X



田舎者「東京東京東京ォォォォォ!!!!」ワイ「田舎にも良いとこはあるやろ...」→

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 20:41:51.75ID:h1Kdhxi00
ワイ「“山口県 遊ぶ場所” “新潟県 遊ぶ場所”...っと」カチカチッ

ワイ「....」

ワイ「イオンしかないやんけ😅」
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:54:14.04ID:kWyME6sOp
>>414
関西は大阪京都神戸奈良とあるのがええなあ
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:54:15.68ID:b/5mTssxM
ワイの想像する田舎
・親戚の集まりで男は座って酒飲み続けて何も手伝わない
・選挙は行かないし行っても自民党に投票
・テレビに出てくるゲイのタレントに暴言
・テレビに出てくるタレントの容姿を中傷
・テレビに出てくる芸人コメンテーターに感化される
・ナチュラルに中国や韓国差別
・ナチュラルに黒人差別
・休みの日にイオンに行ったら知り合いしかいない
・スタバやマックに知り合いしかいない
・休みの日に何してたかが他の人に筒抜け
・車買わないと差別される


合ってる?
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:54:27.18ID:DmOI5kIG0
>>410
逆に中央集権国家の先進国なのに通勤時間帯の電車がガラ空きなんて国なんてあるんか
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:54:30.95ID:BjAZUpjP0
>>417
どっちでもええんやない?
地元が名古屋なら名古屋がええかもしれんけど、経験上大阪が間違いなく日本の都市でコスパは最高やから大阪を検討するのはアリ
ちなワイ名古屋も住んだことあるで
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:54:31.56ID:Do+SbdX70
>>407
新潟いるけどランチでも微妙に高い店しかないから困ってるけど?
地方は店が少ないから競争も生まれんし終わってる
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:54:35.15ID:TbhcvBjs0
>>442
関係なくて草
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:54:45.09ID:gbyAe7isd
>>414
京都とか寺社仏閣取り上げたらなにも残らないぞ
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:54:45.17ID:J4gjV/pCa
お前新潟が遊ぶ場所ないとか言ってるけどエアプやろ
この時期は地獄みたいに雪降って遊びどころじゃないから🤣
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:54:48.89ID:aEIeIrHr0
>>388
ワイいた時同じ学科にそれこそ全国の人おったからなあ
関東から来たのも案外いたわ
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:55:28.91ID:b/5mTssxM
>>444
地元名古屋or東京は分かるけどそこに大阪の選択肢は入らんやろ
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:55:32.79ID:YwDqzhiO0
ぶっちゃけ東京封印されても余裕や
ちなちばけんま
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:55:36.43ID:KgsA7HFk0
>>442
車買わないと差別される→車ないと生活できない
イオン知り合いしかいない→◎
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:55:37.36ID:eQOAruTLM
>>420
いや都会に人多い方がよっぽど成り立つで
というか田舎のジジババの生活維持するために税金取られまくってるのが現実やからむしろ都会に集積した方が遥かに良いんや
せやからネズミやゴキブリみたいに寄せ集まって暮らすのが幸せって価値観に埋もれさせた方がずっとええよ
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:55:41.11ID:aEIeIrHr0
>>448
それ東京から新宿銀座とか取り上げるようなもんやろ
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:55:45.10ID:BjAZUpjP0
>>443
だからワイの最後の一文はどうしても東京で働きたい人のためのフォローや
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:55:45.47ID:uRr52ckv0
どこに行くかやない誰がどこに行くかやで
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:55:50.63ID:kWyME6sOp
>>444
地元は名古屋や
名古屋はちょうどええんよな
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:55:53.65ID:THPc03E5M
>>401
普通中央線沿いor京王線沿い辺りに住むよね
0460うつけ
垢版 |
2023/02/01(水) 21:55:56.31ID:CLGSg7zs0
>>410
これめんす
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:56:00.66ID:9yosyack0
>>442
それはあんたの親とか爺さん婆さんとかがそういう感じなだけじゃないかね
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:56:21.83ID:noKloTyqp
>>257
つまりデマなんか?
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:56:23.07ID:vxB5qacJ0
>>442
都会人=ナチュラルに田舎への偏見と差別
合ってる?
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:56:27.32ID:BjAZUpjP0
>>451
レスした人が名古屋か大阪か迷ういってるんやから大阪を提示しただけやが
会話読めへんの?
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:56:27.71ID:TbhcvBjs0
和歌山とかも住みやすそうでええな
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:56:32.12ID:aEIeIrHr0
>>451
名古屋と大阪は近いから普通にあるやろ東京は遠いからむしろない
実際名古屋から大阪来る人多いで
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:56:36.52ID:08Aw2+dg0
佐賀県民とか仕事なにしてどんな遊びしてるのか気になる
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:56:58.38ID:aEIeIrHr0
>>442
限界集落かな?
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:57:10.56ID:b/5mTssxM
>>463
間違ってるよ
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:57:25.17ID:YwDqzhiO0
TX引けば守谷も柏になれるんだよね
まだまだ関東平野には開発の余地あるよ
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:57:25.32ID:7/sbQWwD0
>>445
これこそ自分の周りだけやん
ワイに自分の見えてるだけで判断するなって言うてきたやつがいる一方でこれやからな
チェーンの回転寿司やでさえ23区内だけ値段高いなんてザラやのに「ワイは安い店知ってるから物価安い!」とかアホちゃうか
ほんまに複数都市住んだことあるか?
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:57:33.94ID:dmwG/Pus0
秋田やら高知みたいなとこってスーツ着たリーマンおるの?
公務員と銀行以外で
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:57:47.94ID:RElfj1mt0
東京のやつらだけネットでもやたら細かい地名出して語りたがるのなんでやろ
他の地方はそこまでいかない
0477うつけ
垢版 |
2023/02/01(水) 21:57:51.16ID:CLGSg7zs0
>>451
大阪やと名古屋近いからむしろ多いわ
東京より温かいし
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:58:08.49ID:0S/PdzvC0
都会からなんJやるようになったらしまいや
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:58:14.11ID:9yosyack0
とりあえず鳥取島根、四国四県、福井石川富山、長野山梨あたりは合併して良いんじゃないか
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:58:27.45ID:8Co14EOw0
>>478
なんGならセーフ
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:58:34.88ID:G/cMSYiS0
>>463
上京してきた優越感やぞ
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:58:39.21ID:ll/y/+uH0
田舎民やけど駅前遊び行くとカップルだらけで萎えるわ
ヨドバシですらカップルや
もう泣くしかない
ワイも可愛い彼女と手繋いで駅歩いてヨドバシ見廻りたい
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:58:42.17ID:9DzBZgFQ0
逆に東京ならなにして遊ぶんや
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:58:56.41ID:9yosyack0
>>475
秋田の人間は夏はタンクトップがハワイでいうアロハみたいな扱いって言ってたな
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:59:51.58ID:dmwG/Pus0
>>484
何か草
沖縄なら何となく分かるが
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:59:59.10ID:+dRiXablM
>>478
田舎でのびのびからのなんg
娯楽に溢れた都会からのなんg
これでレスバしてんの草
今は別に平日夜だからおかしくないけどたまに休みの昼間からこれやってるからな
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:59:59.63ID:8Co14EOw0
>>476
そら細かい地名ごとにクッソ栄えてるからやろ
ワイは田舎民やが栄えてる場所は2,3個しかない
東京は駅ごとに雰囲気違うやん
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:00:02.51ID:aEIeIrHr0
>>474
東京の人間って案外東京残らないんやな
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:00:24.92ID:BjAZUpjP0
>>458
散々言われることもあるけど名古屋ええよな
普通に住みやすいし繁華街やオフィスもそれなりに充実しとる
ただ車社会で公共交通機関がちょっと劣るってとこと、結局人が集まるとこが結構限定されてるくらいのもんか
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:00:30.00ID:YwDqzhiO0
大阪は貧者の東京やな
大阪より田舎なところの存在意義がわからん
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:00:35.49ID:sjtQr9Lyp
>>476
なんでってそれだけ個性豊かな街を擁しているからでしょ
0492うつけ
垢版 |
2023/02/01(水) 22:00:44.70ID:CLGSg7zs0
>>421
大阪と名古屋ってけっこう差があるけどな
名古屋も栄大須あたりだけは都会やが
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:01:00.68ID:+yPRn71+0
昼間の熊本下通

https://i.imgur.com/pFXM11C.jpg
https://i.imgur.com/v2tZq5H.jpg
https://i.imgur.com/e6F3o01.jpg
https://i.imgur.com/bsaccYz.jpg
https://i.imgur.com/Dmal2Du.jpg
https://i.imgur.com/b5MOAeG.jpg
https://i.imgur.com/BQeFGOT.jpg


夜の熊本下通

https://i.imgur.com/SK5zyWF.jpg

23時 熊本下通  日付が変わる40分前
https://i.imgur.com/Jrnw3r4.jpg
https://i.imgur.com/SOgJtnf.jpg
https://i.imgur.com/R623T7A.jpg
https://i.imgur.com/4MyeuC7.jpg

