X



【急募】TOEIC950英検一級に釣り合う国家資格

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:03:39.34ID:ZPOu4BgerNIKU
どれ位?
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:04:09.05ID:ZPOu4BgerNIKU
教えて
ちなTOEIC950英検一級持ってる
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:04:11.47ID:SUcwtDYC0NIKU
英検一級で990点じゃないとか適当に受けすぎやろ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:04:31.88ID:kkbvq+iJdNIKU
TOEICは簡単過ぎるし英検1級も単語さえ覚えとけば受かるテストやん
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:04:32.83ID:ZPOu4BgerNIKU
自分の客観的評価が知りたい
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:04:53.88ID:ZPOu4BgerNIKU
>>3
TOEIC普通に難しいぞ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:05:18.55ID:ZPOu4BgerNIKU
>>4
君はTOEIC満点なん?
2023/01/29(日) 19:05:19.55ID:1EXsVmhbdNIKU
簿記2級
2023/01/29(日) 19:05:39.09ID:1EXsVmhbdNIKU
>>4
やめとけw
2023/01/29(日) 19:05:42.63ID:w2IMgoqV0NIKU
大学の時に990で内定ゼロの友達いたよ
2023/01/29(日) 19:05:43.29ID:3z16fVPVdNIKU
宅建
2023/01/29(日) 19:06:09.62ID:jVC9k3NFdNIKU
もしTOEIC990点取れたらその後も受け続けるん?
スコア落ちたとしても一生990点って言うつもりだろうけど
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:06:11.17ID:ZPOu4BgerNIKU
>>8
君は英語にコンプレックスとかありそうやねw
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:06:38.73ID:ZPOu4BgerNIKU
>>10
TOEICコンプ発見!w
2023/01/29(日) 19:07:11.04ID:1EXsVmhbdNIKU
>>13
いや冗談抜きにそのくらいじゃね?
ワイも半年の勉強で850いったし
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:07:33.42ID:ZPOu4BgerNIKU
>>11
英語コンプ乙
宅建の100倍難しいわな
だから世間はここまでTOEICTOEIC言ってるんやで
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:07:40.18ID:yMIHhWW10NIKU
>>12
有効期間とかなかったっけ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:07:50.31ID:2KQa6aVWdNIKU
TOEICはビジネスレベルじゃないのは明らか
あれで満点とってもチラシが読めるぐらいやろ
ガチガチの契約文書なんか到底読めない
2023/01/29(日) 19:08:05.50ID:1EXsVmhbdNIKU
>>16
宅建なめすぎや
語学マニアの君じゃまず受からないやろ
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:08:26.79ID:ddhClr1UdNIKU
宅建の方がむずいやろ
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:08:26.96ID:UkEdiNPFMNIKU
せいぜい中国語検定1級ぐらい
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:08:51.14ID:YZbU6BZ+dNIKU
年収で言うと500万くらい
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:08:55.58ID:eAVG6SP2dNIKU
あと10年もしたら自動翻訳で価値なくなるやろ
そろばんと同じ扱いになるんちゃう
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:08:55.69ID:Y7ZnyVJldNIKU
>>20
情弱m9(^Д^)プギャー
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:09:36.73ID:l7Y5Ne5N0NIKU
日商簿記1級くらいちゃうか
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:09:57.81ID:is9NHH1KdNIKU
間違いなく宅建は語学検定より難しい
ワイトイックは院試で使う予定だがまだ受けてない
英検一級や
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:09:58.70ID:ZPOu4BgerNIKU
>>15
look at this idiot
his inferiority complex towards those being able to speak English is so huge that he gets to claim the ability to speak it is not so hard despite the fact that 99 percent of Japs can't even speak the basic English
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:10:16.55ID:PMyBjNx80NIKU
そもそもTOEIC950と英検一級が釣り合ってないぞ
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:10:22.08ID:gAGmpduA0NIKU
TOEIC990TOEFL110やけど、ESの時くらいしか役に立たんわあんなん
レベルで言うならいいとこFP2級くらいちゃうかTOEIC満点でも
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:11:31.35ID:ZPOu4BgerNIKU
>>19
then why is it that people with TOEIC score of 900 and higher are regarded so highly while those with 宅建 are looked down in the general public
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:11:44.97ID:nRg+WdX0pNIKU
宅建に150時間(法知識なし)
toeic850に100時間(大学受験の知識あり)
簿記2級に80時間(3級知識あり)
だった
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:11:45.15ID:o6Z+0CWa0
英語って補助ツールだから理系とかのスキル持ちが持ってればクッソ強いが、それ単体だとかなり弱いよな
評価が難しいところ
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:12:14.69ID:JmLlztuNdNIKU
英検1級はリーディングPartの単語問題のウエイトか重過ぎる
日常会話でネイティブですら使わない単語並べてるの意味わからん
その割にリーディングやリスニングは準1級レベルの単語までしかほぼでてこないし何がしたいんや
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:12:22.43ID:ZPOu4BgerNIKU
>>29
I want to know the psychology of retards who lie on an anonymous website

