X



チェンソーマン円盤1735枚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:16:24.48ID:bRFzGSZ/d
準備はええか?
前スレが多すぎて行数制限に引っ掛かりそうなので一部省略
チェンソーマン円盤1735枚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★10
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675177854/

※前スレ
チェンソーマンのBD売上枚数発表まであと1時間
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675148526/
チェンソーマン円盤1735枚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★7
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675168922/
チェンソーマン円盤1735枚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★8
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675171473/
チェンソーマン円盤1735枚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★9
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675174599/
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:45:14.21ID:XD/Z0V1o0
>>181
そもそも製作委員会方式じゃないのは円盤で製作費回収していくモデルじゃないからだぞ?

"一社提供の理由に続く話として、木村さんは「6~7年前に配信ビジネスが成長してきたことが業界にとっての転機になった」
中略
状況の変化によって、配信モデルであれば制作会社が自ら費用をかけ、宣伝を行い、ユーザーに届けるという、これまで宣伝会社が担当してた業務を含め、一連の展開を一社で手掛けることも容易になった。"

↓ソース
アニメ『チェンソーマン』が一社提供を実現した理由 制作会社・MAPPAが語る「“売る“責任」
https://news.yahoo.co.jp/articles/72bf4ff3860f5468a2d7cc20b25adeff11b1f000
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:45:25.55ID:D5j6Hlp+0
>>220
最初の方は派遣確定とかさわいどったな

アホやろと思って見てたが
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:45:40.37ID:Pp9vZBdn0
>>193
いやmappaが全部負担することになるのは分かるんやけどどこも通さず利益全部独占できるんなら黒字化しやすくなったりせんのかなって 馬鹿な質問やろかこれ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:45:40.95ID:GYfRmtvJd
>>213
鬼滅の刃無限列車「円盤、100万枚」
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:45:41.15ID:qmdti4uSd
>>206
10年以上前のけいおんが20億超えた事考えたら普通にヒットしそう
映画まで人気保たなきゃいかんけど
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:45:56.36ID:dk77pDc8p
ワイが思うに
チェンソーマンはボンズかtriggerがやったら良かったと思う
モブサイコ、サイバーパンクは完全にチェンソーマンの上位互換だった
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:45:58.79ID:6e9lFoqk0
なんG初勝利かこれが
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:46:04.49ID:GYfRmtvJd
>>227
ブリーチですらってなんやねん
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:46:05.29ID:hipMoK3a0
オープニングが有名映画のパロディ羅列な時点で嫌な予感がしたで 権威にすがるようでダサかった
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:46:05.96ID:mZED3iX60
>>218
ゆるキャン「できらぁ!」

劇場版書き下ろしストーリーでいけるやろ☺
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:46:06.46ID:wxu3AaqZ0
>>206
なんなら8話で締める総集編形式でいけるんちゃうか
あのラスト映画にぴったりやん
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:46:15.56ID:oWhBdxp2d
>>217
信者はみんな見下してたのに惨敗してるの草
しかも円盤以外はブルーロックにも負けとるし
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:46:25.83ID:D5j6Hlp+0
>>234
変わらん変わらん
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:46:27.25ID:PMzjdXOx0
ぼっちはラストちょっと薄暗い玄関を開けたら白い光そこから黒い背景白字のシンプルなスタッフロールCパートで主人公にぽつりとつぶやかして青空
ほんと空気感というか雰囲気がキレイな終わりだったあれが演出だわ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:46:27.33ID:waBnRijK0
>>206
誰が見てるんか分からんけど総集編でいいから映画館でながすみたいな流行りあるよな
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:46:31.81ID:uqptf9vz0
チェェェェェェェェェェェェエ!!😭
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:46:35.11ID:SzLq8nmMp
>>217

流石に作り直し投票の賛同者よりは多いやろ

最後にこれが抜けてる
本気であれを下回るとは思ってなかった
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:46:35.79ID:aaMK8yA40
>>223
呪術スパイみたいなメガヒットまではいかなくても原作の売上は流石に伸びてるやろ?
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:46:57.51ID:fE3EVSwm0
>>242
こういう演出って本来チェンソーマンができてなきゃあかんやつだったのにな
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:47:24.77ID:GYfRmtvJd
>>234
原作がゴミだから無理やろ
そもそも主人公の目的と、本筋のストーリーに魅力が無さすぎなんよ
キャラが死ぬ以外に見所ない
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:47:29.68ID:V4KAKqImp
>>235
●ワンピ
●すずめ
●スラダン
○チェンソー
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:47:38.81ID:hwmRLwfI0
>>199
それは言い過ぎやな
8話時点でぼざろとチェンソーの評価って完全に固まってたし
ただなんだかんだ配信強かったり海外の評価高かったりしてそこまで差はつかなそうな感じはあったけど
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:47:56.01ID:hoq51osM0
>>176
お布施
このコンテンツを作った感謝を込めてぼっちざろっくに金を落とした
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:47:58.16ID:zvMqzin5M
作画自体はええんやしドラゴボ改みたいに切り貼りして作り直せないんか?
それ映画で上映したらいくらか損失取り戻せるんや内科
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:48:15.40ID:wxu3AaqZ0
ぼざろは劇中歌まとめた結束バンドのアルバムめっちゃ売れとるけどチェンソーはそういうアルバム出さないんか?
曲の数だけならこっちも負けとらんやろ?
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:48:20.55ID:dk77pDc8p
>>241
いやモブサイコとか完全にチェンソーマンが目指すべきものやったと思うよ
ギャグセンスといい主人公の性格とかも実は近いし空気感とかも
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:48:25.70ID:OlgqQIfo0
>>183
アニメイトかな?
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:48:29.97ID:GYfRmtvJd
>>246
アニメ化で発行部数積んでから全然重版かかってないで
ブルーロックはアニメ放送中に売れ切れまくりで重版に重版や
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:48:31.95ID:D5j6Hlp+0
>>250
雰囲気漫画だしな
これをアニメにして受けると思ってるとか信者ってマジで頭おかしいと思ったわ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:48:47.74ID:mZED3iX60
>>243
音楽アニメやから映画館でやる価値は十分あると思うで
ライブシーンとか大画面の大音響で見たらまた違う感動があるやろうし
少なくともゆるキャンよりははるかに映画館向けやと思う
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:48:59.29ID:hwmRLwfI0
>>251
サム8とかワニみたいな雑魚はともかくチェンソーはそれなりに格のある相手だったから勝てるとは思わんかったな
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:49:25.84ID:YYAZ62K/d
>>246 残念やけどアニメ前の方が売れてるんよ…
アニメが足を引っ張っているのか、原作がつまらないのバレただけなのか

コミック年間シリーズ別売上 歴代ランキングTOP20(オリコン調べ 2008年から)
*1位   82,345,447   2020年   鬼滅の刃
*2位   37,996,373   2011年   ワンピース
*3位   32,343,809   2010年   ワンピース
*4位   30,917,746   2021年   呪術廻戦
*5位   29,511,021   2021年   鬼滅の刃
*6位   24,981,486   2021年   東京卍リベンジャーズ
*7位   23,464,866   2012年   ワンピース
*8位   18,151,599   2013年   ワンピース
*9位   15,933,801   2013年   進撃の巨人
10位   14,721,241   2009年   ワンピース
11位   14,102,521   2015年   ワンピース
12位   12,314,326   2016年   ワンピース
13位   12,282,260   2022年   呪術廻戦
14位   12,057,628   2019年   鬼滅の刃
15位   11,885,957   2014年   ワンピース
16位   11,728,368   2014年   進撃の巨人
17位   11,495,532   2017年   ワンピース
18位   11,048,067   2022年   東京卍リベンジャーズ
19位   10,600,571   2022年   スパイファミリー
20位   10,364,102   2022年   ワンピース
(参考)
10,304,112   2015年   七つの大罪
*8,761,081   2013年   黒子のバスケ
*8,605,861   2015年   暗殺教室
*8,570,446   2020年   キングダム
*8,283,709   2014年   ハイキュー!!
*4,518,014   2021年   チェンソーマン(チェンソーマン史上1番売れた年)
*2,898,721   2022年   チェンソーマン(アニメが放送された年)
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:49:44.53ID:8hyGUXxUa
>>234
トリガーのクセの強い演出にチェ信が耐えられる訳ないやろ
どうせ解釈違い言い出してアニメぶっ叩いてるよ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:49:50.56ID:qWSAdpdr0
ぼざろとかグッズの供給少なすぎて不満上がってるレベルやからな
後藤ひとりシグネチャーモデルとか今出したら何ヶ月待ちになるやろな
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:49:54.96ID:bK35QF/5a
新海は予想以上に新海ブランド確立してたな
また震災ネタかで呆れられなかったのは意外
みんな感動に飢えてるんやね
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:49:56.40ID:+j3Y/NU00
今時「覇権確定w」とか宣ってイキりまくってたくせに売れなかったら今度は「今時円盤とかw」って都合良過ぎやろ…
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:49:56.87ID:L6mNZEHy0
>>176
奇形ゴキブリゆとりだからな

脳みそがない化石ゆとり

アニメを衰退させた糞バカゆとり
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:49:56.89ID:oWhBdxp2d
呪術スパイぼざろ水星ブルーロック

