X



【速報】サトウのごはん、売れまくってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:47:08.72ID:j2SVpCK20
>>551
数少ない人生の楽しみの食やし、器とか盛り付けとかちょっと工夫すると楽しいで
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:47:15.74ID:Z3660QBh0
自分で水道管いじって食器洗浄機設置したんやがマジで洗い物への苦痛がなくなるぞ
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:47:22.82ID:e61SQMiU0
>>656
越後製菓やんけ!
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:47:50.77ID:cO4OsxN50
>>650
余分な手間だと自覚している、その行為に生きがいを感じているわけでもない←すまん、その手間省略しない意味ってなに?
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:47:53.33ID:liaRDwM50
一回楽を覚えちゃうとね
炊飯器の方は調理器具になってしまった 
手羽元や豚バラの煮込みとかカレーとか
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:48:01.76ID:xnbvslGI0
>>657
ラップでなんかかわるのはそれだったのか

ラップの種類によってなんか違う気がするんだよな
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:48:03.93ID:4oO5Q4se0
>>468
リュウジも普通にサトウのご飯使いまくってるぞ
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:48:08.99ID:RC7lR9gs0
>>660
シンプルに間違えたわw
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:48:19.09ID:xBaCmFVXp
洗い物ってうんこすぎない?
めんどくさ過ぎるわ
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:48:25.80ID:VHtPzzlx0
>>646
まあいるかいらんかは人それぞれやろうけど
寿司屋とか和食では脱水をするよ
汚れてる汁を米に残さない為とかやろうけど
個人的にほ今の精米技術でそれが必要だとは思わんけどな
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:48:26.98ID:dK8ntA9v0
>>659
食洗機は一番だるいフライパンとか鍋用の買おうとするとでっかいのいるからやめたわ
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:48:34.53ID:1Rzvvs+ja
>>659
一人暮らしに必要な家電の話なんかしとらんのや!
今はバックご飯の話してるんや!
帰れ!!
0671それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:48:47.89ID:GZI3ewxs0
家に電子レンジないから毎日炊いてるわ
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:49:10.45ID:Z3660QBh0
毎日パック飯とスーパーの惣菜やとな、人生虚しくなってくるねん
自分で作って盛り付けて食べる幸福は必要
0673それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:49:22.96ID:cO4OsxN50
自分で作った料理をこだわりの皿に盛り付けて食うのが生きがいの人は否定しとらん
たんなる義務で余分な労働を甘んじて受け入れてるだけならそれ意味ないぞと言っとるだけや
0674それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:49:23.09ID:oxTKBAJEM
パックご飯食うけどあれ美味い言ってるやつは味覚障害あるわ
0675それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:49:27.63ID:y6go4W4q0
>>663
種類より空気ちゃんと抜いて密着させる
そのあとでジップロックに入れておけばだいぶマシ
0676それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:49:31.63ID:BGnMujTTp
>>661
手間だけをフォーカスしたらそうなるな
ワイは手間よりも紙皿で食うことの方がマイナスに感じるからお皿で食べるが
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:49:39.55ID:dr6sITtsd
>>645
ただ、日常的にラップや紙皿使ってることが有利になるシーンが災害時なんや
被災したときは強制的にラップ紙皿生活を耐えなあかん可能性高くなるが普段からラップ紙皿生活やと
被災時の侘しさいうストレスがかからないから災害に遭っても普段と変わらない精神状態を維持できるんや
例えばキャンプが趣味でよく寝袋で寝てる奴は被災時に体育館で寝袋生活余儀なくされても熟睡できるのと一緒
0678それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:49:56.63ID:TQ8ceUn70
米ってパスタとかパンと比べるとダントツで血糖値爆上げ気絶部しやすいから麻薬みたいなもんよな
日本のおかずは米食う用に塩分高いの多いし米は大量に食いやすい分気絶しやすくてクセになる
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:50:22.08ID:r+yATnl+0
コロナかかって自治体の配食サービス頼んだらご飯のパック沢山入ってて助かったわ
レンジで温めるだけってやっぱ楽やな
