X



【速報】東大理二、過去最高倍率になりそうwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:49:52.73ID:DUyp00ppr0202
https://i.imgur.com/pr7OPky.jpg
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:50:01.32ID:1UL0Dzkvd0202
>>4
やめたれw
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:50:04.93ID:DUyp00ppr0202
理一のほうが穴場だった模様
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:50:21.88ID:DUyp00ppr0202
理二に出願した人息してるか?
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:50:35.89ID:TDBIUVfba0202
なんでこんな人気なん
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:50:36.82ID:DUyp00ppr0202
ちなワイは初日から理一に出願したで👍
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:50:50.02ID:eSyk/iYdM0202
やっぱ工学部の時代よ
2023/02/02(木) 19:50:59.10ID:WNylEaFc00202
ワイ共テ740、死を覚悟
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:51:21.36ID:DUyp00ppr0202
>>5
去年の合格最低点が300割ってるからそれに惹かれた人が多かったのかも
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:51:30.19ID:YkNfr4SJ00202
コスパ厨の末路
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:51:47.55ID:DUyp00ppr0202
>>7
やっぱ工学部よな👍
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:51:48.19ID:lTPHT9zY00202
理二行くやつて何がしたいん
おもんねーやろ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:52:10.37ID:DUyp00ppr0202
>>8
まあまあ、スタンダード…
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:52:42.24ID:0MqsGLrJ00202
離散志望ワイ、震える
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:52:51.43ID:DUyp00ppr0202
>>10

ワイみたいに最初から理一って決めてたやつの勝ちだったね
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:52:51.70ID:ho1k88POM0202
なんG東大受けようとするやつ多くね?
エリート板やん
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:52:59.26ID:my4VyHlV00202
これまでの最高は何倍だったの?
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:53:07.58ID:AQPNW05Xa0202
理2いっても農学部とか行かされて結局東工大とかの工学部のがよかったなってなるぞ
英語得意なら進振りで点とりやすいが
2023/02/02(木) 19:53:11.16ID:yxtp4E2B00202
理一と理にってどっちが強いん?
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:53:11.31ID:/H2HyvAx00202
ワイ横浜翠嵐卒現役東大理一合格者やが倍率とか気にする奴は受からん
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:53:33.59ID:DUyp00ppr0202
>>12
農学部と薬学部行きたいやつはまあまあおるんちゃう?
2023/02/02(木) 19:53:36.84ID:WNylEaFc00202
>>13
去年ですら650のヌルボーダーだし上がっても720と見ているが
怖いものは怖い
2023/02/02(木) 19:53:54.16ID:LwYuffKQM0202
理2の利点て多少医進し易いくらいやろ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:53:56.85ID:07Bsv2eB00202
薬と獣医以外は基本的に理一からの方が圧倒的に進振り有利(医は論外として)
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:54:01.30ID:DUyp00ppr0202
>>14
理三も地味に倍率やばいよな
足切り何点になるのか気になるわ
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:54:18.68ID:TDBIUVfba0202
>>9
みんな同じこと考えるやろうに…
そんな理由で選ぶやつは東大受からなそう
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:54:19.25ID:bMg0vDy100202
理2なんて行ってどうすんの
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:54:22.33ID:DUyp00ppr0202
>>16
東大受かればエリート
落ちれば非エリート
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:54:31.58ID:K16zypCN00202
理二って農学?
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:54:53.78ID:bZRKTogs00202
なんで文三が人気なんや?