全てチェンソーマン信者が叩いてたのに人気が出た作品
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:49:59.09ID:xAxwyPOc0
>>242
あれ爽快感と寂寥感が混じり合った綺麗な終わり方だよな
写実的というかアニメ的演出が多いからこそ迫真のライブシーンやラストシーンが映像として映えてたわ
緩急が上手
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:50:23.96ID:j6xPI/Jjd
>>261
映画館の音響で星座になれたらかフラッシュバッカー聴いたらワイは泣いてまう自信あるわ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:50:27.66ID:hwmRLwfI0
>>265
逆にそれだけ誰にも期待されてなかったんやなって切なくもなる
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:50:31.42ID:Rjx1YkCDd
>>263
2021年のチェンソーってちょうど鬼滅終わって、鬼滅ロスの恩恵で漫画売れてただけなんじゃねぇのかって思っちまうわ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:50:34.80ID:Pp9vZBdn0
>>260
ほーん普通に失敗ではあるんやろうけどワイらの思う程大失敗ってわけではないんかもな
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:50:36.08ID:XPChyGBb0
集英社が9巻PVで先にバズらせてしまったのが悪い
アニメで初お披露目して大騒ぎになる予定だったのに
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:50:45.04ID:T5AOAoSHp
なんか鬼滅呪術と続いて集英社が「きちんと金かけて丁寧に作ればアニメも儲かる」って気付いてくれてそうな流れを切りそうなのが心配なんよな
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:50:48.71ID:GDhePFMk0
中山くんの今の心境想像したら心臓ヒュンってなるわ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:50:49.97ID:XD/Z0V1o0
>>234
そもそもサイバーパンクは円盤で製作費回収していくビジネスモデルちゃうやんけ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:50:51.44ID:8hyGUXxUa
>>256
特にストーリーがおもろないチェンソー序盤なんかどこがやっても大して変わらんやろ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:50:59.24ID:64fByCaSp
チェンソーマンは一体何の覇権を取るつもりだったんや
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:51:15.17ID:8pFxfO7Kd
>>266
タイムリーなネタを映画にして良いポジションになったのはでかいわ
次はコロナを映画にするやろ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:51:19.41ID:gQS2XT+j0
ワイは原作いっぺんも読まずにアニメだけ6話まで観たけどまあまあおもしろいで!
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:51:19.47ID:zvJ9Bvdg0
>>277
いうてしジャンプももうすごいタマないやん
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:51:23.84ID:L6mNZEHy0
>>176
イナゴすることだけが目的のバカゆとりがいるんだよ

一体感(笑)とか言ってステマにのせられてるだけのバカゆとり

こういうバカゆとりのせいでアニメは衰退して

誰も見なくなったしネトフリからも切られた
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:51:24.48ID:fE3EVSwm0
>>281
10月のウェイボー覇権だけど?
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:51:25.27ID:OlgqQIfo0
>>281
そりゃweiboよ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:51:30.70ID:TycnHTL3d
>>263
元チェンソー信者やけど
チェンソーマンのライバルは鬼滅や呪術だと思い込んでたあの頃の俺をぶん殴りたい

土俵が違いすぎる。次元が違いすぎるわ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:51:32.96ID:d6eAz5Ynp
あんだけ億レベルで広告打った割にコレってさすがに費用対効果悪すぎんか?
別にサブスクも独占契約でもないからそんなデカい金動かんし
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:51:38.98ID:V4KAKqImp
>>265
ぼざろの量産体制が悪いのはだいたい芳文社のせいよ
集英社とか講談社とかと比べたらクソ雑魚出版社やからな
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:51:48.92ID:xAxwyPOc0
>>281
そりゃ10月のweiboだろ
目的は達成してる
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:52:10.79ID:gQS2XT+j0
炎炎の消防隊はなぜ鬼滅や呪術になれなかったんや
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:52:19.66ID:8hyGUXxUa
>>246
大量にアニメ前に刷った分が捌けてないからいうほど
鬼滅呪術あたりの売れ方とは比べるのも烏滸がましい
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:52:23.28ID:TycnHTL3d
>>277
次のジャンプアニメ

