X

「Linux」←こいつが全く普及しない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:39:45.14ID:F1d7IwbW00202
なんなの?
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:39:55.44ID:F1d7IwbW00202
割とガチで
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:40:05.32ID:F1d7IwbW00202
なんで普及しないのか
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:40:42.44ID:zO2iCtpO00202
まずDebianとRHELという宗派争いを終わらせて
2023/02/02(木) 10:41:08.41ID:n+7cNgJUM0202
Androidの裏で動いてるやろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:41:52.63ID:F1d7IwbW00202
誰も使ってないよな
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:42:05.74ID:F1d7IwbW00202
Linux「自由です。メールできますゲームできます動画見れます画像編集動画編集強いです。何より無料です!!!」

なぜこいつがまったく広まらないのか
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:42:30.73ID:wtnxk+vEM0202
使ってるのは嫌なヤツばかり
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:42:39.73ID:G49rGJpK00202
UI定期
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:42:40.24ID:+9DJjAq/00202
地球上のOSの半分はLinuxなんなが
11転載歓迎
垢版 |
2023/02/02(木) 10:42:59.78ID:ggL6wFUOp0202
LinuxをGUIで使うイメージが湧かないから
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:43:01.34ID:0+TutdN/a0202
ごく一部のディストリを除いて不親切
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:43:27.30ID:L/EAwTPx00202
ガイジ向けじゃないから
2023/02/02(木) 10:43:38.35ID:G112uGmu00202
ペンギンが可愛く無いから
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:43:55.74ID:uulqmrmy00202
ls -lすっぞ
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:44:54.33ID:W8LxLNlW00202
個人はともかくサーバーサイドでは動きまくってるやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:44:58.05ID:WgBQhx0800202
コマンドわかんないから検索するけどろくな記事がねぇ
2023/02/02(木) 10:45:07.39ID:Eyi2Hfp2d0202
サーバー関連で普及しまくってるだろ
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:45:45.22ID:rLZt+z/u00202
個人宅のPCで使うメリットある?
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:45:56.31ID:dEE7OARH00202
Macに仮装環境でlinux入れてずっと弄ってるキモオタ見てから興味なくなった
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:46:18.98ID:AGWk5V8T00202
別に利点ないし
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:47:16.01ID:zO2iCtpO00202
initからsystemdに移ったときのあの炎上具合はなんやったんやろ
まあワイもsystemd嫌いやけど
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:47:34.84ID:R7LCCzmvd0202
linuxってどういう人が使ってるんやあれ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:47:47.54ID:XrvqVs+Q00202
HDD救出するときだけ使うぞ
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:48:25.60ID:tyeMZNnK00202
ワイが東大いた時UNIXだからLinuxの偉い人がいたおかげで学内でwindows使わせてもらえへんかったわ
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:48:36.03ID:Yju2+z6nd0202
ワイはまずWindowsすら使いこなせてない
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:49:01.54ID:aSNQhuNRM0202
組み込みでたまに使うで
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:49:05.35ID:aAvOzfcua0202
してる定期
バカ定期
死ね定期
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:49:27.07ID:ydKv2TCl00202
使い方分からんで調べても個人ブログしか出て来んし終わってるやろ
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:49:37.89ID:1RjvxBFm00202
仕事でも使うってだけでWindowsのシェア奪うとかそういう次元ではない
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:50:05.25ID:H4JetlY/d0202
Windows終わった後に入れて遊ぶもの
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:50:05.32ID:0Cr9gMUPd0202
基本的にサーバー向けOSやしそういう意味では普及しまくっとる
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:50:10.23ID:sbyVcU5W00202
Ubuntuってやつを使えばええん?
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:50:32.10ID:qwwSNrib00202
暇人しか使わんやろうな
使ってみるか程度のもんや
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:50:48.50ID:0grpwEJNa0202
Android、Switch、PlayStation5、Steamdeck全部Linuxベースですけど
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:50:50.18ID:7j6TAsmM00202
プリンタードライバとかメーカーに無いとき困るよな
ネットで探せば出てくるんやろうけど
2023/02/02(木) 10:50:51.98ID:A2oQ+g+n00202
そら開発も研究もせえへんひとにはUIが汚くて難しいだけのものやもん
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:51:45.31ID:7j6TAsmM00202
>>32
NASとか大体そうやね
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:51:45.58ID:C9Mh7xLo00202
ドライバー周りがうんこすぎる
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:51:56.36ID:4hAELQ+GM0202
Linux使うといかにwindowやiOSが使いやすいのかがよくわかる
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:52:14.21ID:TZLciWXf00202
ノートPCサーバーにすれば便利だよな電力消費も少ないし
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:52:25.15ID:f4CXVSIx00202
スマホ向けに作ったらええんとちゃう?
