X

薬学部と工学部ならどっちに行くべきなんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/26(木) 16:08:42.66ID:H51cSCIGa
工学部言った方がええんかな?
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 16:19:19.12ID:H51cSCIGa
>>41
プログラマーなんか?
2023/01/26(木) 16:19:50.69ID:m1jIGgkJ0
>>24
いや、身内が薬剤師やねん
けっこう深刻
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 16:20:05.35ID:+0+w5qth0
4年制の薬学部は早く卒業できてコスパいいからおすすめ
2023/01/26(木) 16:21:02.85ID:pLfgZrAdd
>>42
SEや
情報系ならプログラミングとコミュ力あれば余裕
2023/01/26(木) 16:21:59.66ID:m1jIGgkJ0
>>22
工学部も男ばかりで就職先も男ばかり
30超えて気がついたらまともな女は残ってない状態
預貯金はたまりまくり
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 16:23:32.02ID:BQ415BVF0
大学によるけど工学部の方が潰しは効くと思う
薬剤師免許はあんまり力ないやろ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 16:23:49.18ID:H51cSCIGa
薬剤師j民おらんか?薬剤師の仕事ってどうなんや?
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 16:24:22.20ID:m6lEkIQva
薬6年も工学院も卒業する頃には24歳以上
今は出会いも減って仕事でドタバタしてたらあっという間に30歳やから女多い薬がええかもな
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 16:25:16.43ID:Npm6WxYd0
>>3
ワイの現役時代の第一志望やぞ死ね
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 16:25:28.93ID:3rko3tbbM
勉強したい方
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 16:26:14.01ID:daHxinTkp
薬学部に行けば自閉症でもない限り結婚相手見つかると思うで
2023/01/26(木) 16:26:48.73ID:m1jIGgkJ0
やりがいあるほうでええんやない?
薬剤師も病院勤めは勉強会多い
年寄り相手もしないといけない
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 16:28:10.72ID:FhHvIf9u0
>>3
農学部のイメージに引っ張られて同じ偏差値帯でもお得感あるよな
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 16:28:53.80ID:0R8OoZAz0
>>20
これ
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 16:29:19.73ID:FhHvIf9u0
>>47
そらそうよ
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 16:29:33.86ID:ppfaxwLb0
ワイがやり直せるなら薬学部行って研究職目指すわ
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 16:29:54.34ID:0R8OoZAz0
>>21
大手行くならむしろ修士がデフォだぞ
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 16:29:57.66ID:H51cSCIGa
工学部の大学院卒って年収どれくらいなんや?
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 16:32:45.03ID:0R8OoZAz0
>>59
大手入って順調に出世すれば40、優秀なら30前半には1000届く
まあ無能でも600~800はもらえる
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 16:34:12.95ID:IA3hahGg0
工学部のコスパはホンマやばいぞ
偏差値39のワイが12月から勉強して入れた山口大学とかいう底辺国立でも工学部なら推薦で楽々三菱系列企業に入れたりするぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況