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:54:58.88ID:DUyp00ppr0202
>>19
そら理一よ
2023/02/02(木) 19:55:46.21ID:qFI6f/4ep0202
>>30
いつの時代も文三が東大に行きたい人の最後の駆け込み寺だから
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:55:46.79ID:/H2HyvAx00202
>>30
いや人気でもないやろ文系は全部まだ足切り発生レベルにないし
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:55:55.98ID:FJN8I0cF00202
>>23
女が多い
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:56:10.29ID:DUyp00ppr0202
>>20
理一合格できたらインド人探してみるわ😁
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:56:13.34ID:7WC5QeFF00202
ワイ横浜翠嵐卒現役東大理一合格者やけど理二はゴミやで
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:56:27.10ID:AQPNW05Xa0202
>>24
薬も理一のが圧倒的に低いよ
理一から行きたがる人いないし
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:56:31.31ID:YkNfr4SJ00202
文三とか理二受けるやつはマジで進振りのこととかなんも考えて無さそう(当初から文学部とか農学部志望は別として)
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:56:38.86ID:/H2HyvAx00202
>>35
先輩やぞ😡
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:56:53.69ID:DUyp00ppr0202
>>22
ワイは809です😤
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:57:26.01ID:DUyp00ppr0202
>>23
そもそも医進するのは理三受かるよりムズいしな
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:57:27.77ID:0wrtHJSx00202
過去最高つってもこの程度か
まぁ受験者のレベルが高いんやろうけど
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:57:32.97ID:AQPNW05Xa0202
>>24
ごめん嘘
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:57:46.01ID:DUyp00ppr0202
>>29
せやで
2023/02/02(木) 19:58:16.93ID:qFI6f/4ep0202
一橋の経済と商とかどちらでもいいと思っている人多そう
2023/02/02(木) 19:59:01.27ID:qFI6f/4ep0202
国公立医もかなり運だよね
たまに倍率1.5倍とかの大穴ができて、そこだけめちゃくちゃ難易度低くなるときがある
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:59:01.36ID:JK1u3SmF00202
>>32
文科はここ数年最低点ぐちゃぐちゃしてるしもはやその目的で文三受ける奴おらんやろ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:59:19.48ID:c8hTBzmb00202
優秀層が医学部から理1に流れてるという風潮が強まったから、安全策で理2なんだろ
受験生心理なんてこの程度
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:59:27.33ID:fkgCi7+R00202
理二とか文三を馬鹿にする東大エアプって非上位層なんだろうなってすぐ分かるよな
受験難易度において東大は格が違うで
少なくとも文系は医学部とかもないし科類間の差より京大一橋との差の方がでかい
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 19:59:27.72ID:DUyp00ppr0202
>>36
👳🏾‍♂
2023/02/02(木) 19:59:55.49ID:1wNkLUJL00202
他の大学も情報系だけずば抜けて倍率高いからなぁ
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:00:17.42ID:SrfL1QSk00202
偏差値的に一番入りやすいとか言う理由で選んでる馬鹿しかおらんやろ
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:00:28.98ID:DUyp00ppr0202
>>46
ワイのトッモが医学部受けるけど、今年の穴場は和歌山らしいね
ちなトッモは医科歯科特攻や
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:00:31.61ID:/H2HyvAx00202
>>47
ちゅーか文三は足切り高くなりがちやし
入れるから文三〜とかいうレベルじゃ切られるしな
最低点もほぼ変わらんし
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:00:41.14ID:pljd+9nxp0202
東工大情報理工10倍いきそう
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:00:42.01ID:EiF5wgk5d0202
情報系一興時代に進振りある東大ってどうなんやろな
機械とか化学に飛ばされたら最悪やん
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:00:44.76ID:s2FCSIIya0202
去年一昨年の合格最低点考えたら当たり前やな
理2合格点とってたのに理一落ちたやつわんさかおる
東工大みたいに第三希望くらいまでかけたらいいのにな
58それでも働く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:00:47.53ID:SD0Xvqrk00202
馬鹿にされてるけど翠嵐からの現役東大合格ってかなりかっこいい経歴だよな
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:00:57.67ID:YkNfr4SJ00202
でも周りに流されて志望科類決めるのは成績低い層だから最終的な合格者平均点とか最低点はあんま変わらないんだよな
2023/02/02(木) 20:01:09.82ID:qFI6f/4ep0202
>>49
でも予備校のデータとか見ると文三や京大文、一橋社会はかなり数弱が集まっているよね
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:01:14.64ID:EMGbHiRG00202
>>38
一応要求科目の無い理系の方が進振りの自由度は格段に高いから全科類枠なら理2>>文3ではあるかな
まぁ農学部なら獣医以外は基本ボーダーフリーやけど
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:01:55.02ID:fkgCi7+R00202
>>32
合格最低点に差はないし採点方式が違う説もリベラルアーツを標榜する東大がわざわざそんなことするかって話や
それでも合格者平均点にはかなりの差があるから全体的なレベルの違いはあるけどな
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:01:58.31ID:s2FCSIIya0202
>>55
東工大の倍率ってどう出してるんやろ
東工大受けて第一希望に情報書かない人なんてほぼおらんやろ
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:02:12.64ID:DUyp00ppr0202
>>58
言うて翠嵐は東大合格者数多いけどな
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:02:13.93ID:oOjtsVoR00202
言うて理二と分散は東工大とか一橋と同格なんやろ?