0680それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:50:26.49ID:QvNLOMEu0
ふるさと納税でサトウのご飯大量に買ったわ
常温で保存効くしなかなか良い
一人暮らしだけど炊飯器ないわ
0681それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:50:28.13ID:dK8ntA9v0
洗い物嫌いやけど紙皿と割り箸まで行くとQOLがやばそうだからまだそこまでは行ってないわ
0682それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:50:32.28ID:xnbvslGI0
レンチンした米でチャーハンは微妙だったけど温めずに卵と混ぜてから炒めたら普通に美味かった
0683それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:50:37.63ID:9cl5rfqA0
>>669
結局その流し占領する1番めんどくさい連中は手洗いせなあかんし食器並べなあかん割に洗い残し出たりするからワイの家のも食器棚になってるわ
洗ったあと入れとくと乾燥してくれる優れ物や
0684それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:50:42.80ID:xBaCmFVXp
>>678
クセになるで草
もうなんG民の体内はボロボロ
0685それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:50:48.23ID:b5sRhXiy0
ずっとパックご飯やったけどなんとなく炊飯器取り出してご飯炊き始めたら月の食費が激減したわ
パックご飯普通に高いわ
0686それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:50:53.24ID:cO4OsxN50
>>676
何がマイナスされてるん?
皿洗いが生きがいで、紙皿を買うと生きがいを堪能できない←こういうケースはマイナスやけど
0687それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:51:07.34ID:BGnMujTTp
紙皿で食事済ませてると食事のレベルどんどん下がるやろ
最終的にレトルトカレーにストロー刺して飲むハメになりそう
0688それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:51:10.75ID:EkuU82ar0
別にこれ買わなくても炊いたの冷凍しとけばええんちゃうの
0689それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:51:17.07ID:Z3660QBh0
>>669
ワイのはフライパン入る大きさやけど確かに設置は大変やった
コーナンの金属棚が役に立ったわ
0690それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:51:32.33ID:MU0aUpTt0
米が大事言う奴は多分ちゃんと美味い米食ってきてんだよ
自分ちで作った米というか
0691それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:51:36.51ID:9cl5rfqA0
>>681
紙皿割り箸紙コップ生活にしたらクッソ捗りそうやな
ケチやしやらんけど
0692それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:51:40.39ID:xBaCmFVXp
洗い物嫌いやけど陶器が好きで旅行行くたびに皿かコップが増えるわ
0693それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:51:54.17ID:bcvSg8bD0
>>685
いやパックご飯でええのはたまにしかご飯食わんやつやろ
よく食うんならちゃんと炊けな
0694それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:51:55.37ID:Yi9jrhqwr
紙皿使ってる奴は三流やぞ
プロはさとうのご飯のパックをカラにしてからそこにおかずを乗っける
0695それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:52:16.51ID:yYc8b50a0
>>685
手間考えたらパックでいいわ
0696それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:52:44.98ID:cO4OsxN50
>>687
下がらんぞ
むしろ洗い物の手間が消え失せる分、味や栄養にこだわる時間的余裕、心理的余裕が増えるし
0698それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:52:50.58ID:C2FJB9a00
てか冷静に紙皿ってことは自炊してるんだよな
合理主義者ならお弁当とかそのまま食えるやつ買うだろうし
紙皿で食うのが一番合理的じゃないのでは?
0699それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:52:51.80ID:F31yvZfCM
200g入でも精米重量は70gぐらい
70gで100円は高すぎ

14kgで20000円の米なんて普通売ってない
0700それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:52:56.48ID:pEfPmfI40
なんかよく食器が貧しいと心が貧しくなるみたいな論調あるけど意味わからん
どれだけ繊細やねん碇シンジかお前は
0701それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:53:22.45ID:xBaCmFVXp
>>693
もうガッツリ食わん奴だったり歳とって食えなくなってきた老人にとってはすごい最適やわサトウ
0702それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:53:23.26ID:j2SVpCK20
>>685
1パック100円は普通にたけーからな

