X



【悲報】HDDを作ってるメーカー、3社しかないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:51.84ID:8W7evcSHp
ウエスタン(アメリカ)

シーゲート(アメリカ)

東芝(日本)
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:04.04ID:8W7evcSHp
ええんか…
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:19.46ID:8W7evcSHp
もう終わりだよこの世界…
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:41.13ID:8W7evcSHp
サムスンやLG作ってくれよ。
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:46.57ID:Ua0Z8Myr0
日立は?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:59.17ID:QyKIaIic0
tdkてもう作ってないんか
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:59.76ID:hxni7UP0M
キオクシア
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:48:01.46ID:cCRQbJRj0
【悲報】シーゲートの20TB4万くらいで買えるようになって捗りまくる
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:48:08.03ID:QyKIaIic0
日本電産もか
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:48:21.95ID:M3troqKC0
熱アシストがどうとかよう分からんけど瓦型早くやめてくれ
あれはクソや
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:48:42.42ID:vkF5HXNM0
ウエスタンとキオクシアって合併するの?
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:49:01.01ID:As6sWGf10
ウェスタンデジタルって生産はキオクシアやろ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:49:03.00ID:QKEIQ2bq0
そろそろ8TB8000円くらいになった?
近いうちに買いたい
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:49:31.04ID:T2JRxFWt0
中身開けたらだいたいシーゲート製やねんな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:49:32.89ID:EmpD+/c8M
すまんホルってええか?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:49:56.73ID:O+CxxlEA0
キオクシアはSSDだけだろ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:49:57.10ID:e1rNlnra0
ワイのサムスンや
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:50:45.30ID:zL17g6gla
質問ええか?
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:50:54.23ID:WB4QV/k30
>>17
もう作ってないで
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:51:26.34ID:xoEhXbQG0
外付け売ってるBuffaloやIODATAも中身はSeagateやからな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:51:29.83ID:5OfIr9ioH
Seagateはもう嫌い
WDで生きていく
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:52:24.05ID:gl/kmKQaa
弊社やんけ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:53:18.70ID:RTd5J/L0a
シーゲートのHDD3つ買って3つとも壊れたからもう買わん
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:53:31.88ID:HfkDxKD4d
Seagateはほんま一番壊れやすい
東芝がなんだかんだ安定してる
まぁ消耗品やし会社の金をやからしっかりレイド組んどけばなんも問題ないけど
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:53:43.82ID:QKEIQ2bq0
>>24
さすがにうせやろ?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:54:34.83ID:RTd5J/L0a
>>27
マジやで
まあRAID組んでたからってのもあるけど
それにしたって東芝とWDは全然壊れなかったのにこいつだけ壊れるの早すぎや
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:54:55.26ID:RA7LhlAS0
>>26
わざわざ海門って書くやつほんまキッショ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:55:10.82ID:yDrfVCJm0
シーゲートなんて怖くて買えんわ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:55:26.95ID:HMnUUeiAH
>>5
WDの傘下
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:56:26.56ID:GNfpYVP1d
テラバイトクラスのSSDがお手頃な価格で普通に世に出てきてる中でHDDのメリットってなんや🤔
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:56:47.94ID:L2l52QNU0
seagate3TBの壊れたやつを分解してみたら磁気ヘッドが剥がれ落ちてたらしい
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:57:00.57ID:FyNIHtzha
>>32
これまじ?
ワイHDCX-UTL6K使ってるんやけどこれどうなん
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:57:15.59ID:BvKunhvo0
>>35
どこがお手頃やねん
単価HDDの4倍近いのに
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:57:20.40ID:FyNIHtzha
>>35
故障率変わらないなら安いほうがええやん
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:57:35.28ID:DCK/8a+l0
>>35
ワイも気になったわ
どう使い分けとるんや
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:58:26.49ID:DCK/8a+l0
>>38
>>39
Cドライブもえっちでーでーなんか?
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:58:30.55ID:nEF1MKFa0
日立って異常なほど持ち上げられたけど、普通に地雷HDDも出してたからなあ
型番忘れたけど、8年ほど前に出た2TBの奴はきっちり2年で死ぬユーザーが続出だった
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:58:38.87ID:lHJgrOil0
今だに言われてる突然死ぬSSDよりHDDの方が不調分かりやすいから故障の対策しやすいっていうメリット