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:02:26.30ID:pljd+9nxp0202
>>48
明らかに理一の方が難易度高いぞ
2023/02/02(木) 20:02:32.95ID:qFI6f/4ep0202
>>58
翠嵐の方が圧倒的に進学実績は良いけど
湘南からの方がかっこいい

日比谷翠嵐北野あたりは受験予備校やし
天王寺とか湘南の方が
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:02:55.17ID:DUyp00ppr0202
>>65
それはないわ
まず科目数が違うし
2023/02/02(木) 20:03:06.15ID:qFI6f/4ep0202
>>62
文三はやっぱり進振りで不利だから、頭良い人は受けないんちゃう?
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:03:10.67ID:p/eAr8MP00202
受験生の頃は理一と理二のちがいなんてろくに分かっとらんかったな
これほど進振りで格差あるとは
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:03:50.18ID:K16zypCN00202
東大の進級ってよく分からんわ
東大と試合した時に「野球ばっかやってたら教育学部になった」って言ってたのは覚えてる
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:03:58.97ID:oOjtsVoR00202
>>68
でも数理は東工大のほうがよほどできるんちゃう?
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:04:09.39ID:3xoVVYG100202
理一行って埋もれるのと東工大でトップクラスにいるのってどっちがパフォーマンス高いんやろな
それぞれでやりたいことあるやつはのぞいて
2023/02/02(木) 20:04:15.46ID:qFI6f/4ep0202
ま、文三だけバカにされるというか
他の大学でも文学部、教育はやっぱりアホだよ
早慶文、教育、地底でもそうだし
MARCHとかでも文学部は卒後稼げていない人が多い
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:04:45.81ID:dJA06KQ300202
東大医学部って年100人くらいしか生まれないんか
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:04:46.51ID:/H2HyvAx00202
>>72
そんな言うたら理二が理数だけやってたら東工大なんか超えるやろ
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:04:52.51ID:elEb4q5M00202
https://i.imgur.com/YaR8icn.jpg
わっちの模試成績どうなん
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:04:59.17ID:s2FCSIIya0202
>>72
理科は難易度天と地で東大のがむずい
東大>>>>京大>>>>>>>>>>>>東工大
くらいや
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:05:02.85ID:hmSWZqsZr0202
最近理一の難易度上がりすぎやろ
医科歯科よりちょい下が同格ぐらいやろもう
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:05:25.52ID:/H2HyvAx00202
>>74
まぁ文三は嫉妬やろな
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:05:39.75ID:GCe1pgTmM0202
>>71
3年になる前に自分が行きたい学部学科に希望出すんや
2年まで(1年前期までやったかも)の成績で希望の学科に行けるか決まって、成績悪いと人気のない学科しか選択肢がなくなる
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:05:47.02ID:4WK/+cnR00202
文学部の内容ってマジで大学行ってまで勉強することなんか?