本州でいえばどこレベル?
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:01:01.94ID:aEIeIrHr0
>>476
ぶっちゃけ細かい地名とか全くわからんけど高島平はなんか覚えた
地下鉄で一度行ったので
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:01:09.20ID:4y5SpmqK0
>>488
土地高すぎるから実家出て家族持ったら周辺3県のどれかに家建てるんちゃうかな
0496うつけ
垢版 |
2023/02/01(水) 22:01:35.79ID:CLGSg7zs0
>>489
なんG最大の勢力やのにネットで評価低すぎるよな
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:01:42.88ID:FlaQv80o0
田舎の何がクソって遊ぶとこよりも仕事がないんだよ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:01:50.47ID:+yPRn71+0
東京23区の大学進学率がこちら

渋谷 77.2
港 74.5
文京 74.4
千代田 74.2
杉並 73
豊島 72
目黒 71.6
品川 71.2
北 70.6
新宿 68.7
世田谷 68.3
墨田 68.3
板橋 67.1
中野 66.6
中央 62.7
練馬 62.2
江戸川 61.6
江東 59.4
大田 54.6
台東 51.2
葛飾 42.4
足立 42.2
荒川 41.4
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:02:19.07ID:zDchlLcy0
グーグルストリートビュー見てるとこんな田舎でも人間生きてるんだなってしみじみ思う
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:02:38.98ID:+yPRn71+0
東京に住みたい人の割合

埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%

https://i.imgur.com/JKYVi5I.jpg
0502うつけ
垢版 |
2023/02/01(水) 22:02:42.88ID:CLGSg7zs0
>>497
仕事ありゃ田舎に住みたいよな
仕事ありゃ海が見える山の近くに住みたいしな
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:02:44.98ID:+dRiXablM
>>474
九州大して地元愛強くなくて草
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:03:25.90ID:BGhc3pLea
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:03:31.89ID:54HqYzvA0
>>438
実際これはありそうだよな
テレビがこれでもかと言うほど先進的で洗練された東京のイメージを強調してるし
クイズ番組とかでも東京の人気スイーツ店の名前を答える問題が一般常識の問題に混じって出題されていたりする
一方で大阪や名古屋がメディアに取り上げられる際は治安や交通事故がどうこうといったネガティブな面が強調されがちだし、一応ポジティブに取り上げる場合も通天閣のおばちゃんとか味噌みたいなお洒落には程遠いイメージが強調されることが多い
映画とかでも東京だけが洗練された夢の大都会みたいに描かれる
これでは若者(特に女性)がこぞって東京を目指すのも無理はない
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:03:39.35ID:Hcq2uufc0
まあ第一・ニ次産業でもないのにど田舎に住むのは意味分からん
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:03:44.30ID:uLmN09WE0
>>230
古本屋や活気のある商店街は東京にしかないと思う
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:03:44.60ID:aEIeIrHr0
ようわからんけど例えば山形市とか富山市とか松山市とかって田舎の範疇なんか?
まず定義がバラバラすぎてこの手の話は混乱するやろいつも
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:04:04.76ID:BjAZUpjP0
>>488
ワイ東京→札幌→名古屋→今が大阪やけど
>>410で言うたとおり、東京って明らかに住むとこちゃうねん
年収1000とかあればええけども大抵の人は相当無理してしんどい思いすることになるんや
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:04:11.80ID:mgcrR93Za
東京出てきて初めて人生のスタートだからな
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:04:12.48ID:iZAZGCz10
>>500
あんだけ便利で娯楽あって性処理もできてとなったらそら子供生まんわな
んで年行ってから後悔すると
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:04:14.31ID:7/sbQWwD0
国「統計とってるけど東京の物価は高いで」
エニタイムなどのコンビニ24hジム「東京ホームの登録者は若干高いで」
回転寿司屋「都心価格とか設定してる店あるで」
チェーン居酒屋「東京だけ看板変えてちょい高めにしてたりするで」
チェーンドーナツ屋「地味に飲み物の価格は変えてるで。東京都心はやっぱり高いで」

なんg民「ワイは安い店知ってるから物価安い」

これがなんgの東京信仰よ
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:04:27.90ID:JU6v6CVM0
>>497
ほんこれ
ワイもそろそろ地元帰って働こかな思ってちょっと求人見てそっ閉じしたわ
0517うつけ
垢版 |
2023/02/01(水) 22:04:29.15ID:CLGSg7zs0
>>500
都会で子供持てるのって愛知福岡兵庫だけやな
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:04:41.45ID:Hcq2uufc0
仙台市さん、思ってるより都会
ちな今年写真の右端に左の高さくらいのビルができる
https://i.imgur.com/PbTupy8.jpg
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:04:42.47ID:Y55jgpYt0
>>500
東京の女なんか世界一中出しされてるやろうに全然アカンな
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:04:49.32ID:+yPRn71+0
>>506
産経新聞8/19夕刊コラム■寺谷一紀が東京を蹴ったワケ ~東京がでっち上げる偽りの大阪像~ より