ぶっちゃけHDDの不調を予知して予防できた人殆どおらんやろ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:58:46.86ID:BvKunhvo0
>>41
なわけないやん
お前初心者?
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:59:03.86ID:L2l52QNU0
自作PC使いでもストレージをSSDに一本化してるやつは少数派なんかね
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:59:19.64ID:DCK/8a+l0
>>44
やからどうやって使い分けとるんや君は
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:59:31.78ID:4WsWaKJs0
SATAでハードディスクつなげるんか?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:59:46.55ID:DCK/8a+l0
>>45
わいやで
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:59:56.23ID:BvKunhvo0
>>47
うわガチ初心者かよ
よくこのスレ書き込めたな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:00:07.67ID:3G2zyTT0d
>>35
インフラエンジニアやってるけど普通に色んな案件でストレージがHDDのサーバー使いまくってるで
SSDで業務サーバーたてるのなんてレアや
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:00:26.36ID:6VuVB8DQ0
>>40
頻繁に使うドライブはSSDで作業後の動画や写真の倉庫としてHDDやろ
8TBがHDDなら1万5千円やけどSSDだと10万円近くしてまうからな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:00:32.89ID:DCK/8a+l0
>>50
使い分け聞いただけやのになんやこいつ…
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:00:41.08ID:L2l52QNU0
SSDは仕組み上データの完全消去が不可能だから捨てるのが怖い
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:00:42.39ID:FyNIHtzha
>>41
SSDや速いから
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:00:56.94ID:5x0EZVx70
>>43
ssdが突然死ぬのは事実だけどhddも死ぬときは死ぬしな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:01:17.04ID:y1o8cn/x0
ワイもシーゲートが一番信用ないな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:01:28.10ID:BvKunhvo0
>>53
そんなことわざわざ聞くまでもない常識なんやで
初心者は安易にPCスレに書き込むんやないで😅
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:01:37.48ID:KQpTg8J5d
磁気テープは相当長生きしそうなのに
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:01:43.50ID:DCK/8a+l0
>>52
なるほどなあ
ワイは小さい容量で小分けにしとるからまた使い方違うんやな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:01:46.99ID:ZQFkX9ik0
suneastの激安ssdってどうなん?
コントローラーがどうとか言われとるけど理屈がわからん
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:01:47.34ID:lHJgrOil0
>>51
SSDサーバーとか聞いたことないな
NASをSSDで統一してる金持ちならまだしも
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:01:50.29ID:3G2zyTT0d
>>54
ケース開けて粉微塵にすればええやん
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:01:55.38ID:fCPQsCUl0
>>54
そんなにやべー性癖なんか
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:02:14.68ID:q1wdePvE0
>>54
中のNAND粉砕しろ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:02:27.06ID:nEF1MKFa0
>>35
普通にデータ倉庫としてHDDは必要だろ
ワイはクーラーマスターのHDD6台積める奴使ってる
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:02:27.75ID:6bOz4FP60
>>43
SSDも壊れやすいメーカーがあるだけな気がする
というか仕事できるメーカーと出来ないポンコツなところがな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:02:28.52ID:DCK/8a+l0
>>59
君はその常識通りに使い分けとるって認識でええんけ?
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:02:43.45ID:hJmMe9Cb0
2年後くらいに1GB 1円になるらしい
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:03:10.42ID:ZQFkX9ik0
>>54
よくわからんけど断片が残るんじゃないんか
修復できるレベルなん?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:03:18.14ID:DCK/8a+l0
>>51
まあ仕事で使うもんと私用で使うもんて違うしな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:03:51.10ID:oBwYZKFI0
最初に使ったHDDがHGSTやからニャーニャー言うのが普通やと思ってたわ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:03:54.00ID:4WsWaKJs0
>>59
死ねばいいのに
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:04:08.77ID:QXtVhnQt0
>>32
今度は日立にするわ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:04:19.40ID:5x0EZVx70
>>63
業務用サーバのsanストレージなんかはssdやで
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:04:33.87ID:F7B0wPfb0
金槌か何かで物理的に破壊するのに機械の素人とか玄人とか関係あるんか…?
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:04:42.78ID:34LOj+360
日立HGST帰ってきて
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:04:48.66ID:lHJgrOil0
>>68
高いけどSamsungとかはワイは信用しとるわ
書き込み頻度高いcドラはSamsungのSSDにしてる
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:05:12.33ID:BvKunhvo0
ほんま最近の初心者は…
Zやろこいつらw
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:05:29.69ID:jeGbgGSv0
東芝製が一番長く持ってるわ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:05:31.47ID:DCK/8a+l0
>>78
HDDも捨てるときは物理的に壊さんと嫌やわワイは
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:05:55.28ID:9GBngRyV0
>>40,47
アプリはSSD
データはHDD
これ常識な
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:05:57.28ID:ZQFkX9ik0
情強はsuneastのSSD定期
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:06:19.35ID:j0snD+xn0
ちょっと高いけど日本製だからキオクシア買ってるわ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:06:34.32ID:j0snD+xn0
>>85
安すぎて流石に不安になるんやけど
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:07:01.88ID:/DLfuO7V0
>>83
HDD粉砕機みたいなの持ってるんか?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:07:05.68ID:DCK/8a+l0
>>84
君もその常識に従っとるという認識でええんか?
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:07:08.00ID:QYokevm5H
>>4
サムスンも吸収されただろ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:07:19.08ID:e8oJ3QvTd
東芝が死んだ今WDに頼る他ない
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:07:27.39ID:DhIVZdY00
ハードディスク大量に使う不審者のパソコンにはwinrar必ず入ってる説
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:07:38.34ID:l5cuFNlJ0
東芝の1TB 外付けHDD使ってるけど、まぁ速度に不満はないし中々使い勝手はいい
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:07:43.04ID:ZQFkX9ik0
>>87
ゲーム入れる分には問題ない
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:07:53.57ID:nEF1MKFa0
>>87
普通に微妙メーカーだからやめとけ
経営者名からお察しやけど
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:08:03.94ID:e76mU+Pe0
2.5インチSSDさん、M.2と大して値段変わらないし配線も面倒臭くて逝く
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:08:18.49ID:QXtVhnQt0
>>53
親切なワイが教えたるからこれ読んだらこのスレから消えろ
SSDはOSとかゲームを入れておくんや
なぜなら読み込み速度が早いからや
HDDはその他を入れとくんやで
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:08:25.27ID:cUk9JFrT0
NAS用のエッチデーデーもっと安くなれ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:08:31.95ID:nEF1MKFa0
>>88
小渕優子「ドリルってご存じ?」
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:08:49.36ID:DCK/8a+l0
>>88
蓋開けてインパクトドライバーで中身ガリガリやっとるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況