X



東京神奈川のマンション高すぎて草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 18:13:11.99ID:TFwcOwiQd
駅近3LDKなら築10年クラスでも平気で5~6000万オーバーやんけ
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 18:34:45.52ID:ImqsqAWM0
マンションより戸建ての方が金持ちなんて昔の話や
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 18:34:55.83ID:mQzqTmLoa
>>19
京都はアホみたいに上がってね?
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 18:35:15.78ID:ptqsNMwc0
>>44
しない、地価が下がる時代は終わった
金相場だってどんどん上がり続けてるだろ
2023/02/01(水) 18:35:52.51ID:+IPVQ87k0
俺は田舎民やけども関東で来世生まれたら茨城の東京寄りに住みたい
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 18:36:22.40ID:3OE9HY7Wd
>>42
ウチ梅田徒歩圏築15年70平米で5000万で売ってくれ言われたな
あれどれ位で乗っけて売るんやろ
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 18:36:27.61ID:Pv2ADQpHM
>>40
オープンハウスの狭小住宅とかなら頑張れば買えるけどあんまメリットないからな
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 18:37:28.34ID:3OE9HY7Wd
>>42
ちなみに4000万ちょいで買った
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 18:38:57.60ID:Mbykq63Rd
東神奈川に見えた
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 18:39:38.88ID:XcCLub8l0
20代前半で無理したさいたま市に家買ったけどほんまよかったわ
あと10年遅かったら死んどったな
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 18:40:31.37ID:AeUcDq0Bd
>>44
湾岸タワマンから中国資本が引き上げたらする
そこだけやな
神奈川埼玉は下がらん
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 18:41:11.27ID:aCS8qu+N0
橋本安いで
駅近くのタワマン住んどるけど3500万程度や
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 18:41:58.06ID:BbGGa9qeM
>>43
>>12の画像見ても首都圏が高いというよりは東京が高すぎるだけのような…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況