>>218
ドン・キホーテの大人気商品である“NHKが映らないテレビ”「チューナーレステレビ」とは、どういった物なのでしょうか?
チューナーレステレビとは、前述したように地上波放送や衛星放送を受信するための装置であるチューナーをあえて外したテレビです。
従来のテレビには基本的にチューナーが内蔵されており、それによってテレビ放送を視聴することができました。
しかし、チューナーレステレビにはチューナーが内蔵されていないので、地上波やBSなどのテレビ放送を受信・視聴することができません。
「NHKが映らない」と話題になりましたが、NHKだけでなく民放などを含めた全てのテレビ放送が映らないので注意してください。
その代わりに、「Android TV」や「Amazon Fire TV」などのOSを搭載しているので、YouTubeやNetflix、Huluなどのアプリをインストールして、ネット動画を楽しむことができます。
“テレビ”と銘打っていますが、その実は“Android TVなどのOSを搭載したモニター”と言った方がいいかもしれませんね。