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:06:01.10ID:/H2HyvAx00202
>>77
世界史つよ
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:06:27.71ID:fkgCi7+R00202
>>60
ワイは総合的な受験難易度において東大が圧倒的だって話してるのに一橋やら京大文には数弱が多いみたいな会話になってないレスしてくる辺りお前が日本語弱者だということが分かるわ
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:06:38.10ID:p/eAr8MP00202
受験生って出身高校とか学部の偏差値とかが社会に出てからも大事やと本気で思い込んでるよな
今思うと草生える
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:06:47.57ID:hmSWZqsZr0202
>>55
情報系バグりすぎやわ
もう工学部と分けてもええんちゃうか
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:06:49.01ID:SearajA000202
国立医とか年によって穴場になるし関東近辺の国立医はむずすぎで運ゲーすぎるわ

私立医が高過ぎてこれこそ親ガチャの極みよな
2023/02/02(木) 20:07:02.69ID:qFI6f/4ep0202
文三からでも経済学部いけるよね
ワイの知り合い、浪人文三だけど経済への進振りがめちゃくちゃ低かった年で経済学部行ってた

その後に丸紅に就職していたが、文学部なら無理やったかもな
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:07:07.16ID:fD7SyQTa00202
>>30
そんなん遊べるからやろ
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:07:26.30ID:/H2HyvAx00202
>>89
文三で遊ぶの無理やろ
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:07:40.40ID:YkNfr4SJ00202
まあ学部入試の科類とか成績の話が許されるのって1年まででそれ以降も擦り続けてる奴はイタい人扱いされるしそんな気にせんでええやろ
2年Aセメになったら結局は進振りでチャラになるしその後は入試より業績で語れよって話になってくる
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:07:44.91ID:3xoVVYG100202
>>74
普通に教育学部行くやつは教師や教育そのものに興味あるやつばっかやしレベルとか負けとか関係ないと思うけどな
しんぶりで興味もない教育学部行くやつはマジでやべーと思うが
進路の幅劇狭だし
2023/02/02(木) 20:07:52.17ID:qFI6f/4ep0202
>>84
総合難易度が同じくらいでも数弱が多いことがバカにされる主要な原因と言いたい
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:07:56.57ID:9S75C7tmd0202
>>88
文系の採用はそんな学部見ないやろ
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:07:57.04ID:GCe1pgTmM0202
>>89
遊べるのは文二や
今は状況変わったみたいやが
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:08:11.80ID:fD7SyQTa00202
>>49
最近の文3はともかく理二は明らかに理一より簡単やからなあ
それでも難しいんやが
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:08:42.94ID:pljd+9nxp0202
>>57
これ
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:08:48.46ID:BohtcwNZd0202
情報系修士出ただけで社会出て扱い違いすぎるからな
そもそも人足りないから文系で持ってるような業界やし
そらみんな情報系選ぶわ
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:08:55.72ID:fD7SyQTa00202
>>65
そしたらみんな東大行くやろ
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:09:18.64ID:3xoVVYG100202
>>85
都市部以外の地方はマジで高校の時の進学校と地元国公立でかなり見られる目が変わるぞ
2023/02/02(木) 20:09:20.08ID:qFI6f/4ep0202
>>94
結構関係あるで
これは文学部に行くやつは元々就職力弱いのか、文学部にいる間に弱くなるのか、企業が文学部差別するのか

卵が先か鶏が先かみたいな問題やが
2023/02/02(木) 20:09:23.98ID:5TzcSh7200202
東大エアプなんだけど理一二三ってアレ何が違うん?
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:09:36.61ID:07Bsv2eB00202
工学部と文学部は領域細分化され過ぎて一概に全て言えんわな
上は85点〜下は底割ればっかや
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:09:39.28ID:aa+TP9H4r0202
>>96
京大情報辺りとどっちのがむずいんやろ
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:09:48.20ID:/H2HyvAx00202
>>101
なんかすごい加齢臭がする
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:09:56.69ID:fkgCi7+R00202
>>69
中高一貫校のトップ層とかは文1文2志望が多いからお前さんの言ってることは間違ってないがまずお前が文3は駆け込み寺とか適当抜かしたから最低点は変わらないって話をしてるんや
お前さんのレスから察するに東大ではないんやろうけど嫉妬はほどほどにした方がええで
後文系叩きする前に読解力を身につけなさい
2023/02/02(木) 20:10:09.64ID:qFI6f/4ep0202
文2でも経済学部にいけないやつ結構おるんやろ?
それ結構リスクない?
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:10:36.94ID:WgBQhx0800202
ドラゴン桜も同じこと言ってたな
ドラマはどうか知らんけど
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:10:53.49ID:GFpiK9kea0202
>>102
1が文系
2が理系
3が医学部
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:11:05.08ID:WnNIyXE000202
今は東大でも文系は早慶のほうが上だからな
理系はさすがに東大が数段上やけど
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:11:06.36ID:/H2HyvAx00202
>>107
うん
まぁ入っても頑張るべきやしな
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:11:09.09ID:dVWi4MO0M0202
文三が舐められるのは当然定期
https://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/6/3/6341d9fc.jpg
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:11:26.53ID:aMVkHfip00202
ヤバすぎやろ・・・
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:11:33.27ID:SFgujKJz00202
>>108
ただ東大ブランド手に入れるなら学部なんてどうでもええからな
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:11:55.76ID:YBgOs5zn00202
>>109
は?
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:11:57.70ID:EduBoO5/00202
>>107
でも今は文2からしか行けないんじゃなかったか
昔は文3から経済学部に潜り込んでたけども
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:12:03.46ID:GCe1pgTmM0202
>>102
3年になって学部学科選ぶときに
学部学科の枠の数が違う

例えば理三から医学部に進める枠は60、理二からは3とか(数字は適当)

希望する学部学科に進める枠が大きい科類を受験するのがセオリー
2023/02/02(木) 20:12:08.52ID:qFI6f/4ep0202
>>106
最低点は変わらないのは何故なんやろな
魅力度でいったらやっぱり文三は劣るやん?
数学の平均点はやっぱり文三が断トツで劣るわけよ

結構受験者層違う気がするわ
文三は地方公立浪人勢が多い
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:12:14.12ID:pljd+9nxp0202
文3の難易度は知らないけど進振りが地獄という話は聞いたことある
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:12:19.52ID:6KxfvFhi00202
>>109
ガイジ?
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:13:06.15ID:8ptqXy7o00202
>>112
文1>文2>>文3の序列関係がここ数年で滅茶苦茶になったよな
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:13:33.68ID:pljd+9nxp0202
科類によって採点基準が違う説はガチなん?
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:13:41.22ID:EduBoO5/00202
一生懸命に勉強して東大に入ってまた進振りで闘うとかマゾやろ
それで希望のところに行けんかったら終わりやん
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:14:08.11ID:GCe1pgTmM0202
猫文二も今では死語らしいな
2023/02/02(木) 20:14:16.16ID:qFI6f/4ep0202
ワイ、おっさんやからどうしても文三は落ちるというイメージあるのよね
それに、どうせ難易度同じなら文一の方がええやん?
2023/02/02(木) 20:14:32.56ID:LwYuffKQM0202
そういや理一文三😺文ニというのは今も健在なんか
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:14:32.56ID:c8hTBzmb00202
>>118
都市部の男子進学校だと、東大に限らず社会科学系以外は軽んじられる傾向にあるからなぁ
一昔前は法学部がトップみたいなアホな風潮やったし
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:14:41.69ID:fD7SyQTa00202
足切り8割くらいになりそうやな
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:15:03.53ID:Z7OMuyXOp0202
東大って入学すると教養学部だから進振り頑張れば別の学部でもいけるんやっけ?
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:15:16.60ID:GCe1pgTmM0202
>>122
採点基準公表されてないけど多分ある
無いなら理一と理三の合格最低点にもっと差がつくはず
2023/02/02(木) 20:15:17.81ID:qFI6f/4ep0202
日銀総裁とか財務省トップとか
東大法学部とか経済学部からはいるけど、文学部からはまずおらんのちゃう?

今は難易度どこも同じというけど、金に目ざとくなった東大生がその実利を無視するか?
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:15:22.38ID:c8hTBzmb00202
>>125
法律興味無かったら法学部は割と辛いで
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:15:36.99ID:tZ4pCxNGd0202
理一と理二って入学後そんなに違うものなんか?
どうせ入った後に進振りあるんやろ?医学部とかは理三やないと茨の道やろうがその他の学部で差とか出るんか?
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:15:56.99ID:GCe1pgTmM0202
>>126
文二の経済学部への進振り枠が少なくなったから死後になったらしいで
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:16:14.10ID:KOqAb3Ga00202
官僚弁護士の人気が死んだから文一も凋落してる
2023/02/02(木) 20:16:15.08ID:X7P5IoHh00202
ワイが知っとる人で文二行った人は博士課程まで行った挙げ句塾講師になってたわ
2023/02/02(木) 20:16:37.45ID:qFI6f/4ep0202
>>127
都会の男子校は実利に目ざとい気がする

地方公立やと高校教師がうちの高校から東大10人、を目標にしてるからとにかく1番ハードル低そうな文3を勧めるんだよな
理系はまた医学部があるから理2云々は話が違ってくるけど
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:17:08.89ID:5nIW+hj+r0202
ワイも東京に生まれたかったな
田舎やから小さい頃から勉強とか全然せんかったわ
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:17:10.35ID:mKL98m5Id0202
薬学行くのも確か理一の方が楽なんよなぁ
生物系とかは理ニで良かったんやろうけど
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:17:30.15ID:ZK2/6WgVM0202
>>133
理一からだとほぼフリーパスみたいなとこが理二からだと上位30%くらいの点数は取らないといけなかったりする
まあ東大生でも入学後はろくに勉強せえへんのが多数派やから真面目にやってるだけで上位30%はだいたい取れるんやが
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:17:51.84ID:LZlq8SQs00202
>>122
理三は厳しい説ある
京大も医学科生の英語の開示得点やけに低いし
2023/02/02(木) 20:18:13.40ID:jCVRbtBP00202
>>137
男子校というか
都会の高校だいたい実利重視じゃね?
そもそも入ってくる情報量が違うのよな
上から下までいろんな大人が住んでるし
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:18:39.97ID:fD7SyQTa00202
>>137
地方民は入るだけで満足やからね
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:18:59.61ID:5nIW+hj+r0202
今はYouTubeで教育動画とかあるから格差無くなってきてるんやろか
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:19:37.34ID:RQa7VE63a0202
理Ⅱで東北医よりムズいって鬼畜じゃね?
国語のせいか?
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:19:50.54ID:8ptqXy7o00202
てかどうでもええけどクイズノックの須貝は理2→教養→総文って言っちゃ悪いけど東大物理系の中では一番Easyそうなルート通ってるよな
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:20:10.80ID:3EwgX0MI0
ワイ北大無理で理Ⅱに行ったわ
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:20:18.23ID:ZK2/6WgVM0202
>>139
薬も農も結局普通に就職しようと思うとそれなりに頑張らなアカンからなあ
薬は研究厨多いから就職しやすさとかあんま気にせん感じやけど農は文系就職もけっこう多いイメージやったわ
2023/02/02(木) 20:20:18.30ID:jCVRbtBP00202
>>144
田舎のわけわからんところから難関大学受かってる人が増えてるのも事実やが
不景気やら結局、それ以上の環境の違いで東大は結局関東人が増えてる
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:20:28.21ID:fkgCi7+R00202
>>118
仮に数弱が文3に多くて合格最低点が変わらないんだったらそりゃ文学部に必要な英語や社会の部分に秀でてる奴が多いだろうなって理解できるよね?
大学の魅力だってそんなん各々の環境や主観で決定されるもんだしお前さんさっきから自分はそう思うみたいな話しかしてないやん
文系叩いて自分はお気持ち連呼って恥ずかしくないのかよジジイw
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:20:42.75ID:c8hTBzmb00202
>>137
実利もそうやけど、東大(京大)目指すヤツらばかりやから、その中で上とか下とか決めたがるんだわ
オスの本能というか、同調圧力というか
2023/02/02(木) 20:20:55.13ID:YjFChfTN00202
東大文系通ってる奴ってもったいない
ガチれば理転して地方医学部いけるやろ
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:21:12.51ID:pljd+9nxp0202
医学部から理2に変更する人が多いのも倍率が高い原因になってそう
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:21:39.76ID:GCe1pgTmM0202
>>152
文一入ったけど、途中で辞めて理三に入り直した奴ならおったな
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:21:47.67ID:JGFf43Qmd0202
この記事読むと東大合格者って極一部の超進学校出身者が大半を占めてるんやな
そういう学校は数十人〜100人以上送り込んでるのに、偏差値72くらいの普通の進学校だと数人とかしか受かってない
https://twitter.com/emperor_keitai/status/1620800297777111040?s=46&t=DwWU5eDNWVD5ee4rPm4VbA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:21:58.79ID:2oxwfmgJ00202
東大の行きたいなら農学部は
2023/02/02(木) 20:22:05.85ID:X7P5IoHh00202
>>148
薬学部も入って後悔する人ばっからしいで
https://togetter.com/li/1073458
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:22:16.22ID:YkNfr4SJ00202
文三叩きのおっさんは草
いるんだよなぁこういう古代の常識が通用すると思ってるOB
日本凋落の原因やね
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:22:22.71ID:5nIW+hj+r0202
>>149
ええなぁ
ワイも小さい頃から勉強してエリートルート行きたかったわ
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:22:32.15ID:GCe1pgTmM0202
ドーバー海峡って呼び方まだ使われてる?
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:22:43.92ID:3EwgX0MI0
>>148
農学部は進振り負け組も多いから研究やる気ない奴もおるわな
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:23:15.84ID:oExuHLOd00202
123で何が違うんや?
