X

【悲報】24卒学生、9割が「コロナ禍の行動制限により学生生活で実現できなかったことがある」と回答

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/27(金) 01:50:04.42ID:v0B+8vjgM
https://mobile.twitter.com/edtechzine/status/1618466141852307459
ええんか?
https://i.imgur.com/5xBEGfa.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/27(金) 01:50:16.77ID:hmw3I12Pr
2023/01/27(金) 01:50:18.68ID:hmw3I12Pr
2023/01/27(金) 01:50:20.70ID:hmw3I12Pr
2023/01/27(金) 01:50:25.89ID:S0tz2BH/r
2023/01/27(金) 01:50:27.53ID:S0tz2BH/r
2023/01/27(金) 01:50:29.49ID:S0tz2BH/r
2023/01/27(金) 01:50:34.31ID:OIbUw9azr
2023/01/27(金) 01:50:36.40ID:OIbUw9azr
2023/01/27(金) 01:50:38.32ID:OIbUw9azr
2023/01/27(金) 01:50:43.30ID:v0B+8vjgM
3年春まで対面もサークルも規制されて就活だけは普通にやりますなんて許させるんか?
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 01:51:22.61ID:EqgG3v+S0
ワイもコロナのせいで彼女できなかったわ
コロナのせいや
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 01:52:16.63ID:8T+kMdj3p
>>12
ワイは寧ろコロナのお陰で彼女できたわ
多分やが恋愛方面はコロナに救われたって人の方が多いと思うわ
2023/01/27(金) 01:52:23.87ID:v0B+8vjgM
>>12
実際周りもマチアプ経由しかおらんわ
高校の頃から東京居ればインスタとかで繋がりあるかもやけど
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 01:52:38.99ID:bkFvVBF90
23卒のワイもや
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 01:53:41.44ID:8T+kMdj3p
>>15
1番コロナの旨みと対面の旨みを享受できた世代やんけ
最も恵まれてる世代と言っても過言やない
2023/01/27(金) 01:54:59.14ID:v0B+8vjgM
>>15
新歓とサークル一年あれば友達できるしオンライン中遊ぶ相手もおるから勝ち組やろ  
一番の勝ち組はコロナ初年度に新卒のだい
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 01:55:25.77ID:56HvOYo+p
遊びはもちろんだけど研究室とか学会も明らかにオンラインの波で効率悪くなってたから学問ガチ勢にも悪影響というね
2023/01/27(金) 01:58:17.47ID:v0B+8vjgM
>>18
芸術系とか看護みたいな実技が一番の被害者やわ
何故か体育会系だけはコロナでも聖域扱いで普通に動いてたけど
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 01:58:18.97ID:OUrXeSKB0
中国人を恨めとしか
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 01:59:07.67ID:arbzvvmR0
ワイは馬券で車買うっての目指したけど無理やった
5→20→130→0だった
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 01:59:08.98ID:8T+kMdj3p
>>18
ワイの大学やと講義に関してはオンラインの方が優れてる派の先生多いな
解答の質が上がったりレジュメ形式やから例年やとやらんような細かいところまでできたりで学部レベルとはいえ研究のレベルは例年とは比べ物にならないくらい高くなってるらしい
ただその分学生の負担半端なくて留年者退学者ゴロゴロおるが
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 02:00:08.39ID:RrON3xrb0
24卒学生は9割syamuさん並みの知能か?
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 02:01:45.29ID:+rUwk7yVH
だってこれ、「入学式」の時点でアウトやもん
そりゃあるよね
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 02:02:42.40ID:vWKNaITVM
10年後にあの頃やりたかったことがやれますよビジネスが流行るぞ
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 02:02:42.71ID:aKINAucM0
傾聴力と潤滑油がアピールポイントの就活生はこの武器も奪われることになるんかな
この国の総理大臣もそんなところが長所やし
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 02:03:01.90ID:8T+kMdj3p
ただコロナ禍で就職に不安を感じた学生が多いのか応用系の研究室がめっちゃ人気やったわ
もしかしたら応用系の研究室に入る為に学生は頑張ってた説もあるかもやが
2023/01/27(金) 02:03:11.44ID:v0B+8vjgM
>>23
大学職員がsyamuさん並の行動取ってたで
小中高が20年の夏には対面再開してたのに、怠慢と自分の身可愛さで3年春までオンライン期間追加しまーすを地で行ってた
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 02:03:26.63ID:aKINAucM0
>>25
授業(仕事)サボってサックス三昧の男女がめちゃくちゃ現れそう
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 02:04:19.35ID:a7NBYtOK0
コロナでオンライン授業になったりしてるから時間は余る
開き直ればむしろ滅茶苦茶やりたいことできるぞ
2023/01/27(金) 02:05:27.94ID:v0B+8vjgM
>>27
教員とか公務員志望増えたらしいな
2023/01/27(金) 02:08:42.70ID:v0B+8vjgM
>>30
何だかんだ真面目にフルで単位取ろうとすると課題えげつなかったけどな
2時間zoom後に毎週1000字リアペとかザラやし
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 02:09:45.67ID:8T+kMdj3p
実際に今年と去年とで卒業研究の発表見てみたが素人目でみても今年の代の方が凄いこと+実学っぽいことやってた
3年前4年前の発表も見れたらなとは思うが
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 02:11:01.77ID:8T+kMdj3p
>>28
成績とかレポートの質上がってたりしてたから気持ちは分からんでもないわ
ただアカデミックの道に進めるのはほんの少しということを念頭に入れて欲しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況