X



【画像】登山素人ワイ、とうとう登山靴を買う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:43:50.50ID:BPDRuNoS0
>>396
足の形が合えば大正解
安心安全のブランド
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:44:10.32ID:bPrc+hYjp
登山を趣味にできる奴の特徴

・金を持ってる
・休みがとりやすい職業
・車を持っている
・関東圏に住んでいる
・これらの条件を満たした登山仲間がいる

うーんこの
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:44:17.37ID:6B3mHo+N0
>>186
ダナーはどうなん?
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:44:30.53ID:yFlTMtJS0
登山家全員死ねばええのにの


そう思わんか?
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:44:35.18ID:zKwVOJNH0
コロンビアならもうちょっとええデザインあったやろ

まあほんまに登山で使うなら泥まみれになるから別にええんやけど
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:44:48.51ID:3IZGzWFKd
>>394
鬼スラ?
あそこの冬季はわりとガチでキチガイやろ
まあ夏期でも行きたくないが
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:44:59.40ID:ANnPWVeTa
スノボ行くんやけどオススメのスノーブーツ教えて出来たらヴィヴラムソールでゴアがえんやけど
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:45:08.17ID:vqVxE/hVd
>>404
仲間別にいらん定期
無理しなければ完全に1人の方が身軽で気楽やぞ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:45:21.02ID:pcizP72r0
今慣らし履きで街中散歩してるんやがミドルカットで足首当たる部分が痛くなる
フラット走行とやらを意識すりゃえんか?
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:45:27.00ID:BPDRuNoS0
>>401
ヤクルトのユニ着て燕岳登る奴がたくさんいる
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:45:28.44ID:705pBprz0
>>402
それだね
時系列追ってまとまれれてるから映画みてるみたいで面白いよ
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:45:47.74ID:6QAiAAIX0
>>317
自然ってすげーよな
これ氷河で削られたんやろ?
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:45:52.32ID:SVLtmAWK0
>>404
ワイ関東住みしか当てはまってないんやが😰
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:45:56.93ID:Sr3VBSXU0
>>404
関西にもええ山クッソあるやん
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:46:07.34ID:Qse6Zmt10
友達と登山いくとペース合わせなあかんのきついわ
ゆっくりのほうが疲れるとは思わんかったで
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:46:19.41ID:ccuYB1SR0
ううんほんとはおうちでねてるぼく
さっきの画像は拾い画だし鬼スラとか神々の山嶺で聞いただけだし登山とかしたことない
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:46:24.12ID:UyuyLTWRa
登山靴は実はバイク乗りに人気やで
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:46:26.78ID:8xxpAW7E0
>>412
足首痛くなるのは締め方間違ってるか元々合ってないかやで
店でフィッティングしたか?
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:46:31.88ID:HqfeUot9d
ワイ登山中に撮った写真でお気に入りなのこれや
https://i.imgur.com/LDtdVQA.jpg
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:46:42.61ID:/8m8+T2k0
>>414
サンガツ みてみるわ
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:46:44.98ID:kbG3Hibr0
>>413
宗教ぽくて怖いよ😭
ワイも矢野先生のユニ探してそれ着て登ろうかな😡
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:46:59.14ID:cATVdza/0
別によっぽど僻地のピークハントだけしたいとかじゃなきゃ車もいらんぞ
だいたい縦走すればなんとかなる
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:47:10.88ID:B+yDKsMO0
>>424
アサギマダラやん
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:47:17.66ID:cntafNrxa
2000m級ならいけそうやな
ワイはMERRELLが好きやから2000mまではMERRELL履いてるやで
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:47:44.64ID:3IZGzWFKd
>>420
それがええよ
あんなとこ行くもんやないでほんま
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:47:47.07ID:SVLtmAWK0
>>421
だるまさんがころんだの要領で逃げるんやないんか?
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:48:05.75ID:HqfeUot9d
>>428
かわヨやったわ
この時アサギマダラめっちゃいたで
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:48:24.02ID:MQBPoxr10
>>420
無事生還やね
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:48:28.38ID:vqVxE/hVd
挨拶したジジイに野鳥とか花の話されるのウザいから無視するようになってしまった
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:48:28.83ID:pcizP72r0
>>423
3月
ちゃんと測って指導受けた通りつま先からくるぶしまではキツキツに締めて
ミドルカットの部分は気持ち緩めにしたんやけどね
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:48:31.04ID:LI5raaIq0
金も初期投資さえどうにかなれば基本は交通費やしな
初期投資は10万超え余裕だが
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:48:38.78ID:W4UIkiB40
登山家の動画見てるワイにタイムリーなスレ
山登るやつって頭おかしいわ
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:48:47.25ID:vy0dUJ5X0
寝袋とテント買おうと思うなら15万はいる?
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:49:09.81ID:/8m8+T2k0
https://i.imgur.com/cyjSRHi.jpg

