X



【悲報】新築一戸建て、4000万くらいする

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:36:17.67ID:b9xPLVoi0
土地込みで6000万やんけ
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:36:43.81ID:b9xPLVoi0
こんなんもう並のサラリーマンでは買えんじゃん
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:36:46.25ID:esCIVnCu0
3階建て?
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:37:13.14ID:rxiJP3qB0
坪単価90万は草
もう底辺は死ぬまで賃貸やな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:37:16.09ID:YzaMRud50
消費税かけん方がええやろ
住宅ローン控除なくすとかしてさあ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:37:44.42ID:b9xPLVoi0
>>3
二階建て、延床120平方メートルくらい
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:37:47.40ID:U17vLmMI0
低金利でこれやから
金利上がったらもっと
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:38:40.38ID:b9xPLVoi0
>>5
消費税だけで400万かかるの草草草ァ!
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:39:47.13ID:rjqaelbu0
6000万って言うほど高いか?
本気出せば10年で返せるやろ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:40:29.11ID:BSMCZMqH0
原材料費や人件費が高騰してるって事か
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:40:31.77ID:Aqm5E7+T0
>>8
やばすぎて草
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:40:56.92ID:KcEN5ShZ0
今やマンション、戸建て買える人も限られてきたな
一生賃貸暮らしも大分いるんちゃうか
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:41:14.28ID:b9xPLVoi0
なんか30年前より坪単価値段二倍くらいになってるらしいんやけど
なんで技術革新してるのに高くなってるんですかね…
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:41:48.25ID:MRdNUE45M
プレハブの物置に住めば
40万円くらいじゃね
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:42:12.76ID:ZJJPimlTa
お、最近家を買ったワイにタイムリーなスレやん
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:42:40.03ID:b9xPLVoi0
>>14
一応35年住むんなら家買ったほうがコスパええんやけどな
転勤とか鬱休職とかあったら一気に人生終了やわ
ワイも踏み切れん
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:42:56.27ID:ZJJPimlTa
>>15
その分断熱材とか盛ってるからな
昔の家とかペラペラやで
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:43:41.05ID:Aqm5E7+T0
>>14
これ老後死ぬよね
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:43:53.44ID:b9xPLVoi0
>>19
ホムセンのスタイロフォームとだいぶ値段が違うんだよなぁ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:44:21.39ID:PgDsA0Jv0
固定資産税のせいで買う気にならへん
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 01:44:29.99ID:IVHU7Xx20
ローン終わるまでの30年間でもう1回は大きな地震来るの確定しとるしリスク高すぎちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています