X



【速報】サトウのごはん、売れまくってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:32:24.48ID:A6TRCQuM0
ニキらそんなに米冷凍してるんか?
ワイの冷凍庫餃子とチャーハンとほうれん草と唐揚げで米入る余地ないんだけど
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:32:47.41ID:zgaqKEqmd
サトウは別格やわ、セブンPBから全部試した結論がそれや
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:32:50.94ID:E91vK62Zd
>>555
オーケーは5個入りが500円やな
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:32:54.06ID:ZjC3Fe36p
>>551
紙皿で食事とか底辺感ヤバすぎて無理だわ
食器によって味も変わる気がするし
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:33:02.02ID:7ci0UxE9d
>>551
その時間でスマホ見てるのなら昔の阿片中毒者と変わらんで
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:33:06.09ID:HDdBP9bea
美味しくなったよな
それなりの炊飯器の味する
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:33:07.41ID:esb++FqJ0
レンジで温めるとビニール臭さが出て苦手
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:33:28.00ID:8vMI3s2k0
アイリスオーヤマのヤツわりと好き
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:33:33.24ID:Pz0WHUUW0
>>6
自家製の味噌って臭そう
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:33:44.82ID:xZdP7FMt0
パックご飯の味は一定水準まで来たからあとはもう少し価格が下がれば文句ないな
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:33:51.70ID:cO4OsxN50
>>560
変わらんで現実みーや
意味のない常識に縛られて途方もない時間を浪費し続けるのはやめなさい
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:34:16.48ID:n4P6ZEBv0
昔食ったパックご飯がゲロマズでトラウマになったからご飯は自分で炊く様にしとるわ
米は実家から勝手に送られてくるし
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:34:19.84ID:muClK1BC0
>>6
これはじめてみた
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:34:22.21ID:7k+AzHU/a
米は炊くのが面倒で10分で炊けるフジッリばっか食ってるわ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:34:25.30ID:/by+Vho6a
米も買えない貧乏人はどうすればええんや?
蒸したイモか?
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:34:29.84ID:N4ivp8vuM
5kg10kgの米を置いとくスペースがないわ
米びつとか買うもん?ぼっち暮らしで
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:34:49.69ID:VcG0EX450
パックのご飯美味くないけど貰ったら食べるくらい
自分からは買わん
甘みがないし
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:34:50.02ID:BGnMujTTp
>>568
いや生活感は大事やろ
何のために生きてるのか分からなくなるわ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:34:50.48ID:cO4OsxN50
>>561
スマホいじりにゲームに映画に読書にと忙しいのに無駄な家事で時間浪費する意味って何?
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:34:58.68ID:0FH9/QH7a
たまに米炊くのも面倒なときあるからそういう時は便利よな
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:34:59.93ID:MU0aUpTt0
みんな(金)ザルで洗うんやもんそら割れるよ
ザルは水を切るためのもので洗う時にボウルやら釜に噛ませてジャリジャリ研ぐために使っちゃいかんのや
ついでに言うと釜傷つくから釜で洗うな
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:35:16.78ID:n4P6ZEBv0
>>573
ワイは大学のころから米びつ使ってたぞ
キッチン下のスペースに置いておけるやろ
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:35:24.46ID:eDnCkmmwa
パック派 炊飯器のメリットは当然把握した上でパックを選択してる
炊飯器派 なんとなくパックを否定

