X



【画像】北海道民「助けて!今月の電気代が13万円もするの!生活できません!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:09:31.78ID:w5KnrHfqr
これどうすんの😭
https://i.imgur.com/XUIZNWY.png
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:28:43.86ID:Ii2RykDXr
雪深い地域は基本外にクソでかい固定式の灯油タンクがあってそこにその地域のガソスタが石油を投入してくんや

それで毎回使った分だけ請求するって言うプロパンガスと同じ仕組みになってる
石油は自分で買いに行く必要すらなく引き落とし
235それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:28:45.38ID:7QBWcQNG0
>>197
賃貸マンションだとエコキュートに変えれんのよ
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:28:49.24ID:g+Xt2R6+0
>>195
ホリエモン「太陽光なんてたかが知れてる」
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:28:49.75ID:xQyP5uGoa
オール電化の家でも冬エアコン使わせる家は北海道にはあんま無い
電気ストーブが殆ど
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:28:54.73ID:2+EzwALm0
オール電化って何のメリットがあるん?
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:28:58.52ID:23mYXit+M
北海道でオール電化とか自殺行為だろ
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:29:01.79ID:WycdtzFvd
原発再稼働せんとマジでどうしようもないやろ
241それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:29:02.83ID:BjaTgW1L0
>>238
ないぞ
2023/02/01(水) 11:29:10.29ID:6N59FQ/h0
電気代よりガス代のが高いんですが
2023/02/01(水) 11:29:15.93ID:XD5mgN+hM
>>230
電池式のでええやろ
2023/02/01(水) 11:29:16.08ID:1Mj4gjft0
原発ー!!
早く来てくれーー!!!
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:29:17.26ID:zCr0erGp0
>>233
ガンガン暖房かけての話やろ
246それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:29:18.35ID:xjH5EGTka
灯油ストーブのほうが安そう
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:29:23.54ID:RG08LKWCd
電気代上がってるのって日本どうこうじゃなくてロシアのせいじゃなかった?
だとしたらしばらく無理じゃね?
原発もそうすぐ建てられないっしょ
248それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:29:24.01ID:H+ryHFfPd
>>177
元々火力の方が安いんよな
原発は少し割高だけど温暖化対策でやりますわーで稼働させただけで
原発=安いって誤認してる人多すぎ
249それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:29:26.01ID:zhu+Tq4f0
>>1
北海道1ヶ月の電気代13万円はヤバいな

それプラス灯油代5万円?
2023/02/01(水) 11:29:31.29ID:JAReV8w5a
ライフラインを一つにまとめるなってばっちゃが言ってた
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:29:31.40ID:L4mUyrMrd
>>216
もうやってない
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:29:32.49ID:rIRjCK2C0
ってか泊は耐震耐津波がカスやから止まってんだろうが
はよ直せや
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:29:36.18ID:9jooT6IPa
ワイ一人暮らしオール電化民、29000円也
寒冷地手当増額しろ
2023/02/01(水) 11:29:37.60ID:6k86JqRX0
>>230
停電時は所謂だるまストーブしか使えんわね
255それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:29:38.52ID:Zzq5DqgD0
原発は嫌です でも便利な生活は捨てません
なんて都合のいいことが通るわけないじゃんね
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:29:43.51ID:/wBQqjaWd
>>213
室外機に凍結防止ヒーターがついてるからお察しよ
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:29:53.92ID:7QBWcQNG0
>>214
それより風力のほうが良くね?
原発なんか14兆円も税金使って日本全国に立てまくって、爆発して20兆円税金おかわりやからな
税金が途方もなく上がるわ原発
2023/02/01(水) 11:29:55.16ID:0tuq4CVd0
体育館にでも住んでんのか
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:30:03.56ID:K59g1Y+Fa
>>201
給料安いのに生活コストくっそ高いからな..
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:30:06.67ID:PJP/bOBFa
安倍晋三
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:30:09.48ID:5h7twxPYa
じゃけん原発動かしましょうね
262それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:30:11.24ID:QYJmnP7x0
室温寒い状態で根比べしてるバカは現在進行形で脳が劣化してるぞ