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:52:28.80ID:F1d7IwbW00202
>>28
そこまで言わんでもええやろ
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:52:44.35ID:0wrtHJSx00202
陰湿なやつしか使ってない
リーナス信仰してるような気持ち悪いやつ
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:53:35.47ID:zO2iCtpO00202
sambaを弄って自宅サーバでNAS作るより
その辺のNAS買ってきたほうが便利やからな
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:53:41.45ID:coDuLjRe00202
ミニPCかってそこにUbuntu入れてホームサーバーにしとるわ
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:53:49.91ID:7j6TAsmM00202
捨てるに捨てれんサンディノートの10のサポ切れたらサバにしたろかと思ってる
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:54:00.54ID:+9DJjAq/00202
>>35
SwitchとPS5はFreeBSDのUNIXでLinux関係ないやろ
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:54:35.03ID:PQke2VSb00202
普及しまくっとるぞガイジ
Linux知らんかったら仕事にならんわ
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:54:59.56ID:sbyVcU5W00202
win macならダブルクリックでなんでも簡単に出来るのにLinuxだと何をやるにしてもコマンド?っていうのをネットで調べてコピペして使うらしいね
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:55:07.28ID:E2eIO/Yp00202
家庭用マシン以外なら普及しとるやろ
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:55:12.36ID:ovwC517ya0202
互換性がね…
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:55:14.83ID:0wrtHJSx00202
Windowsで良いじゃん
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:55:44.12ID:Mnf7RFzEa0202
>>20
じゃあLinuxに仮装環境でMac立てれば良いというんですか(アスペ)
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:55:50.71ID:0wrtHJSx00202
Linuxで出来ることはWindowsで出来るけど
Windowsで出来ることの一部はLinuxで出来ない
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:56:24.90ID:0Fi4lPjt00202
もうWindowsに含まれてる時代に何言ってんだか
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:57:10.91ID:kIcdjGP4r0202
>>47
7世代以前のIntel CPUはWindowsのゴリ押しディフェンスでなんとかセキュリティ保っとるから
Linux鯖にしたらメモリの内容垂れ流しになりそう
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:57:14.31ID:rAwlbbXC00202
普及しないってのは家庭での話しとるんか
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:57:44.10ID:FDVnzxP7d0202
>>55
Windowsが上位互換なら世の中のサーバーはWindowsだけになるわ
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:58:06.30ID:QfvUAV9Jd0202
使う理由銭の問題
ただこれだけ
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:58:42.63ID:EFhjjPB/a0202
組み込みとかもはやLinux以外見ないレベルやが
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:58:42.97ID:8Q1ZPrnDa0202
Windowsは別にええけどOfficeとかいうゴミカスがシェア取ってるのがカスやわ
ExcelとPowerPointはまだええけどそれ以外のOffice製品は例外なくクソや
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:58:59.59ID:vKTC8+pi00202
パソコンでGUIならWindowsのほうが安定してるし見やすい
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:59:18.49ID:0Fi4lPjt00202
パソコンの大先生のおっさんの時代の対立煽りだろこれ
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:59:25.52ID:L+oWEkOFa0202
家庭で使うもんやないからそら一般には普及せえへんわ
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:59:31.07ID:7j6TAsmM00202
>>57
そのへん理解しないで25年以降にLinux入れて死ぬやつ多そうだよな
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:59:54.67ID:q1dK27qHa0202
SIerにおると下手したらWindowsより扱うこと多いけど一般人はこういう認識なんやな
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 10:59:55.73ID:ytY2daFOa0202
>>58
仕事なら普通に使うしな
マイコンとかLinux当たり前やし
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 11:00:26.44ID:8Q1ZPrnDa0202
Linuxおじさん「VIMが~Emacsが~」
Windows民「ほなVSCode使うで」
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 11:00:29.79ID:sbyVcU5W00202
>>66
未来のワイで草
このスレに感謝
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 11:00:47.46ID:7j6TAsmM00202
>>62
ACCESSベースで動いとる企業のシステムとかイラッと来るよな
2023/02/02(木) 11:00:50.65ID:G112uGmu00202
centOSなんでしんだんや😭
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 11:01:01.49ID:TZLciWXf00202
サーバー関係はWindowsは不便だよ何でも有料だし
自殺したい人は死後何日か後に知り合いにメール出して腐乱を防ぐためにもLinuxだね
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 11:01:02.91ID:MesgLWUo00202
マイコンでLinuxとか富豪やな
RTOSがええとこやわ
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 11:02:11.88ID:MesgLWUo00202
>>69
LinuxおじさんもVSCodeからSSHで繋いで使うで
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 11:02:22.74ID:0Fi4lPjt00202
Linux民もVSCode使ってるんでは?
ていうかLSPのおかげでVimもEmacsももうほぼVSCodeみたいなもんよな
設定がめんどくさそうなだけで
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 11:02:38.32ID:rmgcw0xk00202
centosしか使えないけどサポート切れても使い続けてええんか?
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 11:03:58.07ID:+S+fgInfM0202
シャープがUbuntu載っけた超小型ノート出していたな
あとザウルスとか今のスマホの走りやろ
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 11:05:27.22ID:m1e1Lbwd00202
敵「Windowsでよくない?」
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 11:05:32.28ID:0nrqhjsTa0202
MSの殿様感ムカつくから他のOS頑張ってほしいわ
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 11:07:29.87ID:UTqQ/ICnp0202
>>55
じゃあMacならWindowsもリナクスもandroidもiOSが動くから最強な
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 11:07:53.90ID:np23a/hG00202
中国政府のPCとか全部リナックスらしいで
2023/02/02(木) 11:08:01.78ID:Ko/DP4ts00202
SteamDeckもLinuxベースやっけ
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 11:09:12.12ID:8a1DPCaWp0202
windowsと互換あってexeとか普通に使えるOS少ないのなんでや wineはたまに使えないンだわ
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 11:09:33.92ID:aS6IRt9F00202
趣味でつことるノートはLinuxや
メモリ1Gも食わんくて草生えるで
ウェブブラウズとかそのくらいやったらLinuxでええわもう
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 11:09:35.88ID:nXY4IzVld0202
>>17
tldrでも使え
ネットの情報はゴミまみれだから初手でググるな
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 11:10:41.15ID:nXY4IzVld0202
>>75
エディタ戦争(笑)がいかに低レベルな争いだったかバレてしまったよな
2023/02/02(木) 11:12:01.86ID:LYTqNolld0202
zoomやwebexよりteamsが勢いあるしMSつえーわ
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 11:12:17.67ID:8aLg9HYhM0202
>>20
情報系学生みんなキモオタ
一理ある
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 11:13:04.06ID:ZReo1JJI00202
普及してんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。