2023/02/02(木) 20:23:35.43ID:jCVRbtBP00202
>>159
まー、分からんで
開成も麻布も日比谷も最底辺はMarchすら受かってないし
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:23:39.80ID:tZ4pCxNGd0202
>>140
やったら理一のコスパあまりにも悪すぎね?と思ってしまうわ
そりゃ余裕合格できるくらい点数取れるなら理一一択やろうけど模試で最低点数行くか行かないかくらいの判定で理一行こうとするやつはマウントとりたいだけなんやないんか
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:23:45.61ID:GCe1pgTmM0202
>>162
進める学部学科の枠の数
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:24:20.54ID:av47EDIS00202
>>155
早く理系版も出せ
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:24:26.42ID:0gKujx/Nd0202
>>155
これめっちゃいいデータやな
浦和高校て埼玉なのに40人も東北大に送り込んでるのかw
2023/02/02(木) 20:24:27.30ID:LwYuffKQM0202
>>160
農学部の食堂に飯食いに行くだけに渡ってたの思い出した
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:24:57.99ID:w1WfHtVH00202
で、きみらの偏差値は?
2023/02/02(木) 20:25:15.21ID:VfG+2mxgM0202
いまは正式名称や
https://www.google.com/maps/@35.7155405,139.7603941,20.89z
2023/02/02(木) 20:26:01.15ID:jCVRbtBP00202
>>167
東北大で2番目に多いの東京出身だからな
東北地方から東北大行くのも大変
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:26:23.86ID:c8hTBzmb00202
>>169
偏差値なんて母集団によるとしか言えんのに、「俺の偏差値は〇〇!」みたいに即答できるという発想が意味わからんわ
ワイは自分の高校や大学の偏差値なんて調べるまで知らんかったで
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:27:59.19ID:B4etKOrS00202
>>172
その母集団も添えて書けよ
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:28:08.65ID:GCe1pgTmM0202
>>169
ググったら出身高校の偏差値は79で入学した科類は72やったわ
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:28:24.52ID:fkgCi7+R00202
>>172
特に東大志望なんかはオープンや実戦しか受けないから自分の偏差値聞かれても知らんやろうな
受験生の頃は判定で答えて受かったらそれも忘れる
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:29:17.82ID:av47EDIS00202
>>167
高校別7位とかやで
工学部は1位か2位やったはず
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:29:18.03ID:7vbPhorE00202
理ニの進振りでの待遇はもっと周知すべきやとは思うが東大理系学部卒の肩書だけほしいんなら理ニはベストや
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:29:55.93ID:p/eAr8MPM0202
文学部のワケわかんないマイナー語学のとことか教養学部理学部とかの潰しきかなそうなとこ出た人らはその後なにするんやろ
東大といえど専門なにやってたかとか大体就活できかれるやろ
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:30:00.42ID:5xbhOYiV00202
これ共通テストが易化したせいもあるよな
特攻勢相当いそう
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:30:18.20ID:8W5qusprp0202
ぶっちゃけ進振りって邪悪な制度だよな
文系なら修士、理系なら博士まで行くような変態は2年までの教養で平均的に素晴らしい成績を出すことに秀でてる気はしないわ
研究者輩出機関としては京大の方が優れてるのもこの制度のせいだと思う
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:31:08.07ID:3EwgX0MI0
>>178
後期教養のこと何も知らんやろ
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:31:09.48ID:P/CDunVbM0202
>>180
東大理系は理系としては公務員めちゃ多いからな
文科省の理系採用とかだいたい東大ちゃうの
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:31:27.63ID:5nIW+hj+r0202
ワイの地元は阪大入っただけで上の方やったから褒められたけど結局上には上が居るから恥ずかしいよな
東大になっても上には上が居るの感じるんかな
逆に化け物多すぎてショック受けそうな気はするが
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:31:40.27ID:c8hTBzmb00202
>>173
河合で70!駿台で65!とか言うの?
きっしょw
>>175
実際センターのパーセントと、2次の素点しか興味無いから、「偏差値」なんて気にしたことないわ
自分の高校の偏差値とかもそう。あんなんどこで調べるんや…
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 20:32:09.49ID:5nIW+hj+r0202
>>163
まぁ結局名門校でも上に行かなあかんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況