■「冬場に1度温かい家に住むと、脳神経が2歳若くなる」

冬に寒い家に住んでいると、“脳の神経細胞の質”が悪くなるという衝撃的な事実が明らかになった。
慶應義塾大学理工学部の伊香賀俊治教授らが2016年から毎年調査を積み重ねるなかで、
最新解析では「冬場に1度温かい家に住むと、脳神経が2歳若くなる」ことがわかったのだ。
「40代から80代まで150人の脳画像を基に、脳の神経線維の質などを点数化すると、冬季の居間室温が低い家と比べて、5度暖かくなることで脳年齢が10歳若く保てるのです。当然認知症の発症も遅くなるでしょう。寒い家では室温の変化が激しい。
それによって血管の拡張収縮が繰り返されて動脈硬化が進行しやすく、脳が早く劣化してしまうと考えられます」(伊香賀教授)
ほかにも、寒い家では高血圧症や動脈硬化を発症しやすく、夜間頻尿リスクが高まる。
さらに自律神経や睡眠を乱すなどの研究報告がある。
2023/02/01(水) 11:30:22.01ID:KQ96SnUI0
ワイ裏日本

11月 17000えん
12月 27000えん
1月 40000えん

樹脂混合サッシ複層ガラスでもこれやで
264それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:30:23.12ID:K59g1Y+Fa
>>214
稚内付近でいいかも
265それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:30:26.75ID:ienF7v0RM
>>227
エコキュート外に置くし音なんかせんよ
苦情もない
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:30:27.51ID:u3jhJchbM
>>242
毎日風呂にはいるとか貴族的な暮らしはやめよう
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:30:29.19ID:ONFTjAAer
>>238
流行りの頃は老人相手に火事にならないガス漏れないから安心って謳ってた
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:30:29.47ID:DV4Meve90
オール電化の家でも馬鹿以外は停電とか節電目的で別に石油ストーブとかファンヒーター持ってるぞ
269それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:30:36.16ID:K59g1Y+Fa
>>217
古い安物アパートだけやな
270それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:30:48.15ID:3PDf+Js70
雪が積もったら太陽光パネルで発電できないなんて想定外やろ…
2023/02/01(水) 11:30:50.33ID:FhZnAYun0
オール電化って冷静に考えてわけわからんよな
燃やす→あったかい
燃やす→沸騰させる→タービン回す→電気発生させる→電気で熱発生させる→あったかい
どう考えても上でええやんけ
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:31:03.89ID:7QBWcQNG0
>>229
ベランダ発電してるが、意外に馬鹿にならんよな
電気毛布やスマホ充電とか余裕綽々、レンジもケトルも余裕で動かせるし
2023/02/01(水) 11:31:09.62ID:FeB7/MWk0
原発の燃料も値上がりしてるし
再稼働したら需要上がってさらに上がるじゃん
値上げした挙句爆発するだろどうせ
274それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:31:17.97ID:XmF+g/1G0
北海道って数年前ブラックアウトしてたけどこの時どうしてたん?
275それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:31:20.49ID:FxKkIoula
>>257
ゴミ勧めるのやめなよ
276それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:31:20.86ID:zhu+Tq4f0
>>262
沖縄人「せやろか?」
277それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:31:21.61ID:9y0v+1Rm0
ワイは停電時用にこれを用意した🤗
まだ箱から出してないけど
https://i.imgur.com/CHL6xgV.jpg
278それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:31:26.09ID:ufUtSOc+0
>>253
なお全国一律支援
関電九電中部電管内はウハウハやな
279それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:31:31.60ID:rIRjCK2C0
2DKでも灯油20000行くからな今年
280それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:31:42.44ID:F9LgTp8Rd
アベノショック
281それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:31:47.16ID:BjaTgW1L0
>>277
2時間もつんやっけ
282それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:31:55.28ID:n+3Owf9j0
PC2台基本電源切らずにエアコンも常時付けっぱなしだけど1万行かんぞ
北国のデカい家は大変やな
283それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:32:05.41ID:pVSrAXCga
日本の環境天気何もかも無視して原発アカンやつらは何なんや海外のデータどんだけ集めても日本の環境なにそぐわないのに風力や水力やと馬鹿の一つ覚え
284それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:32:08.15ID:9y0v+1Rm0
>>256
真冬入る前の暖房としてはコスパええんやろけど寒くなり過ぎると無理そうやな😔
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:32:08.30ID:/B61fqtNM
>>262
こたつとか百害あって一理なしだな
japもセントラルヒーティング導入しろよw
286それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:32:11.18ID:zhu+Tq4f0
※電気代だけで13万円
灯油代は別途かかる
287それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:32:20.03ID:huwIYNb0a
>>271
電気発生させる→あったかい涼しい明るいやぞ
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:32:21.74ID:7QBWcQNG0
>>248
原発は税金で推進してるから、電気代は安くても税金が途方も無いことになってるんだわな
あと送電に電源開発税とかの原発のコストを上乗せするのはやめてくれ
再生エネルギーなんちゃら金より高いやんけ
2023/02/01(水) 11:32:25.03ID:6k86JqRX0
>>277
上でスルメ焼いて食べるの好き
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:32:40.96ID:r4PNBeTbd
ワイ札幌民やけど暖房使っとらんぞ
布団にくるまってれば問題ない
291それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:32:45.67ID:UnEu0Oiv0
値上げで儲けまくってて草

