X



玉川、夜間大暴れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:22:31.00ID:JlShZ4ZU0
円安放置してるからだろ
ガスも石炭もウクライナ戦争前のレートにもどってるけど、円安で輸入コストがふえてる
1ドル100円なら輸入コスト3割減だ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:22:33.76ID:kUBT0/cC0
太陽光作るエネルギーと処分にかかるエネルギーも考えなきゃあかんで
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:22:41.56ID:zPKNfePr0
子供が体だけデカくなったようなオッサンやなおまえらもこうなんやろな
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:22:45.67ID:jmzxg7YMr
玉川いつ復帰したんや
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:22:46.60ID:3PDf+Js70
まだ再エネ推すんだww
もう再エネ利権やん
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:22:47.32ID:Lwwk89dy0
戦争もあるかもしれないし原発は危険
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:22:53.01ID:0fUGK9jxd
あなまかはらぬは
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:23:00.03ID:FEZfmk5v0
>>474
地熱言うほどエネルギー取れないっぽい
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:23:05.59ID:bR7i2/PXa
どうせまた玉川風力発電がー言いだすぞ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:23:05.70ID:mshtxUkh0
っぱ玉川よ
ホントはもっとキレキレでいってほしいが
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:23:11.64ID:Sk3XW6KD0
昔月の土地売ってたけど太陽の土地って売ってないんかな
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:23:16.72ID:9yjaQNIR0
再エネ全シカトして石炭発電所とかつい最近まで輸出入していた元総理が居ます
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:23:32.49ID:GwSla86T0
ストレッチまであと…
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:23:36.97ID:FBjdSLV70
九州ってソーラーすごいらしいけどなんで原発動かしてるんやろな
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:23:36.91ID:9J45cWBl0
>>482
もっと地球の地核まで掘れ
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:23:42.96ID:JlShZ4ZU0
>>472
ヨーロッパも風がとまれば電気代があがると記事になってるぞ
再生エネルギーは原発ありきと欧州でも答えがでている
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:23:47.35ID:loYl5mS3d
太陽光業者が胡散臭い連中なのもどうにかしてくれ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:23:48.49ID:yUrDIC250
原発再稼働するのはええけど再稼働させる原発はかなり年季入ってて今後稼働を続けるのは無理なんよ
目先は再稼働で解決するかもしれんが今後はどうするよ
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:23:49.43ID:0alWcv+bd
>>482
難しいんやなあ
何も知らん素人が思いつくのぐらいは試してるか
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:23:52.87ID:HLlml3Ya0
買取価格とか設定して有象無象の太陽光発電事業者を増やしたことが果たして正しい政策だったのかよな
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:24:11.91ID:1vYcC7eq0
>>485
太陽に土地の地はないぞ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:24:14.44ID:wE2q26FM0
重力蓄電はよ実用化しろ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:24:17.29ID:KKzmGTkB0
玉川の再エネ発言に番組ch発狂
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:24:19.72ID:nfS9W/hE0
風車って壊れると修理できないんだよな
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:24:34.73ID:3PDf+Js70
>>487
石炭はいるやろ
天然ガス一本足はやべーって
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:24:41.36ID:kyQe1MCya
>>480
ロシアすら原発には攻め込まないから安定してるんじゃね
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:24:54.71ID:IayYeAls0
ほら賢い奴は色々考えてんねん
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:24:55.55ID:30Ik5fwMx
太陽光で山切り開いて土砂そのまんまで大雨で逝くの何回やるんや
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:25:11.29ID:TMnctk3Pd
こんな金持ち道楽みたいな例をお得コーナーに出すな
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:25:14.25ID:loYl5mS3d
ミタパン、ヒロド、森カスと女子アナの退社ラッシュが続くな
そろそろ雪乃も辞めるかな
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:25:20.28ID:nfS9W/hE0
運営会社いずれドロンするんでしょ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:25:23.13ID:+YIRf72d0
胡散臭すぎて草
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:25:23.36ID:E1hTBszo0
やっぱミニマリストが勝ち組ってことやねw
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:25:26.05ID:FW+RP0jJ0
費用出してくれるなら良いと思うけどなんかカラクリとかリスクは?
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:25:33.58ID:SAkxnjYDM
FIT制度終わるからやな
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:25:36.33ID:3PDf+Js70
再エネの問題に全く触れないの
これもう再エネ村の御用番組やろ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:25:41.61ID:jc9ajtD90
パネルの寿命って10年ぐらいやぞ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:25:42.32ID:Lwwk89dy0
パネルボロボロやろ
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:25:44.06ID:FEZfmk5v0
>>490
シュバルトシルツ半径で何かできそうやな
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:25:44.93ID:kyQe1MCya
太陽光パネルの処理費用負担させるだけでは
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:25:49.85ID:MvSZFcQ50
15年後にソーラー売電ってできるのかな?