パックを否定する炊飯器派って浅いよな
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:35:27.15ID:1eqxiURT0
>>571
いっそうクスクスにしなよ
熱湯につけるだけやで
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:35:59.78ID:EmozFPWtM
>>6
味噌汁出汁とってないな
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:36:06.56ID:gV9Fx63Z0
>>572
やっすいうどん
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:36:18.87ID:y6go4W4q0
>>572
芋より麦より米のほうが安いぞ
貧乏人は米を食え
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:36:20.46ID:cO4OsxN50
>>575
娯楽のためやろ
労働は衣食住と生きがいを確保するためにするものであって
必要のない労働はカットするべきやん
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:36:21.55ID:kWuYpHSZ0
ワイは柔らかめの米が好きじゃないからパックご飯はあわんかった
玄米だけとかとか麦ごはんやと固めだからすき
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:36:27.61ID:Etonmw3q0
ていうか共働きで家事も育児も仕事もしてる奴ってほんますごいわ。スーパーマンなん?
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:36:28.29ID:PXOPiXFW0
お前らサトウのごはん買って毎日高い食費払ってて草
ワイはちゃんと家で炊いてるからお前らの何倍も節約できてるわ〜w
この金で風俗いってるw
羨ましいだろ〜?w死ねやクソどもw
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:36:53.75ID:dr6sITtsd
>>551
ワイも合理主義者やからその気持分かるし実行してたこともあるが
紙皿使ったり惣菜パックのまま食うと精神がどんどん荒むというか心が貧しくなってくるんよ
家族や仲間とワイワイ言いながら食うならまだええが一人ぼっちの食卓でそれやると腹は満たせても心が満たせなくなる
高い食器使う必要はないが買った惣菜も小鉢に移し替える手間が心を満たすんや
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:37:07.63ID:1eqxiURT0
>>576
家事放り捨ててまでやってる割に生産性皆無だな
脳が快楽中毒になってるだけじゃないの?
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:37:07.83ID:dK8ntA9v0
>>581
有事に買いだめしてる期限近い奴を自炊怠い時に食ってるわ
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:37:08.18ID:wDbD80jsM
食べようと思ったら2分で食べれるし
炊くよりずっと楽なんよ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:37:27.08ID:Pu9CLm8r0
>>581
昔のトラウマあるしそれもわかるわ。
サトウのごはん少し高いし
最近は炊き込みご飯作ったり以外はほぼ炊かなくなった。むっちゃ楽よ
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:37:28.86ID:xeYDahGoa
25000個とか大した事ないやん
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:37:39.45ID:YOShosura
征矢編のおかげやね
あれで用途広がったやろ
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:37:40.62ID:H5xdWZu10
>>589
家事も育児も仕事だと思ってるからできる
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:37:48.70ID:dCytTMC10
独身者が増えたから炊くよりレンジで温める方が便利だからじゃね
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:38:02.06ID:n4P6ZEBv0
>>591
この考え方めっちゃ分かる
ワイも食器に気を遣ったり料理に時間かけたり丁寧な暮らしを心掛けてるわ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:38:08.53ID:J8TDMACAa
昔よりは臭くないけどそれでも食い方考えんと食えたもんやない
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:38:09.06ID:VcG0EX450
>>594
でも不味いやん
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:38:10.48ID:Pu9CLm8r0
疲れてヘトヘトになって帰ってきて家で食う社畜なんか絶対これやで
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:38:13.20ID:JyAOZShpM
ワイは基本ゆで卵主食にしてて気分でパックご飯や
だいたい月3個ぐらいやな
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:38:34.59ID:zgaqKEqmd
>>583
じゃあサトウキビの碁盤でええわってなる
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:38:40.54ID:7k+AzHU/a
>>582
クスクスって結構高いやろ
徒歩圏内の業スーで500g100円でそれなりに旨いからこれで行くわ
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:38:56.55ID:hEMWiws80
ひとりぐらしのしょっぼい冷蔵庫だと冷凍機能が貧弱だから米を冷凍するとどうやっても不味くなるからパックの方がいい。
貧乏は知らん
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:39:00.97ID:bDEhJUEe0
ワイも一人暮らし初め頃は炊飯器使ってたけど今は埃被っとるわ
炊く準備や洗い物や余った分の保存やらで面倒くさくてやらんくなる
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:39:01.71ID:cO4OsxN50
>>592
ワイという名の生き物に生きる意味を与える生きがいは生産性の塊なんやが
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:39:07.32ID:hsOtslJC0
新潟産昔は20パック2000円ちょいで買えたけど今3000円以上するもんな
売上高ベースだから単に物価が上がっただけでは
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:39:15.89ID:yRLmlMm/0
炊飯器ないと炊き込みご飯食えないやん
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:39:27.35ID:7iJf80ZJ0
>>591
1人のやつは何してても荒んでいくと思うけどなぁ
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:39:36.43ID:gfAiYXgQ0
旨くなったからや
15年前と比べて格段に旨い
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:39:50.84ID:rqBcOov80
昔はサトウのゴハン買ってたけど
今は面倒なとき用の米はオートミールにしたわ
レンジ米よりは若干時間かかるが
安い
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:39:58.47ID:jc578zXV0
>>611
鍋で炊けるぞ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:39:59.52ID:qPf3pZ3q0
一人暮らし増えたのは影響あるやろな
大人数なら炊いた方が全てにおいてええけど自分の分だけならパックの方が管理しやすいし
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:40:00.67ID:VO8u1anK0
もうまとめられてるやんうんち!w
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:40:07.68ID:z0upYJUw0
ワイも米は滅多に喰わんからパックご飯やわ
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:40:11.15ID:dr6sITtsd
>>572
一番安いのは3玉80円ぐらいのうどんやな、これが最安や
ワイは1袋2食分90円のパスタを2食分で130円のパスタソースであえてよく食ってる
パスタだけやと寂しいから冷凍のコーンと枝豆混ざってるやつ入れて彩りと栄養を添えてる
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:40:24.03ID:y6go4W4q0
>>611
パック炊き込みご飯とかパック赤飯とかパック麦飯もあるぞ
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:40:24.19ID:7iJf80ZJ0
>>581
そういうパック否定派が減ってきたから売行き好調なんやろな
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:40:43.66ID:BGnMujTTp
>>587
生活に必要な行為を労働と捉えてることがあかんわ
必要のないと思って紙皿で食べてるなら理解できない価値観やな
どんどん食事が雑になってくでそんな事してたら
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:41:08.15ID:z0upYJUw0
0.01%ぐらいサイヤマンのおかげやろ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:41:25.89ID:/50vQtPl0
蒸れた臭いがくさいよね
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:41:46.42ID:MU0aUpTt0
料理は器も含めて料理って言うのが
分かる奴は刺身だってお皿に盛り直すわな
アホくさ思うけど結構大事だぞ
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:41:56.08ID:cO4OsxN50
>>623
必要ないやん
紙皿で食っても味変わらんどころか洗い物の手間が消え失せて一石二鳥やし
まあ皿洗いするのが最高の娯楽で生きがいだと思ってる人がいるならそれは否定せんで
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:42:27.90ID:VHtPzzlx0
>>540
いや、そいつは正しいよ