ご飯冷凍して業務スーパーの味噌汁と卵、納豆、たまに焼き魚で金もかからんしうまいし栄養もある
0704それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:53:42.07ID:Z3660QBh0
>>700
大学生の4年間とかなら全然いけたんやけどな、就職して5年くらい経つとだんだん辛くなってきた
0705それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:53:52.15ID:C2FJB9a00
>>700
紙皿に盛られたパスタと高級な皿に盛られたパスタどっちが美味そうに見えるよ
答えは後者だって四天王のサニーが言ってた
0706それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:53:52.87ID:7iJf80ZJ0
>>649
良い皿使って気分上がるなら、紙皿やラップ使って賢く生きてるって思考でも気分上がるやつおると思うで
買い物でポイント集めたりしてるのとかもそれに近いと思うわ
0707それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:53:57.51ID:jSmyMIN40
ご飯炊くのめんどいけどパック高いし迷いに迷って結局冷凍チャーハンって毎回なる
0708それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:53:59.48ID:t9evNEqHp
>>6
普通に美味そうやし絵柄やコマ割りにも味があってええやん
叩いてるやつの神経がわからん
0710それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:54:46.46ID:OK2NDuQp0
>>690
親戚の農家から買ってるわ
子供の頃は葬式とか法事で飯食えるの楽しみだった
0711それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:54:49.50ID:mIv/SqSba
紙皿だと寂しい?
ならばかわいい絵がプリントされた紙皿を使って見てはどうか🤔❓
0712それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:54:58.56ID:Z3660QBh0
もちろん体調不良のときとか仕事で疲労困憊のときとかはパック飯はありがたいから常備はしてる
0713それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:55:00.47ID:b5sRhXiy0
>>702
せやねん
単純に米だけじゃなくておかずにかかる金が一気に減るんよな
0714それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:55:38.72ID:7iJf80ZJ0
紙皿否定派みたいな奴が、パックご飯も否定してそうやけどな
パックご飯わざわざお茶碗に入れるんやろか
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:55:49.65ID:dK8ntA9v0
幸せの感じ方は人それぞれやからな
良い皿に盛って目で食事楽しむのも洗い物省略できた達成感も他人には分からんで
0718それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:55:58.53ID:7iJf80ZJ0
>>709
美味そう
0719それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:56:13.18ID:y+2WZh4Ja
Z世代は米の炊き方知らんからな
0720それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:56:17.54ID:VHtPzzlx0
>>685
ワンパック200gで足りない派やろ?

毎日食っても最大値が5000円なんだから
炊飯器に変えた所で激減なんて無可能なんだよ
0722それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:56:43.81ID:478YhclP0
ちょうどええんやろな
0723それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:56:57.53ID:ui3+7ks2M
NASHでええやん
0724それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:57:05.18ID:cO4OsxN50
>>705
どっちも変わらんで
0725それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:57:06.53ID:c1q3zL7d0
そんなうまいんかこれ?