お前の負け
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:12:44.85ID:CLJaiW8H0NIKU
逆に宅建士でスレ立てしたら、英検2級と同格とか言うわけだろw
高学歴は見向きもしない試験だし
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:12:49.37ID:is9NHH1KdNIKU
医師弁護士公認会計士には間違いなく勝てないやろな
よくて宅建とトントンかそれ以下やろ
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:13:00.98ID:ZPOu4BgerNIKU
>>28
釣り合ってるで
ワイが英検一級持ってるから分かる
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:13:42.81ID:gAGmpduA0NIKU
>>34
これで嘘ってワイちゃんすごいって思われてるってこと?
照れるわ
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:13:45.79ID:JmLlztuNdNIKU
>>32
これ
実際英検1級以上英語力必要とされる翻訳家とか通訳者の年収低いしな
2023/01/29(日) 19:13:46.03ID:/MO46rDU0NIKU
簿記2級は甘く見すぎやけど簿記1級は過剰評価な気がする
1990年代ならともかく
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:13:46.38ID:o6Z+0CWa0
理系なら専門スキル+英語で年収1500万は目指せる
文系だとMBAとか取ってれば英語活かせるんちゃうかな
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:14:17.19ID:w49W9FIeaNIKU
そろばん2段
初段まではそれなりに取れるが2段はレベチすぎてほぼおらん
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:14:35.43ID:9lOlzkXr0NIKU
まあ言葉も通じない人は友達にはなれませんよね
世界はコネで回っている
あとは分かるね
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:14:45.81ID:ZPOu4BgerNIKU
>>26
ソースは?w

https://i.imgur.com/jVCS8Gd.jpg
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:15:00.69ID:CLJaiW8H0NIKU
昔適当に受けてTOEIC900だったのでちゃんと準備すればTOEIC950は取る自信あるが、英検の面接や英作とか出来る気がしない
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:15:06.55ID:o6Z+0CWa0
ワイ言いたいのは理系こそ英語勉強しよう
外資系等でバカみたいに需要あるぞ
2023/01/29(日) 19:15:11.14ID:/MO46rDU0NIKU
>>33
「英語は文献・論文を読んで翻訳することが超重要!」な時代の感覚や
難しい論文を読んで日本語にしてその理論に基づいて安い労働者を働かせれば
それだけでクッソ儲かった時代があるわけや
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:15:17.49ID:1vITw4XCdNIKU
これ英語ガイジ?
フェミコピペやってたかと思えばまたまたこのネタか
働かなくてええんかお前
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:15:33.93ID:ZPOu4BgerNIKU
>>36
i can feel your inferiority complex through screen lmao
2023/01/29(日) 19:15:46.63ID:JUTCOyC+MNIKU
ほーんじゃあ宅建3ヶ月合格のワイは英検なんて余裕やな
2023/01/29(日) 19:16:01.17ID:/MO46rDU0NIKU
>>46
そもそも問題として理系のほうがちゃんと英語やってる説まである
文系は学士なら(ヘタすると修士でも)英語論文あんま読まなくていいから
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:16:02.13ID:Ue0fiOkUdNIKU
通訳案内士(英語)

これで食える?
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:16:30.36ID:ZPOu4BgerNIKU
>>38
英語コンプ乙

今どき英語も話せないのかw
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:17:04.83ID:g/l1R3Q00NIKU
行政書士くらい
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:17:08.52ID:ZPOu4BgerNIKU
>>32
日本語ネイティブで英語話せるって時点で特殊技能扱いやぞ
2023/01/29(日) 19:17:27.93ID:JUTCOyC+MNIKU
なんやこのスレ(ドン引き)
宅建すら合格できそうなやつおらへんやんけ...
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:17:36.56ID:ZPOu4BgerNIKU
>>31
950と850じゃ格が違うで
難易度で大差ある
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:18:04.77ID:is9NHH1KdNIKU
>>44
証明書なら実家にあるけど今寮生活や
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:18:10.14ID:RFh5FUSpdNIKU
ワイの友達にTOEIC940点おるけど洋画見ても全く分からんらしいで
はっきりくっきり話す演説とかやと辛うじて何言ってるかは分かるレベル
そんなレベルでイキって恥ずかしくないんかイッチ
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:18:26.19ID:7y3fa7Y00NIKU
一級総理介護士
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:18:36.26ID:ZPOu4BgerNIKU
>>35
宅建=英検二級

位やろな
一級はTOEIC950レベルなので流石に格が違う
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:18:43.15ID:cZpUqLno0NIKU
電験2種
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:19:00.46ID:L1y31PEYpNIKU
英検1級ならTOEIC満点余裕やろ
それか極端にリスニングが苦手とかなんか?
2023/01/29(日) 19:19:09.55ID:/MO46rDU0NIKU
>>59
TOEIC860~900辺りがスタートラインで、あとは点数伸ばす必要ないのよな
でもTOEICで860も取れていない場合はTOEICでええからちゃんとやったほうがええ

そこから鍛えに鍛えてようやく実用的なところにいける(かもしれない)
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 19:19:18.06ID:ZPOu4BgerNIKU
>>58
いやインターネットで確認出来るやん
わいのもインターネットの結果やし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況