X



【朗報】東京、転入超過3万8023人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 09:35:33.03ID:nB2YxpY/0
総務省は30日、住民基本台帳に基づく2022年の人口移動報告を発表した。

東京都は43万9787人が転入し、40万1764人が転出した。
過去最少だった21年は5433人で、約7倍となる転入超過だった。

東京都からの転出先は、埼玉、千葉、神奈川の近隣3県で
約56%を占めた。
東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県)では、
9万9519人の転入超過で、21年より1万7820人増えた。
名古屋圏(愛知、岐阜、三重の3県)と大阪圏(大阪、兵庫、京都、
奈良の2府2県)はいずれも転出超過だった。

都道府県別では、転入超過は東京都や大阪府、福岡県など
11都府県だった。宮城県は7年ぶり、長野県は14年以降で
初めて転入超過となる一方、群馬県が転入超過から転出超過になった。
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:23:17.32ID:a972QYG20
シナチョングエン連合都市化が着実に進んでるな
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:23:45.85ID:iq3yau7KM
>>137
世界のトヨタ大阪に負けてるやん
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:24:06.26ID:PZ0v+YU0M
>>143
ありがとう自民党
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:24:12.80ID:o3Bw58NZ0
>>141
言うて10年前は10兆円届くか届かないかくらいやったし世界で一番多いで
日本から東京抜いたらドイツのGDPに完全に抜かれるしな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:24:33.70ID:o3Bw58NZ0
>>147
10兆⇒100兆の間違いや
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:24:34.26ID:3MCfs9XZM
>>137
東京ってこんなもんやっけ?
東京もGDP下がってるんか?
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:24:50.53ID:V7YOyQL10
田舎ってなんG民みたいな老害が占拠してるんでしょ
そら若者は逃げるよ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:24:51.95ID:5WDlhHNE0
>>137
ほぼトヨタだけでこれは逆にすごい
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:24:52.37ID:7MhAZG4Ia
東日本の人が東京くるのは理解できるけど西日本の大阪とかからもあこがれだけで東京集まるからな


東日本は大都市東京神奈川仙台しかないのに対して西日本って大阪福岡神戸岡山名古屋とか大都市点在してるのにわざわざ東京にきたがる
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:25:09.07ID:DHF9cXD0M
大阪も福岡も名古屋も悪くないんやけどな
札幌は...ええ街やけど寒い🥶
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:25:09.41ID:o3Bw58NZ0
>>131
ま?このデータちょっと古いんかな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:25:14.59ID:cNTg+Nl30
>>137
何でこれで日本三大都市に愛知県入れると馬鹿にされるんや…
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:25:16.29ID:tXK4Xa9SM
東京って人多すぎて完全に街のキャパシティ超えてるやろ
普通に住みにくいわ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:25:35.44ID:UoFdJU9K0
フルリモートじゃなくて週1出社でも結局通える範囲内に住まんといかんからな

月1なら新幹線出社でもいいけど
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:25:46.92ID:5WDlhHNE0
>>147
ドイツはいい具合に散らばってるからな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:26:26.89ID:HkkZyS6f0
静岡って実質浜松だけやろ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:27:04.72ID:808GmyolM
>>155
肝心の中心名古屋市のGDPは結構大阪市と差がある
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:27:15.15ID:bj3au5Bv0
大阪だけはいそうだけど兵庫とか近隣は転出だよなあめちゃくちゃ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:27:27.46ID:DHF9cXD0M
逆に日本の1/3くらいなんやな首都圏の人口
これだけ東京!東京!東京!言うくらいやから7割くらいおるのかと
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:27:41.67ID:glsMKXNXd
トヨタが落ちたら愛知と神奈川のGDPも逆転しそうやな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:27:51.93ID:s1lvzE7T0
東京は100年に一度の都市開発が進行中だけど地方って何か動きあるん?
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:28:40.81ID:bj3au5Bv0
>>166
本当だ他よりはええな
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:29:17.28ID:6cS7k8v1M
ミソは近隣県からの転入ってとこな?
最早地方から吸える人口が無くなったって事や
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:29:19.37ID:DHF9cXD0M
>>166
和歌山と奈良が持ちこたえてるなって思ったけど元々の分母が小さいだけやったわ🥲
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:29:34.35ID:glsMKXNXd
>>163
7割は無理やけどワイらがジジイになる頃には半分が首都圏住みになってそう
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:29:37.82ID:EXFpW9fIp
>>166
広島→福岡への転入とか結構ある?
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:29:38.20ID:lTdgQ4MwM
>>161
兵庫は北部と西部はしゃあないとして首位都市神戸が衰退してるのが致命的
今人増えてるの明石西宮尼崎くらいやろ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:29:46.40ID:F+8fZ2yw0
>>166
ようやっとる
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:29:55.87ID:PQ8pMjK00
>>132
せやな
せやから地方に会社を移すしかないんやけどもう手遅れや
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:30:02.75ID:cNTg+Nl30
>>166
広島が派手にヤバイの何でや
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:30:15.42ID:aqUlyPdhM
>>162
田舎は養殖場じゃん
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:30:15.94ID:V7YOyQL10
>>168
神奈川千葉埼玉はそれでもプラスだし
大阪圏名古屋圏がマイナスなのよ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:30:40.25ID:3oWdG00SM
滋賀は新快速で京都大阪通えるからな
奈良も近鉄で京都大阪行ける同じ枠のはずなのにどうしてやろ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:30:57.37ID:glsMKXNXd
大正義仙台がある宮城はやっぱ強いな
東北唯一の希望や
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:31:32.81ID:rBbEPea00
そこで一発逆転
道州制の導入ですよ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:32:24.73ID:DHF9cXD0M
今後は東京に中途半端に近い都市がきつくなったりするんかな
水戸とか
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:32:32.24ID:dgJb8YL/0
とりあえず日本海側の都市は全滅やな
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:32:33.34ID:wiptDoPw0
>>179
新幹線の国土軸から外れてるからとか
宗主国の大阪が若干衰退ぎみで都心回帰が起きてるからとかじゃないか 今の大阪はベッドタウンより都心に需要があるんや
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:32:39.26ID:glsMKXNXd
>>176
全国人口6000万で首都圏が3000万って感じになるやろね
今の韓国ソウルと同じやな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:33:01.91ID:mTizNPzDM
都民税バカ高くすればいいだけ
学生は免除して

