X



USB規格ってどんどん高出力になってくけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 15:57:43.44ID:1zU8Bf/dMNIKU
アホなんか?まんまAC電源やんけ
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 15:58:39.02ID:1zU8Bf/dMNIKU
わざわざ800WとかUSBから給電する意味あるか?
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 15:59:21.34ID:JN5MkIy/0NIKU
AC電源全部USB給電に変えればいいんじゃね?
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 15:59:53.55ID:1zU8Bf/dMNIKU
>>3
意味がわからないよ…
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 16:00:18.75ID:9K2C15+YpNIKU
まだ5V48Aの240Wまでやろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 16:00:53.39ID:1zU8Bf/dMNIKU
>>5
PD規格とかいうのあるやん
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 16:01:01.96ID:pAXDoHAk0NIKU
タイプC規格は厳しめになってるからな
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 16:01:13.85ID:JN5MkIy/0NIKU
>>4
USBでAC電源と同等の出力得られるならもうACいらないんじゃね?
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 16:01:45.01ID:1zU8Bf/dMNIKU
>>8
ファーwww
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 16:02:25.51ID:1zU8Bf/dMNIKU
向かう先は大出力
なんかバブル感じるよ
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 16:02:42.62ID:LycbBJf10NIKU
C to A変換で火吹きそう
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 16:03:06.40ID:HonQPNn5dNIKU
>>5
48Aも流すなよ
やべーって
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 16:03:23.39ID:1zU8Bf/dMNIKU
規格がごちゃごちゃしすぎで一般人に負担強くね?
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 16:04:00.51ID:uKHCht8P0NIKU
>>6
PDが240Wだろ
2023/01/29(日) 16:04:37.58ID:rBX1D4O10NIKU
ACとDCの違いすらわかってないのか
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 16:05:06.22ID:3rFM0R/jxNIKU
>>15
ワムウ!
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 16:07:14.12ID:++rYKR0MMNIKU
>>13
別に変なの買う必要ないやろ
ドコモショップで充電器買っとけや
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 16:08:37.08ID:3rFM0R/jxNIKU
>>17
ボッタクリ定期
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 16:08:37.08ID:++rYKR0MMNIKU
>>12
そいつが間違っとる
48Vの5Aや
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 16:09:14.79ID:++rYKR0MMNIKU
>>18
安全な製品に対する知識の欠落を解決できるんやから安いもんやろ
2023/01/29(日) 16:09:53.84ID:531DStou0NIKU
>>15
サンダー!
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 16:10:01.25ID:M+4WgEJTHNIKU
タイプCのがいいんだっけ
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 16:13:03.54ID:FBESuLyuMNIKU
USBのほそ~い端子に5Aも流せるもんなん
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 16:13:11.03ID:xGvQd35RdNIKU
最近のゲーミングノートPCってType-Cで給電できるのすごいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況