X



【画像】北海道民「助けて!今月の電気代が13万円もするの!生活できません!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:16:27.37ID:qFmYutGGd
>>756
台風はよっぽどデカいのじゃない限りそんなに困らんのやで
困るのは線状降水帯や
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:16:38.50ID:2+EzwALm0
>>717
>>743
なるほどな
実家出たらワイは賢く生きるわ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:16:43.41ID:N06+ADsW0
オール電化て言葉に反応し過ぎな奴多すぎだろ
お前の家も「ほぼオール電化」だろw
0766それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:16:48.21ID:34WGROY5M
東北電力民ワイ家空けてるのに6000円ぐらいとられてるわ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:16:52.90ID:iX0SDYVSd
東北に転勤した同期から電気代7万の請求書の写真見せられてビビった
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:16:53.13ID:NnOH0TqLD
>>742
とはいえほとんどの家電は電気ないと使えないじゃん
カセットコンロと石油ストーブ備えとけばいい
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:17:22.41ID:2PxJo06sd
北海道でオール電化できるんやな
石油ストーブが無いと温まらんイメージやわ
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:17:28.12ID:xQyP5uGoa
>>742
これよく言われるけどどの家の備え付け暖房器具も電気無いと使えんからな
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:17:40.01ID:zKwVOJNH0
新自由電力っていうやつやろ
安い時は安いわけやし契約でそうなってるんやから、そらそうなるよ
普通の従来の契約やったら上限価格が国からキャップされとる
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:17:44.87ID:8/TYMCBBa
>>758
領土だけ献上してなにも得られなかった安倍とかいう無能
本当に死んでほしい
0774それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:17:53.94ID:IOlyszU9a
オール電化機能は別に無くなる訳じゃないんだし灯油に切り替えていけ
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:18:09.55ID:hT/NHqoAM
そんな土地に産み落とした先祖を恨め
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:18:12.57ID:N06+ADsW0
問題はどうして日本ではセントラルヒーティングが普及しないのかと言うこと
来日外国人みんな日本の家は貧相すぎて寒すぎて死ぬって言ってるぞw
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:18:31.07ID:5wDjRqzxd
>>771
エアプ
灯油ストーブは電気要らんで(一部必要な物もあるが)
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:18:56.46ID:2Q3ZeLiYa
んほーーー北海道魅力的でたまんねーー

稚内
https://i.imgur.com/mOAzdh8.jpg
名寄
https://i.imgur.com/j2EEpgT.jpg
士別
https://i.imgur.com/xLf70Lx.jpg
紋別
https://i.imgur.com/DOiikSp.jpg
留萌
https://i.imgur.com/GhcSndf.jpg
滝川
https://i.imgur.com/Y0Tb7HO.jpg
網走
https://i.imgur.com/XmILhlP.jpg
北見
https://i.imgur.com/Ei9rTT5.jpg
根室
https://i.imgur.com/p1F1F1n.jpg
釧路
https://i.imgur.com/8V8NPpX.jpg
帯広
https://i.imgur.com/oGqTzHf.jpg
岩見沢
https://i.imgur.com/h3jWRWP.jpg
室蘭
https://i.imgur.com/SO3uQFq.jpg
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:19:14.61ID:sD5813a5M
対岸の火事どころか延焼してるよな
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:19:23.59ID:axoynHS50
>>771
ガスファンヒーターって電源ないと使えないんよな
まあ九州やからあんまり関係ないけど
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:19:26.41ID:N06+ADsW0
バカ「オール電化の奴って停電なったらどうするの?」

いや、停電になったらお前の家の電気で動いてるものも全部動かんやろ
別に変わらんぞw
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:19:27.03ID:2+EzwALm0
>>778
お前がエアプや
お前の灯油ストーブもきっと着火のときは電気つこてるで
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:19:39.61ID:lHJIABqK0
ワイのネコ長時間近づいてて毛のあたり焦げてたわ
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:19:42.89ID:/UwGZJld0
断熱クソな家に住むのが悪い
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:19:42.94ID:1e0TyhATr
>>756
台風なんていうほど被害ないしな
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:19:51.01ID:PyVLnKhx0
>>778
今時の灯油ストーブFF式やから電気ないと話にならんやろ
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:20:02.63ID:N06+ADsW0
セントラルヒーティングが普及しない貧しい国ニッポンw
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:20:14.36ID:wXfc8bz6M
北海道でオール電化は何かの社会実験やろ
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:20:21.95ID:axoynHS50
>>783
電池式ちゃうの
チャッカマンでもつけれるやろ
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:20:33.88ID:mI5IgTjpM
北海道でオール電化はバカの極みや
ほくでんの脆弱っぷり知ってたらありえん
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:20:44.68ID:VwDBBFEg0
ワイガス屋「震災に強いです!」
嘘やで停電したらテーブルコンロしか使えんで
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:20:44.82ID:5wDjRqzxd
>>783
マジでエアプが過ぎるな
電気不要or電池で動くモデル多いぞ
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:20:48.86ID:xJxm5sWC0
>>776
ほんまそれよ…
気密性ゴミ、アルミサッシ推しとひどすぎる
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:21:03.62ID:N06+ADsW0
来日外国人
「日本の家ってどうしてこんなに寒いの?