金持ちと学生しか住めないようにすればいい
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:33:16.61ID:du7ULjBwM
>>182
せやな
神奈川でも横浜より川崎が人気になるのが物語ってる
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:33:24.62ID:TFXq1A9wM
逆に北海道とか沖縄に住んでるの凄いよな
メリットが分からん
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:33:25.41ID:6cS7k8v1M
>>181
一発逆転なの?食い扶持のない地方が即死しそうだけど
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:33:26.43ID:1UYcQPpsd
滋賀は県がベッドタウン化を推し進めてるから
実際滋賀ならかなり安くそこそこの一軒家を建てられる
奈良はそういう動きないし
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:33:34.83ID:WJJbjwxgM
>>186
ありがとう自民党😭
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:34:06.98ID:rH/IheQJM
道州制って大阪とか愛知レベルならどうにかなるんかもしれんけど地方都市でもいけるんかな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:34:25.08ID:rH/IheQJM
>>191
奈良とか元からベッドタウンやろ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:34:31.27ID:5xMNwPnDM
>>7
金あるところに擦り寄るのは大事だぞ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:34:42.16ID:Kzr6iIRtM
>>189
そういう個性あるとこに住むのはわかるやろ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:35:06.03ID:gAzaDoAa0
俺も都落ちした立場だが
車で10分で会社着く環境マジで最高
満員電車乗ってドアtoドア1時間かかるなんてほんとアホくさい
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:35:34.49ID:DftQOhK5M
東北と北陸に魅力と仕事がなさすぎるのでは
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:35:36.49ID:DHF9cXD0M
東京からすれば農業も最悪千葉茨城当たり頑張れば何とかなるかもやし関東以外の地方は消えても問題ないんか?
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:36:13.35ID:kfXK+pVj0
大幅増:江東区、台東区、墨田区、中央区、文京区、新宿区、港区、豊島区
維持:荒川区、北区、葛飾区、中野区
大幅減:渋谷区、足立区、練馬区、板橋区、杉並区、品川区、目黒区、世田谷区、大田区、江戸川区