・アンデラ
・夜桜
・マッスル


金かけてもあかんね
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:52:25.08ID:fE3EVSwm0
>>291
消せ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:52:35.66ID:zvJ9Bvdg0
>>290
まちかどまぞくの時も売り切らしてたな
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:52:49.65ID:j6xPI/Jjd
>>273
つか芳文社が体力なさすぎんねん
漫画も重版しまくってるけどそもそも刷る量足りてないしいつもここは後手後手や
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:52:50.66ID:B+GbrwQ1p
ドラゴンの功名心のためだけにこんなことなるのほんま草
業界の戒めとして後世に伝えていけ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:52:52.24ID:D5j6Hlp+0
>>295
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:52:55.05ID:OlgqQIfo0
>>291
着せ恋も冬の覇権の割にはしょぼいよな
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:53:08.64ID:tLpGEFDzd
チェンソーマン円盤1735枚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★10
952 :それでも動く名無し[]:2023/02/01(水) 02:06:46.93 ID:XD/Z0V1o0
>>939
もう若えやつらBlu-rayの再生機すら持ってるやつ少数派だろうしな。WindowsですらBlu-ray再生できないし。SONYですらps5でBlu-ray再生機能オミットしたバージョン出したしな。


こんな知恵遅れと貧乏人の信者しかいない上に他作品disるから多方面から嫌われるしチェンソーマン人気はあるわけないんだよなぁ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:53:14.72ID:waBnRijK0
まさか9巻PVがチェンソーマン最大のハイライトになるとは思わんかったわ
あのPVバズで単行本売り上げ増えてたよな確か
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:53:15.13ID:S/wdLNYLd
>>276
鬼滅呪術と違ってチェンソは漫画が先に売れてたよな
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:53:19.85ID:qWSAdpdr0
>>273
イベントキャパ900やしな
制作サイドですらここまで爆発するとは誰も予想してなかったやろ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:53:20.46ID:hwmRLwfI0
>>291
ぼざろってまだ積む可能性あるんよな
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:53:21.47ID:LVTN2o8I0
>>277
きちんと金かけた感じはするけどな
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:53:30.66ID:OtRGVxQe0
Twitterやらでアニメ関係者隙あらば円盤買って円盤買ってて言い続けとんのに
なんでチェーンソーマンだけは円盤買わなくても配信だけでOK!なんて話が出てくるんやろな
なんかそういうアナウンスがあったわけでもないんやろ?
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:53:30.84ID:8pFxfO7Kd
>>272
声出しありの応援上映とかにも向いてるしな
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:53:33.21ID:bK35QF/5a
>>264
チェー牛は原作再現した上で戦闘を盛りまくって画面も高級に仕上げろって平然と言ってるからな
どこのスタジオでも減点法で評価やろ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:53:40.17ID:D5j6Hlp+0
>>309
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:53:57.80ID:oe2bzWmG0
「人気はあるはずなのに金は落としたくない奴が多い作品」という訳分からん立ち位置になった模様
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:54:00.30ID:XD/Z0V1o0
>>275
円盤は売れなかったけどそもそも円盤で製作費回収していくビジネスモデルではないから、無問題ってことやね。円盤の売上があればそりゃいいだろうけどそれほど重要視はしてないってことや。もう気にしてるのは売りスレの残党のジジイだけやろ

"元来アニメは、ビデオやDVD/Blu-rayを売ることで制作費を回収していくビジネスモデルだったが、NetflixやAmazon Prime Videoの成長によって、配信でアニメを見る層が増加。

それによって、時差なく世界でアニメを楽しむことができるようになった。"
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:54:00.32ID:hwmRLwfI0
>>303
1万はようやっとるやろ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:54:03.59ID:snPiFZBv0
ここで必死に別作品叩いてるチェー信ガイジもチェー叩きレス自体には噛み付いて来ない所見るにやっぱアニメの出来がカスだったってのは信者もアンチも関係ない共通認識なんやな
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:54:03.80ID:t8nx79Mk0
制作会社変更ガチであるか?
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:54:18.00ID:XmgkrqAw0
チェンソーマンの監督がピンク髪の萌えキャラとか嫌いって言ってたのに
そのピンク髪の萌えアニメにボロクソに負けたってのが奇跡だよな
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:54:23.69ID:D5j6Hlp+0
>>309
並み以上の出来ではあるよな
これでダメならどこがやってもダメだわな
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:54:27.42ID:TycnHTL3d
>>306
進撃スパイはアニメ化前1000万部で巻割100万超えてたけどアニメ1期で大ブーム起こしたからなぁ

結局は原作の問題なんじゃねーの
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:54:27.65ID:XtkDfxIX0
円盤売れないと干されるんか?
種死の監督は死ぬほど円盤売れたのに干されてたけど
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:54:30.21ID:V4KAKqImp
>>308
そらそうよ
機会損失出してるレベルやし
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:54:34.06ID:Ledpj//w0
TikTok覇権
ED曲数覇権
10月Weibo覇権

ここまではとりあえず確定やな
Googleトレンドはモンストやら米津やら外的要因が大きすぎるからノーカン
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:54:34.94ID:hipMoK3a0
エログロゲロの時点で一般人は敬遠するわな
ぼざろはコミュ力ていう共感しやすい要素あるけどチェンマーソンにはないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況