 「大阪はね、ゴミゴミした街だと決まっているんだよ。映像をかえなさい」

 上司であるプロデューサーのIさんが、眼鏡の奥の鋭い目を光らせて言いました。私は、開いた口がふさがりませんでした。平成元年の出来事です。
 その当時、私は東京の報道局で、ディレクターとして、短いドキュメンタリー番組の制作をまかされていました。大阪で「花の万博」が開かれるということを紹介する企画で、
総合テレビの全国ネットの番組です。私は、大阪の良さを全国にアピールする良い機会だと思い、大阪の美しい映像をふんだんに使いました。中ノ島から大阪ビジネスパーク、ベイエリアまで、それはまさに「水の都大阪」をイメージした、渾身の力作でした。
 その映像に、NHKの中枢たる東京報道局の上司が、いきなりクレームをつけたのです。大阪のイメージに合わないから、通天閣や道頓堀といった、もっとわかりやすい映像にし
ろという、まるで情報操作まがいの命令です。私はこの瞬間、東京のマスコミの、大阪に対する偏見と、ある種のコンプレックスを感じずにはいられませんでした。
 そうです。東京は大阪が嫌いなのです。逆もまた真ですが、前者の方がタチが悪い。情報のほとんどが、東京から発信されているからです。大阪といえば通天閣とタコ焼き、いつ
からそんな偏った大阪像が定着したのでしょうか。もちろん、通天閣もタコ焼きも大阪の大切な文化ですが、ごく一部に過ぎません。そればかりを強調して伝えるのは誤りです。
 とりわけテレビの影響力は絶大です。関西以外の人が大阪に抱くイメージは、一昔前の外国人が、日本をフジヤマ、ゲイシャの国だと勘違いしていた状況に似ています。あえてそういう「幻想」を作り上げているのです。
 歴史的にも、文化的にも、都市機能という点でも、大阪や関西の実力は相当のものです。その全体像を伝えず、ただ闇雲に東京を賛美する。そんな一部のテレビメディアこそが、日本の一極集中の元凶ではないでしょうか。
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:04:58.90ID:/Rxyszscd
>>507
だから言ってるじゃん
東京ってのは金持ちが住みやすい町で貧乏人はなんで住んでるのかわからんて
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:05:04.72ID:qcQMrnfg0
カッペ「東京来た!」
ワイ「わざわざ東京来て何するんやろなぁ」
カッペ「ディズニーの年パス買った!」
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:05:07.55ID:X1mfEW390
美術展やライブなんかのイベント事も東京大阪+1都市くらいが多いし
田舎のメリットが気軽にアウトドア以外何もない
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:05:09.81ID:CwfGoa2i0
神奈川の端っこでもなんでも東京から出さえすれば急に家賃安くなるのバグやろ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:05:16.54ID:+yPRn71+0
>>499
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
0527うつけ
垢版 |
2023/02/01(水) 22:05:17.83ID:CLGSg7zs0
>>516
求人で探すってのが間違ってるんや
田舎ほど自給自足、地産地消的に暮らさないとあかんから
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:05:22.97ID:dmwG/Pus0
昨日福田和子が出てたから松山市の街並みググってみたけど普通に栄えてるやん
これヨーロッパ持ってきたらフランスやとパリの次に大都会やろ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:05:25.51ID:zDchlLcy0
早めにリタイアして那須塩原あたりに住みたいわ
駅前なら別に車運転する必要もないやろ
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:05:32.84ID:pSj3fGHa0
でも田舎ってええよな
セミの声が響く河川敷で姉弟が盛りまくってるイメージや
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:05:45.76ID:+FwmZM0wM
>>511
都心ならそうやけど中流以下なら普通はベッドタウンに住むやん
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:05:55.24ID:+yPRn71+0
>>510
全国20万以上都市 (四捨五入)2020 1.1


【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万) 

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:06:15.66ID:JU6v6CVM0
>>527
ほな今のままでええです…
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:06:16.73ID:uuL2oxir0
>>493
奈良の東向商店街ぐらいのレベル
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:06:20.11ID:+yPRn71+0
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:06:24.04ID:BjAZUpjP0
>>496
名古屋民的には名駅や栄大須の周辺を外れたらすんごい田舎ってわけやないけど、大阪とか東京視点から見るとあー田舎ですわ…ってなるんよ
そこちゃうか
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:06:38.07ID:65hz76s30
ワイの自宅ある しぞーか遊びきてや
富士山綺麗やで
登らんでも見てて楽しい
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:06:57.78ID:cRGXALjUd
どうせ外出ないから住むならうるさくなくて安い田舎に住みたいンゴ
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 22:07:04.35ID:uLmN09WE0
>>520
コーポアコーポって漫画に描かれてる大阪がリアルなんやろなとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況