X

gitでfeaturesブランチ複数切ってるときって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 22:57:24.18ID:FxBJ6iYI0
2つで作業内容がかなり被ってたらどうするんや?

ブランチA:機能Aを実装→プルリクレビュー待ち
ブランチB:機能Aを使って機能Bを実装

1: ブランチAから必要なファイルをチェックアウトして作業
→作業ファイルはかぶってないからこれでブランチBで開発したい部分自体は作れるけどブランチAが先にマージされてくれないと結局動かないようなもんでプルリク出すことに違和感

2: ブランチAをマージして作業
→ブランチAとブランチBの作業がごっちゃになってデカいプルリクになってしまう
プランチAのプルリク消したり色々めんどい

3: ブランチAをチェリーピックして作業
→ブランチAの作業ほとんどまるごと必要なので違和感がある

4: ブランチAのプルリクが通ったあとにマージしてプルリクを出す
→そんなことでプルリク止めるもんなんかわからん

ちな今は1.の方針でとりあえずブランチBの実装自体はできてる
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 22:58:14.91ID:FxBJ6iYI0
なんG民の熟練エンジニア教えてくれ🙏
2023/02/02(木) 23:00:23.15ID:baknBQMg0
AからBチェックアウトして作業
Aがマージされたらリベースせえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況