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:25:51.21ID:HImMB/Fsa
>>510
山本雪乃ワイドスクランブルはどうなるんや・・・
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:25:52.69ID:/MEmQQs40
15年後とか産業廃棄物やろ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:26:01.19ID:SAkxnjYDM
無理だよ夜間もあるし
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:26:02.10ID:loYl5mS3d
玉川取材のVTR流せ
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:26:05.02ID:kyQe1MCya
>>518
もっと短いで
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:26:11.44ID:g7v8y81ta
15年経ったソーラーとか産廃では?
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:26:22.42ID:JGI3gVQq0
>>516
モーニングショーはネトウヨ御用達なんよ
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:26:25.63ID:nfS9W/hE0
風車は騒音問題がえぐいらしいな
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:26:26.64ID:kyQe1MCya
処理費用いくらやっけ
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:26:27.09ID:p37449mc0
>>474
硫黄でタービンがすぐダメになるって聞いたことあるわ
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:26:27.39ID:bR7i2/PXa
まーた玉川風力風力言ってるぞw
良純ぶつけんぞw
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:26:28.71ID:C+1XNlZa0
地熱利用しろ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:26:35.95ID:E1hTBszo0
ワイは新井恵理那森葉子森川夕貴下村彩里すこ
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:26:41.11ID:30Ik5fwMx
蓄電能力上がらないと無理だよ
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:26:53.88ID:qti8xQde0
K Kおるの?
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:26:54.45ID:IayYeAls0
環境省の資料だよ!って言われても
この国すぐ改竄するやん
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:26:59.06ID:R5mAKWGj0
再エネ…太陽光…三浦…🤢
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:02.18ID:9J45cWBl0
>>531
風車の真下で立つと迫力と音でめちゃくちゃ怖いで
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:09.29ID:jc9ajtD90
蓄電できなきゃ意味ないんや
必要なのは蓄電池
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:10.21ID:2+EzwALm0
自然エネルギー財団って何だよふざけてんのか
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:15.67ID:GwSla86T0
口八丁玉川
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:17.22ID:LnM8cGqZd
やっぱ洋上風力しかないよなあ
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:21.26ID:Y5r/h7gt0
再エネ100も危険すぎる
リスクは分散させるべきやってオール電化の家見てれば分かるやろ
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:26.21ID:28B9/xbr0
国土辺りの占有面積はもうドイツの2倍だぞ
人が住めなくなるまで太陽光と風力を作りたいのかこいつは
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:27.53ID:bR7i2/PXa
>>545
そら壺よ
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:29.99ID:mshtxUkh0
環境省が言ってるんですよ
どう思いますか
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:35.98ID:45HHMwPl0
官僚の作ったガバ試算信じるのかよ
結論ありきやんけ
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:37.51ID:KKzmGTkB0
ネトウヨって本当太陽光発電嫌いだよな
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:39.50ID:HLlml3Ya0
いや無理な気がするが
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:45.49ID:loYl5mS3d
この自然エネルギー財団も詳しく調べろ
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:51.27ID:bR7i2/PXa
はいガイジ
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:57.75ID:30Ik5fwMx
災害大国で100はあかんやろ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:59.43ID:9J45cWBl0
その試算は信用できるんですかね
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:02.26ID:g7v8y81ta
>>531
山に作ると野生動物いなくなるからな
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:07.06ID:d8owWJE10
洋上風力発電でいいんだよなあ
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:16.80ID:kyQe1MCya
太陽光パネルは中国製です日本で作ってません
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:19.16ID:JGI3gVQq0
>>554
太陽が嫌いなんよ
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:19.88ID:SAkxnjYDM
FIT制度あるから再生可能エネルギーやってんだよ
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:22.88ID:zdZl9nUw0
やっぱり消費電力を減らしていくしかないんちゃうか?
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:26.36ID:E1hTBszo0
これができますあれができますって言うヤツってすごい無能そうw
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:35.36ID:bXiD793xa
玉川は専門家じゃないぞ
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:37.53ID:nfS9W/hE0
台風で飛んで行きそう
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:37.95ID:bR7i2/PXa
まーた言われてるよw
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:38.28ID:ZwgWtwbs0
玉川いつの間にスタジオ復活してたんや
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:38.45ID:HLlml3Ya0
これ見ると風力ってそんなにポテンシャルあるの?ならもっと作ろうや
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:39.09ID:FTdm6viL0
玉川いて草
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:45.14ID:MvSZFcQ50
そういやヨーロッパって台風って聞かないな
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:50.23ID:mshtxUkh0
原発の試算よりは信用出来るだろ
リスク代何も入ってないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況