
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:06:29.66ID:s0VsMp4m0
>>137
>>67

統計とは?
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:06:30.08ID:6o/010rC0
チームOPS .700超えたのが12球団中、ヤクルトと巨人だけどそもそもここは球場が狭い
じゃあ当たり前にいるOPS.500台の選手とかを打線に組み込む場合どうなるか
そこから構築しているのでな、そりゃ打てる打者が大量にいるならええけど
出てこないからね
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:06:37.20ID:wxJxPVdyM
メジャーは知らんが日本なら多少のザコでも.350は出塁するから別に12番ザコでもええんちゃうと思うわ
.350も出塁できないゴミはさすがに下位打て
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:07:27.46ID:zWKfT67i0
それもう10年前のトレンドだろ野球ニワカw
今は普通に34番が強打者路線だ
最近流行ってるオープナーすら知らなそう
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:07:27.50ID:s0VsMp4m0
わいが納得したのは四番最強論は1打席目は必ずノーアウトかランナーありで打席が回るからというのは納得いったわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:07:40.25ID:y1iiVVzc0
>>135
それは本当に思う
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:07:58.43ID:A/6KVrqAd
日本のいわゆる繋ぎの2番を下位に下げて他繰り上げたのがメジャーの打線やろ
日本のクリーンナップが345ならメジャーは234ってだけや
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:08:16.03ID:gvxb1H2Ha
一番は違うだろ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:08:17.11ID:Nn7PTmBh0
>>138
統計的結果として有用とされてるかと実際にMLBでどう運用されてるかは別の話やし
そのデータでもチーム内で2番目の打者と4番目の打者が1,2番に入ってるやん
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:08:21.71ID:wxJxPVdyM
>>141
オープナーはハムのせいでにわかほど知ってるよそして誤認してる
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:09:16.27ID:/r2h7dqQp
>>141
日本ハムって球団知ってますか?😅
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:09:48.00ID:lGch0KPSd
>>137
ちなみにその統計出せる?もしくは説明できる?
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:09:55.47ID:mQ/ThSST0
4番に拘るのは早くやめた方がいいわな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:09:58.01ID:s0VsMp4m0
>>147
2番最強論に異論挟んでないからその反論は無意味
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:10:00.98ID:Vj7HD0Ap0
イッチが理想とするスタメンと打順

1(三)村上
2(二)山田
3(捕)中村
4(投)投手
5(遊)長岡
6(右)宮本
7(一)オスナ
8(左)サンタナ
9(中)塩見
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:11:28.78ID:Nn7PTmBh0
>>152
すまん、2番に強打者を置くことの有用性と
2番"最"強打者論は全然別の話やけどそれすら君の知能では理解できてなかったの?
日本語を正確に読むことから始めようやガイジくん
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:11:55.07ID:Nn7PTmBh0
>>150
>>93
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:11:58.41ID:ff9TAVHfa
3番最強でいいとおもうけどな
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:12:07.56ID:KGhyzyNDa
>>124
マ?そうなんか
完全に記憶違いやったわすまんな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:12:22.33ID:DXIg3MQg0
1(三)コールズ .302(513-155) 29本 79打点 2(遊)鳥越 .276(203-56) 3本 17打点
3(二)立浪 .323(511-165) 10本 62打点
4(右)パウエル .340(518-176) 14本 67打点 5(中)音 .265(275-73) 11本 41打点
6(左)山崎 .322(453-146) 39本 107打点
7(一)大豊 .294(462-136) 38本 89打点
8(捕)中村 .271(376-102) 12本 37打点

昔の打線の組み立てはおかしすぎる
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:12:36.18ID:jLo/aPXGa
>>139
相対的にいい奴を置けって話なのに何故こういうアホが現れるのか
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:12:38.47ID:1TrZZs0Pd
いや1番2番に強打者置いてる中日は弱いやん
だから1番2番に強打者置くのは間違い
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:12:52.51ID:7ZE2L4Vw0
>>140
絶許狙いスルーされてて可哀想
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 08:12:54.89ID:Nn7PTmBh0
>>159
中日にこんな時代があったって笑うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況