普通自分で炊くやろ
0726それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:57:17.11ID:xnbvslGI0
200gって少ないよね
300がいい
0727それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:57:22.14ID:zvPgCdUsp
弁当で食べようがパックご飯でカレー食べようがゴミ箱入れる前は洗うんだが
汚れベタベタのまま捨てる感覚が分からんなぁ
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:57:29.61ID:xBaCmFVXp
>>725
うまいから売れてると言うわけではないからな
0729それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:57:52.18ID:1B1pFz1J0
アイリスのやつはマズいんよな
0730それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:58:06.46ID:xBaCmFVXp
>>727
汚れてたらぜんぶプラスチックは「燃えるゴミ」でええからな
0731それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:58:16.92ID:jU6VLTdY0
>>696
洗い物程度の手間削減で余裕出来るんやな
普段から余裕無いからこういう思考回路に行き着くのかね
0732それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:58:22.98ID:b0m746z6a
>>75
最近の炊飯器早いやつやと15分やぞ
0733それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:58:30.92ID:VHtPzzlx0
>>709
肉はないの?
別で肉も準備するならめんどくせぇだけやん
次から鶏肉入れろ
0734それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:58:31.12ID:dr6sITtsd
>>706
最初は「合理的なワイ」に酔えるねん確かに
でも何ヶ月もそれ続けてると合理性のために自分で自分を粗末にしてるだけいう現実を突きつけられてくるんや
孤独のグルメの五郎さんも言ってるが食事ってのは救われてなきゃダメなんや、独りで静かでも豊かな気持ちにならな
心は満たされないねん
ワイはミニマリストやから食器を持たない生活に満足してたが、自分に正直に生きた結果、すごく気に入った皿と丼、箸とスプーンを
1つずつ持つことにしたで
0735それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:58:33.10ID:xZdP7FMt0
炊飯器のほうが安くて旨いのは当たり前よ
それを理解したうえで究極に手間がかからないパックごはん食ってるんやぞ
0736それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:58:34.52ID:9GD78B8ma
パックごはんって美味しくないのになんで
0737それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:58:36.55ID:j2SVpCK20
まあパックしか食わんのは毎日カップ麺食ってるとかそういう層やろな
基本的な食事への考え方が一般人と違いそう
0738それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:59:01.75ID:t9evNEqHp
象印だよな
0739それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:59:13.82ID:0mMe+2uk0
買い置きしておけば便利みたいなツラしておいて全然日持ちしない糞
0741それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:59:22.79ID:TZMs/Rsh0
ご飯は売れてても餅は全然売れないんよな
お前ら買ったれよ
0742それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 21:59:38.93ID:uMvw4ukfd
パックのご飯って旅行先で深夜どこも店やってない時に小腹空いて米が無性に食いたくなった時にやっと買うってレベル
普段から食ってるやつは親の料理が不味かったんやな
0743それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:00:03.81ID:VHtPzzlx0
>>730
そもそも色付きのプラ製品はほぼリサイクルされずに燃やされるから
仕分けする人の手間を省いてやるのが優しさや
0744それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:00:09.12ID:cO4OsxN50
>>731
心に余裕があるなら生産性のない労働を義務感だけで自主的に続けてしまってる現状に気づけるはずやで
0745それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:00:12.41ID:dK8ntA9v0
>>741
たまにきな粉と砂糖混ぜて食いたくなるわ
0747それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:00:25.47ID:pEfPmfI40
>>727
お前アライグマなの?
0748それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:00:30.62ID:TEMd7P8mp
研究者とか専門を極めたプロフェッショナルとかは置いといて食事の質って生活の質に比例するよな
0749それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:00:44.17ID:j2SVpCK20
酒とかもプラコップだとあんまり美味しく感じないし味気ないけど
高いグラスで丸い氷いれたりすると美味しく感じるし彩る器も大事派
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:01:25.61ID:Njc+ct6O0
>>749
ああわかるビールもグラスに注いだ方が絶対美味い
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:01:29.23ID:ZjH3uHJ+0
俺は紙皿や割り箸は使わないが、
1人で飯食ってるときに、目で食事を楽しむなんてことはしないな

誰か食べさせる人がいるなら盛り付けとかに気を使うのもありだと思うが
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:01:39.55ID:WkQzp58YM
あんなビニール臭いやつよく食えるな
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:01:41.95ID:VcG0EX450
>>727
ワイはわかるで
洗うと言うより水で汚れ流すくらいやが
洗剤つけてとかならわからん
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:02:09.92ID:F31yvZfCM
ゴミ洗って水を無駄にして下水に負荷をかけて下水処理にエネルギー使って
冬場はガス使って化石燃料無駄にして洗ったプラスチックは燃やすだけ
洗って喜ぶのはゴミ屋と行政だけや
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:02:11.51ID:1B1pFz1J0
>>746
ワイの晩御飯は肉じゃがと鹿肉や
めっちゃ美味い
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:02:15.96ID:j2SVpCK20
>>746
一昔前は貧困独身とかバカにされたけど今はこれくらいが普通なんだろうな
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:02:19.79ID:omMLMnuqr
ワイ小売系やけどマジでここ最近のご飯パックの伸び肌で感じるレベルやわ
どこもプライベートブランドのご飯パック全面に押し出してるやろ
そして生産追いついてないんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています