X



【朗報】東京、転入超過3万8023人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 09:35:33.03ID:nB2YxpY/0
総務省は30日、住民基本台帳に基づく2022年の人口移動報告を発表した。

東京都は43万9787人が転入し、40万1764人が転出した。
過去最少だった21年は5433人で、約7倍となる転入超過だった。

東京都からの転出先は、埼玉、千葉、神奈川の近隣3県で
約56%を占めた。
東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県)では、
9万9519人の転入超過で、21年より1万7820人増えた。
名古屋圏(愛知、岐阜、三重の3県)と大阪圏(大阪、兵庫、京都、
奈良の2府2県)はいずれも転出超過だった。

都道府県別では、転入超過は東京都や大阪府、福岡県など
11都府県だった。宮城県は7年ぶり、長野県は14年以降で
初めて転入超過となる一方、群馬県が転入超過から転出超過になった。
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:35:36.49ID:DHF9cXD0M
東京からすれば農業も最悪千葉茨城当たり頑張れば何とかなるかもやし関東以外の地方は消えても問題ないんか?
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:36:13.35ID:kfXK+pVj0
大幅増:江東区、台東区、墨田区、中央区、文京区、新宿区、港区、豊島区
維持:荒川区、北区、葛飾区、中野区
大幅減:渋谷区、足立区、練馬区、板橋区、杉並区、品川区、目黒区、世田谷区、大田区、江戸川区

23区内のお荷物がわかったようやね
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:36:27.51ID:6r7tjeYg0
>>75
東京で底辺職やってるやつが1番意味わからんわ
それなら地方都市で同じ職のがマシやろ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:36:47.66ID:KVCdlxKsd
>>50
ヒトモノカネ地方から吸い上げて何も残さねーんだからコスパ最悪や
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:36:50.99ID:OhqED1SNM
>>199
世界的な港だった神戸見捨てたしそらそうやろ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:36:51.23ID:1UYcQPpsd
>>194
んー?
だからこれから若い新婚夫婦が家建てるにあたってって話やろ
奈良は元からベッドタウンだけどこれから若い新婚夫婦が家建てるに当たって選ばれる土地じゃなくなってるって話よ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:37:09.12ID:5WDlhHNE0
東京ってほんまに住みにくいん?
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:37:53.86ID:SjjtJ8wcM
人がいなくなった土地はアメリカとか中国に売れば維持費もかからないしコスパよくね?
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:38:30.02ID:a1YOydjP0
今後の日本は東京大阪福岡以外は全部過疎地になるんやろな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:38:36.41ID:ZxqklWXA0
東京に住んだことなくて今関西住みやけど今のところは不自由してないかな
東京はたまに遊びに行くくらいでええけどそもそもディズニーとか好きな訳でもないし遊びも大阪で大体は足りる
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:38:39.86ID:glsMKXNXd
>>201
北関東は馬鹿にされてるけど勝ち組やな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:38:45.65ID:5WDlhHNE0
>>208
政令指定都市くらいやったらいらんやろ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:38:48.09ID:j/AuqDK0r
>>206
金があれば最高に住みやすい
金がなかったらクソやね
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:39:01.74ID:hcRR6Y3r0
ワイ春から東京行くけど関西残りたいわ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:39:06.00ID:5WDlhHNE0
>>213
なるほど
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:39:26.93ID:cNTg+Nl30
>>200
これからは下町の時代やな
花の都を取り戻す!
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:39:33.10ID:glsMKXNXd
>>198
仕事もそうやけど雪国なんて誰も住みたくないわな
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:39:45.96ID:DftQOhK5M
>>206
スーパーが少ないので不便
埼玉や千葉のちょっと大きい町に住むのがコスパいい
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:39:55.60ID:6r7tjeYg0
横浜市って全国でも上位の転入超過やけど
老人死にすぎて全体としては人口減っとるんやで
終わっとるわ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:40:12.17ID:ZxqklWXA0
>>212
家も職場も駅の近くにあって中心部で基本解決するならそうやけどそうでもなければ新潟とか浜松とかはキツそう
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:40:22.42ID:V7YOyQL10
>>206
人によるとしか
地方の人間関係が好きな人には向いてないだろうし
個人として自由に生きたい人間にはむいてる
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:41:44.67ID:IC8Ozj+c0
で、国はこれを正すために何やってるの?
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:41:48.75ID:mmOLRKkcM
>>220
大阪市もこの現象たまに起きるよな
まあ大阪に関してはそうなったほうが再開発とかしやすくなりそうやが
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:42:00.96ID:vaVOQ8M60
>>220
横浜は減ったほうがいいだろ
あの狭い土地に四国全土より人住んでるんやで
明らかにキャパ超えてる
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:42:04.52ID:lJOzA0bNM
>>220
減ってるのは若者定期
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:42:18.65ID:0Vr/ZHxO0
東京東京いうてる奴はほんま一ヶ月だけマンスリー借りて日雇いでもやってみと言いたい
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:42:25.50ID:Co1fNbhTM
>>203
モノとカネがねえからヒトが流出するんだわ
こんだけの話やろ
だから30年前くらいから少子化ガーと合わせて念仏の様に地方創生ガー言うとったけど
何もできないって事はつまりそういう事や
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:42:27.97ID:/HDvcg98M
どこに追加で3万も住む隙間あるんや
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:42:45.73ID:hcRR6Y3r0
東京しんどくない?
金あれば住みやすいやろうけど
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:43:09.92ID:GZI3ewxs0
逆に地方に住んでるやつはなにが良くてそんな田舎にこだわってんの?
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:43:13.65ID:V7YOyQL10
コロナで東京の住みにくさが目立ったっていうやつがいたけど
実際は地方の住みにくさのほうが目立ったと思うわ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:43:17.53ID:i8njPFjv0
>>231
何も?
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:43:23.76ID:D6UysRM1d
人口減の時代に価値がある都市とそうじゃない地域が鮮明になってきた気がする
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:43:27.91ID:wM79pgVrd
金あれば近くに住めるからてめえのスペック次第ってことで
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:43:45.02ID:22yWJTd90
>>230
一軒家バラしてうさぎ小屋量産や
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:43:58.99ID:ZxqklWXA0
この手のスレって各人が思う田舎とか地方のイメージがバラバラすぎて大抵まとまらないよや
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:44:21.17ID:1AqW/HQJ0
>>220
東京すら外国人の流入で耐えてるだけで日本人は減少に転じてるって話やな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:44:49.69ID:lJOzA0bNM
>>230
それは余裕
上に延ばせばいいだけだから
むしろ一人あたりの居住面積は増えてるだろう
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:45:18.94ID:A8n6BBFKa
うおおおcolabo支援すっぞ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:45:42.28ID:hcRR6Y3r0
>>234
ええな
ワイも慣れるかな😞
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:45:42.56ID:PCKnat6R0
>>238
偉そうに地方の方が良いとか言い張るやつも都会の方が好きだから結局都会トップの東京vs地方という軸で戦うしかないしね
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:45:46.59ID:Co1fNbhTM
>>239
東京も生産人口は大分前からマイナスやからな
人口自体も前倒しで減少が見込まれとる
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:45:55.01ID:V65CkQ3uM
地方いじめしてくれてありがとう自民党
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:45:55.81ID:TsqbYL9mH
>>53
それは栄養状態とか天敵の有無の差じゃ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:46:06.18ID:lJOzA0bNM
人口減少は高齢者が死んでるから高齢者が減ってると思ってるやつ結構いるよな
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:46:39.13ID:gCgQqZA0d
また家賃があがるわね
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:46:42.27ID:NOpTdZqR0
早めに西に逃げといて正解やったわ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:46:46.65ID:xlZJHKxga
実際東京に来ないと何も始まらんからしゃーないわ
まぁワイは東京に来ても何も始まらんかったが
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:47:12.20ID:Ksx9Jj55d
皆も多摩センターに住もうよ🥹
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:47:18.00ID:Wp6GU4tg0
長野とかいう環境求人すべてが恵まれてる県評価されだしたな
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:47:36.02ID:Rt2VXzeJd
釣り趣味だと神奈川は負け組やぞ
平日でも普通に満員なぐらい人多いのに釣れる魚がショボい
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:47:55.74ID:V/BxDo4G0
金無いけど地方から東京来てほんま良かったわ
地方は本屋行っても雑誌と漫画と売れ線小説しか置いてないし芸術鑑賞なんてまず出来んし何より受けられる教育の格差がヤバすぎる
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:47:58.27ID:V7YOyQL10
>>252
長野と山梨ってなんで増えたの?
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:48:18.07ID:NzLqGOmpd
既婚は神奈川埼玉千葉に住んだほうが良さそう
通勤どんくらいになるかによるか
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:48:23.95ID:jPNQJvBk0
この転出、転入は外国人含めない奴やろ?
外国人含めると結果かなり変わってたと思う
特に愛知
ただ20年からはコロナでそこもダメージ負ってたけど
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:48:47.62ID:lJOzA0bNM
>>254
教育の格差なんてないよ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:49:01.31ID:JWzZf/mQ0
転入超過は宮城、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、滋賀、大阪、福岡の11都府県。
残る36道府県は転出超過だった。


山梨長野ですら増えてるのに減ってる県wwww
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:49:19.05ID:3m6X9nsP0
徒歩圏内にたいてい何でもあるんだもの
コンビニ行くのに車出してたのバカみたいだわ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:49:20.49ID:jPNQJvBk0
>>254
金ない奴は東京こそ教育格差広がる一方やろ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:49:22.57ID:hcRR6Y3r0
田舎が住みにくいのは間違いないわ
ただ東京は東京で嫌みたいなワイみたいなのには関西は最高や
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:49:30.05ID:Wp6GU4tg0
>>255
工場めっちゃあるからな
円安で工場だけは潤っとるし
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:49:52.23ID:3VjKj+Mm0
関東全部住んだけど埼玉南部一択やわ
金持ち以外その他は全部情弱と言っていい
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:49:55.21ID:noNE9pSS0
ワイは三河民だけど別に電車は15分に1本でも全然困らんしイベントある時でも東京と大阪どっちも行きやすい距離だし別に東京行きたくないかなって感じ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:50:00.26ID:hcRR6Y3r0
>>259
茨城と長野すごいな🙄
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:50:03.90ID:sQzgFybT0
もし自分が親なら小さい子供を満員電車なんかで通学させたくないわ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:50:08.04ID:sn/HYi/uM
>>263
大阪市住むと戦場実況のちょうどいい民の気持ちがわかる
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:50:13.39ID:0HeOjOIr0
>>256
横浜に住んでた友人の半分くらいは社会人になって東京に引っ越してるから金あるなら東京選んだほうがええで
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:50:20.94ID:Q5N7dlMSa
高齢者とか小さい病院しか無いような田舎には住んでられんやろ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:50:25.34ID:e/X5CB2F0
クソ田舎でアトリエ建ててのんびり暮らしたい
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:51:00.45ID:bpYg+QIS0
上京した最初の2年は早く東京から地元に戻りたくてしゃーなかったけど気づいたら地元に帰る気すらなくなるの不思議よな
地元に残った同級生達と再開しても「あっワイの居場所はここやない」って思うタイミングが絶対に来る
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:51:41.69ID:OxS4sSNSM
東京通勤で横浜住む人、大阪通勤で神戸住む人←こういう人何者なん? 普通にもっと中心に近いとこに住めばいいのに
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:51:47.90ID:glsMKXNXd
車好きは地方のほうがええわ
貧乏でもそれなりの車に乗れる
首都圏は駐車場代えぐすぎる
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:52:06.50ID:TH35pFnBd
いろいろ弊害も出てるのに見て見ぬふりっていうのが笑えるよね
正しく大日本帝国の遺伝子やね
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:52:11.12ID:bra56Ayzd
>>256
神奈川のめんどうなのは意外に仕事を神奈川だけで完結出来ないところだな
東京にいかされることもちょくちょくある
別に家賃安くないのに
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:52:16.68ID:sQzgFybT0
上京するやつって
バスケットの国アメリカのその空気を吸うだけで僕は高く跳べると思っていたのかなぁ…
の典型よな
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:52:31.19ID:Dzk8j7B80
バカは東京って名前に憧れてるからな
東京都が鳥取を買収して鳥取を東京都にしたら人増えるで
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:52:55.37ID:0Vr/ZHxO0
・東大東工大一ツ橋早慶に進学するために来た
・条件のええ就職先が東京やった
こういう人らは着て当然やけどな
そうせんと関西人でさえ東大京大落ちたら関関同立いくはめになる
九州とか東北ならもっとそうやろ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:53:00.08ID:CHqwc+A/M
教育に関しては金ないと東京の方が確実に教育格差あるやろ
地方やと公立のがトップって当たり前のようにあるやん
地方でもくそ田舎やと塾とかにしろ金あっても高等教育たどり着けないのはあるけど
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:53:00.79ID:V/BxDo4G0
>>260
>>262
書き方が少し悪かったかも
正確には「教育格差があることに気づける」やな
気づけたらそれがキッカケになるんや あとは自分が努力して学びの場に辿り着ければいいし
地方におり続けるとそもそも自分が今まで劣った教育を受け続けていたことにすら気づかんからな 常に都民の10歩後ろを歩いてるような感じ
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:53:18.64ID:4TSnHRAqd
東京の大学きてなんとなく東京で就活してそのまま住み着くって構造が変わらん限り地方吸い続けるやろ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:53:37.04ID:9os1r7qT0
>>63
一都三県ってやっぱつよいんやな
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:53:42.76ID:GCKb+957a
神奈川から高知に転勤で飛ばされたんだがワイ死んだほうがいい?
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:53:46.87ID:EgxvOxViM
老後のこと考えたら東京住むしかなくね
ろくに公共交通機関ないのに年取って車運転できなくなったら終わりやん
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:54:16.76ID:cdVZg39M0
コロナの影響薄れて元の都心回帰、首都圏流入の勢いが戻ったな
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:54:45.46ID:e/X5CB2F0
>>288
酒飲めるか聞かれた時にちゃんといいえするんやで
はい言うたら地獄の宴会に連れて行かれる
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:54:55.75ID:CHqwc+A/M
>>279
神奈川、横浜とかのGDPが低いのもそこやしな
人口が名古屋より仙台とか京都分多くても都市GDPどっこいやし
雇用も消費も全部東京に吸い取られる
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:55:10.65ID:NA+4FrFaM
でも東京神奈川のそれと東京埼玉千葉の交通網ってちょっと格差があるよな
特に千葉は微妙すぎる
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:55:25.93ID:9os1r7qT0
>>288
子供なし三年ぐらいでまた東京に戻れる保証ありなら全然ええな
若いならいい経験になりそうやしな
40代超えてて地盤がもう東京で完全に出来上がってるならワイなら転職する
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:55:28.91ID:1Z+pH1RUM
>>288
釣りでもしろ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:55:52.67ID:bRV4rwMZ0
前に東京行けば漫画家になれると言ってたヤツおったなぁ
そういう約束があるんかと思ったらただ東京に行けばなれると思っててガイジすぎた
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:55:57.56ID:H2XWrruCM
10代ならまだしもええ歳こいて都会都会なんて言う恥ずかしい奴おらんやろ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:56:02.89ID:OCMalxc00
仕事の量段違いだからな
田舎はマジで仕事が無さすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況