どうして日本人は一部屋単位とか目の前を暖めるだけとかなの?
どうして日本人は家全体を暖める発想をしないの?」
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:21:21.38ID:xQyP5uGoa
>>778
備え付け言うとるやろ
一般に流通してるストーブでコンセント無いFF式がどこにあんねん
電気使わないのがほんの一部の間違いやろ
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:21:47.94ID:NnOH0TqLD
>>790
普通部屋に備え付けの灯油ストーブ使うだろ
電池式は災害用か小さな部屋で使うくらい
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:21:54.98ID:idMITx6od
札幌行ったついでに北広島寄ってみたけど
駅前ガチで何もなくて草
ほんまにここで興行やるんか
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:22:08.80ID:HpPvYzw6a
輻射式ストーブ限定やん…
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:22:12.00ID:WNIz3ENy0
家庭が節電したところで限界あるやろ
企業がなんとかしろよ
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:22:16.91ID:olniLEIjM
>>801
スープカレー屋と山岡家あるやろ
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:22:33.12ID:N06+ADsW0
セントラルヒーティングが当たり前の国では
家の中全体が暖かくてトイレも風呂場も全部ポカポカで
冬でも家では半袖と半パンで過ごしてるから
日本の冬を経験すると彼らは本当に心底ビックリするんだよ
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:22:40.55ID:MQBPoxr10
>>799
都民やかっぺハゲ末尾d
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:22:47.84ID:8/TYMCBBa
>>790
最初に入ってる電池が切れたらチャッカマンの奴もいるが消化後の消臭機能が使えなくなる
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:22:56.98ID:axoynHS50
>>800
すまん九州にはそんなんないから知らんかったやで
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:23:08.28ID:IOlyszU9a
単純に去年同時期同じ使用料で倍くらいになっとるーってどっかでみたな
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:23:18.07ID:9y0v+1Rm0
>>801
駅前はほんま廃れた飲食店しか無いからな😇
札幌に近いとこ地域の方が利便性は高い
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:23:19.73ID:QkQhXZVJ0
ワイは6畳をエアコンで温めてるだけなのにそれなりにするわ
築40年だから断熱性能うんこ、しかも長野県
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:23:34.59ID:wXfc8bz6M
>>800
うちのも電池やが何やもう北国は規模が違いそうやな
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:23:36.77ID:9wX/hO0G0
もうすぐ福岡に人口抜かれそう
雪国からどんどん人が減っている
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:23:55.57ID:9YDohRGrM
当たり前だけど冷房・暖房効率考えると一つの部屋に大人数詰めこむほど効率がいいんだよな
だから個室よりリビング、リビングよりショッピングモールや公共施設で日中過ごせ
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:24:02.60ID:9HC2D1tGa
>>794
その程度のものならオール電化の家でも災害用に持ってるやろ
日常的に使ってる灯油ストーブは動かないやろって話や
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:24:10.81ID:kCAj6oJtp
北海道で4人家族でオール電化3万円だけどどうやったら13万もいくの
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:24:17.04ID:/7Keb0hwM
なんで家立てるときに薪ストーブとか暖炉つけないんや??木ならその辺にあるやん。
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:24:42.17ID:idMITx6od
>>807
スープカレー屋ならつぶれとったで
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:24:57.38ID:hij6wik0M
北国でオール電化ってホームラン級のバカやん
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:25:09.95ID:N06+ADsW0
北海道ならさすがにセントラルヒーティングじゃないのかね?