鬼スラってこれか? 人間が登る場所ちゃうやろ
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:49:10.71ID:DKDUiNbd0
杖買ったか?
杖あった方がいいぞまじで
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:49:11.77ID:BPDRuNoS0
>>405
トレイルってのはええと思うがそれ以外はあんまり向いてないんじゃないか?重いやろ
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:50:09.36ID:UQanJSvE0
>>436
こういう趣味は初期投資だけで済むわけなく次から次へ欲しいものが湧くぞ
おれはしってる
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:50:36.91ID:LI5raaIq0
>>438
寝袋は収納した時の大きさと耐えられる温度によって値段が変わりまくるからどのくらいの山をどの時期に登るかによって変わるやで
あと寝袋とテントこれから買うならマットも必須や
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:50:37.55ID:hq4O4hgg0
YAMAPっていう登山専用SNSみたいなの使ってる奴おる?
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:51:01.83ID:SXI2+f8+0
雪の降る高尾山いったら死にかけたんやが?
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:51:13.17ID:nQp337tK0
>>404
ええ企業に務めてる人に誘われて始めたけどしょっちゅう有給使って登山行くからレベル差付きすぎて一緒に行かなくなったわ
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:51:18.35ID:8xxpAW7E0
>>435
店の中歩き回ってどこかに当たるかどうかを確認するのは大事やで
多少でも違和感あったら他にしたほうがええよ
長時間の山行したらどんどん酷くなるから
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:51:18.98ID:qyVntdqD0
>>438
3シーズン用でモンベルならそんなかからん
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:51:53.68ID:Iiv6JLc/0
>>438
季節によるけどそれだけならいらん
テン泊装備全部揃えたらそんなもんかな
ザック、テント、寝袋、マット
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:52:39.04ID:R6ez1Ovza
ヒートテックインナーとウルトラライトダウンジャケットとかいう神器
ユニクロは名誉登山用品メーカーや
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:52:42.42ID:BPDRuNoS0
>>444
ワイもなぜか家に靴が5足、ザックが5つ、レインウェアが4着あって不思議に思うわ
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:52:44.80ID:hFPfSjp+a
靴は店員さんにフィッテングして貰った方がええで
「どの靴も馴染まない😭」って人が甲広のシリオやモンベルにしたらあっさり解決ってパターンよく聞く
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:52:58.39ID:vy0dUJ5X0
>>445
キャンプ用に小さい軍幕あるんだけどペグで固定するタイプっていいの?
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:53:06.40ID:aGOMCitYd
山で死にかけたことあるやつどんくらいおる?
ワイは舐めた装備でしかもソロで八経ヶ岳双門の滝ルートいったらガチで死にかけたぐらいやけど
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:53:37.29ID:DKDUiNbd0
>>455
ウルトラライトダウンはまじで神器やな
軽すぎる
ヒートテックは登山には使わんなあ
歩き出すとすぐ暑くなるしな
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:53:40.54ID:pcizP72r0
>>450
ありがとうやで
当たるとこ伸ばしてくれるって言ってたし店に相談してみるわ
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:53:49.31ID:qyVntdqD0
>>452
あとコッフェルとかストーブとか揃えだしたらキリ無いんだよな
テン泊登山は楽しいけど揃えたくなるもの多すぎるわね
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:53:53.05ID:aGOMCitYd
>>455
こいつ人殺す気か?
ウルトラライトダウンはええけどヒートテックなんて登山着て行ったら冗談抜きで死ぬぞ
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:53:58.64ID:O3nztdCQ0
普段ウォーキングしとるけど200m登山でふくらはぎが5日間筋肉痛なったわ
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:54:02.75ID:SVLtmAWK0
登山靴って家から履いていくんか?
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:54:34.65ID:Sr3VBSXU0
>>455
ヒートテック着てんの?
マジか
登山にはええんかな?
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:54:35.93ID:1oN4/o0B0
キャンプ用品やアウトドアウェアは防災用にって言い訳でどんどん増えていく
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:54:51.03ID:qcKRGkB40
>>312
ワイもストクルで言うほど雨の日に歩かんし無駄なお金使ったかと思ったけど
秋から冬にかけて防風目的で着始めて活躍してるわ
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:55:00.72ID:Iiv6JLc/0
>>464
歩き方が悪い
雪山でキックステップ使わなきゃふくらはぎの筋肉は使わん
太ももにくるならわかるけど
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:55:05.38ID:1oN4/o0B0
>>465
履いてかない
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:55:08.26ID:nkbpaloqd
コロンビアを登山メーカーと勘違いする素人多すぎん?
エセアウトドアメーカーやで
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:55:09.37ID:qyVntdqD0
>>465
電車ならそうなる
車なら駐車場で履き替えるわね
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:55:20.53ID:xJxm5sWC0