23区内のお荷物がわかったようやね
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:36:27.51ID:6r7tjeYg0
>>75
東京で底辺職やってるやつが1番意味わからんわ
それなら地方都市で同じ職のがマシやろ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:36:47.66ID:KVCdlxKsd
>>50
ヒトモノカネ地方から吸い上げて何も残さねーんだからコスパ最悪や
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:36:50.99ID:OhqED1SNM
>>199
世界的な港だった神戸見捨てたしそらそうやろ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:36:51.23ID:1UYcQPpsd
>>194
んー?
だからこれから若い新婚夫婦が家建てるにあたってって話やろ
奈良は元からベッドタウンだけどこれから若い新婚夫婦が家建てるに当たって選ばれる土地じゃなくなってるって話よ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:37:09.12ID:5WDlhHNE0
東京ってほんまに住みにくいん?
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:37:53.86ID:SjjtJ8wcM
人がいなくなった土地はアメリカとか中国に売れば維持費もかからないしコスパよくね?
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:38:30.02ID:a1YOydjP0
今後の日本は東京大阪福岡以外は全部過疎地になるんやろな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:38:36.41ID:ZxqklWXA0
東京に住んだことなくて今関西住みやけど今のところは不自由してないかな
東京はたまに遊びに行くくらいでええけどそもそもディズニーとか好きな訳でもないし遊びも大阪で大体は足りる
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:38:39.86ID:glsMKXNXd
>>201
北関東は馬鹿にされてるけど勝ち組やな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:38:45.65ID:5WDlhHNE0
>>208
政令指定都市くらいやったらいらんやろ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:38:48.09ID:j/AuqDK0r
>>206
金があれば最高に住みやすい
金がなかったらクソやね
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:39:01.74ID:hcRR6Y3r0
ワイ春から東京行くけど関西残りたいわ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:39:06.00ID:5WDlhHNE0
>>213
なるほど
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:39:26.93ID:cNTg+Nl30
>>200
これからは下町の時代やな
花の都を取り戻す!
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:39:33.10ID:glsMKXNXd
>>198
仕事もそうやけど雪国なんて誰も住みたくないわな
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:39:45.96ID:DftQOhK5M
>>206
スーパーが少ないので不便
埼玉や千葉のちょっと大きい町に住むのがコスパいい
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:39:55.60ID:6r7tjeYg0
横浜市って全国でも上位の転入超過やけど
老人死にすぎて全体としては人口減っとるんやで
終わっとるわ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:40:12.17ID:ZxqklWXA0
>>212
家も職場も駅の近くにあって中心部で基本解決するならそうやけどそうでもなければ新潟とか浜松とかはキツそう
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:40:22.42ID:V7YOyQL10
>>206
人によるとしか
地方の人間関係が好きな人には向いてないだろうし
個人として自由に生きたい人間にはむいてる
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:41:44.67ID:IC8Ozj+c0
で、国はこれを正すために何やってるの?
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:41:48.75ID:mmOLRKkcM
>>220
大阪市もこの現象たまに起きるよな
まあ大阪に関してはそうなったほうが再開発とかしやすくなりそうやが
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:42:00.96ID:vaVOQ8M60
>>220
横浜は減ったほうがいいだろ
あの狭い土地に四国全土より人住んでるんやで
明らかにキャパ超えてる
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:42:04.52ID:lJOzA0bNM
>>220
減ってるのは若者定期
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:42:18.65ID:0Vr/ZHxO0
東京東京いうてる奴はほんま一ヶ月だけマンスリー借りて日雇いでもやってみと言いたい
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:42:25.50ID:Co1fNbhTM
>>203
モノとカネがねえからヒトが流出するんだわ
こんだけの話やろ
だから30年前くらいから少子化ガーと合わせて念仏の様に地方創生ガー言うとったけど
何もできないって事はつまりそういう事や
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:42:27.97ID:/HDvcg98M
どこに追加で3万も住む隙間あるんや
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:42:45.73ID:hcRR6Y3r0
東京しんどくない?
金あれば住みやすいやろうけど
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:43:09.92ID:GZI3ewxs0
逆に地方に住んでるやつはなにが良くてそんな田舎にこだわってんの?
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:43:13.65ID:V7YOyQL10
コロナで東京の住みにくさが目立ったっていうやつがいたけど
実際は地方の住みにくさのほうが目立ったと思うわ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:43:17.53ID:i8njPFjv0
>>231
何も?
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:43:23.76ID:D6UysRM1d
人口減の時代に価値がある都市とそうじゃない地域が鮮明になってきた気がする
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:43:27.91ID:wM79pgVrd
金あれば近くに住めるからてめえのスペック次第ってことで
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:43:45.02ID:22yWJTd90
>>230
一軒家バラしてうさぎ小屋量産や
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:43:58.99ID:ZxqklWXA0
この手のスレって各人が思う田舎とか地方のイメージがバラバラすぎて大抵まとまらないよや
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:44:21.17ID:1AqW/HQJ0
>>220
東京すら外国人の流入で耐えてるだけで日本人は減少に転じてるって話やな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:44:49.69ID:lJOzA0bNM
>>230
それは余裕
上に延ばせばいいだけだから
むしろ一人あたりの居住面積は増えてるだろう
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:45:18.94ID:A8n6BBFKa
うおおおcolabo支援すっぞ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:45:42.28ID:hcRR6Y3r0
>>234
ええな
ワイも慣れるかな😞
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:45:42.56ID:PCKnat6R0
>>238
偉そうに地方の方が良いとか言い張るやつも都会の方が好きだから結局都会トップの東京vs地方という軸で戦うしかないしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況