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:25:11.75ID:CJcosWHtd
ルフィ、助けて…
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:25:23.00ID:NnOH0TqLD
>>811
>>816
北国は基本的にストーブが備え付けてあるからな
それを使うなら電気必須だからオール電化じゃなくても停電したら使えん
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:25:28.38ID:xQyP5uGoa
>>821
それは逆に安すぎるな
どうやったらそうなるんや
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:25:32.64ID:29LEPUfFr
>>822
初期費用高いし維持管理大変だし薪も購入すると高いぞ
薪を作るのも大変だしな
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:25:41.28ID:olniLEIjM
>>823
マ?いつ潰れたんや去年の秋はやってたやろ
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:26:13.79ID:zUq3OzOJ0
どさんこは寒さに強いんちゃうんか?w
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:26:25.64ID:sX3nQwulM
賃上げしないとやばいのでわ?
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:26:30.68ID:k8X6whQed
そんな土地に住まなきゃいいだけなのでは?🤔
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:26:35.17ID:705pBprz0
市から補助出てるよね?
大阪だけ?
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:26:38.18ID:9y0v+1Rm0
セントラルヒーティングは結局良い家の断熱性能じゃないと効力を発揮しないって言われたからワイは断念した😔
安い上物やからしゃーない
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:26:39.92ID:zKwVOJNH0
国がなんとかせえいうても既に燃料調整費を何兆もぶちこんでるで
せやから今くらいで済んどるんや

まあ新自由電力の契約のやつはこれの対象外なんやが
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:26:47.24ID:wXfc8bz6M
>>827
備え付けのストーブとか想像つかんけどすごそう
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:26:53.95ID:wohAMaTid
>>720
これ値上げ前や
ここから倍近く差がつくぞ
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:26:57.33ID:avbsc1Kcd
実家帯広やけど給湯暖房のガス代が5万で電気代2万やわ
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:27:09.02ID:Yjc5siJna
もうまとめられてて草
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:27:12.66ID:Lj6MU9N2p
もう布団に包まってるしかないじゃない…
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:27:18.18ID:cvW555bRp
普段安いとか言って自由電力に飛びついた奴の末路やろ
都合が悪くなったら泣きつくのやめーや
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:27:31.35ID:d0wH3IxK0
なおきっしーは必要であれば対策を検討するとか言ってる模様
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:27:35.11ID:8Wi0SgAra
築30年のボロアパートからまあまあ断熱性能のいいアパートに引っ越しただけで1年前の同じ月より電気代が3割ぐらい減ったわ
値上がり分も加味したら更に得しとるんやろな
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:27:42.75ID:HpPvYzw6a
実際お布団が最強や
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:27:44.35ID:N06+ADsW0
全部ロシアのせいや
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:27:58.31ID:axoynHS50
>>827
北国はほんま大変よな
備え付けストーブがあるんやな
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:28:05.33ID:cgZR7e00a
こたつめっちゃええわ
これあれば他に暖房いらん
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:28:07.36ID:705pBprz0
>>842
ガス代凄いな…
ガスストーブってことか
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:28:25.28ID:kCAj6oJtp
>>828
よく考えたらワイの住んでる賃貸マンションは暖房使い放題と除雪ありで冬季間月1万の神マンションなの忘れてたわ
暖房が高いってことか
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:28:30.41ID:2Scjlzdbd
もう終わりだよ
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:28:33.13ID:vIXfUod20
岸田「賃金は変えないけど生活費はインフレさせる私。今更苦しいと言われてももう遅い。頂いた税金でヌクヌク生活します。」
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:28:34.70ID:oSS5m7NYM
どさんこガイジさぁ…
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:28:47.75ID:EButg7vRa
関西でもいうて高いぞ
12月の電気代4万したし
2人暮らしでこれやで昼家にもおらんのに
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:28:53.76ID:8/TYMCBBa
備え付けのストーブはリビングだけやろ
子供部屋や寝室はだいたい買ってつけなアカン
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:29:07.73ID:9v343afm0
頼まれてもないのにわざわざ寒冷地に住むからや
どこでも寒いロシアじゃねえんだからアホなだけや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況