>>455
ヒートテックは死んじゃうよ…ダウンはええけどさ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:55:22.20ID:ixvdwucwd
モンベルのアルパインクルーザー2000とかいう登山靴もう10年は履いてるけど一向に劣化せんわ
マジでコスパいい
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:55:25.39ID:I3N93PCAH
ワイはヤマノススメで登山知識とほどけない靴紐の結び方を学んだ😤
https://i.imgur.com/dDK9Eop.gif
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:55:37.62ID:Sr3VBSXU0
ワイのインナーは拓也さんやで(乳首をメッシュから出しながら)
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:55:48.02ID:DKDUiNbd0
>>459
真夏の高千穂峡で視界ゼロの濃い霧に覆われて遭難しかけたな
飼ってるわんこが先導してくれて駐車場まで帰ってこれたわ
気温も12℃とかで駐車場にたどり着いて車乗った後暖房ガンガンかけたの覚えてるわ
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:55:56.59ID:qcKRGkB40
>>339
降りてくるとこに車置いて公共交通機関で別の登山口行くのやりたいけど
泊まりで車放置するの怖いンゴねぇ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:55:57.52ID:8xxpAW7E0
>>461
それでもアカンかったら山で使う前にメルカリに出して他のを買うんやで
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:56:05.99ID:vqVxE/hVd
>>464
筋肉じゃなくて関節で登るようにせんとあかんで
山頂付近で足つったらおおごとや
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:56:07.69ID:3IZGzWFKd
>>455
ヒートテックだけはNG
あの服スポーツのインターバル中にピンポイントで着るくらいの用途しか無いやろ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:56:33.41ID:LI5raaIq0
>>458
パップテント持ってねえから詳しくはわからんが石を重しにして固定出来ないのはめんどくさそう
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:56:38.08ID:qyVntdqD0
>>468
ワイは天気悪い日は登らんから使うときは防寒着やな
雨の日のゴルフで大活躍した時は買ってよかったと思ったが
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:56:40.62ID:zKwVOJNH0
ヒートテックは着てジョギングしてみたらどれだけやばいか分かるで
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:57:07.36ID:BPDRuNoS0
>>459
岩場で爺さんが落ちてきて巻き添えくらって1mくらい落下したくらいやな
落ちてきた爺さんはワイがクッションになって無傷や
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:57:14.23ID:hFPfSjp+a
ヒートテックって速乾生地でもなくね?
その上にレインウェア着て行動したら普通に死にそう
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:57:18.91ID:eIhtM2Pt0
結局はアルパインブーツみたいなんって履かなくなるよな
冬靴とトレランシューみたいな組み合わせになる
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:57:22.07ID:KDQxCico0
登山って💩をしにくいから行きたくねーわ
登山中にしたくなったら少し道逸れて穴掘って野糞してるんか?
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:57:28.16ID:ixvdwucwd
ボルダリングガチ勢やからクライミングシューズ の質問ならなんでも答えるで
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:57:29.18ID:kbG3Hibr0
ヒートテックは蒸れるから嫌い😡
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:57:49.61ID:R6ez1Ovza
言葉足らずやったなヒートテックはテン泊中の着替えとして重宝しとるんや
ワイも山行中には着ないやで
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:57:54.41ID:ccuYB1SR0
登山するやつはこれ持って行ってな?
塩分がとれるし栄養も満点やからこれ舐めとけば生存率あがるで
https://i.imgur.com/ceMpk1L.jpg
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:58:08.50ID:DngVNgXV0
登山始めようと思ってたからこう言うスレありがたい
最終的に鬼スラ行ってみたい
初心者が最初に最低限揃えるべき道具ってなんや?
最初は簡単な山から始めようと思っとるで
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:58:25.03ID:DKDUiNbd0
>>494
どんな過酷な登山する気だよ
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:58:27.47ID:xDqhhpcS0
登山するほどではないけど昔から家族で尾瀬によく行くから好きになった
尾瀬なら何回でも行きたい😁
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:58:48.89ID:8xxpAW7E0
>>456
ワイも靴いっぱいあるわ
スピードハイク用とかで分けると選ぶの楽しいよな
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:58:50.31ID:vqVxE/hVd
ヒートテックで登山って発想はなかったわ
流行った時期なら寝巻着にしたけど寝汗で風邪ひいた
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:59:00.86ID:kbG3Hibr0
>>490
ボルダリングジム行ったら女の尻を視姦してるでしょ?😡
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:59:03.10ID:eIhtM2Pt0
ヒートテックが致命的なのは別にそんな暖かくもない点
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 15:59:11.41ID:04d/b6xRa
>>482
街着のインナーならコスパのコットンと機能性のウールとシルクがあるし謎の存在だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況