今の精米技術やと研ぐ必要すら無いんやけど
米の運搬やら輸送やら品出しやらの過程で米同士が擦れてカスを出すから研ぐ必要が生まれるんや

無洗米もその過程が有るんだからカスは出るんだよ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:42:47.07ID:j2SVpCK20
冷凍うどんもいいぞ

クソ安いしめんつゆ温めて中に打ち込んで適当に卵とか好きな具のせるだけでクソうまい
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:42:57.35ID:CmqwcMK50
>>559
サンキュ
オーケーで買うわ
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:43:19.46ID:jc578zXV0
米洗って水も計って30分くらい放置
あとはそのまま鍋で沸騰したら弱火にして
10分経ったら1分中火
あとは火切って10分放置で終わりやん
鍋で炊くの楽だぞ
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:43:21.92ID:dr6sITtsd
>>600
ワイは丁寧な暮らしは一切興味ないミニマリストやが食事はやっぱ舌だけで味わうものやなく
目・鼻・舌で味わうものやと痛感した
パック惣菜そのままとかは手間はかからないし合理的やが目で食うことができない分、満足感が薄くなる
同じ値段の惣菜で最大限に満足感を味わうためには器に移し替える手間を挟む方がコスパがいいという結論になった
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:43:25.60ID:MjcWT0edM
国産とかいう名の福島産に気をつけろよ
産地ちゃんと載ってるのにしろ
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:43:45.75ID:CH3ZFGpz0
>>540
そういうものやで
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:43:56.26ID:6xL0OiRVp
普通に冷凍ご飯より美味しい
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:43:58.49ID:is/3euK90
もう炊飯器捨てたしたまに米食べるだけならこんなので十分なのな
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:43:59.78ID:VHtPzzlx0
>>556
別に間違って無いよ
洗って1時間脱水して1時間浸水させてが米の炊き方やし
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:44:31.62ID:j2SVpCK20
米洗うのめんどいとか炊飯器洗うのめんどいとか寝そべり族よりひどいだろ
そんな怠惰な奴ら多いとか日本おわってるな
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:44:38.34ID:VcG0EX450
>>631
無洗米ええよな
高い言うてるやついるけど手間と水道代考えたらペイできるのに
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:44:43.48ID:MU0aUpTt0
無洗米もなあ、
あれ米臭くないからなんか駄目なんだよな
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:44:58.96ID:bkN7+3z30
>>551
1人暮らしはそれでええけど結局見栄えや日常の工程を覚えられなくなってるで
ラップや紙皿使う奴は人間的に劣ってる奴が大半や
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:45:08.04ID:IVGG2E8l0
冷凍した米ってなんであんなに不味いんやろな
冷凍庫から出したあとレンジとかで温めれば多少はマシになるんかな
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:45:20.30ID:dK8ntA9v0
>>642
この時期の米研ぎは手が死ぬからな
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:45:26.62ID:dr6sITtsd
>>612
確かにそうやがその荒みを少しでも軽減するために、ストレスにならない範囲でほんの少し
自分のために自分で何かをしたいう手応え感じた方がええこともあるなと思うんや
ちなみにワイは食事のときはネット見ながら孤独感を紛らわせて食ってるで
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:45:27.34ID:BGnMujTTp
>>627
皿洗いがしたいとかじゃなくて皿洗いしたくないから紙皿で食うのが理解できない言うとるんや
外食とかで手間を無視してるなら分かるけど手間カットするために紙皿はなぁ
いつも何食ってんねん
まぁ別に良いとは思うけど
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:45:34.12ID:Z3660QBh0
>>551
ワイも1人暮らしの時はそう思ってた
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:45:53.21ID:xZdP7FMt0
>>632
蓋を数センチ開けてレンジで2分には勝てない
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:46:08.93ID:Z3660QBh0
>>591
わかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況