北海道ガス、23年3月期純利益60%増に上方修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC27CLH0X20C23A1000000/
292それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:32:50.78ID:cPSR1hVB0
給料上がらない物価上昇ライフラインめちゃくちゃ値上げします増税します
ガチで日本終わったやろこれ
293それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:32:58.52ID:1LTyrX5lr
>>262
家中あったかいとか戸建てやと相当な金持ちでもそうおらんくない?なんか欠陥論文くさい胡散臭さやな
294それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:32:58.64ID:KYbEsWPg0
うちは2万円ぐらいや
たぶんどこ住んでても上がってると思う
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:33:00.47ID:M4W4gcnAa
>>77
東北バカのせいでな自業自得や
296それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:33:03.07ID:3PDf+Js70
反原発は引っ込みがつかなくなってるのは分かるけどやっぱ電気は大事よ
たかが電気じゃないよ
297それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:33:08.25ID:RjfDQkcW0
限界まで節電して13万って本当に一般家庭か?
2023/02/01(水) 11:33:10.95ID:FrBUe4lu0
これを他人事だと笑えないんよな
6月から関東もほぼ似たような状況で真夏過ごすことになる
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:33:16.15ID:zhu+Tq4f0
>>282
24時間付けっぱなしで1万円切るの?
300それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:33:18.15ID:HQ4V2Gg20
>>277
こいつ最強やで
ヤカン置けば湯も沸かせるし加湿もできる
301それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:33:19.68ID:2+EzwALm0
>>274
まだギリ暖房要らんかった
冬やったら何人死んだやろな…みたいな空気感やった
302それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:33:33.55ID:K59g1Y+Fa
>>274
寒くもない暑くもない奇跡のタイミングやぞ
あの日はどこの家も冷凍庫の中身を庭で焼いて食ってたな
2023/02/01(水) 11:33:39.11ID:CCrv6DWi0
暖房使わんでも割と平気やけど夏が怖いわ
304それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:33:39.24ID:Ii2RykDXr
>>286
違う
このツイ主が頭悪いからエアコンで無理やり温めようとして10万近く無駄に電気代かけてるってだけ
石油ストーブなら24時間つけっぱでも5万いかない
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:33:43.37ID:/6cMPPSU0
>>131
大体各家庭1000円程度やぞ
306それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:33:43.97ID:JGXMWKL40
オール電化のうえに新電力契約してそう
2023/02/01(水) 11:33:52.04ID:KgWLFNuIa
>>274
みんな外でバーベキューしてた
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:34:02.10ID:JAV18e5t0
北海道でオール電化ってコスパどうなん
309それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:34:04.34ID:IgwlsQZ7a
>>272
問題は故障した時に痛い金額飛ぶ事やね
10年は持って欲しいわ
310それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:34:11.56ID:ka6W9AgT0
断熱軽視のツケ
311それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:34:15.41ID:huwIYNb0a
>>281
タンク満タンで10時間以上持つで
312それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:34:15.73ID:4d4WGZHY0
絶対限界まで節電なんてしとらんやろ
2023/02/01(水) 11:34:17.64ID:HEA2fkWCd
薪を使うしかないな
314それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:34:18.01ID:ZNIeVMF8r
北陸て水力が盛んだから1番電気安かったんだけどな
315それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:34:24.36ID:K59g1Y+Fa
>>291
自民党はこれで株価上がったで好景気やってほざくんだろうな
316それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:34:30.40ID:PJP/bOBFa
電力会社の地域の能力差出始めてきてるの草
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:34:30.41ID:6SnBaxJra
関西で2LDK二人暮しオール電化25000円や
死にそう
318それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:34:36.30ID:zhu+Tq4f0
>>277
上にヤカン置きたい…
2023/02/01(水) 11:34:39.82ID:urIsNC1M0
なんで灯油じゃないんだ
320それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:34:42.81ID:lFT5bywva
どうせオール電化で室内でペットでも飼ってるんやろ
北海道やがワイの家は灯油代4万の電気1万くらいやぞ
321それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:34:48.14ID:nu+DuLBx0
>>285
雪国ならともかく関東以南は馬鹿みたいに金かかるセントラルヒーティング導入するほどの期間寒くないのがなぁ
夏は夏でクソ暑いし
322それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:34:50.22ID:9y0v+1Rm0
以前三日間停電した時は寒くない時期だったからまだ良かった😭
それが怖くなって非常用のストーブを買ったんや
カセットガス式のやつもあったけどあれはどうなんやろ🤔
323それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:35:02.26ID:QycPRaA9M
>>305
焼け石に水やね
324それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:35:06.59ID:Ii2RykDXr
>>315
唐突に謎の妄想始めてて草
怖いぞ
325それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:35:14.98ID:JAV18e5t0
ワイは1月1万7千円も請求された😡
326それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:35:17.88ID:PJP/bOBFa
>>317
オール電化マンって絶対リスクヘッジとか考えてないよな
327それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:35:21.88ID:UnEu0Oiv0
ガスの国際価格ウクライナ侵攻前に戻ってるから便乗値上げ成功で笑いが止まらんな

東京ガス、業績予想を上方修正 調達コスト減で過去最高に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6730f82c9e829c6bc999ec8bb52d78c5802ddf77
328それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:35:31.63ID:n8tDA59wd
電気代上がって生活費大変だから電力会社の賃金上げないとね
329それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:35:38.22ID:nNmxSCTrM
石油ストーブって結局換気せんとあかんのやろ
冷えるやん
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:35:39.88ID:rB39aZThd

経済回しとってええやん
試練の地で頑張るやで
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:35:42.92ID:OvOmPYbx0
北海道で暖房消すとこうなるねん
窓とか開かないんやで


https://i.imgur.com/T3rIqiH.jpg
332それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:35:44.70ID:/6cMPPSU0
>>304
ヤバいのは夏の都市部だよ
まだ持ち家なら太陽光発電とか逃げ道あるけど賃貸は死あるのみ
333それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 11:35:45.63ID:k78LOBLw0
13万はさすがに北海道とはいえ節約しなさすぎじゃね?
どうやってもそんないかんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況