X

高校生だけど歴史って勉強してもほとんど意味ないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/30(月) 22:34:04.77ID:2Ga7NkYn0
タルタリア帝国のこととか書かれてなくて
間違いだらけやなぁ思ってどんどんモチベが低下していく
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/30(月) 22:34:22.19ID:2Ga7NkYn0
タルタリア帝国と言うのは、歴史から消された超大国の名前です。私も全然知らなかったのですけど、私が巡回しているサイト『笹原シュン☆これ今、旬!!』で取り上げられていたので、気になってググってみる事にしました。ネットって便利ですな。

まずは『笹原シュン☆これ今、旬!!』で紹介されていた記事からの抜粋をしてみましょう。

13世紀から19世紀初頭まで、タルタリア帝国と言う国が存在していました。その領土はユーラシア大陸の北側全体、シベリア、中央アジア全域、東は千島列島から満州、朝鮮半島まで、南はインドの一部、西はウラル山脈から小アジア半島までカバーしています。

これだけではなく、北アメリカ大陸の大半と、ブラジル・ペルーなどの南アメリカ大陸の一部まで含まれていたようです。まさに史上最大の帝国です。

タルタリア帝国はイギリスを中心とするDSヨーロッパと激しい戦闘を繰り広げ、1816年に大量の核兵器による攻撃で国民もろともこの世界から姿を消してしまったのだそうです。

その後、DSはあらゆる手段を講じて歴史を改竄して、この帝国の存在そのものを人類の記憶から消し去ったのだとか。

ここまで読んで、私はやっと『この地球に山や森は存在しない』の動画にあった不自然なシーンの謎が解けました。この動画の後半で19世紀に核爆発があった事を突然言い出していたのです。それは、この帝国が滅亡した事を言っていたのですな。

https://kakuyomu.jp/works/1177354054883803992/episodes/16816700428458537530
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/30(月) 22:34:31.45ID:2Ga7NkYn0
核戦争後に地球的規模の大洪水が世界を襲い、人々は死に絶え、都市が泥に埋まってしまったのです。しかしタルタリアの建物は頑丈だったため、洪水に耐えきり、住民が全て死に絶えた後も一階部分が泥に埋まった状態で存在し続けました。

この世界中の都市が大量の土砂によって埋め尽くされた現象は、泥の洪水マッドフラットと呼ばれています。

そう、人類の文明は19世紀初頭に核戦争とそれに続くマッドフラッドによって、一度リセットされているのです。

その後、DSは何食わぬ顔で都市を掘り出し、タルタリア帝国の遺跡を破壊しながら生き残った人達を無人の都市へと移住させ、歴史を改竄して帝国とそのフリーエネルギー文明の存在そのものを歴史の彼方へと葬り去ったのだとか。

DSが攻撃したと言いますが、当時は核爆弾はなかったですよね。じゃあ誰がその攻撃をしたのかと言うと、レプティリアンです。イギリスを支配していたレプがこの帝国に脅威を抱いて潰したんだとか。
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/30(月) 22:35:10.67ID:2Ga7NkYn0
DSの茶番劇ばかり
ワイは文系やけど数字は嘘をつけないから理系にしとけばよかったわ
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/30(月) 22:35:21.38ID:RskGE0330
不意打ちで笑わせるのやめろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況