【悲報】永世中立国スイスさん、とんでもない方法でウクライナに戦車を供与しようとしてしまう

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:35:15.91ID:KXVOe3PNp
第三国に1スイスフランで売却

第三国に再輸出を許可

第三国がウクライナに供与


こんなんええんか…
https://twitter.com/business/status/1621107742328102912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:35:42.11ID:DUwdsg570
ロシア死ねという強い思いを感じる

3それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:36:21.86ID:F5alFCv0p
日本もアメリカに装備売って供与させよう

4それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:36:21.87ID:wPa4ui54M
第三国がウクライナに供与したら終わりやん

5それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:36:37.76ID:wPa4ui54M
間違えた
第三国がウクライナに供与せんかったら終わりやん

6それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:37:08.00ID:dMmfGKl2a
>>3
実際そのパターンで台湾に中古戦車送ったことあるんだよな

7それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:37:16.32ID:NadEoSSX0
>>5
密約でもしとるんやろ

8それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:37:26.18ID:DqoUNjKjM
パチンコ定期

9それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:37:31.85ID:2nGhNiHpM
乞食速報じゃん
今すぐスイスから兵器を買い取れ!

10それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:37:32.46ID:ix7fNyAZM
お前もう中立降りろ

11それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:37:42.17ID:F5alFCv0p
>>6
いけるやん

12それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:37:44.74ID:sShdND+H0
元来武闘派だからねしょうがないね

13それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:38:12.99ID:3LYebn4J0
👮「預かり知らぬ」

14それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:38:15.88ID:tfLKMvgv0
ついでに1ドルでスイスの傭兵部隊雇えるようにしたらええやん

15それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:38:21.26ID:iD0ViONOp
そこまでして永世中立とか謳う意味ある?

16それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:38:58.41ID:PJiZkmcT0
ロシアの資産はスイスのものや

17それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:39:08.11ID:ADqPh/V1M
これは市の商人

18それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:39:08.88ID:zDOp4Lj5p
スイスから安く買えるチャンスやん

19それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:39:11.44ID:dMmfGKl2a
>>11
アメリカ製車輌ならそのパターン行ける筈やぞ
MLRSとかこのタイミングで退役させるの実際そういう事かもよ

20それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:39:16.54ID:peZRKIJXd

21それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:39:31.58ID:nx3d6n1e0
やばすぎやろ・・・

22それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:39:42.31ID:X/at+0hTF
これは永世中立

23それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:39:48.94ID:A+ozz4kOM
パチンコかな?

24それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:40:05.62ID:wPa4ui54M
スイスってなんでウクライナ寄りに傾いたん?
そうなる理由特にないと思うんやが

25それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:40:22.08ID:MolxBKXY0
スイスの戦車って強いんか?

26それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:40:29.74ID:NadEoSSX0
>>24
アンチロシアだから

27それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:40:33.23ID:OdkAN03k0
ポーランドも装甲車送ったけどいつの間にか扱いに慣れた義勇兵がウクライナにいたよな

28それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:40:44.77ID:07/wD1nOM
スウェーデン スイス 「永世中立国です(嘘ンゴ本当は西側べったりンゴ)」

ええんか?こんなこと許されて

29それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:41:07.30ID:XHya3lck0
三店方式草

30それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:41:20.42ID:XHya3lck0
兵器ロンダリングか

31それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:41:26.82ID:Xjq6WDEFa
当然のこととはいえホンマに言うとは思わんかったわ
これが嫌っていうドイツの気持ちもわからんでもないけどな
https://www.asahi.com/articles/ASR2331XVR23UTIL002.html
 ロシアのプーチン大統領は2日、第2次世界大戦の激戦地ボルゴグラード(旧スターリングラード)で演説し、「我々はまたもドイツの戦車の脅威にさらされている」と述べ、ウクライナへの軍事支援を拡大する西側諸国を批判した。ロイター通信などが伝えた。

32それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:41:44.17ID:TRMf402E0
なんでそんなロシア嫌いなん
親でも殺されたんかって欧州の国多いよな

33それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:41:44.19ID:xD/J/+u90
>>1
さすがハザールユダヤ人
こわいこわい

34それでも動く名無し 転載ダメ2023/02/03(金) 12:41:57.37ID:h/ycPAkod
>>24
swift排除でロシアの資産を守る理由がなくなったから

35それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:42:01.48ID:qqFNy7LZ0
これが許されるならパチンコ合法やん

36それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:42:05.42ID:djWyICcid
流石マネロンの王
戦車もロンダリングか

37それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:42:05.81ID:wPa4ui54M
>>26
アンチロシアになる理由がわからん

38それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:42:14.35ID:ctTUmy0/a
>>32
親どころか先祖から殺されてるだろ

39それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:42:38.09ID:LTujmt+Y0
>>28
これ普通に許されてるのアカンやろ
結局西側のルールやん

40それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:42:38.16ID:myUkZHkk0
>>28
ドイツと英仏が争ってた頃ならともかく今や単なる足枷やろ

41それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:42:43.93ID:w2TwGF3G0
日本もチハ送ろう🤗

42それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:42:45.29ID:A4nRvxhJ0
スイスって軍事力クソ強いんやっけ

43それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:42:45.35ID:ctTUmy0/a
>>37
小卒か?

44それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:42:49.38ID:bv09GosEd
三店方式戦車

45それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:42:52.41ID:hpHh2LVi0
パチ屋で草

46それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:42:52.75ID:wtU0zqRm0
日本の潜水艦も台湾に売れよ

47それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:42:55.07ID:OdkAN03k0
>>31
自分は出してないのにな
報道じゃドイツ製戦車が主力になってまう

48それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:42:56.93ID:tfLKMvgv0
>>34
はえ~こんな影響もあるんやな

49それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:43:19.89ID:1ADlzR1b0
第三国「よっしゃ!タダ同然で軍事力強化や!」

50それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:43:25.13ID:MFPGJmjxr
>>38
お互い様じゃん

51それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:43:28.41ID:Bp6785Hud
そんな回りくどい事しなくていい

ウクライナ念頭、殺傷装備提供へ法整備 通常国会に自衛隊法
https://www.sankei.com/article/20221228-MGCCO5YLBJISLJDUQ735PIPE4E/

52それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:43:40.95ID:AR+RXYY2M
中立であることとロシアの敵であることは両立できるから

53それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:43:46.07ID:TRMf402E0
>>39
欧州内では中立ぐらいの意味ちゃうんか

54それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:43:50.19ID:X/at+0hTF
景品(戦車)

55それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:44:01.27ID:LTujmt+Y0
スイス「皆さんあちらに行かれてますよ」

56それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:44:23.87ID:zUtZDaocr
まーたユダヤマネーか

57それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:44:39.70ID:Ifi30MTP0
全然永世中立国ちゃうやん
これで都合いいときだけ「あっ俺中立なんで巻き込まんといてな」とかクソ野郎やん

58それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:44:40.64ID:qR/A0yIFM
アナハイム・エレクトロニクス

59それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:44:41.64ID:07/wD1nOM
>>51
つよい
いや駄目だろ
憲法とはなんぞや

60それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:44:46.71ID:JJg1Az2op
>>51
まじかよ

61それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:45:03.85ID:Xjq6WDEFa
>>40
連合だろうが枢軸だろうが領空に入ったら迎撃しに来るし、枢軸相手にマネーロンダリングしてたりしたスイスってある意味一番の狂犬やろ…

62それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:45:14.08ID:jAhlnXoTM
これは中立・・・

63それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:45:15.34ID:bv09GosEd
>>53
そもそもこれは戦争じゃなくて一方的に侵略行為やから

64それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:45:18.13ID:NadEoSSX0
>>51
これ実質的な中国牽制か

65それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:45:20.75ID:tMTmWXM30
>>57
たし🦀

66それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:45:21.45ID:WT3MKhzMa
共産主義捨てても覇権独裁主義やっとったら意味ないし中立にも影響出るからね
ロシアがスイス経済に食い込んでないのが悪い

67それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:45:26.86ID:1AEBZMSD0
三店方式かな?

68それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:45:27.06ID:kHpNdObz0
>>25
レオパルト2A4やないの

69それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:45:34.43ID:tfLKMvgv0
>>57
たまに永世中立国のことこんなふうに考えてる人まれによくいるよな

70それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:45:36.81ID:HV4hCs6fa
民間人女子供虐殺する侵略国家を擁護する奴の正体って何

71それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:45:58.40ID:hJRnK2i80
ウクライナ「戦車クレメンス」
中立国スイス「みなさんあちらの国から購入されてますよ」
ウクライナ「やったぜ」

72それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:46:06.31ID:drTCRU+40
瑕疵飛ばしする不動産屋かな

73それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:46:06.68ID:FFNqTE+Yd
ガチでロシアに死んでほしいって気持ちないとできない

74それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:46:18.42ID:upw86jmC0
>>57
中立勘違いしてるぞ

75それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:46:19.99ID:LTujmt+Y0
>>63
言葉のあやややん

76それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:46:21.13ID:LOhggUvS0
スイスの強さ

77それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:46:32.01ID:2ndASLxM0
スイスが永世中立完全に捨てて草

78それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:46:45.26ID:n3DBkj+ur
俺も1スイスフランで戦車譲って欲しい🥺置き場所ないけど

79それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:46:54.83ID:kBP7siWv0
>>70
日本はイラク侵略したアメリカを擁護するどころか支持してたぞ
民間人虐殺も同じ

80それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:47:01.54ID:OdkAN03k0
>>61
狂犬が噛み合ってるんやからしゃあないやん
綺麗事じゃ独立は守れん
ヒトラーとスターリンが殺し合ってるところで一緒に酒のんで仲良くできるか?

81それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:47:02.13ID:kHpNdObz0
>>59
憲法上べつに問題ないけど

82それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:47:04.04ID:z+urUQHo0
めんどくせぇから表立って西側全部でロシア焦土にして終わらせればええのにやらないのはなんでなんや?

83それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:47:08.02ID:eCBtyKl/d
永世中立国がこんな事してええんか…

84それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:47:10.83ID:upw86jmC0
三国方式やね(ニッコリ

85それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:47:16.06ID:o3awaFlR0
もうそろそろ一年やろ?
ロシアがこんなにクソザコやったとはほんとに驚いたわ

86それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:47:21.44ID:Xjq6WDEFa
>>51
ちょっと前まで工廠が復活するってのでドン引きしてたのにここまで来るとかホンマに世界やばすぎやろ

87それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:47:24.36ID:ZQJgkVT8d
換金行為が行われているとは把握していない

88それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:47:36.71ID:ZL2/FWji0
第二次世界大戦中はドイツもアメリカも攻撃しとったからなスイスは

89それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:47:37.22ID:E0ME9it2r
スイスはロシアの口座凍結してたし全然中立やないから外したほうがええと思うわ

90それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:47:43.69ID:U17vLmMI0
これが大戦やなかったらなんなんや?
複数国巻き込んだ戦争やろ

91それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:47:45.33ID:zQx4HdF/a
>>52
これスイスは全ての敵や

92それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:47:56.46ID:E0ME9it2r
>>88
それは別にええ

93それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:47:58.58ID:wPa4ui54M
西側の言い分が正しいとも限らんやろ

94それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:48:09.36ID:mvaAObkIM
日本→ドイツ←イタリア🤗

95それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:48:23.60ID:OdkAN03k0
>>93
正しいかどうかは関係ないやん

96それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:48:24.77ID:E0ME9it2r
>>91
それは通らん

97それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:48:27.99ID:NadEoSSX0
侵略行為で−10だとすると凍結と武器供与で+10中立やね☹
>>89

98それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:48:42.42ID:g7adwDWs0
パチンコ三店方式定期

99それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:48:54.44ID:nx3d6n1e0
>>85
ロシアはアフガニスタン紛争でも10年かかったからこんなもんよ
どっちが勝つにしろまだまだ時間かかるで

100それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:48:59.98ID:NxjfP1Qh0
>>57
永世中立の定義は
・戦争を仕掛けない
・他人の戦争にも参加しない
・軍事的な同盟に参加しない

だからロシアに経済制裁したりウクライナに経済援助することはルール的には問題ない
スイス内部では「そんなの屁理屈だろちゃんと中立に徹するべきだ」という意見もあるけどね

101それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:49:12.48ID:wPa4ui54M
>>91
じゃあウクライナの敵でもあるべきやろ

102それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:49:20.44ID:Ifi30MTP0
>>69
いや永世中立ってどの戦争にも中立なの義務やろ

103それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:49:23.17ID:ZL2/FWji0
>>92
いずれの陣営にも加担せんということやからな

104それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:49:29.32ID:/2auV4GKM
スイスは普通にロシア嫌いやからな
中立ってのは軍事同盟とかは組まないよって意味やし

105それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:49:36.03ID:OdkAN03k0
>>101
ウクライナの敵になってもいいことないから

106それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:49:38.97ID:+KFElAuG0
時計職人が手作りした、銀行の財産を輸送するのに適している戦車やね

107それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:49:49.32ID:A5j6yzIkM
買った国がこの戦車はワイのもんやってやってきたら負けやん

108それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:49:54.55ID:NBt/2wMW0
>>90
そんなんWWⅡ以後の朝鮮戦争からずっとそうやろ

109それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:49:54.90ID:/qeOxaVa0
>>51
着々と準備進んでってて怖いなー

110それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:49:57.10ID:8uJPHi60a
でもこの戦争ロシアの負けはないんだよね

ロシアは国土無傷だし核もってるからアメリカもロシア領土攻撃は言えない
いずれ疲弊して負けるのはウクライナ

111それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:50:04.68ID:wPa4ui54M
>>100
ウクライナに寄ってる事自体が問題とちゃうの
周りの国がロシア叩いてるならロシア寄りになるのが中立を貫くことという考え方もあり得る

112それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:50:16.10ID:kHpNdObz0
>>82
核撃たれるかもしれんし直接参戦して国力消耗したい国なんかいないだろ

113それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:50:18.23ID:Br4YopRPa
もう夏に終わるの確定しとる CIA長官がゼレンスキーはんに領土20%をロシア譲って和平しろ言うた

114それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:50:29.01ID:OdkAN03k0
>>109
本番に間に合うとええな

115それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:50:37.98ID:07/wD1nOM
>>86
この前も防衛産業が撤退するときは国が買い取ってケツ拭いてやるから設備投資拡大しろとか言ってて草枯れる

116それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:50:40.88ID:zQx4HdF/a
>>101
手を貸してるだけで別陣営やからいっこうに構わんっ!

117それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:50:40.95ID:m5XpPrCp0
>>50
それ言ったら戦争なんて起こらん

118それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:50:56.32ID:gAixucZS0
ロシアも1スイスフランで買えば良いのでは?

119それでも動く名無し 転載ダメ2023/02/03(金) 12:51:10.50ID:h/ycPAkod
>>32
ドイツから東はロシア人に赤化されて後進国にされたからな
ポーランドの場合は200年で3回国滅ぼされとるし

120それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:51:11.42ID:kHpNdObz0
>>111
逆張りなんG民じゃないんだからさあ……

121それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:51:16.96ID:NBt/2wMW0
>>111
永世中立国の中立と中道は別物や

122それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:51:18.95ID:10iADph6a
日本もこれやればええやん

123それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:51:24.47ID:wPa4ui54M
ロシアが悪でウクライナが善みたいなブロパガンダにナチュラルに乗っかってるのあかんやろ

124それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:51:32.47ID:fPS/pOAw0
>>3
日本のライフルはウクライナ軍に使われてたな

125それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:51:35.19ID:sShdND+H0
日本「警備艇をフィリピンに送るやで
~ 使い方は任せる」

フィリピン 日本に巡視船供与など要請へ 南シナ海の警備強化で
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230121/amp/k10013956091000.html

126それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:51:39.07ID:kHpNdObz0
>>113
ソースみたい

127それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:51:49.22ID:tS2qmqc7a
永世中立国って字面で優しい国扱いされがちだけどゴリッゴリの武闘派だよなスイスって

128それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:52:01.48ID:zQx4HdF/a
パヨクってなんでアメリカ嫌いなのに自衛隊軍にするの反対してんの?
普通逆じゃね

129それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:52:03.33ID:+KFElAuG0
>>113
日本の北方領土みたいにあえて一部領土をロシアに奪わせたままにして敵対関係維持させるのがアメリカ式

130それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:52:06.72ID:o5enlPSq0
そういや三店方式の三って何指すん?
パチンコの場合はパチンコ、古物商とあとなんや?

131それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:52:15.96ID:gAixucZS0
戦車って未だにレオパルド2が最強なんか?
ワイがクソガキの時代からあった気がするんやがなんで新型作らないんや?

132それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:52:21.66ID:l2531cfua
すまんそんな面倒なことしないで憲法なんか無視すれば良くない?😅

133それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:52:27.32ID:+GhDBiv60
西側諸国なんてほとんどソ連の敵やったしな

134それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:52:27.93ID:kHpNdObz0
>>123
ロシアが先に武力行使して侵攻始めたのになんで悪認定されずに済むと思うのか

135それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:52:34.81ID:jAhlnXoTM
>>126
これちゃう?
Joe Biden Offered Vladimir Putin 20 Percent of Ukraine to End War: Report
https://www.newsweek.com/joe-biden-vladimir-putin-ukraine-territory-end-war-nzz-report-1778526

136それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:52:39.89ID:LTujmt+Y0
>>119
一行目に共犯者いますね

137それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:52:42.02ID:E0ME9it2r
>>110
ウクライナ全域支配できれば勝ちやろけどね
ドサクサで強権化が進めば中国よろしく少子化も打破して活気のある国に戻る気はする
むしろそっちの国民意識の転換がロシアにとって有利に働く点かもしれへん

138それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:53:00.24ID:upw86jmC0
>>130
卸業者

139それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:53:04.67ID:+GhDBiv60
それでロシアから巻き上げた3兆円はいつ国民に配布するの?

140それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:53:14.23ID:Br4YopRPa
スイスの国会決議しとらんからただの議員が売れ言うとるだけやな

141それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:53:18.99ID:wPa4ui54M
>>134
まあそれはそうやな

142それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:53:24.51ID:Ip68ceWD0
送料込なんか?赤字やん

143それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:53:31.41ID:jAhlnXoTM
>>134
こうやし・・・

37 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2023/02/03(金) 12:42:05.81 ID:wPa4ui54M [4/8]
>>26
アンチロシアになる理由がわからん

93 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2023/02/03(金) 12:47:58.58 ID:wPa4ui54M [5/8]
西側の言い分が正しいとも限らんやろ

144それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:53:33.54ID:kHpNdObz0
>>131
随時新型にアップグレードされてるやろ
ブレイクスルーが起きたわけやないから設計ごと新しくする必要ないし

145それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:53:34.91ID:ZL2/FWji0
>>123
単純に善悪二元論で片付けてしまってるのはちょっとおかしいよなあ

146それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:53:38.11ID:hPap2i360
>>57
そもそもスイスの永世中立なんて本質的には独仏墺伊英とかの欧州列強の間で中立取るってだけの話やろ
ぶっちゃけ他の国と関係悪化しようがヨーロッパの中にあるから攻められんし

147それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:54:04.27ID:CrMvMP4+d
こんな回りくどいことしてる時点でスイス自身も永世中立に反してるの分かってるし永世中立に反するならもうそんなの捨てて西側入れよ
こんなんどう理屈立ててもウクライナ側に加担してるの明らかやしただの屁理屈やん

148それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:54:12.93ID:E0ME9it2r
特に日本、最近完全に敗戦国設定忘れて無茶苦茶し出してるからそろそろ制裁加えられそう
台湾進行で下手に手を出して中国に相当キレられる未来が見える

149それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:54:14.28ID:sASR/ImZ0
クラス内カースト戦争に巻込むなって全方位に銃口向ける方便でしかないやろ
今はクラス対抗戦みたいなもんだからノーカンや

150それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:54:16.83ID:H9qlGX1J0
ロシア死ね魂を感じる

151それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:54:19.31ID:gAixucZS0
>>93
日本は西側
これが全てや

152それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:54:20.01ID:SoOmySrTd
>>122
ロシアが勝手に侵攻始めたのに?
お前こそ何で日本国内にいてロシアのプロバイダにやられてるんや?

153それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:54:33.81ID:w8P3/tb7F
しかし空だ航空戦力だと言われても未だに地上じゃ戦車最強なんやななんだんかんだ
陸続きで戦ってるんやから当たり前やけど

154それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:54:38.43ID:fPS/pOAw0
>>134
ならイラク戦争はアメリカが悪のはずだよなぁ?

155それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:54:41.54ID:OdkAN03k0
>>147
回りくどいことやるだけで永世中立の看板守れるから守るだけ

156それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:54:42.23ID:7Jfr+l9ZM
1スイスフランならメルカリで転売すればすぐ億万長者やん

157それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:54:42.63ID:5bWasiY7p
>>127
というか日本がなれない理由ってアメリカどうこうより自分で守れる軍事力がないからやで

158それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:54:48.15ID:ZL2/FWji0
はよクリミア奪還までいくとええな

159それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:55:04.74ID:0rEG+9Nv0
>>99
っぱ石油湧いてる国はチートすぎだな
核融合が実現したら石油売ってるだけの国ってどうなっちまうんだろう

160それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:55:07.35ID:LTujmt+Y0
>>128
改憲案が壺見え見えやし

161それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:55:13.56ID:ZL2/FWji0
>>128
ワイ左翼やけどアメリカは嫌いやないで、西側寄りや価値観は

162それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:55:23.32ID:2HKLl63R0
>>37
ヨーロッパをまた戦火に巻き込む可能性が出てきたからやろ

163それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:55:25.60ID:sye5klHU0
日本も退役した61とか74戦車送ってほしいわ
戦ってるところ見てみたい

164それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:55:29.33ID:Br4YopRPa
もうアメリカは夏に終わるの(圧力込み)見越して情報ポロポロし出しとる

165それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:55:34.04ID:fPS/pOAw0
>>99
アメリカは20年かかったぞ

166それでも動く名無し 転載ダメ2023/02/03(金) 12:55:41.88ID:h/ycPAkod
なんならスイスはナチスドイツ全盛期に亡命ユダヤ人の身包み剥いでナチスドイツやヴィシーフランスに突き返してたぞ

167それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:55:57.52ID:xiZ67JUl0
今後の中立のためならロシアにウクライナ占領される方が困るってだけや

168それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:55:57.78ID:nx3d6n1e0
>>131
未だに最優秀戦車の1つやから新型作らないだけやと思う
改良で別物にはなっとるでA4とかは使えんと思うわ

169それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:56:00.99ID:E0ME9it2r
>>147
スイスは特に中立性強い国やけど他の中立国スウェーデンやフィンランドとかもはや全く躊躇せずロシア潰しに加担してるからな
良い悪い抜きに中立名乗るのやめるべきや

170それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:56:01.40ID:TRMf402E0
てかほんまいつロシア諦めるんや

171それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:56:11.54ID:yRQEM6Zh0
日本も早く核武装しちゃえばええのに

中露北ちかくにあるのに

172それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:56:13.80ID:2HKLl63R0
>>160
壺が保守にすり寄ってるだけやろ

173それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:56:14.11ID:3dZwPbk7d
>>57
永世中立国を勘違いしてるお花畑やん
ワイら巻き込んだら全員潰すぞやろ

174それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:56:20.96ID:ZL2/FWji0
>>160
時代遅れの家族観まで押し付けてきよるからな

175それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:56:24.38ID:439Z9OZDa
オラァ!!日本もウクライナ特需狙っていけ😎

176それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:56:36.26ID:JFL6XY0dr
どんだけ今までロシアがヘイト買いまくってたん

177それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:56:39.03ID:10iADph6a
日本が武器供与しないせいでロシアが北方四島手放してもカナダ領になることが内定してるの許せんわ

178それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:56:40.10ID:mJKttkNap
>>53
歴史的経緯からしてフランスドイツイタリアオーストリアのどれにも与しませんよ、くらいの意味やからね

179それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:56:54.23ID:yRQEM6Zh0
デビ夫人が宗男にキレてるのはちょっと面白い

夫人お前も背景真っ黒やん

180それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:56:59.62ID:t2lXuIo7M
>>57
もう立地的に安全だし...

181それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:56:59.93ID:hPap2i360
>>153
同レベルの国対国の戦争で確実に制空権取れるのってアメリカだけなんかもな
ここ何十年非対称戦争とかばっかやったから分からんかったけど

182それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:57:02.84ID:gAixucZS0
>>144
調べたら1970年からあるみたいやん
50年前の設計マイナーチェンジしまくるぐらいなら流石に一から設計したほうが遥かに良いもの出来るんちゃうか?

183それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:57:15.00ID:ZL2/FWji0
>>171
核持ったら原発動かせんくなるしイラン並みの経済にまで落ち込むで

184それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:57:15.45ID:X/at+0hTF
さっさとロシア潰して天然資源分けあおうや、物価爆下げやろ

185それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:57:30.45ID:Sqwx0abNd
戦車ロンダリング

186それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:57:37.97ID:ZkrEHSay0
元々政治的スタンス関係なしに韓国は戦車売ってるけど対北朝鮮考えたらロシアの戦力削ぐって意味でウクライナ近辺に売りまくるの正解よな

187それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:57:42.06ID:XVd/bmmUM
>>173
巻き込まれてないのにロシア潰すぞしてるのはええんか

188それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:57:45.02ID:KJIFint40
>>153
対空装備がじゃんじゃん進化してるのに航空機は敵地に落ちる可能性あるから最新型なんか使えないからな
航空機なければ戦車様々よ

189それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:57:46.45ID:tS2qmqc7a
>>157
立地だけ見ればそこそこ以上に恵まれた立地だのにな

190それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:57:51.05ID:kHpNdObz0
>>154
当たり前やろ なんでイラク持ち出した?

191それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:58:01.37ID:LTujmt+Y0
>>172
なお保守はその壺にズブズブだった模様

192それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:58:01.51ID:ZL2/FWji0
>>184
中国が火事場泥棒して外満洲も併合しそう

193それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:58:05.67ID:ZDfUyUdA0
>>57
賢いやん

194それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:58:09.77ID:fPS/pOAw0
>>153
それはウクライナが平原だからだろ

195それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:58:26.99ID:zD9loso5d
武闘派中立芸人

196それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:58:34.88ID:fPS/pOAw0
>>190
日本政府としてはイラクが悪い扱いやけど

197それでも動く名無し 転載ダメ2023/02/03(金) 12:58:35.37ID:h/ycPAkod
>>171
敵国条項の元に先制核攻撃されても文句言えんから
まず敵国条項の削除か核シェアリングから

198それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:58:38.85ID:ZL2/FWji0
>>189
ニュージーランドとかオーストラリアって恵まれすぎな立地よな

199それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:58:47.03ID:Xjq6WDEFa
>>192
まじでどうにかして黒竜江あたりでドンパチやってほしいわ

200それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:58:53.26ID:Rnqhscdod
スイスってもはや西側やろ
NATOパートナーシップとはいえ入っとるし永世中立なんて口だけやん
イラクとかリビアとか中東いじめにもガンガン加わっとるし屁理屈たてとるだけで旧東側とか第三世界側からしたらどう見ても西側・旧宗主国側陣営

201それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:58:57.47ID:yRQEM6Zh0
>>183
米国がOK出せばセーフ

202それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:59:02.82ID:2HKLl63R0
>>111
ナチスが復活しても欧米との間で中立を貫くのが「永世中立国」だと思ってそう

ヨーロッパを二度と戦火に巻き込まないための永世中立だからナチスが台頭したら徹底的にぶったたくのに

203それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:59:07.95ID:/2auV4GKM
>>169
中立とロシア嫌いなことは両立するからな
まぁスウェーデンフィンランドはNATO加盟するから中立の看板降ろせとは思うがスイスは名乗っても構わんやろ

204それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:59:15.84ID:wtU0zqRm0
>>197
核シェアリングみたいな奴隷契約はマジでやめろ

205それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:59:29.73ID:kHpNdObz0
>>182
ヨーロッパどこも戦車要らんわって流れだったしわざわざ大金かけて良い戦車作る必要ない
コスパよくてそこそこの性能のが喜ばれるやろ

206それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:59:34.08ID:xN4+L45P0
なおわーくに↓

森喜朗元首相が1月25日、ロシアのウクライナ侵略をめぐり「こんなにウクライナに力入れちゃっていいのかな」などと、日本政府が推進するウクライナ支援や対露制裁の外交姿勢を疑問視する持論を展開した。

207それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:59:39.06ID:vNqdOw1nM
3点方式スイス

208それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:59:40.43ID:gAixucZS0
>>154
そら悪やろ
せめて謝罪ぐらいはした方がええでアメリカとイギリスは

209それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:59:43.15ID:mJKttkNap
スイスの永世中立が認められたのはナポカスが大暴れした後やろ
当時のフランス王国やドイツ諸邦、オーストリア、イタリア諸邦のどいつらにも中立でおるからねってくらいの意味や
そいつらが全員ロシア死ねになっとるんやからスイスもロシア死ねで問題ない

210それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:59:57.74ID:ZkrEHSay0
>>197
核シェアリングって他国に撃ち込むんやなくて自国内でブッパするためのもんやで
ベルカ式核運用術やぞ

211それでも動く名無し2023/02/03(金) 12:59:59.52ID:ZL2/FWji0
>>197
自国で核開発するのは厳しいやろ、行っても核シェアリングまでやな
NPT体制を覆したらえらいことになるし

212それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:00:02.43ID:ePhpdBQT0
>>198
オーストラリアって中国やインドネシア警戒してるし言うほど恵まれてる訳でもない

213それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:00:11.44ID:go05cn5xr
>>203
しねーよ
ロシア嫌いでも政治的に中立であるべきや
もはやそれ中立な要素0やないか

214それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:00:12.41ID:hPap2i360
>>169
独立した主権国家の君主やけど昔の名残りで太公やら伯を使ってるのと同じになってきとるわな

215それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:00:28.63ID:fPS/pOAw0
>>171
NPT加盟国なのにどうやって核武装するんや?
脱退したとして核実験する場所は?
包括的核実験禁止条約で核実験は禁止やぞ

216それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:00:55.73ID:oSWBCmgY0
>>182
「枯れた技術」というやつや
古くから使われているものには実用に堪えてきたという実績があるから、最新技術でできたものよりも信頼性が高いねん
下手にデジタル化されてないぶん運用も楽

217それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:01:03.35ID:gAixucZS0
日本が核持つの容認するなら韓国も核持つやろ
一気に極東アジアの緊張感が高まるな

218それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:01:05.43
>>198
オーストラリアって中国に内部から侵略されかけてたのがバレて一気に反中になった国やんけ

219それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:01:11.67ID:kHpNdObz0
>>203
中立だからロシアさん攻撃しないでくださいね?という看板やからNATO加盟申請した時点でそんなもんゴミ箱に捨てたようなもんやろ

220それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:01:14.16ID:h8tXITYda
米海兵隊は戦車廃止検討してるらしいけどほんまにええんか?

221それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:01:18.51ID:4vMPzqsl0
>>213
それお前の感想やん
そんな決まりないけど

222それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:01:19.21ID:LTujmt+Y0
>>206
東京五輪の立役者やん

223それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:01:21.45ID:wtU0zqRm0
台湾防衛あるのに日米の戦力持ってくの止めてくれねえかな?
欧州様のムーブ見る限りぜってえ極東に軍事支援なんかしてくれないだろ

224それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:01:21.88ID:RyfwHaqS0
スイスはロシアと接することはないやろしな

225それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:01:29.59ID:fPS/pOAw0
>>217
台湾もベトナムもインドネシアも持つだろうな

226それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:01:30.71ID:ZL2/FWji0
>>201
核開発してるのバレたら中国から攻撃されそうやない?

227それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:01:30.86ID:eONTmTWi0
そもそも永世中立国なのにロシアへの制裁に参加した時点で
もうその点でのスイスの価値はなくなってるだろ
昔は世界大戦で遠慮なく両陣営に爆撃かましてたのに変わったわ

228それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:01:33.60ID:OdkAN03k0
>>182
別に匠の技じゃないからより良いもの目指してるんじゃなくて的に対抗できるもの用意してるんやで
もちろん研究開発はやっとるやろうけどな
改良で住むならそのほうが金も時間もかからず運用も楽やろ

229それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:01:42.27ID:go05cn5xr
>>221
あるけどwiki読んでこいや

230それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:01:47.94ID:gAixucZS0
>>213
それを決めるのはスイスであって君やワイらではないぞ?

231それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:01:57.89ID:KXSxn2G/0
えいかげんにせい中立国じゃねーか

232それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:02:00.92ID:+amy/LYi0
岸田も核ぶっ放したいんやろなぁ

233それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:02:01.30ID:ePhpdBQT0
>>200
スイスが永世中立謳ってたのは西欧の争いに巻き込まれたくなかったから。今みたいに
西欧vsロシアという状況だと単に西側の中で孤立してるだけだからもはや意味がなくなって
きてる

234それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:02:04.45ID:mJKttkNap
>>157
いやそんなことはない
海軍全振りができる極めて恵まれた立地やからスイスより簡単
中立になる理由がないだけ

235それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:02:06.63ID:yRQEM6Zh0
>>226
でも毎日尖閣ノックしてくるやん中国軍

236それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:02:13.19ID:fPS/pOAw0
>>211
核シェアリングって現実的じゃなさすぎるけどな

237それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:02:15.36ID:FWmmG8B00
各国が一斉に戦車を提供し始めたのが気持ち悪い
ロシアを挑発するのが目的だろこれ

238それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:02:20.09ID:go05cn5xr
>>227
スイスの銀行に預けるやつは減るやろな特に中国とか

239それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:02:40.06ID:go05cn5xr
>>230
中立国やからそうせざるをえないんやで

240それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:02:46.15ID:fPS/pOAw0
>>235
中国軍じゃなくて中国海警だけど

241それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:02:49.47ID:2HKLl63R0
>>213
スイスのはあくまで自国の国益のための中立なのに(国の憲法なのだから当たり前だが)

「自国が滅んでも中立を貫け」と言いそうな9条パヨクさん

242それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:02:52.46ID:KXSxn2G/0
>>237
もうNATOに半身浸かってるようなもんやなウクは

243それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:03:00.80ID:4Hc37smMd
スイス軍の戦車ってスイス軍仕様のレオパルト2なのか

244それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:03:02.40ID:apON/byL0
スイスってぶっちゃげいざとなったら国民皆兵だし武力放棄はしてないんだよな
平和ボケのジャップランドとは違うやろ

245それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:03:06.27ID:vvJEV78xp
>>237
ドイツのバカが輸出禁止してたから遅れてただけやで

246それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:03:09.68ID:OdkAN03k0
>>240
ただ言い逃れやろ

247それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:03:14.19ID:mJKttkNap
>>200
当たり前やん
永世中立が認められた当時スイスが中立であると想定したのはスイスの周りの国に対してだけやし

248それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:03:22.65ID:ZL2/FWji0
>>235
いやもう本気で日本が核開発したら中国にとって脅威でしかないから本格的にやってきよるやろ

249それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:03:27.99ID:hPap2i360
>>199
ぶっちゃけ内陸部でやるなら中露戦争やって欲しいわ
ついでに中原は春秋戦国時代五胡十六国時代五代十国時代みたいに分裂してくれ

250それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:03:34.76ID:ePhpdBQT0
>>202
自分の所が巻き込まれたくないだけの中立だから第二次大戦中はナチスに協力して
ユダヤ人強制送還したり連合軍の飛行機攻撃したりしとったで

251それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:03:34.78ID:ZkrEHSay0
>>244
そら力無しで中立ですぅ言うても道路になるだけやからな

252それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:03:42.15ID:go05cn5xr
>>241
国益のためなら法律無視して他国攻撃するのも当然みたいな

253それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:03:49.34ID:fPS/pOAw0
>>248
その前に対中貿易止められて終わりやろ

254それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:03:49.56ID:r51Lf+nVr
再輸出許可する時点でアウトでわ🤔

255それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:03:51.50ID:kBP7siWv0
>>235
そら尖閣は中国領なのに不法に占領してる日本から取り戻そうとするのは普通やろ
歴史勉強したらわかるで

256それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:03:58.24ID:EjXhlzxM0
三店方式やん

257それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:04:05.17ID:xOir6Sqn0
これ以上ロシアが東欧侵略続けたらスイスだってどちらかの陣営に加入しなきゃあかんくなるからや

258それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:04:10.32ID:yRQEM6Zh0
>>240
機関砲とか積んで武装してるけど?

259それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:04:18.84ID:xoKQxp2m0
スイスのやつらも戦力の不保持を謳ってる日本にだけは言われたくないやろ

260それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:04:24.32ID:ZL2/FWji0
>>253
中国と貿易止まったらけっこう詰むくないか

261それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:04:31.43ID:fPS/pOAw0
>>258
海保も武装してるけど

262それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:04:33.19ID:6wfCB2y9H
戦争ってなんなんやろな
意外と人しなんしな
局地戦でドンぱちするだけじゃん

空爆しまくって移民大量導入ぐらいしないといまどき戦争終わらないやろ

263それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:04:39.45ID:2HKLl63R0
>>250
それを過ちと認めてるから今のロシア叩きや

264それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:04:42.71ID:wtU0zqRm0
そもそも戦車を貰ったウクライナがいま要求してるのはF-16やで
あいつどこまで兵器持っていくんや

265それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:04:45.27ID:SXGnHk1MM
単発工作員ワラワラで草

266それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:04:46.32ID:r51Lf+nVr
>>200
勝手に中立謳ってるだけのキチガイ国家だぞ

267それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:04:46.95ID:B3aD3QiG0
何処が永世中立国なんだよ

268それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:04:56.42ID:R54LVNqJx
>>71
文鎮で買えるの

269それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:04:57.94ID:N+fUzqiw0
どこの同盟にも属さないで自分の国は自分で守るってだけの国だからな

270それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:05:00.83ID:ZkrEHSay0
>>252
法律的に問題ないからやってるんやぞ

271それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:05:01.95ID:yRQEM6Zh0
>>255
冒頓単于「せやせや」

272それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:05:11.19ID:FWmmG8B00
>>245
いやアメリカのエイブラムスは便乗に見える

273それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:05:12.30ID:ievMurKM0
ワイが核開発してやるからどっか雇ってくれんかな

274それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:05:15.70ID:fPS/pOAw0
>>260
中国側も相当きついやろけど
日本が核武装しますってなったらそれくらいのことはやってきてもおかしくはない
それに同調するアジア諸国もあるかもな

275それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:05:21.34ID:IbTuiduQ0
自分の手は汚さないという

276それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:05:24.06ID:5cGK0vz4M
>>182
うまい具合に使えないゴミを押し付けたんやろな

277それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:05:34.60ID:ePhpdBQT0
>>182
そうなんやけど冷戦終了してから本気で作る意味薄れたし沢山持ってる分入れ替えに
金掛かるから追加装甲とかでお茶を濁してるんや。日本見たいに軽量の戦車が必要と
いう動機があるなら一から設計した方がいいもの作れるけど

278それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:05:36.07ID:r8aRQPneM
逆ここまでロシア嫌われてるのすごいわ

279それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:05:38.42ID:oSWBCmgY0
そもそもスイスの中立ってある意味片務的な集団安保に近くね?と思うのだが
スイスが攻撃されたら中立保証国が守るみたいな規定なかった?

280それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:05:43.50ID:ZL2/FWji0
台湾の次の選挙では国民党が勝ちそうらしいな、どうなるんやろ

281それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:05:51.76ID:qJl1O6ZR0
>>262
戦略爆撃機でゆったり飛行できるのなんてアメリカだけや

282それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:05:53.24ID:/2auV4GKM
>>252
それをこういう小細工で抜けられるからセーフやろ

283それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:05:57.85ID:ZAgR3f0v0
???「戦車なら1円で売ったのでみなさんあちらの国で買われてますよ」

284それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:06:00.89ID:YTYkjxu00
>>148
制裁ってどっから喰らうんやw

285それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:06:04.62ID:apON/byL0
>>260
依存度ガチだからなー 戦争状態にならんに越したこたねーよ

286それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:06:04.71
>>240
今の中国海警って人民解放軍の一組織になってるんやなかったっけ

287それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:06:18.77ID:2HKLl63R0
>>252
「あくまで国益のための中立」と言ってるのに

「国益のためなら他国を攻撃していいんか!」とか言い出すパヨクさん

288それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:06:21.61ID:zw58O0REd
>>252
国際法に違反してるのはロシアの方だろ

289それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:06:25.50ID:hJRnK2i80
>>234
えっ!!日本単独で中露連合軍に対抗を!?

290それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:06:27.52ID:L79ToKhd0
>>279
日本「ずるいなあ」

291それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:06:30.77ID:ePhpdBQT0
>>259
そもそも日本の海自や海保はスイス製の機関砲積んでるからな

292それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:06:35.71ID:hPap2i360
>>223
台湾の時は日米豪が直接支援出来るし多少はね?

293それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:06:36.22ID:wtU0zqRm0
はー上手いこと核持てねえかな日本は
無理だろうけど

294それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:06:37.97ID:R82RXwnhM
ハイテク兵器だドローンだ高性能ミサイルだなんだってやってきて
結局戦車が決定的兵器ってなんだか面白いな
占領して領域の支配力持つにはそれが一番安上がりで効率的なんやな

295それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:06:42.03ID:nx3d6n1e0
レオパルト2はストロング・ヨーロッパ・タンク・チャレンジて大会で毎回優勝してるしな
本戦ではシリア内線で壊されてたから不安はあるが
https://en.wikipedia.org/wiki/Strong_Europe_Tank_Challenge

296それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:06:46.84ID:fPS/pOAw0
>>286
有事には海保も海自の指揮下に置かれるけどな

297それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:06:48.91ID:L79ToKhd0
>>234
海洋国家が中立とか無茶いうなや

298それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:06:51.75ID:kHpNdObz0
>>196
大義作りが雑かそうでないかやろ
一応同盟国がギリ支持すると言えるくらいの言い訳を作って侵攻しただけで善悪では悪や

299それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:07:04.60ID:wtU0zqRm0
>>292
アメリカ様は逃げそうな気がしてならんわ

300それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:07:08.00ID:vkvZ1Vxu0
やっぱ中立といえば国際赤十字っすわ

301それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:07:15.61ID:ePhpdBQT0
>>258
中国海警の最新型は軍艦レベルの大砲積んでるで

302それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:07:21.22ID:L79ToKhd0
>>296
民間船舶「海保さんならええわ、海自ははよ死ね」

303それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:07:34.02ID:yRQEM6Zh0
民主党政権続いてたら、ロシア制裁も参加しなかったんやろなぁと思う

304それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:07:35.03ID:UWFjLhj90
>>278
やり方があまりにもずさんだからね…

305それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:07:43.19ID:jQgPb4g+r
>>262
戦争の死亡率って実はかなり低い、激戦区に投入されたら相当死ぬけど
今回のロシアウクライナ戦争も紛争程度の規模やなと思ってデータ見てたらいつの間にかめちゃくちゃ死にまくっててビビったわ
ちょっと前までロシア1万人vsウクライナ2万人程度の戦いやったのに今なんて数十万単位でぶつかってて合わせて10万人ぐらい死んでる

306それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:07:45.98ID:/2auV4GKM
言うほど日本核いるか?
プーチンくらい狂犬でも使えんし日本の政治家が持っててもただ単純にハレーション起こすだけのしろもんになるやろ

307それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:07:57.81ID:2HKLl63R0
>>299
逃げたら日米同盟も世界の警察の地位も終わりやけどな

308それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:08:02.99ID:kHpNdObz0
>>237
赤信号1人で渡りたくないからやろ

309それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:08:07.80ID:ievMurKM0
てかみんなが知らないだけで実は日本核保有してるで
バブル期に核開発しないわけがないからな

310それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:08:22.35ID:jQgPb4g+r
>>306
いらん

311それでも動く名無し 転載ダメ2023/02/03(金) 13:08:23.40ID:cA/9ot1ad
スイスさんはナポレオン戦争の時にフランスに一度滅亡させられた苦い経験があるからな

312それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:08:26.16ID:Lj0YXV6Ca
別に善悪の中立ではないし

313それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:08:31.86ID:L79ToKhd0
>>307
中国中心で大東亜共栄圏やな!

314それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:08:40.58ID:wtU0zqRm0
>>307
もう終わってるし終わらせたがってるぞ

315それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:08:40.89ID:s26qN4i0a
スイス「私は分かりませんがみなさんあちらの国と話していますね」

316それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:08:48.22ID:Nhs27FYE0
ヨーロッパの連中って仲良いのか悪いのかよくわからんわ

317それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:08:55.49ID:LoA98ChNa
>>309
まあアメリカから持ち込まれてるだのそういうのは散々言われてるわな

318それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:08:58.08ID:reQ1fbZL0
1スイスフランで草

319それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:08:59.59ID:ePhpdBQT0
>>272
エイブラムスは燃費悪くて整備大変やから本来は不必要だったけどドイツがアメリカが
送るならって条件付けたから決めただけ。しかも今から製造するから到着は何か月も
後になる

320それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:09:06.63ID:2HKLl63R0
>>306
核は攻撃のためじゃなくて防御のためやとロシア見てればわかるやろ

あんだけメチャクチャやってても核があるから誰も手出しできないんやぞ

321それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:09:08.24ID:hL5fYWUZ0
やっぱ種のオーブって正しかったんやな

322それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:09:11.06ID:RJO/0Efyd
まあほんまに厳密に永世中立守るならウクライナ加担はアウトやけど今やロシアが世界中の敵で長期的に見たらそのうち負けるの分かってるし中立守る理由ないよ
ナチのときはどっちが生き残るのか分からんから中立やるけどさ
ある意味都合いいときだけ中立守るってのはあっとるよ

323それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:09:21.06ID:YTYkjxu00
>>237
ルールあってドイツの戦車はドイツがokしないと移転できない契約なんよ

324それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:09:25.22ID:yRQEM6Zh0
ロシア君は世界のガソリンスタンドなんだから調子に乗るなとか言われてるのはちょっと面白い

325それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:09:27.13ID:fPS/pOAw0
>>262
シリアでは50万人以上死んでるけどな

326それでも動く名無し 転載ダメ2023/02/03(金) 13:09:28.20ID:cA/9ot1ad
>>278
アカにいいイメージがないのは洋の東西を問わない

327それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:09:29.52ID:ZCGoY8JQ0
プーチンのご乱心を見てキンペーは頭冷やしただろうし
正直助かっただろ

328それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:09:33.62ID:aDYoC3Zc0
今年は厳寒でバキバキに凍ってるから無限軌道もキビキビしてそうや

329それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:09:56.40ID:o2qmtaTm0
朝鮮戦争の人民解放軍みたいなもんやな
国が送り出した訳じゃないからセーフ理論

330それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:10:00.99ID:fPS/pOAw0
>>319
で戦争終わったらウクライナから中東経由とかで中国に流れるんやろな

331それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:10:01.41ID:xoKQxp2m0
>>303
鳩山がプーチンに対して、君と僕は同じ未来を見ているとか言ってたのほんま気色悪くて寒気がしたわ
頭おかしすぎる

332それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:10:14.49ID:wtU0zqRm0
>>316
あいつらはプライドが高くてケチでヨーロッパ以外見下してるけど大して金がないんや

333それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:10:19.24ID:tzbys+f00
>>322
日本もそれ見習おうや
なお本田圭佑はボロクソ叩かれた模様

334それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:10:21.08ID:jQgPb4g+r
>>316
西ヨーロッパは根本的には仲は良いけど複雑な関係ではある
東欧は基本ギスギスしてる

335それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:10:21.14ID:/2auV4GKM
>>320
クリミア攻撃したら使うとか言ってたのに威圧の核実験すらできてないやんけ

336それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:10:27.23ID:EhCiFqxkM
>>327
ロシア支持してる国のうちの有力なひとつなのに?

337それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:10:28.32ID:RJO/0Efyd
>>327
でもこれでウクライナの領土ちょっとあげるからこれで終わりね!って手打ちの仕方したらキンペーも暴れだすやろ

338それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:10:34.99ID:ZgRyMFjd0
ロシア潰れたらもう武装する必要ないもんなスイス

339それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:10:37.76ID:oNwHCcns0
これが外交戦略として永世中立を謳うドーベルマンと武力放棄を憲法で縛ったチワワの差やね

340それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:10:37.77ID:ePhpdBQT0
>>286
そもそも人民解放軍なんて国じゃなくて共産党の持ち物だしあの国は適当やろ

341それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:10:45.23ID:kHpNdObz0
>>328
厳冬なの東アジアとアメリカやないの
ヨーロッパは今年クッソ暖冬やろ

342それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:10:56.15ID:hJRnK2i80
>>299
アメリカ国民ももうウクライナ支援すらやる気なくなってきてるしな
中国と実際に事を構えるのに賛成するとは思えんわ

343それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:11:05.87ID:bin/eftS0
はよ戦争やめろや
ロシア石炭が入らなくて光熱費がヤバいんだ

344それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:11:09.69ID:+GhDBiv60
日本のロシアへの宣戦布告まだ?
早くJR樺太の新幹線に乗りたいんや

345それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:11:24.85ID:jQgPb4g+r
>>327
シーはウキウキで台湾進攻指示しとるらしいで

346それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:11:28.92ID:2HKLl63R0
>>314
アジアを中国のものにされて世界の盟主の座から滑り落ちるのをアメカスが認めるわけないやん

アメリカのいう「世界の警察をやめる」とは基地負担を日本や他の同盟国にさせることであって中国に明け渡すことではない

347それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:11:37.93ID:tfEiTJ4z0
スイスとあとフランスもですが世界規模のプロジェクトの拠点となってる地域は表立って戦争参加は出来ません

348それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:11:38.85ID:ePhpdBQT0
>>294
そもそも未だに歩兵が活躍してる時点でね。歩兵相手なら戦車はとんでもない脅威や

349それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:11:43.35ID:fPS/pOAw0
>>345
てっいうアメリカのプロパガンダやん

350それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:11:49.78ID:YTYkjxu00
>>343
元々ロシアからそんなに買ってない

351それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:12:11.85ID:wtU0zqRm0
>>342
九段線vs東南アジアの戦いをどこまでサポートするかで未来占えそう

352それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:12:15.04ID:X/at+0hTF
日本より提供早くて草はえる

353それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:12:20.56ID:jQgPb4g+r
>>349
そうかもしれんけどガチかもしれへん
ワイはガチやと思う

354それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:12:22.57ID:r51Lf+nVr
>>287
パヨクってなに?

355それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:12:22.96ID:2HKLl63R0
>>335
ロシア本土攻撃できてないやん

356それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:12:25.08ID:ePhpdBQT0
>>299
逃げたらアメリカの覇権は終わるけどね。それを決断するかどうかによる

357それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:12:26.26ID:tzbys+f00
>>342
アメリカは台湾を国家承認してへんしな

358それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:12:34.72ID:YTYkjxu00
>>349
共産党大会で武力もあり得るって明言してますが

359それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:12:53.88ID:vw52xFX3M
>>358
アメリカに言わされとるだけやろ

360それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:12:55.28ID:qJl1O6ZR0
>>344
まずは樺太に札幌レベルの都市を作るところからやな…

361それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:13:03.07ID:yRQEM6Zh0
アメポチが~って左翼さんキレてるけど、勝ち馬に乗っかるのって大事やん

WWⅡからの反省やで

362それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:13:06.01ID:UWFjLhj90
>>335
ああいう威圧って戦争じゃないから効くんであって
もう戦争してて虐殺だの民間施設攻撃だのをやってる状況で核実験するぞって言っても脅しの効果薄いんだよな

363それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:13:09.75ID:tzbys+f00
>>349
日本に武器売りたいからね仕方ないね

364それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:13:12.44ID:wxGerv/Ha
永世中立国を正しく理解してない奴に限って永世中立国に噛みつくよな

365それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:13:19.03ID:fPS/pOAw0
>>358
あり得ないって明言したら弱腰とされるからやろ
実際に侵攻する戦力もないのにせんわ

366それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:13:22.79ID:hPap2i360
>>338
そもそも今も武装する必要性かなり薄い国やろ
周辺国家ドイツ フランス イタリア リヒテンシュタイン オーストリアやぞ
政府は徴兵辞めたがってるけど国民が継続を望んでるし

367それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:13:25.10ID:o2qmtaTm0
>>344
ブレーキツルツルで暴走しそう

368それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:13:28.97ID:ePhpdBQT0
>>306
ロシアが核持ってなかったら今頃NATOに攻め込まれてロシア消滅しとるで

369それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:13:29.29ID:pF5BhulV0
そんな都合の良い中立ないだろ
スイスの積み上げてきた中立の歴史と価値を壊したな

370それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:13:29.90ID:FWmmG8B00
>>319
なるほど

371それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:13:42.35ID:xoKQxp2m0
アメリカがロシアからの海産物の禁輸を決めたけど、それでダブついたカニとかを日本が買いまくってるの草生えるわ
意味無いやんけ

372それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:13:44.55ID:mcF26Uom0
>>294
アメリカ相手やと防空網破壊されて空から撃たれる的に過ぎないんやけどな

373それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:13:48.94
永世中立国ってガバガバやぞ
EUに加盟してるオーストリアも永世中立国やからな

374それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:13:52.54ID:R9/OHa6SM
>>363
型落ちの欠陥兵器を言い値で買うバカって日本だけだよな

375それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:14:04.07ID:Nhs27FYE0
陸続きのウクライナでもグダグダしてんのに海挟んだ日本や台湾うまいこと攻められるんなんか
核ミサイル撃って終わりってやるのか?

376それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:14:07.05ID:fPS/pOAw0
>>371
日本はロシアに中古車売りまくってる

377それでも動く名無し 転載ダメ2023/02/03(金) 13:14:10.94ID:cA/9ot1ad
>>350
ロシア石炭買えなくなった他国が争奪戦に参加して買い負けするようになったからな

378それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:14:17.64ID:jQgPb4g+r
>>360
樺太に日本中のキチガイネトウヨや政治豚が集まる地獄のような大都市を作ってロシアに手渡したいわ
そのうち内紛起こして凍死するやろな

379それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:14:31.49ID:ExqLt+9Ra
>>369
積み上げてきたのも大概都合の良い中立やろ

380それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:14:38.75ID:fPS/pOAw0
>>375
レアアースを中国が握ってる時点そんな必要はない

381それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:14:44.07ID:1GJ5V+Ci0
パチンコ屋方式

382それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:14:52.60ID:reQ1fbZL0
>>375
台湾には絶対打たんけど日本には打つかもな

383それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:14:54.58ID:yRQEM6Zh0
>>378
その時までにロシア残ってますかね・・・

384それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:15:24.71ID:wtU0zqRm0
>>346
日本が前線になる程度の意味かもな

385それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:15:34.35ID:jQgPb4g+r
>>383
本気で言ってんの?自主シベリア送り頑張ってね

386それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:15:34.41ID:2HKLl63R0
>>369
そもそも永世中立国になった経緯からして自国に都合のよい中立だぞ

387それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:15:44.65ID:ePhpdBQT0
>>314
トランプとかの良く同盟の事理解してない奴が暴れてるだけやぞ。そのトランプですら
全然終わらせなかったし。日米同盟破棄したらアメリカは終わるからその覚悟がないと
無理や

388それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:15:59.80ID:Nhs27FYE0
>>382
どんな理屈で?
ただ日本が貧乏くじ引いて欲しいって願望はいらんぞ

389それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:16:16.88ID:mcF26Uom0
>>378
頭悪そう

390それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:16:33.34ID:tzbys+f00
台湾関係は最近は台湾が冷静で日本が中国にイキリ散らしてるからな

391それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:16:36.16ID:J1ePLDFg0
プーチンが死んでロシアが西側諸国入り
プーさんが死んで中国が民主化
これでやっと優しい世界が訪れる

392それでも動く名無し 転載ダメ2023/02/03(金) 13:16:44.08ID:cA/9ot1ad
>>375
台湾に売ったら最大の利益になるTSMCの最新プロセスの工場無くなって全世界大パニックや

393それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:17:00.48ID:nnCsKu7wd
パチンコは草

394それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:17:01.80ID:reQ1fbZL0
>>388
台湾は一応本土やからな
名目でも自国に核打つ奴はおらん
日本の方があり得るってだけや

395それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:17:10.37ID:wtU0zqRm0
>>387
アフガン見てたらオバマからバイデンに至るまで孤立主義の方針は一貫してるように見えたけどな

396それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:17:17.28ID:/2auV4GKM
日米同盟投げ捨てたらNATOも瓦解して中国の勢力圏に入るやろ
そうでなくともウクライナ侵攻以前は中国寄りの国多かったのに

397それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:17:21.33ID:xoKQxp2m0
日米同盟破棄したらアメリカは終わるは草生えるわ
終わるのはどう考えても日本側やろ

398それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:17:21.97ID:mcF26Uom0
>>387
同盟して逃げたらアメリカの同盟国は誰もいなくなるやろうな

399それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:17:23.11ID:Gi4P2oDFM
>>382
日本共産党がいるおかげで日本には撃たないやろ
共産党を違法化したり弾圧したら遠慮なく撃つやろうけど

400それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:17:31.73ID:ePhpdBQT0
>>322
第二次大戦や冷戦中は違う陣営の国に隣接してたからわかるけど今は周囲全部
西側やからね。だから永世中立守る意味があまりない

401それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:17:34.25ID:I461wMEe0
100台ポチったわ

402それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:17:37.03ID:fPS/pOAw0
>>390
台湾にとって重要な貿易相手は大陸で
日本も最大の貿易相手国な中国なのにそのへん意識してない発言が多いな

403それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:17:42.79ID:eI/OODTWa
第三国がロシアに売却したらどうなんの?

404それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:17:48.14ID:oNwHCcns0
>>375
そんなことせんでもすでに国力削られまくっとるやん
いずれ日本はピカピカのアメリカの防衛設備とスラム街だらけの国になるで

405それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:17:48.45ID:tzbys+f00
>>391
ないわ

406それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:17:52.96ID:3zEBWXvg0
ガチでいつ終わんの
着々と巻き込まれていってるぞ

407それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:18:14.78ID:2HKLl63R0
>>397
アメリカは中国に覇権を取られて終わる
日本は中国の一部になって終わる

要はどっちも終わる

408それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:18:18.75ID:UWFjLhj90
>>394
相対的には撃ちやすいやろけどさすがに核兵器はアメリカNATOとか本気にさせるだけやしないやろ…

409それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:18:20.61ID:EG0kpL3jd
>>386
今更だけど何でスイスだけそんなこと許されてるの?

410それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:18:26.13ID:mcF26Uom0
>>331
安倍やろ
統一教会か?

411それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:18:39.44ID:G1Veai67M
日米同盟なくなったら中国の艦船が太平洋の奥まで進出可能になるからアメリカ終わりやで

412それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:18:42.12ID:W2QgE2cJM
>>402
人件費上げようとしたら怒られそうやな
安くて良い製品を提供しないと

413それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:18:44.04ID:ePhpdBQT0
>>327
どっちかというとナチスが欧州で暴れてるの見て真珠湾攻撃した日本みたい立場
やけどな。方針転換どころか加速させそう

414それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:18:44.89ID:hJRnK2i80
>>391
そうやってそのうち民主化するだろと思って金をジャブジャブ注ぎ込んできた結果が今なんだよね…

415それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:18:45.82ID:wtU0zqRm0
>>397
ほんまこれ
日本だって仮にアメリカがイギリスを見捨てようが日米同盟は維持したいだろう

416それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:18:46.85ID:tzbys+f00
>>399
日本共産党は中国共産党とちゃうぞ

417それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:18:54.97ID:L79ToKhd0
>>409
別に誰でもなれるぞ

418それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:19:08.37ID:r51Lf+nVr
>>409
当時はやれる国力と立地の国が他に無かったから

419それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:19:08.67ID:ePhpdBQT0
>>330
今から製造するのはモンキーモデルにするからだからセーフ

420それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:19:13.01ID:/2auV4GKM
>>397
日本が終わるのは大前提でアメリカも終わるって話やで

421それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:19:27.28ID:3eTLYp1e0
皆さんあちらから出て行かれますね

422それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:19:43.10ID:nnCsKu7wd
日米同盟破棄したら日本がやっぱ中国父さんっすわ〜〜ってなるだけや
そもそも至近距離にある大陸の超大国が仮想敵国って無理があるしな

423それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:19:45.77ID:xoKQxp2m0
>>407
別に中国に覇権取られてもアメリカは何にも終わらんし

424それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:19:46.92ID:osQBuZ7Vd
>>409
ヨーロッパ中でドンパチやってた時代やと1個くらいどこの敵でも味方でもない国と土地あったほうが色々便利やから

425それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:19:58.83ID:tzbys+f00
そもそも台湾を国家承認してない国が台湾有事喚くの草生えるわ

426それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:19:59.39ID:Rualqa78H
>>403
そらもうテロリスト支援国家認定でNATO侵攻よ

427それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:19:59.80ID:QLS2Krsna
アメリカでQアノンが内戦起こしてウクライナに支援できひんようになったらロシアの勝ちやぞ
もう1回トラカス落選したらガチで内戦あるで

428それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:20:06.60ID:/2auV4GKM
>>415
多分アメリカがイギリス捨てるような事態になったら日本国内でも中国接近論が主流になると思う

429それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:20:07.57ID:r51Lf+nVr
>>415
イギリスを日本に置き換えても成り立つか?

430それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:20:18.97ID:VAc3i6Ula
アメリカ「日本、お前船に乗れ!」
アメリカ「日本、お前乗船料2倍払え!」

ええんか?

431それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:20:21.51ID:ePhpdBQT0
>>349
武力侵攻の選択肢も排除しないってはっきり言い出したんやが

432それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:20:25.17ID:+EO+gUp80
>>3
武器輸出三原則に抵触しない?

433それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:20:39.09ID:fPS/pOAw0
>>425
しかも中国とかは平和条約結んでるのに
平和条約結んでないロシアのがよっぽど警戒すべきやろ

434それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:20:39.12ID:mcF26Uom0
>>380
前にレアアース禁輸したけど代替品が開発されてレアアース会社が倒産しかけて禁輸解除したやんけ

435それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:20:49.20ID:reQ1fbZL0
>>408
ワイもない方がええと思っとるで
そうなったら直に色んなとこ終わるし

436それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:20:55.31ID:9FacDVJM0
結局、普通のウクライナ国民だけが
酷い目にあわされてるだけな気がする

437それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:21:05.59ID:g8/f60Lrp
>>404
まぁ貧富の格差が広がるってのはあるけどお前みたいな負け組がスラムに落ちぶれることはあっても日本人全員そうなるなんて極端なことはないぞ

438それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:21:08.54ID:wtU0zqRm0
>>428
アメリカが怖いままならそんなことにはならないよ

439それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:21:13.78ID:SoOmySrTd
>>430
よくわからんけど何の例え話?

440それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:21:15.23ID:r51Lf+nVr
>>422
アメリカ中国ロシアという世界最強国家群に囲まれた悲劇の島国があるらしいな

441それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:21:26.08ID:osQBuZ7Vd
>>428
多分日本はアメリカに捨てられないようもっと媚びよう!が主流になると思うぞ

442それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:21:34.99ID:tzbys+f00
>>426
イランに攻め込めや

443それでも動く名無し 転載ダメ2023/02/03(金) 13:21:38.28ID:cA/9ot1ad
>>409
ナポレオン戦争の後のウィーン体制でナポレオンに嫌な想いさせられたから中立保証せいやとなった

444それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:21:39.93ID:mcF26Uom0
>>432
三原則なんて勝手に言ってるだけやからな
最近弾薬も輸出出来るようになったぞ

445それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:21:45.05ID:wtU0zqRm0
>>429
むしろそっちの方が成り立つと思う

446それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:21:53.69ID:cZLxx8of0
大人の世界って子供みたいな屁理屈が普通に罷り通ってるよな

447それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:22:02.61ID:UWFjLhj90
>>397
アメリカがどう思ってるかはともかく世界的にみればアメリカの重要な同盟国なわけやし
そこの紛争に介入しませんってなったらアメリカとの同盟なんなの意味ないじゃんってなって
だったらロシア中国に付きますとなるとアメリカの利益としてはマイナスやろ

448それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:22:07.05ID:r51Lf+nVr
>>437
まあなっても99%くらいだよな
全員は流石にない

449それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:22:08.01ID:Yw7RMlwed
>>51
あかんでしょ

450それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:22:16.59ID:oJa46hR60
パチンコやん
ジャップ方式や

451それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:22:20.13ID:O1XSSLgp0
中立国という建て前で弾薬供与は拒否したんだよな今更かよ
岸田もなんかやらされそうやね

452それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:22:22.07ID:2HKLl63R0
>>409
イタリア・フランス・ドイツ・オーストリアがぜんぶ戦争してるとお互い貿易とかで困るからやないの
中立国はあった方がいい

453それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:22:30.80ID:/2auV4GKM
>>438
イギリス捨てたアメリカに対する不信感と膨張する中国に対する危機感天秤にかけたらどうなるかわからんで
日本全国で沖縄の基地反対運動みたいなのがメインストリームになる可能性は十分ある

454それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:22:39.82ID:mcF26Uom0
>>415
いざとなったら逃げ出す同盟国なんて何の役にもたたんわ

455それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:22:39.84ID:xoKQxp2m0
>>420
日米同盟捨てたらアメリカも終わるから日本がアメリカに見捨てられることは永久に無いって思い込みたいだけやろ

456それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:22:44.32ID:ePhpdBQT0
>>364
なんか高い理念があってやってる訳じゃなくてお前らの争いに巻き込むな、攻めて
来たら全国民で武力で抵抗するからなってだけやからね。だから情勢的に中立じゃない
方がいいならそっちにつくだけ

457それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:22:48.90ID:OKQ32ezX0
そもそも何で日本はMLRSとかいう最強兵器を退役させるんや?

458それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:22:51.71ID:9FacDVJM0
ウクライナ国民を盾にして代理戦争してるだけ
に見える。なとうは正々堂々ロシアに宣戦布告せいよ

459それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:23:02.87ID:u244WcZ8d
3国方式

460それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:23:03.53ID:oSWBCmgY0
そういやこの間日英の防衛に関する協定結ばれたやん
互いの国に部隊駐留可能になったらしいで

461それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:23:03.66ID:fPS/pOAw0
>>434
まだその認識なんか?
現時点でも世界の6割を中国が生産してるし
アメリカも中国に基本的に頼り放しやぞ

462それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:23:04.96ID:6nwIccVN0
豊和もAR180ロシアに提供しようぜ

463それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:23:06.81ID:biLFCWxq0
この永世中立って同盟組まないって意味だよな
兵器供与なら他国の戦争に巻き込まれないし

464それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:23:13.36ID:fLZEapOAd
>>440
中国に陸続きで日本(アメリカ)ロシアに囲まれてる半島もあるから甘えや

465それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:23:15.92ID:dHdkeOnvp
日本を見捨てたら保有する米国債全部投げ売りや!

466それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:23:34.51ID:tzbys+f00
>>458
フィンランドマンコがロシアを許せば世界中が侵略上等なるとか言ってたけど
派兵はしないからな

467それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:23:35.39ID:mcF26Uom0
>>455
まあ保険に核武装は必要やな

468それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:23:44.06ID:r51Lf+nVr
>>446
結局はパワーこそ力やからな
成長すると分かる

469それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:23:55.03ID:ahMLho1ZM
なんだか日本人は日米同盟を過信してるけど
この前テレビで竹田がデーブ・スペクターだかにアメリカのごく一般的な殆どの成人は安保の存在すら知らんでって教えられてびっくりした言うてたで
日本有事に本当に安保が発動するか相当怪しいで
米世論が拒否しそう

470それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:24:09.55ID:KVXqCJeoM
「売り場は知りませんがみんなあっちに買いに行きますよ☺」

471それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:24:14.36ID:ePhpdBQT0
>>375
アメリカの研究所がやったウォーゲームでも日米の被害は大きいけど基本中国の
台湾進攻は失敗やからね

472それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:24:15.96ID:KkbBoX4D0
>>436
結局Ukrainian general adult manがかわいそうなだけなんよな
ロシア人は自業自得やし

473それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:24:17.45ID:LjQLetdyM
>>428
今のうちから中国に媚びておかないとな
中国と仲いい政党ってどこだ?

474それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:24:20.80ID:VAc3i6Ula
米英っていつから親密になったの?

475それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:24:26.24ID:QLS2Krsna
>>465
はいワンモアヒロシマ

476それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:24:31.69ID:fPS/pOAw0
>>473
自民党

477それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:24:47.89ID:2HKLl63R0
>>469
拒否したらアジアをぜんぶ中国に取られてアメリカ終わるけどな

478それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:24:50.47ID:w8P3/tb7F
なぜか毎度のようにウクライナの話から日本に核撃たれる話になっていくの草

479それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:25:02.16ID:/2auV4GKM
>>473
割りとガチで自民党やね

480それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:25:03.52ID:tzbys+f00
>>469
イエローモンキーの命守るためにアメリカ兵死んだら政権終わるやろな

481それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:25:05.62ID:r51Lf+nVr
>>461
なんなら他国の資源にもツバ付けてるから頭良いわ

482それでも動く名無し 転載ダメ2023/02/03(金) 13:25:13.45ID:cA/9ot1ad
イギリスアメリカは一度宣戦布告したら事実上見捨てる事はあっても
ちゃんと長期戦して帳尻合わせで同盟の義務を果たしてるやろ

483それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:25:14.80ID:qJl1O6ZR0
>>469
日本有事のとき最優先の攻撃目標は米軍基地やからね
日本より先にアメリカが宣戦布告して終わり

484それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:25:16.40ID:mgJrhDQH0
スイスがパチンコ屋だったって本当ですか?

485それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:25:17.87ID:9FacDVJM0
結局ウクライナ国民が死ぬだけじゃん
なとうは、正々堂々正面からロシアと衝突せいよ
国民は巻き込むなよ

486それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:25:19.06ID:xoKQxp2m0
>>447
マイナスがあるってのと終わるってのは全然別問題やが
日本何かのために中国と戦争しなきゃいけないっていうマイナスの方が大きいと判断した時は普通に見捨てるやろ

487それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:25:20.59ID:mcF26Uom0
>>428
接近なんてせんでも核武装して終わりやろ
中国も攻められない

488それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:25:26.70ID:HCRLG/VP0
ロシアへの熱い殺意を感じる

489それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:25:29.58ID:LjQLetdyM
>>476
自民に投票するくらいなら中国と戦争になったほうがマシだわ

490それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:25:36.67ID:dHdkeOnvp
>>478
なんとかして日本が貧乏くじ引いて欲しいと願ってる連中は何者なんや?
外国人の工作員にしては仕事が雑だし

491それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:25:56.53ID:pF5BhulV0
ヨーロッパのスイスのようにアジアにも永世中立国作るべきだろ
立地と歴史的に日本が適任か?

492それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:26:05.14ID:mcF26Uom0
>>461
レアアースなんてどこからでも取れるのにアホやな

493それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:26:24.43ID:2HKLl63R0
>>489
中国共産党って自民党の悪どいとこだけ1000倍にしたようなもんやろ

494それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:26:27.36ID:LjQLetdyM
>>479
あたま🏺なの?

495それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:26:42.85ID:reQ1fbZL0
>>491
半島がクッションになっとるし放置でええやろ
ずっと戦争状態にしとけ

496それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:27:12.65ID:oSWBCmgY0
>>490
ただの破滅願望高いケンモメンやで
自分がクソみたいな境遇だからみんなクソミソになれと思ってるタチの悪いカス

497それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:27:17.58ID:2HKLl63R0
>>491
日本は立地的に核保有でもしない限りは中立国は無理やね

498それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:27:19.99ID:tUXSzRV8M
>>491
中立になるためには軍事力を持たないといかんで

499それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:27:20.85ID:fPS/pOAw0
>>492
中国が最も安いから
他のとこでとっても中国に輸出して加工してもらっほうが安上がり

500それでも動く名無し 転載ダメ2023/02/03(金) 13:27:23.96ID:cA/9ot1ad
>>491
無理やで
オランダもスイスの真似して中立国ってやったけど結果はドイツフランスの道路やから中立路線をやめて集団防衛に切り替えた

501それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:27:24.10ID:hopnEuqf0
>>469
そもそも位置的に日本見捨てると中国が太平洋に出てき放題なんだよなぁ
国際的には国ですらない台湾ですらあんだけ干渉してんの見てもアメリカがやりたい事分からんかね

502それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:27:26.09ID:/2auV4GKM
>>494
二階より中国にパイプ持ってる政治家野党におらんやろ
こればっかりは野党に外交経験者あんまりおらんからしゃーないんやけど

503それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:27:31.39ID:wtU0zqRm0
>>453
日米同盟は日本にとってメリットがあってやってることだし、そんな不信感や義理人情で捨てるものではないだろ
自分から投げ捨てても中国に足元見られるし

504それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:27:36.25ID:r51Lf+nVr
>>494
安倍ちゃん 春節

505それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:27:49.26ID:OJYmFRiq0
あまりにもロシアが嫌われすぎている
これは陰謀の香りがプンプンするね

506それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:27:57.47ID:fPS/pOAw0
>>467
そんなできるわけ無いやろアホ

507それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:28:02.73ID:UWFjLhj90
>>495
あの半島は半島で可哀想やわ
周りの国が現状維持がちょうどいいと考えるインセンティブあるし

508それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:28:03.36ID:mcF26Uom0
>>499
そうやね
安くて環境を破壊してもええから使ってるだけや

509それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:28:15.83ID:IGQIcndK0
どの国も自国の利益になることやるだけや
馬鹿正直にやる必要なんてないで勝ち馬に乗って美味しい汁すするだけや

510それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:28:17.35ID:axh39DobM
永世中立国とは?🤔

511それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:28:43.85ID:ePhpdBQT0
>>397
日米同盟破棄したらアメリカは信用失って各地の基地は撤退してドルも価値が落ちて
今みたいに経常赤字でも繁栄し続けるのは無理やけどな

512それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:28:44.08ID:fPS/pOAw0
>>508
それすら知らないで認識止まってんやろお前
あほすぎるで

513それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:28:50.61ID:NsEKZM3t0
ウクカス「ジャップの戦車も1セントで買ってあげるよ?」

こうなるん?

514それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:28:54.47ID:xoKQxp2m0
尖閣諸島が占領されたらアメリカが中国と戦って取り返してくれると思ってるやつはガチガイジやと思う
なんなら九条信者よりアホやわ

515それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:29:04.71ID:tUXSzRV8M
>>510
どこの組織にも加わらないことやね

516それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:29:12.70ID:hy/U5z+kM
いくとこまでいっちゃいそうよな
完全にタガが外れたわ
まあ外したのはロシアなんやけど

517それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:29:25.47ID:r51Lf+nVr
>>507
韓国の出生率見るに100年以内に北主導で統一しそう

518それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:29:26.09ID:oSWBCmgY0
いくら不満があっても日本側から日米同盟破棄は言い出さんやろ
在日米軍の代わりを自前で賄おうとしたら今回の比じゃないレベルの防衛増税必須やんけ

519それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:29:30.55ID:tzbys+f00
>>514
本田圭佑叩いてた軍事クラスタやろ

520それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:29:30.96ID:pF5BhulV0
>>498
持てばええやん

521それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:29:40.53ID:Tszmjkyi0
プーアノンどうするの・・・・

522それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:29:45.52ID:S6KzVcJ90
ウクライナへの戦車供与って戦争に同盟外の第三国が軍事支援しても許される前例作りだから中国は焦るわな

だって台湾有事やインド国境紛争で日本やオージーやEUから戦車や戦闘機送られてくる可能性あるわけやん
対して中国は支援されてもロシアかイランだからきっついなぁ

523それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:29:54.00ID:ePhpdBQT0
>>436
ゼレンスキーの支持率も戦争への支持も高いんだけど

524それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:29:57.78ID:qJl1O6ZR0
ロシアがガイジムーブしたからって中立国がガイジ寄りになる理由はないんだよなあ

525それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:29:59.78ID:ApADdBJM0
これ転売したら大儲けやろ

526それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:30:39.86ID:Ta/CyHwrd
日本も重火器贈りゃ良いのに
住友が不正検査して20年後に発覚した銃とか処分するチャンスやぞ

527それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:30:42.53ID:tUXSzRV8M
>>520
あと、全員傭兵や

528それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:30:46.17ID:Tszmjkyi0
何故か五毛がわいてきて草なんだ

529それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:30:47.74ID:RB0AqH+HM
スイスなんてもともと脱法行為はお手のもんだからな

530それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:30:58.30ID:vGscN3X20
>>85
むしろ実質西側vsロシアになってるのにようやっとる

531それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:31:05.15ID:kHpNdObz0
>>457
北海道に上陸してくるロシア軍をクラスター弾でミンチにする用の兵器やから条約でクラスター弾使えないならあんま意味ないわってことだったと思う
島嶼防衛には使いづらいし

532それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:31:18.66ID:mJKttkNap
>>297
だから海洋国家はその必要がないからコスト払って永世中立せんだけや

533それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:31:35.89ID:Tux/yX+f0
ケンモメンが崇拝してた国なのに

534それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:31:43.09ID:UWFjLhj90
>>516
プーチンはギリギリ交渉というか核使ったらNATOアメリカがどうするかわかってるよね?ってのが効いてる感じするけど
後継者がより過激派だったときが怖いわ

535それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:31:44.76ID:X/at+0hTF
もうロシアウクライナは喰い合って決着するしかない、今無理矢理停戦しても怨差のゲリラ戦が続くだろう

536それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:31:51.74ID:mJKttkNap
>>289
スイスが単独で独仏伊澳連合に対抗できるんかいな

537それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:31:54.11ID:mcF26Uom0
>>506
ギルデー参謀総長は、米国・英国・豪州が去る2021年に締結した安保同盟「オーカス」(AUKUS)を通じて、豪州が2040年代に原子力潜水艦を作る予定であることに言及し、日本も同様の方法で核潜水艦を確保できるとも発言した

538それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:32:06.99ID:JRkTHI60a
>>436
そら時刻が攻められてそれを守るのであればそうなるやろ
それはウクライナ国民の義務や
他人に転嫁はできんで

539それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:32:17.79ID:pF5BhulV0
>>497
言うてスイスの理由として山岳地帯で攻めるの大変ってのがあるなら日本も島国で攻めるの大変やん

540それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:32:27.85ID:tUXSzRV8M
海が最大の防壁やからな

541それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:32:33.84ID:RB0AqH+HM
>>523
ザルジニーに軍の権限アレする法令押し切られたわねぇ戦争はともかくゼレンスキーの求心力ちょっとアヤシイんでないの

542それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:32:42.38ID:s1jFs/ck0
スイスの戦車って突撃砲みたいなやつだっけか

543それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:32:42.87ID:ePhpdBQT0
>>455
別に日米同盟破棄は絶対にないとは言ってないぞ。ただ今のアメリカがそれをやる
可能性はかなり低いという事

544それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:32:44.80ID:dHdkeOnvp
>>538
降伏政治的解決戦敬

545それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:32:45.64ID:uXhXq6XEa
士気の高いネトウヨは早く自衛隊に入隊してこいよ笑

546それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:33:03.93ID:9EFtXtg2p
>>522
インドは中国ロシア側なんだよなあ

547それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:33:06.31ID:fPS/pOAw0
>>537
それ原子力潜水艦であって一般的言われてる核武装じゃないけど理解してる?
原子力船くらいならかつて日本も持ってたし

548それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:33:09.34ID:RXgP4ki0d
日本も日本人を帰化させれば戦争できるじゃん賢い

549それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:33:12.37ID:r51Lf+nVr
>>534
イエスマンしか残ってないからヤバそう
まだアメカスの傀儡据えた方が国としてはマシになりそう

550それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:33:13.90ID:3LfBEnH0a
第三国はバラして売ったら大儲けじゃね?

551それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:33:16.42ID:YJSss2Sna
>>539
スイスはとっても旨味がないけど日本は取れたら西太平洋が手に入るからなぁ

552それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:33:20.93ID:gRnpvtr1a
三店方式やめろ

553それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:33:28.74ID:ePhpdBQT0
>>457
あれはクラスター弾頭使用が前提だったから今の日本には使い道がない。ウクライナに
送るのならええけど

554それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:33:33.47ID:QLS2Krsna
>>539
商戦片っ端から沈められて港に機雷撒かれて滅びかけた国やぞ

555それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:33:33.65ID:vGscN3X20
しらんけどスイスの永世中立って傭兵輸出業やってた時にスイス人同士の戦いになったときの国家間いざこざに巻き込まれない等にするための概念やろ

556それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:33:40.34ID:tzbys+f00
>>546
バランスとってるだけやろ
台湾有事なら中国牽制するんちゃうか

557それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:33:43.05ID:PF4ECpbPM
>>537
それ原子力潜水艦のことやろ
今の海自は乗員集めるだけでヒーヒー言うとるのに原潜なんか夢のまた夢や

558それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:33:50.68ID:2HKLl63R0
>>423
アメリカ経済なんて中国や日本やその他アジアにおんぶに抱っこやし
世界一というイニシアチブで人や金や資源が流入して株価を釣り上げて儲けてるだけやから

覇権を中国にとって変わられたら大英帝国みたいに急速に衰退するだけだよ

559それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:33:54.67ID:mJKttkNap
>>539
そもそもスイスの人口のほとんどはアルプス北側の平野部に集中しとるから戦争でそこ抑えるのは楽勝やと思う
だからハリネズミ戦略とかやっとるわけやし
日本なんかと国土守る難易度違いすぎ

560それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:33:55.18ID:uxlXwo+wa
>>545
ワイネトウヨだけど防大卒現役自衛官やで

561それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:34:02.86ID:ZVGZOGe7a
プーチンはいつになったら核兵器を使うの?
戦闘機に長距離ミサイルとゼレンスキーはロシアに攻め込む気満々なのに

562それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:34:04.86ID:reQ1fbZL0
>>546
インドはどっちにもつかないのが信条だぞ

563それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:34:21.88ID:8TLJe7mo0
とんちはお手の物やね

564それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:34:24.98ID:ePhpdBQT0
>>458
ロシアがNATO参戦したら核使うって言ってるからやで。プーチンが核使わないから
掛かって来いって言ったらNATOが全力でロシア潰しにくるぞ

565それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:34:34.54ID:Ta/CyHwrd
財務省「国家防衛とかドローンとジャベリンで良くない?」

566それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:34:52.69ID:JRkTHI60a
>>550
よっぽど信頼してる国でもなきゃウクライナ供与が確認できない限りは本来値段で仮売買するんやろ

567それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:34:57.58ID:mcF26Uom0
>>546
インドはロシア側だけど中国殺すマンやぞ
ロシアと仲良くしてるのも中国を北から攻めるのを期待してや

568それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:34:58.26ID:F/dJ0xbP0
>>497
じゃあ核保有すればいいじゃん

569それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:35:05.88ID:oSWBCmgY0
https://i.imgur.com/DTvlQFw.jpg
ロシア側は人より戦車を惜しんでるみたいね
大攻勢仕掛けるために温存してるんかな

570それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:35:08.86ID:2HKLl63R0
>>546
インドこそ自分の利益しか考えてない中立国やぞ
ロシアや中国に完全に与することなんてないわ

571それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:35:23.84ID:S6KzVcJ90
NATOとは距離置いてたウクライナがドンパチ始まったらこんだけ支援されてるのに日米同盟結んでいてNATO加盟国ともたまに訓練してる日本が尖閣諸島で中国と揉めたら見捨てられると思う根拠は何なんだよ

572それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:35:25.63ID:tzbys+f00
>>562
日本人からしたら中立=ロシア擁護状態やからね

573それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:35:30.37ID:biChGzvp0
戦争じゃないからセーフ

574それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:35:44.21ID:fPS/pOAw0
>>568
どうやって?
技術的にも外交的にもほぼ不可能だけど

575それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:35:50.06ID:xoKQxp2m0
>>511
そんな短絡的なことには絶対ならんわ
そもそもウクライナやって核兵器を放棄したから、その代わりにアメリカが安全保障するでって協定結んだやろ
でも実際はウクライナのこと全然守ってないけど、それでじゃあアメリカは守ってくれないから同盟を破棄しようなんていう動きがあるか?
ちょっとは考えて物言えよガイジ

576それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:35:59.67ID:Tszmjkyi0
台湾有事は日本の有事だからね
しっかり準備しないとね

577それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:36:03.65ID:mJKttkNap
>>558
イニシアティブやなくてアドバンテージちゃうか

578それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:36:16.23ID:2yUwBPit0
中立じゃねえな

579それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:36:22.39ID:6IyBqxoLd
>>124
持って走るだけで部品がポロポロ落ちる銃貰っても困るやろ

580それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:36:27.90ID:YJSss2Sna
>>569
アンチ乙、ロシアには最新型戦車T-14があるんだが?

581それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:36:33.36ID:NOE8aVrSa
そういや流石に非武装中立派の論者とかは居なくなったんか?

582それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:36:34.74ID:dFB3TVrn0
戦車…?よくわかりませんが皆さんあちらの国にいかれますね

583それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:36:35.26ID:r51Lf+nVr
>>546
インドは頭ブラジル並みの狂犬だぞ

584それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:36:37.37ID:2Wbo4rWh0
いつまで戦争しとんねん
もうじゃんけんで決着決めろや

585それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:36:39.78ID:reQ1fbZL0
インドは国内でほぼ完結してるのがデカい
俺は嫌な思いしてないからwである程度無視できる

586それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:36:48.79ID:mcF26Uom0
>>557
原子力潜水艦と核原潜は別物や
核搭載型原子力潜水艦が核原潜や
乗員はどうとでもなる

587それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:36:48.96ID:ePhpdBQT0
>>461
中国「環境とか人権とか無視して格安でレアアース提供してシェア握ったろ」

中国「ムカついたからレアアース禁輸するわ」
アメリカ「中国の禁輸で価格上がったから自国で調達したろ」
中国「あっ、やっぱり今の無しで」



こうやで

588それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:36:50.62ID:Ta/CyHwrd
>>572
そんなん言うてるの国際情勢知らん
ヤフコメのアホ位やろ
普通に生きてたら中印で国境紛争あるの知ってるやろし

589それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:37:10.24ID:s5sQeQfW0
有識者「WW3が来るッ!」←実際は来なかった模様
世の中こんなもんやでw

590それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:37:28.97ID:ApADdBJM0
>>571
ロシアをボコりすぎない程度の壁にされてるのが怖い

591それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:37:43.49ID:fPS/pOAw0
>>587
今もアメリカは圧倒的に中国に依存してるぞ
https://i.imgur.com/csryG7Q.jpg

592それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:37:49.79ID:hQXB43Loa
アメリカがどうこう言ってるやつアホやろ
もしアメリカが台湾支援せずに中国に取られたらその先は中国によるパールパーバーやぞ
日台だけで防衛されたら日清戦争後の流れ再びで復活した大日本帝国からのパールハーバーやぞ

今度は核が飛んでくるで

593それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:38:00.40ID:xoKQxp2m0
>>558
ガイジすぎる
アメリカとイギリスじゃ地理的なポテンシャルが違いすぎるやんけ

594それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:38:03.95ID:132SbfSP0
学校で「スイスは中立で素晴らしい国」という教育されてきたけどさ
別に特別平和好きだからやってる訳じゃないからな
大戦中には彼らも泣き寝入りさせられる事もあったのは教えないんだよなぁ

595それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:38:09.78ID:fLZEapOAd
>>571
ウクライナは西欧と陸続きかつ白人国家
日本は遥か遠い島国かつアジアン国家

596それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:38:14.91ID:S6KzVcJ90
>>546
インド→ロシア「昔の縁があるからすき」
中国→ロシア「結局東側陣営の自覚あるからすき」
インド→中国「国境紛争あるから死ねよ」

だからインドはロシア好きなだけで中国は大嫌いだぞ
対中国の日米印共同訓練行うくらいには殺意剥き出し

597それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:38:25.90ID:oSWBCmgY0
>>580
みせて

598それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:38:36.31ID:ePhpdBQT0
>>469
そら一般人は知らんやろ。でもアメリカ政府は良く知ってるから大抵何も知らん奴が
大統領になった時に日米同盟軽視するけど結局重要性レクチャーされて重視にきり
変わる

599それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:38:59.88ID:y7ks3wgI0
日本もこれやんベーよ

600それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:39:02.52ID:Kev+Gxj0d
ヒマラヤ石合戦好き

601それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:39:04.23ID:pF5BhulV0
>>551
言うて労力に見合うメリットないやろ
目と鼻の先の小さい台湾ですら取り切れんのに

602それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:39:08.51ID:mcF26Uom0
>>591
安いからな
それで禁輸しても他で調達されて終わりや

603それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:39:09.41ID:wtU0zqRm0
>>586
どうとでもなる?
機関士に原子力の工学修士レベルの人材は最低でも必須だと思うが
そんな自衛官育てる環境が2040年代に間に合うのかね

604それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:39:16.90ID:SQCsACn20
マジか
結局欧州の一員やし中立なんて謳っててててもこんなもんか

605それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:39:19.01ID:mncBiF3r0
チェルシーやん

606それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:39:19.58ID:6u0/StE4p
ロシアは新型apfds弾の在庫が少なくて旧型だとレオ2やエイブラムスにアウトレンジから一方的に撃破される可能性があるんやっけ

607それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:39:23.51ID:YJSss2Sna
>>588
なんなら12月にまた衝突してたのにな

608それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:39:25.89ID:RB0AqH+HM
習近平とオースティンが怪談するかもとか言ってるけどほんまこちらも落ち着いてくれませんかね

609それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:39:27.96ID:ahMLho1ZM
>>575
アメリカが安全保障したってなんのことや?
まさかブダペスト覚書のこというとるんか?

610それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:39:28.27ID:hsLwlB+I0
>>590
生かさず殺さず程度の武器や物資渡され続けるのも地獄やな
ウクライナを助けるよりロシアを疲弊させることに重きをおいとる感じやし

611それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:39:31.25ID:/zSHXa+Y0
宇宙人が侵略してきたら地球連邦軍結成する癖に何が中立だよバカが

612それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:39:33.33ID:PF4ECpbPM
>>586
普通それは戦略原潜って言うけどな
あと海外では日本と違って原子力と核みたいな使い分けはせんよ

613それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:39:41.65ID:sVtluga/d
中立ってなんやろな
ワイも最近考えるようになってきたわ
ちな中卒40代独身

614それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:39:50.01ID:C9UxLr/G0
ワレンバーグを拉致って消したしユダヤの永遠の敵2やろソ連ロシアは

615それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:39:50.31ID:oADJUlDZ0
中立国って言うけど周辺国との外交はガチらんと死ぬからな

616それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:40:01.88ID:ePhpdBQT0
>>482
覇権国と経験者やからね。信用失うような事したら失う権益の大きさを良く知っとる

617それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:40:05.33ID:1NRZEfgn0
同盟として条約さえ結ばなければ偏ってもOKってことなんか

618それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:40:09.28ID:mcF26Uom0
>>603
18年後やぞ
余裕やな

619それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:40:11.07ID:YJSss2Sna
>>597
本当にどこにあるんだよ…😭
見せてくれよ…😭

620それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:40:15.59ID:hopnEuqf0
>>589
ほとんどの有識者はウクライナに攻め込んでも割りに合わんからロシアが攻め込む訳がない言うてたと思うで

まぁ見事に外して立派な肩書持ってる先生以外の有象無象はオワコンになったんやけど
結果的に見ればガチで割に合ってないからロシアがアホやっただけやね

621それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:40:20.22ID:JRkTHI60a
>>589
第二次大戦も振り返ればドイツのポーランド侵攻がスタートやけど当時はさっさとポーランド負けたからな
ドイツがそれ以上動かなかったら世界大戦にはなってない可能性あったわけや
だから今のロシアウクライナだけの戦争を見て第三次が起こらないとは言えんのやで

622それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:40:21.01ID:hPap2i360
>>592
現実的にかんがて台湾有事アメリカ無しやとどうなるんやろな
勿論台湾と日本だけやなくて東南アジアやオセアニアも参加するとは考えて

623それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:40:32.80ID:s5sQeQfW0
泥沼化してるからもうチェスやFPSみたいなゲームで決めようや

624それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:40:41.77ID:SQCsACn20
じゃあフランスとドイツが戦争したらどっちに付くかも決めとるんやろか

625それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:40:53.07ID:fPS/pOAw0
>>602
他に中国ほど生産できるとこはないぞ
頭悪すぎ

626それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:40:54.14ID:hsLwlB+I0
>>603
研究開発側はともなく機関士に修士求める理由はなんや?

627それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:40:57.77ID:ExqLt+9Ra
>>611
エアプか?XCOM設立させるだけさせてあとは評議会で毎月金だけよこすだけやぞ

628それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:40:58.20ID:Tszmjkyi0
>>613
味方も敵もつくらない

629それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:41:02.40ID:kHpNdObz0
>>606
つーかセンサー類が西側戦車と比べたら明確に劣るから先に発見されて先にやられると思う

630それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:41:09.41ID:oSWBCmgY0
中印国境線はよく小競り合いしてるけど、エスカレーション防止のため銃器持たされてないから石合戦してるらしいな
釘バットはレギュレーション違反だと両軍の司令官同士で合意されたそうな

631それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:41:12.95ID:KO3ELA40M
もう世界でロシア潰そうぜ

632それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:41:17.53ID:bWCGHoMBp
>>617
せやで、帰宅部が陸上部と個人的に仲良くてもええんや

633それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:41:19.67ID:mcF26Uom0
>>625
レアアースなんて腐るほど埋まってるわ

634それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:41:35.26ID:fPS/pOAw0
>>586
別ならなおさらそれは核武装ではないんだがお前は何が言いたいの

635それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:41:42.70ID:ePhpdBQT0
>>483
そもそも台湾有事でも中国は先に日本の米軍基地と自衛隊基地にミサイル撃ち込む
のが勝利への近道やからね。それをやらなければ日米参戦しない可能性もあるけど
勝利出来る確率が下がると言うジレンマがある

636それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:41:48.47ID:reQ1fbZL0
>>624
周りの争いには関与しないぞ
終戦間際になったら媚び売るかも知れんけど

637それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:41:59.75ID:BdMuBysj0
>>234
スイスも陸軍全振りしたら終わりちゃうのそれ
空からの攻撃って話なら海も陸も関係ないし

638それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:42:08.05ID:fPS/pOAw0
>>633
それを簡単に精製出来ないからこうなってるんやがもう少し頭働かせたらどうや

639それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:42:14.47ID:i/9xmO/Lp
中立のほうが儲かるから中立なだけでどっちかに肩入れした方が儲かるならそうするわな

640それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:42:20.57ID:mcF26Uom0
>>634
核搭載原子力潜水艦を作るんやから核はセットや

641それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:42:22.03ID:JK/zcSD3d
🇨🇭「うちは中立国なんで武器輸出はしてないけど何故かどっかの国が1フランで買おうとするので売ってあげてます」

642それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:42:31.09ID:Kev+Gxj0d
>>630
第四次大戦の演習かな?

643それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:42:32.52ID:S6KzVcJ90
>>615
中立国のことを教室の隅で寝てる陰キャだと勘違いしてる奴多いけど実際はクラスの委員長やらないと死ぬ立場だからな

誰も知らない中立国なんて圧殺されても誰も気付かないし

644それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:42:34.30ID:oSWBCmgY0
>>619
コア部品がウクライナ製や西側製だったからクリミア占領の制裁で作れなくなったんやろ
バカなんじゃないですか

645それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:42:40.68ID:wtU0zqRm0
>>618
楽観的に見ても今すぐなりふり構わず動いて間に合うかどうかじゃないの
ちなみに原潜の特徴は行動範囲が広いことだから専守防衛とは見做されないと思うが
そんな代物を今の世論で始められるとは思わんな

646それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:42:51.99ID:UWFjLhj90
>>620
侵略したらコレコレこうなると思われる
だからウクライナへの侵略はコストが大きいから割に合わない
よってロシアは攻め込まないって話に
ロシアがそのコストを小さく見積もってて戦争もあっさり終わると思ってたからやったろ!ってなっただけの話やからな

647それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:42:58.24ID:JHRe5XvZ0
【速報】 米本土上空に中国の偵察気球 バイデン大統領 「米国がいかに事態を深刻に受け止めているかを伝えた」 2022年に宮城県で観測された気球に酷似
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675383583/
30 名前:プニセイコックス(ジパング) 投稿日:2023/02/03(金) 09:26:51.31 ID:VzWfmv6u0
マスゴミが必死に気象用と言い張ってたな

648それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:43:01.97ID:fPS/pOAw0
>>640
だからどうやって?
日本はNPT加盟国なのに

649それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:43:03.27ID:pF5BhulV0
>>527
言うてもし日本攻められたら否が応でも日本人も戦うことなるだろうし変わんなくね
てか韓国と台湾では兵役あるのに日本の立地で兵役ない方が不自然な気がする

650それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:43:03.63ID:2HKLl63R0
>>593
立地の問題てはないよ
アメリカにとって同盟国とアジアの利権を失うのはイギリスが世界の植民地を失うようなもんだから

どうやったって覇権の維持は無理です

651それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:43:17.12ID:c0IKooQI0
うちでは売ってませんけど皆さんあちらに買いに行かれましたよ

652それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:43:25.46ID:jW7/Rn7/0
そろそろロシアはキチゲ解放して西側諸国に核ミサイルプレゼントしてくれや
日本も広島になら打ち込んでええぞ

653それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:43:31.21ID:mcF26Uom0
>>638
なんか君必死やね
中国人か?
実際に一度禁輸して駄目だったんだから現実見た方がええで

654それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:43:38.62ID:wtU0zqRm0
>>626
原子炉動かしてる人たちって大体そのレベルじゃない?

655それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:43:50.36ID:0p57naXzd
スイスよりも中立国はインドやろ

656それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:43:59.89ID:vVErb8hm0
ロシアをみんなで分け分けして分割統治できれば最高なんだけどね
もちろん樺太とサハリンは日本がもらうで

657それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:44:03.93ID:fPS/pOAw0
>>653
禁輸にしてだめになったのは日本側なんやが
結局中国に依存し続けてるわけで

658それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:44:09.40ID:mcF26Uom0
>>648
アメリカ公認でやるならNPTは脱退するやろ

659それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:44:09.45ID:bWCGHoMBp
>>652
サミットあるからマズい
今回だけは長崎にしてもろて

660それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:44:17.17ID:UWFjLhj90
>>630
もうそのまま野球でもやっててくれ

661それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:44:20.50ID:hopnEuqf0
>>641
これが腹芸ってやつやな
ドイツはウクライナ侵攻はじまって以降このムーブが致命的に下手くそやから叩かれとる

662それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:44:27.18ID:ePhpdBQT0
>>539
国民皆兵で有事には橋が爆弾で落とせるように作られてて近くの公共施設に重火器が
用意されてるような国に日本がなれるか?

663それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:44:34.15ID:PF4ECpbPM
>>658
そんなことしたら経済制裁されるんやけど

664それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:44:53.18ID:mcF26Uom0
>>657
代替されるものを依存とは言わん
中国人が体よく使われてるだけや

665それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:45:05.07ID:bWCGHoMBp
>>660
たまたま旅行中の藤浪が飛び入り参加したら日本やアメリカの責任になるん?

666それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:45:05.21ID:tzbys+f00
>>656
あれ?定期

667それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:45:05.29ID:fPS/pOAw0
>>658
その場合はアメリカ以外の周辺諸国から経済制裁や非難あるけど日本が耐えられると思ってんのか?

668それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:45:05.84ID:ePhpdBQT0
>>546
インドの国是は基本中立やで。ただし勝ち馬には乗るかもしれんが

669それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:45:08.80ID:mhm+/Vaw0
>>34
あれあんま効果わからんかったけどそういうとこにも効くんやな

670それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:45:11.02ID:5euyJO4Y0
なぁにT-34の赤い奔流に飲み込まれるわ

671それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:45:11.23ID:bjq/Z2Psr
インドはさっさと中華の全面戦争しろ

672それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:45:15.72ID:2K1e7lyd0
でも2月24日のアニバーサリーにロシアが過去最大の大規模侵攻するんだよね

673それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:45:17.00ID:mcF26Uom0
>>663
アメリカ公認なら問題なしや

674それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:45:25.97ID:YJSss2Sna
>>630
これでも死人出るんだから恐ろしい

675それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:45:28.56ID:fPS/pOAw0
>>664
レアアースをすべて代替できると思ってるならお花畑すぎる

676それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:45:45.22ID:vGscN3X20
>>652
嫌がらせで撃つなら軍港機能ある横須賀一択や

677それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:45:45.84ID:txTkvM5xd
一家に一丁のアサルトライフルのスイスさん

678それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:45:59.81ID:hopnEuqf0
>>646
ほんまプーチンはパチンカス脳よな
案の定損切りできなくて引けなくなっとるし

679それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:46:10.07ID:mcF26Uom0
>>667
中国くらいやろ
インドは核実験場を貸してくれるとまで言ってるんやし

680それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:46:14.32ID:J1ePLDFg0
永世中立国の名と歴史が泣いている
スイスは一刻も早くウクライナに降伏を説得するべき
ロシアかわいそう

681それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:46:21.78ID:lgWXYZpja
永世中立国

日本もこれになればよくね?
一応アメリカも中国も大事なんで中立しましゅ🥹っていえばいけそう

682それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:46:25.33ID:S1y+SBtKM
安すぎて草

683それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:46:34.44ID:TUxyIuR+0
日本はお祈り憲法を輸出しようや

684それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:46:58.27ID:mcF26Uom0
>>675
レアアースの埋蔵量くらい見たらええのに

685それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:47:05.88ID:S1y+SBtKM
ガンジーが助走つけて殴ってくるようなレベルやぞこれ

686それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:47:09.20ID:fPS/pOAw0
>>679
中国に経済制裁されてやってけると思ってるならお花畑やでまじで
最大の貿易相手国どこだと思ってんの?
それにアメリカが認めたってヨーロッパが認めるかはわからんのやし

687それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:47:10.03ID:J1ePLDFg0
日本、千羽鶴を無償供与へ

688それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:47:11.97ID:ePhpdBQT0
>>567
そもそもロシアに付いてるのも武器を買うためと安くで燃料手に入れられるからなだけ
やからね。今のロシア製兵器の駄目っぷり見てたら西側兵器に切り替えそうな気が
するけど

689それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:47:22.50ID:Nhs27FYE0
核保有って簡単やないで
ワイも挑戦したけど上手くいかんかったからサリンで妥協したし

690それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:47:24.39ID:enkk96PgM
スイスは昔傭兵派遣して儲けてた漫画みたいな国やと最近知ったわ
FEに出てくる某国もスイスモデルらしいし

691それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:47:28.12ID:/2auV4GKM
>>661
ショルツって岸田に似てるところあるよな
前任の長期政権の尻拭いに閣僚の不祥事に

692それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:47:28.46ID:hsLwlB+I0
>>654
原発の運転員はせいぜい学部卒やしマニュアルは用意されるから少なくとも配属時点でそんな専門知識は要求されんぞ

693それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:47:28.67ID:PF4ECpbPM
>>673
なわけないやん頭日帝かよ
許されたとしたら核開発ドミノになってイランなんかの反米国家も保有するし中露も表立って支援出来るしその世界線のアメリカは自殺でもしたいんか?

694それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:47:31.47ID:fPS/pOAw0
>>684
埋蔵されててもなぜ利用されてないか頭回らんのやろお前は

695それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:47:42.61ID:lKzb9UQQ0
そもそもスイスは国民投票で皆兵制の存続を決めた国なんやから好戦的やでどの家も必ずライフル持ってるし

696それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:47:59.32ID:mcF26Uom0
>>686
中国と戦争準備をやってるのに経済制裁がどうとか馬鹿らしいわ

697それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:48:00.92ID:ocwXXzYdH
ウクライナが地図から消えたらとしたら次は日本なのにお気楽すぎるだろ

698それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:48:02.37ID:pF5BhulV0
>>662
スイスと違って陸続きちゃうしそこまでせんでいけるやろ
兵役くらいでええやろ

699それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:48:12.46ID:S6KzVcJ90
>>678
まあ停戦1年後くらいにやっぱりもうちょい頑張れたなぁってなってウクライナに再侵攻したらそれこそロシア国家の終わりだし今耐え忍んでやれるところまでやってみようって気持ちは分かる

700それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:48:19.00ID:reQ1fbZL0
>>689
成仏してクレメンス

701それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:48:33.89ID:M1yFPUFB0
ロシアにも戦車送れば永世中立国やな

702それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:48:34.41ID:xhE2nqkqd
>>687
輸送リソースがこんなもんに割かれると思うととんでもない話やな

703それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:48:47.32ID:5zMmdrjxH
狼の口って漫画よんだらわかるけど
スイスって国は成り立ちからして覚悟がちがう
国民性皆兵でナチュラルに主婦が小銃担いでっから怖い

704それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:48:47.99ID:/GakeqXOa
>>689
サリンが上手くいっちゃったからあんな事に…

705それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:48:50.71ID:mcF26Uom0
>>693
イランは統一教会のせいで核保有を止められないやろ
>>694
中国人必死やね

706それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:48:58.29ID:F7nw3WxQ0
>>575
紛争になりそうだから軍事同盟破棄して撤退しますなんてやったら即信用失墜するに決まってるやろ
もっと先の話でアメリカで中華系の人口が増えたらやるかもしれんけどな

707それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:49:01.80ID:UWFjLhj90
>>678
ウソだったりで問題もあったけどアメリカのイラク戦争は建前上イラクの大量破壊兵器の排除を目標にやり始めたわけやけど
ロシアのウクライナ侵攻ってそういう目的わからんまま始めてて今はなんかNATOや西側が攻めてきてる!とか言い出してるしな
なんのために戦争やってんのかわけわからん

708それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:49:03.40ID:ePhpdBQT0
>>575
安全保障約束したのはロシアやぞ。アメリカは当時世界第三位の核保有国を野放しに
出来なかっただけ。そのロシアが攻め込んだんだからどうしようもない。アメリカが日本に
攻め込んだようなもんや

709それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:49:11.27ID:kHpNdObz0
>>681
国防力の足りない国がコウモリ外交をやるとどうなるかはアルメニアを見ると分かりやすい

710それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:49:39.06ID:reQ1fbZL0
>>709
またきな臭くなってるの草

711それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:49:43.12ID:fPS/pOAw0
>>696
日中貿易が止まったらその瞬間から核開発する余裕なんてなくなるに決まってるやん
それに経済制裁してくるのが中国だけだと思ってんの

712それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:50:01.70ID:mcF26Uom0
日本の周りは核保有だらけやのに遠く離れたヨーロッパが気にするはずないやん

713それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:50:19.98ID:N1ionmeLd
どの国もロシア中国解体したいんやろか
どう考えでもデカ過ぎやし、市場的にももっと取引しやすい政治体制になってほしいんやろな

714それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:50:25.57ID:0IUdqiMn0
>>703
鬼滅の刃って漫画読んだけど
鬼って夜しか出歩けないんやで
人を食うしかないし共存は不可能だよ

715それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:50:32.18ID:hPap2i360
>>703
エッッッッ

ってのは置いといてスイスって徴兵あるの男子だけやなかったっけ
男女両方徴兵しとるのイスラエルとかスウェーデンくらいやないか

716それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:50:34.20ID:Tszmjkyi0
>>681
中立の意味分かってなくて草

717それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:50:45.94ID:lgWXYZpja
ウクライナ戦場にして攻めた守ったするよりロシア内の共和国武装蜂起するように仕向けて内乱起こさせた方が早くね?

718それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:50:49.64ID:ePhpdBQT0
>>591
だから価格が上がってアメリカが自国で生産しても儲かるようになったから中国が
規制弱めただけやん。一部のレアアース除けば中国でしか生産できないものはない

719それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:50:54.66ID:mcF26Uom0
>>711
戦争準備してるのに制裁とか気にしてもしょうがないわ
台湾紛争で貿易止まるやろ

720それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:50:58.13ID:IPtg4eM50
バイデン「ウクライナの領土20%上げるから終戦しようよ😢」

プーチン「足りないかダメ♪🤗」

Joe Biden Offered Vladimir Putin 20 Percent of Ukraine to End War: Report

https://www.newsweek.com/joe-biden-vladimir-putin-ukraine-territory-end-war-nzz-report-1778526

721それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:51:10.22ID:vBp5568kd
>>709
韓国だってコウモリ外交できてんだから日本なら余裕やろ

722それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:51:25.13ID:J1ePLDFg0
いつの間にか戦車OKになったし
そのうちヒコーキも飛んでいきそう
ミラージュにスターファイター、ジャギュアが行く

723それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:51:30.97ID:wtU0zqRm0
>>692
下っ端は別にいいよ
でも潜水艦の搭乗員の中にはそのレベルが混じってないとダメ。軍艦で機関部のこと理解してないなんてありえないし

724それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:51:43.95ID:ePhpdBQT0
>>596
インドの最大の仮想敵国は中国とパキスタンやからね。だからロシアだって中国と
仲良くしたら普通に見放す

725それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:51:47.93ID:vtEgkB8uM
>>721
言うほどできてますかね…?

726それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:52:02.13ID:PF4ECpbPM
そもそも日本の原発は現役なものはすべて軽水炉で兵器級プルトニウムの製造はほぼ不可能
六ヶ所の遠心分離機もウラン濃縮には性能不足やし頭日帝はどうやって核開発するつもりなんや

727それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:52:05.85ID:fPS/pOAw0
>>719
そんなすぐに核武装できると思ってるならますます頭悪すぎ

728それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:52:28.68ID:mcF26Uom0
>>723
20年あればいくらでも育つやろ

729それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:52:43.77ID:5zMmdrjxH
>>717
明石機関かな

730それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:52:44.29ID:S6KzVcJ90
>>713
そもそもスパイ送ったり政治家に賄賂送って政治乱してくる国に好意的な奴いねーだろ

日本だと実感薄いけどヨーロッパだと政治家や実業家にロシア人工作員が接触してたとかたまにニュースになるしな

731それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:52:48.41ID:mcF26Uom0
>>727
一年くらいあれば出来るね

732それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:53:00.33ID:qFUU/pB50
パチンコ店スイス

733それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:53:16.80ID:vtEgkB8uM
>>723
確かに一人は機構理解して指示せなあかん人間いるわね
防衛大にそのうちそういう学部できそう

734それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:53:18.85ID:vGscN3X20
>>722
博物館の航空ショーやね

735それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:53:23.15ID:CrhvuN+Oa
>>697
そら命より憲法
生活より脱原発の方が大事やから

736それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:53:29.65ID:0IUdqiMn0
>>726
どっかーん笑笑

737!omikuji丼!dama2023/02/03(金) 13:53:34.38ID:JbH27PtH0
経済的にも良いからって調子乗り過ぎやろこの国

738それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:53:55.13ID:mhm+/Vaw0
ロシア見てると核武装は大正義やなって なけりゃ今頃更地やろ

739それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:53:57.89ID:oSWBCmgY0
一年あれば核実験もやらずに戦略核が持てるってガチなのですか?

740それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:54:12.93ID:Pe0hz2At0
スウェーデン「ウクライナにSタンク送ったらウケるやろなぁ…」

741それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:54:17.01ID:fPS/pOAw0
>>731
なんで一年なん?
お前は核物理学者なんか?

742それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:54:29.23ID:mcF26Uom0
>>739
部品は揃ってるからな

743それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:54:34.26ID:pF5BhulV0
日本侵攻の脅威が何とか言う割に兵役が日本にないことの意味が分からん
韓国と台湾は兵役あるのに
国民が国防の意識と知識ない状態でどうやって守るつもりやねん
侵攻されてから初めてゼロから軍事訓練するんか?

744それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:54:47.96ID:J7xvqi5z0
やってることが三店方式なんよ

745それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:54:51.62ID:hPap2i360
核兵器っていまいち想像つかん
そんなに通常兵器とは隔絶した威力があるんか?

746それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:54:52.98ID:IPtg4eM50
>>596
中国とロシアなんて日本よりも遥かにヤバい領土問題抱えてるから仲良しなんて絶対にムリや

747それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:54:58.68ID:reQ1fbZL0
濃縮だけならできる

748それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:55:01.85ID:h8tXITYda
>>660
勝った方が国境線を100mずらせるレギュレーションにしたらクッソ盛り上がりそう

749それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:55:11.15ID:mhm+/Vaw0
>>726
海外によく日本はすぐ核武装できるってのは嘘やったんやな

750それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:55:15.25ID:mcF26Uom0
>>741
専門家の予測でもそんなもん
中国は過大に評価して3ヶ月で出来るとか言ってるけど

751それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:55:24.01ID:fPS/pOAw0
>>743
侵攻される時点で実質負けだよ
その前に外交的解決はかれてないんだから

752それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:55:52.35ID:fPS/pOAw0
>>750
専門家って?
誰?
そいつは核開発の経験あんの?

753それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:55:56.49ID:xOir6Sqnp
よくわからないけど皆さんあちらに戦車持っていくみたいですね~

754それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:56:01.01
>>749
そらそうよ
日本の核武装に関しては親分アメリカも否定的やからな

755それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:56:15.95ID:ePhpdBQT0
>>681
中立って実は隣接する国がそれを望むような状態でないと無理やで。スイスはそうやし
北欧もロシアが西側についたら許さんぞって言ってたから中立装ってただけ

756それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:56:33.24ID:S1y+SBtKM
>>57
でも、日本には憲法9条があるから…

757それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:56:45.45ID:pF5BhulV0
>>751
ウクライナは侵攻された時点で負けたんか?

758それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:56:47.86ID:1aZVgz96a
スイスにしてみればウクライナは他人事じゃねーからな
ウクライナが落ちたら次はスイスが狙われる、って危機感を持ってる

759それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:56:54.41ID:yro+vZQZ0
中国の民主化って絶対ヤバいことになるやろ

760それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:56:58.53ID:mcF26Uom0
>>752
核物理学者とか色々や
誰に聞いても大体そんなもんやで

761それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:57:10.78ID:mhm+/Vaw0
統一協会が北朝鮮と繋がってるし裏で核実験のデータ 弾道弾のデータくらいやりとりしてりゃまだ褒められたんやけどな してないやろな 売国奴やし

762それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:57:29.54ID:fPS/pOAw0
>>760
誰?

763それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:57:30.38ID:NsEKZM3t0
>>752
人に頭悪いとか言ってるお前はどうやねんそれ

764それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:57:36.02ID:oSWBCmgY0
>>742
いやいやいやいやいや
机上の空論だけで核が持てたら苦労しねンだわ
実際の構築段階でなんにもテストしない気かよぉ

765それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:57:39.03ID:mhm+/Vaw0
>>754
そら一番怖いやろな とういうかぶちこみたいし

766それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:57:40.67ID:IPtg4eM50
>>757
この侵攻自体、腐敗したウクライナ政治の総決算や

767それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:57:41.82ID:XlSOIYHv0
中立国って名目だけだよなぶっちゃけ
ナチスにも宣戦布告してたし

768それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:57:45.79ID:mcF26Uom0
>>726
兵器級の奴はもうあるんだわ

769それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:57:48.66ID:J1ePLDFg0
ウクライナは勝ったとしてもいろいろぼろぼろだろうし
攻めさせないことが一番ではある

770それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:57:52.26ID:sDT/CFj36
実は既に各国隠れてやってるやろこれ

771それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:57:58.16ID:NqC6lX8EH
うーんこれは中立

772それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:58:02.47ID:/zSHXa+Y0
>>674
兵士のモチベはなんなんだよ
遺伝子に互いに嫌い合うように刻まれてんのか

773それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:58:11.34ID:o2qmtaTm0
>>630
中国のキャンプ道具をインドが勝手に片付けて乱闘になった模様

774それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:58:11.87ID:fPS/pOAw0
>>757
結局領土奪還の見込みないんだし負けだろ
クリミアまで本気で取り戻せると思ってんの?

775それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:58:20.58ID:PF4ECpbPM
>>749
黒鉛炉の東海第一原発が動いてた頃ならまだしも今は嘘やね
ちなみに重水炉を持ってる韓国の方が正真正銘「すぐにでも核武装ができる」国やね

776それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:58:29.18ID:J7xvqi5z0
>>745
東京大空襲はしこたまのB29でアホみたいな量の焼夷弾を一晩中東京に投下して死者11万人
広島は一発で16万人が死んだ
おまけに今の核兵器の破壊力は広島型の比じゃない

777それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:58:41.75ID:fPS/pOAw0
>>763
核開発が一年でできるってソースあるならお前が持ってこい

778それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:58:45.01ID:lgWXYZpja
戦車

↑これそんなに強いの?
上からドローンばくだんポチチのチーしたら終わりじゃね

779それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:58:47.99ID:mcF26Uom0
>>764
核実験場はインドかアメリカでやればええやろ
データがあればスパコンの演算でも出来るし

780それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:58:59.86ID:GhrhN13W0
>>530
全然なってないぞ西側が航空戦力使ったらロシアボコボコやで

781それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:59:04.26ID:ePhpdBQT0
>>722
戦車の供与決めたらすぐにF-16とかラファールの話になってて草。だけど何故か
ウクライナはタイフーンについては何も言わない

782それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:59:05.72ID:wtU0zqRm0
>>728
戦艦というのは常に海に出ていられるわけではない。交代艦も交代要員もいるし、そいつらを教育する環境も必要や。そして院以上の理系教育はめちゃコストが掛かるんや
原潜のノウハウなんて日本にないから、米軍の座学や現場に何人も何年も留学させて、そいつらが日本に戻って頑張ってようやく教育スタートやで
そのスタート地点の目処も今の世論では立ってない

783それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:59:13.26ID:CbZ9HOnX0
>>171
トランプとかいうガイジがノリノリやった時にせんかったのが悔やまれるわ

784それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:59:24.39ID:mj17Ix/A0
ウクライナ戦争が確定したが核兵器なんていらない
原発あったらお終い、ガチで狙われたらお手上げですわ、電線を切断されても終了

785それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:59:27.55ID:qZ2zjIQbM
>>522
台湾に送られてくるようなのは型落ちの不良品だけやろ
日本の米軍お下がりがどれだけ使えないか知らんのか

786それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:59:37.05ID:PF4ECpbPM
>>768
それフランスとかからの借り物やね
核武装しようとしたらすぐ返還させられるよ

787それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:59:37.14ID:2wasJroAd
日本の核武装なんてアメリカが止めるやろ

788それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:59:49.06ID:reQ1fbZL0
某工業は実際に作れる

789それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:59:54.27ID:y0Q4TpKu0
ワイもスイスから1スイスフランで戦車買いたい

790それでも動く名無し2023/02/03(金) 13:59:55.27ID:mcF26Uom0
まああくまでアメリカが公認したらという前提やけどな

791それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:00:00.04ID:mhm+/Vaw0
>>768
なんや ならいけるやん 核武装しようや

ロシア見てりゃ持ってるだけで威力絶大なんわかったし

792それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:00:03.04ID:hPap2i360
>>758
んなわけないやろ
ウクライナ落ちようがスイスとロシアの間には強国が挟まってるんやぞ海路やとドイツから上陸せなあかんし陸路でもポーランドやハンガリー通る必要がある

793それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:00:13.28ID:mcF26Uom0
>>786
違うけど

794それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:00:14.06ID:qZ2zjIQbM
>>778
ゴミ

795それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:00:15.89ID:mQVhr6rcM
最悪爆弾なんて実験なんてしないで実戦でぽんぽん撃ち込んで爆発したらOKでいいだろ
実験してないから爆発しないとかゲームか何かかよ

796それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:00:19.42ID:4zh5j1440
逆になんでロシアは自由経済で覇権取ったろって思わんのか謎や
資源でヨーロッパの首根っこ抑えてたんやから協調路線とればあぐらかいて左うちわやろ

797それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:00:24.73ID:J1ePLDFg0
九州につくられる半導体工場はじつは戦闘機の生産工場らしい

798それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:00:25.28ID:ePhpdBQT0
>>726
IAEAやアメリカが日本でプルトニウムがある程度貯まったら必死でもっていくのは
なんでなんや

799それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:00:54.34ID:mcF26Uom0
>>782
準備するなら今からせんとな

800それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:00:55.61ID:ePhpdBQT0
>>740
ウクライナ「あっ、結構です」

801それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:00:57.66ID:L6ee9G4ya
おいおい北朝鮮に物資を流すスキームかよ

802それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:01:05.07ID:IPtg4eM50
>>778
占領地を確固たるものにするには
どうしても兵士を直接送り込む必要があるからな
戦車が廃れることはないで

803それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:01:18.54ID:mhm+/Vaw0
>>775
あっちは着実に核武装しようとしてるな 固体燃料も潜水艦発射型ミサイルも完成させたし

804それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:01:24.55ID:J1ePLDFg0
IKEAの査察

805それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:01:24.67ID:8/ht7uDja
これ長戦争が引けば長引くほどロシアが弱体化するだけちゃうのか?

806それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:01:35.35ID:h8tXITYda
兄さんが戦車売り付けて実戦データ取れるのは羨ましいわ

807それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:01:41.23ID:y0Q4TpKu0
>>797
建設反対運動せなあかんな

808それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:01:41.49ID:5zMmdrjxH
でも核兵器って作ってただゴロンとおいておけるものではなくて
弾頭も半減期がきたら更新しなくちゃならない生モンでしょいわば
アメリカさんでも金かかりすぎて即いけんの百発程度っていわれてんのに

809それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:01:45.49ID:pF5BhulV0
>>774
徴兵で国民が国防の意識と戦う意志を持ってるからここまで抵抗できてるんじゃないの?
抵抗なかったらもうウクライナなくなってるやろ

810それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:02:13.08ID:ePhpdBQT0
>>745
都市に使って一般人相手なら凄い威力。でも軍隊相手に使うと実はそこまででもない。
まあもちろんとんでもなく強力なんやけどね

811それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:02:13.50ID:hM0kxZVD0
かしこい

812それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:02:19.57ID:mhm+/Vaw0
>>776
あれで戦術核らしいしな 罪悪感薄めるために作った言葉にしか見えんが

813それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:02:20.94ID:xDVPW8P1M
>>432
同盟国同士で融通できるようにせんとこれからの戦争には勝てないしどんどん改正されていくぞ

814それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:02:31.37ID:Aw0tbGzB0
岸田は友軍が攻撃されてると感じたらこちらから先制攻撃してもよいとするみたいなルール変更しようとしてるけどアメリカの指図なんかなロシアとの戦いに巻き込まれそう

815それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:02:37.02ID:LZMqHk5OM
>>797
やっぱりな

816それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:02:45.52ID:hFO/bj9C0
ロシア国内でプーチン批判がまだまだ少ないから終わらない

817それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:02:56.18ID:fPS/pOAw0
>>809
それがなぜほぼロシア系しかいないクリミアまで取り戻せるという根拠になるのかわからん

818それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:02:57.99ID:wtU0zqRm0
>>799
ちなみにそれやったら日本の通常動力艦の技術の系譜は断たれるかもしれんけど
マイナスにならんとええな

819それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:03:01.66ID:mJKttkNap
>>810
なんで軍隊やとそこまででもないの?

820それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:03:02.60ID:ePhpdBQT0
>>749
そもそも中国ですら核兵器アメリカ並みに揃えるために今必死で原発増設しとるからな

821それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:03:02.90ID:r3oAEN0c0
三店方式は草

822それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:03:12.90ID:kHpNdObz0
>>778
この戦争ドローンで戦車が撃破された例そんな無いで TB2は後方で引きこもってるし
クアッドコプターじゃ放棄車両の処理か嫌がらせくらいにしかならん

823それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:03:16.00ID:mcF26Uom0
>>808
それはロシアやろ
アメリカは整備費用もちゃんとある

824それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:03:16.58ID:aM75tD1q0
今って戦況どうなん?
流石にロシアが勝ってるんか?

825それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:03:24.84
>>816
プーチン批判したら国外まで追いかけて消すから永遠に終わらんな

826それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:03:36.23ID:IPtg4eM50
>>809
もう脱走も相次いで反対派の人間軒並み粛清したりと末期のナチスみたいな状態やぞウクライナ

827それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:03:49.80ID:S1y+SBtKM
>>759
アラブの春もそうやけど
今までその国にあった政治体制してるのにいきなり欧米化なんかしたら変な反動くるに決まってるしな
とは言えそろそろ民主化するやろって何十年も長い目で見守ってるのにいつまでもしないのもどうかと思うけど

828それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:04:07.66ID:YYS+EeRD0
これもう三店方式だろ

829それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:04:13.53ID:HegWDMaHp
>>717
そんな勢力はプーチンが潰したぞ
チェチェンも昔は独立派がドンパチやってたけど、プーチンが鎮圧して腰巾着をチェチェン首相に据えた

830それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:04:16.02ID:oSWBCmgY0
>>781
F-16はサムおじさんがべらぼうな数をモスボールしてるからちゃうか
余ってるタイフーンってそんなに数ないやろ

831それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:04:18.86ID:mcF26Uom0
>>818
別枠で育てればええだけやん

832それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:04:22.73ID:reQ1fbZL0
>>824
局地的に押してる
ペース的には東部占領は100年かかっても無理

833それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:04:29.94ID:ePhpdBQT0
>>767
まあ高い理念でやってるみたいなイメージを日本人は持ってるけど実際は物凄く
現金な制度やからね

834それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:04:31.29ID:J1ePLDFg0
ロシア国民は勝利とウォッカに酔ってるから革命はおきない
プーチン体制は盤石だ。盤石だ

835それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:04:40.76ID:PF4ECpbPM
>>798
プルサーマル計画のせい

836それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:05:08.19ID:mhm+/Vaw0
>>630
尖閣はどんどんエスカレートしてるのにな

837それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:05:20.64ID:T6Bl0bZW0
永世中日ドラゴンズに見えたわ

838それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:05:21.96ID:J7xvqi5z0
>>796
西側とロシア世界じゃ根本的に価値観が違うってのはあるんやろな
プーチンが戦争の話にLGBT持ち出すあたりも、徹底的に西側リベラルが気に入らんのやろな
そういうプーチンもロシアきっての欧米強調路線やったんやけどな
だから政治において常に経済的合理性が決め手になる訳では無いって証拠やね
ブリカスのEU脱退然り

839それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:05:22.28ID:kHpNdObz0
>>806
韓国が戦車売ったのはポーランドやないの?

840それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:05:39.27ID:eHJdXa9OM
>>778
今の戦車は単純な機械化兵科ってだけじゃないからな
周りの歩兵とかをリンクサポートしたりミニマム前線基地みたいなもんや
それでいて自身も強力な機動力もった砲兵

841それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:05:40.64ID:ePhpdBQT0
>>769
ウクライナは欧米や日本から復興費用たんまりもらえるけどロシアは例え占領地保持
出来たとしてもロシアの金でやらないといけないからロシアの財政負担が過大だって
ロシアの元政治家が言ってたな

842それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:05:44.70ID:mcF26Uom0
>>835
お前何も知らんやん

843それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:06:01.50ID:CbZ9HOnX0
>>748
ある日突然中国国籍になるマイナーリーガー出まくるやろな

844それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:06:16.65ID:hM0kxZVD0
>>838
日本の保守派や冷笑系なんかがプーチン好きなのも、
そういった反リベラル反ポリコレ反フェミニズムで共鳴してるのも大きいわな

845それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:06:19.49ID:h8tXITYda
>>827
大日本帝国くんも立憲君主制ルートに乗りかかったと思ったらやらかしとるからな
父さんレベルの大国が無理やり民主化したら反動やばそう

846それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:06:21.49ID:S1y+SBtKM
>>829
ロシア人を殺す良いテロリストやったのになあ

847それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:06:41.07ID:pF5BhulV0
>>817
クリミアまで取り返せなかったら抵抗やめて黙って占領されろって言うんか?
抵抗するしないじゃ全く違うやろ

848それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:06:41.68ID:ePhpdBQT0
>>774
むしろクリミアの方が補給戦断てば奪還出来そう。東部はロシアから直接補給できる
から難しいかもしれん

849それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:06:42.06ID:mcF26Uom0
>>806
日本も戦車をアメリカに売ってウクライナに送ったらええな
実戦データを取るチャンスや

850それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:07:10.03ID:IPtg4eM50
>>838
イラク戦争支持したりで欧米へ歩みよろうとしたけど、結局NATO拡大でおじゃんになったな

851それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:07:25.58ID:wtU0zqRm0
>>831
お前みたいな奴が適当こいてるのがウクライナ侵攻であり台湾防衛なんだろ
もう終わりだよ

852それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:07:32.96ID:Dh5UBKV+d
戦車ってどうやって海外輸出するんや?
飛行機乗せられるん?

853それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:07:38.62ID:8vYmLfuy0
わーくにの戦車は舐められたままで国産終了ですかね
装甲車は諦めてフィンランド製買ったし国産もう無理そう

854それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:07:40.12ID:WpVBBln/M
日本は売れないんだよ

855それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:08:03.04ID:ePhpdBQT0
>>778
そんなんだったらウクライナは戦車欲しがらないしロシアだってしこたまドローン持ってる
から戦車なんて使わないでしょ。現実はどっちも戦車が重要って言ってる

856それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:08:03.94ID:vGscN3X20
>>849
金だけ取られてデータはもらえなさそう

857それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:08:07.74ID:xDVPW8P1M
>>812
現行の低出力の戦術核兵器でも広島長崎の原子爆弾より数倍の威力あるし、ロシアがウクライナ全土にミサイル攻撃してるけど範囲が広すぎるから全部撃ち落とせてないだろ?ただの火薬だと大した被害は出ないがあれが核兵器だったら終わりやね。

858それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:08:08.21ID:aM75tD1q0
>>832
それプーチンかゼレンスキが先に亡くなって泥沼化するんちゃうんか…😨

859それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:08:21.25ID:tzbys+f00
>>838
なお岸田も同性婚は認めない模様
ほんまこの壺野郎

860それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:08:35.22ID:mcF26Uom0
>>851
原子力潜水艦の専門家を育てたら通常型潜水艦の専門家がおらんようになるんか
馬鹿馬鹿しいな

861それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:08:42.41ID:T6Bl0bZW0
>>748
日本のプロ野球でも採用してほしい
北海道がいつの間にか本州になりそうやけど

862それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:08:46.71ID:xo0uif0T0
日本が売れる兵器って何や?
ヘルメットとレーダー?

863それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:08:48.00ID:fPS/pOAw0
>>847
別抵抗するのは構わんが領土奪還をウクライナの勝利とするならそれは達成できないから負けってだけ

864それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:08:49.41ID:mj17Ix/A0
>>824
ロシアは資源と食糧で世界を攻撃してしまった
よってロシアの衰退は確定、もうロシアから上顧客だった欧州は確実に買わない
ロシアは欧州に凍死しろと民間人虐殺までやろうとしたので完全にアウト
ロシアが生き残るには中国ポチになるしかない

865それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:08:59.90ID:J1ePLDFg0
ジャベリンで戦車は倒せるが、ジャベリンには戦車の仕事はできない

866それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:09:17.08ID:S1y+SBtKM
>>858
アフガニスタンとかベトナムみたいにどっかで折り合いつけて帰るんちゃう

867それでも動く名無し 転載ダメ2023/02/03(金) 14:09:49.93ID:nCunbH1fd
>>852
陸路でトラックやろヨーロッパ大陸なんやし

868それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:09:57.48ID:fPS/pOAw0
>>836
尖閣も海警と海保で抑制してるやん
軍隊出してないんだから

869それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:10:01.59ID:8vYmLfuy0
イラクあたりからNATOにプーチンキレだしたんやろか

870それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:10:01.99ID:IPtg4eM50
>>859
隣に休戦中の朝鮮半島あるから日本で同性婚や二重国籍は厳しいで

871それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:10:02.58ID:oSWBCmgY0
>>849
輸出を考えず日本の土地事情に特化した設計やから、ウクライナに送っても本領発揮できんと思う
ないよりマシくらいの評価になりそう

872それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:10:07.83ID:wtU0zqRm0
>>860
それが馬鹿馬鹿しくないのが現実の社会なんですよ
かなしいね

873それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:10:13.89ID:ePhpdBQT0
>>806
K1は供与するレオパルドの穴埋めでウクライナには提供されないぞ。まあロシアが
ポーランド侵攻したりポーランドが参戦したらわからんけど

874それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:10:21.27ID:MAtc6cTfM
戦車アゲしまくってるけど
開戦当初に戦車なんて歩兵のジャベリンで即死、うん億円が何百万の弾でおじゃん、オワコン兵科とか
めちゃめちゃこき下ろしてた素人軍事ジャーナリストさま達はどこいったんだよ
すげーネタにしてたの覚えてるぞ

875それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:10:38.27ID:S1y+SBtKM
>>864
今季暖冬やから良かったけどヨーロッパ人殺す気満々やったよな

876それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:10:45.38ID:tzbys+f00
>>874
掌返してるやろ

877それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:10:52.92ID:hu/VuR/Zd
中立をお花畑の平和主義だと勘違いしてるやつっていつまでもいなくならんよな

878それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:10:54.99ID:hM0kxZVD0
>>870
なんで同性婚を持ち出すん?二重国籍もやけど
しかも中国と係争中の台湾がセーフってことは中国の驚異は皆無っておまえは主張してるんよな

879それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:10:55.01ID:vaACwwHP0
>>874
例えばだれ?

880それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:10:58.30ID:kHpNdObz0
>>862
対潜哨戒機とか?

881それでも動く名無し 転載ダメ2023/02/03(金) 14:11:08.21ID:nCunbH1fd
戦車不要論は90年台ぐらいからずーっとほらないらんやろして
結局やっぱ必要となるのが様式美

882それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:11:11.45ID:8vYmLfuy0
>>874
わーくにの財務省がガイジなこと言ってたような

883それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:11:16.92ID:STy1NkJR0
永世中立国なんてただの建前なんだなw
野郎と思えばいくらでも抜け道あるんだ

884それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:11:25.99ID:T6Bl0bZW0
>>862
MRJ

885それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:11:43.35ID:hPap2i360
>>748
アメフトかな?

886それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:11:48.13ID:J1ePLDFg0
キエフは2週間ももたないだろう
すでに空挺部隊も降下を開始したらしい

887それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:11:57.44ID:hM0kxZVD0
>>882
日本という島国で原則防衛用ならそら用途も違うやろ
そこで財務省ガーとか的外れもいい所

888それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:12:04.56ID:S1y+SBtKM
>>874
そんな頭財務省みたいな奴いたか?

889それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:12:05.49ID:mcF26Uom0
>>871
対ロシア用に作ってるんやから最高の実験場やろ
>>872
陸自を育てたら海自が居なくなるくらい馬鹿馬鹿しい話やな

890それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:12:26.02ID:T4hucWsdM
>>855
それはそうなんやけど、戦車でどう優位性を作るんやろな

特にウクライナは防衛線やのに戦車揃えて使い道あるんやろか

891それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:12:27.36ID:vGscN3X20
各国がなんやかんやで戦車開発に熱心なのは男性器の象徴だから説すき

892それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:12:27.98ID:pF5BhulV0
>>863
むしろ西側は見込みがあるからここまで支援強化してきてるんやと思うがね

893それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:12:45.11ID:hM0kxZVD0
ほんと国独自の事情も踏まえず全体を語る奴っているよな

894それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:12:48.29ID:ePhpdBQT0
>>819
爆発範囲が思われてるよりは狭いから。そして現代の軍隊はなるべく散らばるように
陣形組むから大量に使わないといけない。都市だと密集してるししかも装甲に守られて
ないから空中で爆発させたら熱線でやられる

895それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:12:54.24ID:aM75tD1q0
>>866
はよ折り合いつけてくれや🥺
ちなみに現実的で妥当な停戦の案はどんなもんなんや?
ロシアが引き返して世界にごめんなさいするんかウクライナが国土を明け渡すんか
どっちも今の大統領は強硬姿勢を崩してなさそうやし

896それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:12:58.84ID:fPS/pOAw0
>>892
ハンガリーやクロアチアの首脳はその見込みはないと言ってるけどな

897それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:13:17.33ID:J1ePLDFg0
春になって攻勢になるのはどちらなのか

898それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:13:18.28ID:Aw0tbGzB0
みんな戦車とか駆逐艦とかミリタリーな情報どこで仕入れてんの
なんかそんな雑誌とかあんのか

899それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:13:21.18ID:vaACwwHP0
防弾チョッキ供与にすら反対してた共産パヨクはもう二度とスイス上げできないねぇ

900それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:13:22.83ID:MAtc6cTfM
>>879
例えば誰?ってなんJ.Gのことやぞ
スレいっぱいあったやろ

901それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:13:55.49ID:h8tXITYda
>>890
戦車が攻めてきたら即応できるのは戦車やん?
ジャベリンとか半分爆弾三勇士やし

902それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:13:57.14ID:tzbys+f00
>>898
ガルパンや艦これやろなあ

903それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:14:04.43ID:hM0kxZVD0
>>900
当たり前だけど日本のことと外国のことで混同してないよな?

904それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:14:18.00ID:xo0uif0T0
>>874
ロシアの運用方法が失敗してただけやろ
ジャベリンの潜んでる所をクリアリングしてからやないと

905それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:14:23.60ID:xDVPW8P1M
>>796
資源はあったけど金がなかったのは事実で、覇権を取れるほど経済が育ってない。だから資源を背景に日本とか産業をよんでたのが近年、このまま経済を復興させればよかったのに突然戦争を始めたのは世界中の謎やね、まあ高い城に上り詰めるような男の気持ちなんてわからんよね。

906それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:14:26.99ID:T4hucWsdM
>>898
Wikipediaやネットのミリタリーサイトや

907それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:14:44.92ID:S1y+SBtKM
>>895
プーチンの寿命待ちちゃうかな
ゼレンスキー死んでもゼレンスキー路線じゃないと大統領なれなさそうやし
とは言え中央アジアはロシアで良くも悪くも平和保たれてたとこあるしゴタゴタするんちゃう

908それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:14:50.58ID:ePhpdBQT0
>>824
勝利なんて結局目標次第だから。まあロシアはウクライナ全土掌握を目指してたから
春に行われると言われてるキーウ侵攻を成功させないと達成できないし例え無理でも
東部保持が目標だと転換したらそれは達成できるかもしれないし今はわからん

909それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:14:52.46ID:T6Bl0bZW0
言うほど日本製の戦車とか武器欲しいか?
金と食糧だけでええやろ

910それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:15:23.76ID:mj17Ix/A0
そもそもクリミア共和国でさえ承認している国は少ない
ルガンスク人民共和国やドネツク人民共和国なんてロシア、シリア、北朝鮮しか承認してない

つまり特別軍事作戦を認めている国は世界でほぼない、ロシア寄りの国でさえ認めてない
ロシアが暴れだしウクライナ侵攻のように自国へ攻撃されるのを恐れてロシア寄りの国がいるだけですわ

911それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:15:23.89ID:J7xvqi5z0
>>864
ようはロシアとイデオロギーが一致してりゃいいわけだから買い手はいくらでもいるだろ
インドでもトルコでも中国でも
当然ここまで重大な安全保障のリスクが明らかになった以上ヨーロッパは買わないだろうけど
今回の戦争でロシアが死ぬとはわいは思ってない
ただ冷戦以降癒えつつあったロシアとヨーロッパの分断を数百年単位のものに蒸し返してしまったというだけ
本格的に第三次世界大戦に備える時代だと思う

912それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:15:25.45ID:pF5BhulV0
>>896
マイノリティで草

913それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:15:39.96ID:mhm+/Vaw0
>>864
そんなうまくいくやろか中国が得するのは間違いないけど 下手したら何しても揺るがん飯と燃料手に入るわけやし

914それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:15:59.13ID:ePhpdBQT0
>>830
F-16も戦車みたいに余りはないって高橋杉雄は言ってたけどね。ただ世界中に
売りまくってるし現在でも生産しとるからどっかからは調達できるやろうね

915それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:16:01.68ID:6I033tNV0
>>905
資源あれば経済発展すると思ってる奴多いよな
資源の呪いって言葉もあるくらいなのに

916それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:16:06.31ID:Tszmjkyi0
戦術が対応したから今はもうジャベリンはそれほど有効じゃないで

917それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:16:12.05ID:hopnEuqf0
>>874
戦闘のフェーズが変わっとるっちゅう話や
ウクライナは当初防衛するのが精一杯やったからロシア戦車をゲリラ的にジャベリンで倒すのは非常にコスパが良かった
今は膠着させてからのイジューム奪還で占領地開放していこうってフェーズやからロシアが作った陣地攻略するための戦車はじめとした機甲戦力が必要なんや

918それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:16:12.92ID:kHpNdObz0
>>890
防衛側だって領土取り返すのに攻勢必要やろ

919それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:16:13.25ID:fPS/pOAw0
>>912
ボスニア・ヘルツェゴビナのセルビア人代表もそう言ってる

920それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:16:19.15ID:4PfAaWDTM
永世中立国なんて言うてるけど昔から直接戦争に参加せんだけで裏では戦争に参加しとるやろ
第二次大戦の時はナチの資産を洗浄したり預かってたりしてたし
ナチにスイス製の武器を売りまくって到底中立国とは思えないことしとるでよ

921それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:16:31.01ID:tzbys+f00
>>915
日本は資源なくて戦争して負けたからね仕方ないね

922それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:16:31.32ID:hM0kxZVD0
>>905
突然ってことはないやろ
プーチンのロシアはチェチェンもクリミアも何もずーっと領土拡大の欲望を剥き出しにしてたやろに
にも関わらずプーチンを怖くてマッチョででも人間味のある政治家として持て囃してたのが日本の保守派や冷笑系やイキリオタクといったバカ立場で

923それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:16:47.91ID:J7xvqi5z0
>>898
そらガルパン艦これストライクウィッチーズやろ
陸海空制覇や

924それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:16:48.88ID:S1y+SBtKM
>>887
そもそも、ジャベリン必要になる時って日本がもう終わりの時やからな
昔から陸自不要論とか言われてるし

925それでも動く名無し 転載ダメ2023/02/03(金) 14:16:54.12ID:nCunbH1fd
このまま5、6年戦ってゼレンスキーかプーチンが逝って
結局2014年まで国境戻して白紙和平で終わるみたいな締まらない終わりになりそう

926それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:17:01.33ID:T4hucWsdM
>>918
そりゃそうか

927それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:17:06.17ID:J1ePLDFg0
むしろ戦車あつめてるってのは攻勢にでられるとみてるんだろうな、と

928それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:17:12.90ID:mcF26Uom0
>>913
中国の奴隷になる前にロシア崩壊分割やね

929それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:17:17.87ID:XkDgMMzc0
存ぜぬ

930それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:17:33.07ID:SRP0+9fVM
>>917
どうせ全土奪還なんてできないんだから無駄な血が流れるだけ

931それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:17:36.10ID:Bi7hEhbm0
アメリカの部隊がさっさとプーチン暗殺すれば良くね?

932それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:17:49.82ID:ePhpdBQT0
>>865
そもそも普通に一対一で対戦したら射程もセンサーも戦車の方が長いからね。
ジャベリンは都市や対戦車陣地で待ち伏せしないと不利や

933それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:17:56.30ID:HaB+oI8wa
ウクライナになんでも支援する状態のポーランドすら戦闘機はNATOの同意がないと無理とか
西側はウクライナの専守防衛だけの
支援しかしない感じ?

934それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:18:03.86ID:F/dJ0xbP0
>>574
え?原発作れるんだからいけるだろ
外交的に無理とかいつの時代の人間だよ
冷戦をまだ生きてるのかお前
時間軸アップデートしろよ老害

935それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:18:13.43ID:S1y+SBtKM
>>927
春に大反攻するって話やし今かき集めてるんやろな

936それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:18:13.51ID:UXPiRS8C0
ロリと盗撮が性癖なワイはロシア応援したいわ
西側諸国のリベラル押し付けにはもううんざり

937それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:18:17.55ID:tzbys+f00
>>933
人も送らないしな

938それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:18:18.45ID:J7xvqi5z0
>>925
プーチンが死ねばあり得るけどゼレンスキーが死んだらウクライナは瓦解やろ
ゼレンスキーだから成り立ってるところがマジで大きい

939それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:18:52.03ID:S1y+SBtKM
>>936
まるでロシア人がロリと盗撮OKみたいやんけ

940それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:18:52.25ID:1/NIPCNf0
>>934
核兵器開発に着手した瞬間核燃料の供給止まるやん

941それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:18:52.68ID:Aw0tbGzB0
今年は冬将軍来んかったんか?

942それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:18:53.73ID:fPS/pOAw0
>>934
日本は包括的核実験禁止条約に批准してるからそもそも核実験できないけどな

943それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:18:57.14ID:vaACwwHP0
>>937
まあ人が死んだら国民がギャオって自国の政権運営に支障出るし

944それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:18:59.91ID:kHpNdObz0
>>931
かわりに更なる強硬派が出てくるだけだが

945それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:19:06.72ID:pF5BhulV0
>>919
頼りない小国ばっかで草

946それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:19:19.75ID:hM0kxZVD0
>>936
ロリとか真っ先に潰されるやつやん
反ポリコレ反リベラルのイーロン・マスクが真っ先にロリを潰したように
おまえのような小悪党が強者から守護られるわけないやろ

947それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:19:35.83ID:ePhpdBQT0
>>881
というか散々議論されてやっぱり必要ってのがウクライナ戦争前の状態で攻撃ヘリが
不利になってたらウクライナ戦争で絶対戦車必要になって攻撃ヘリは価値が下がって
自衛隊だと廃止になる

948それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:19:38.11ID:tzbys+f00
>>943
ロシアを許せば侵略が罷り通すから絶対許すな言っといて血は流さないのは草生えるわ
なんJ民かな

949それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:19:38.55ID:mcF26Uom0
>>931
プーチンの後釜が出るだけやから内戦の後にロシア領土の分割分離が必要

950それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:19:40.37ID:R6OgaPJw0
みなさんあちらの国へ行かれるようですよ

951それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:19:42.75ID:mj17Ix/A0
>>909
日本の戦車は軽量なので欲しいんちゃうか
東側だった国々はインフラが脆弱で重量物あかんねん

あと食料は売るほどあるウクライナ
むしろロシアが輸出を妨害して困っている国の方が多い
その飢え死にしろ作戦が効いて中東からアフリカの方はロシアに寄ってきとる

952それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:19:45.10ID:CbZ9HOnX0
>>844
ウクライナを支持するやつはネトウヨとか壺ライナって前にケンモメンが書いてるのを見たけど
ロシア支持でもウクライナ支持でもネトウヨならもうみんなネトウヨやん
どっちも支持せんとDD論や冷笑系でネトウヨになるしとくさんなみに詰んでないか…

953それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:19:48.71ID:UXPiRS8C0
>>939
合法か知らんけどそれ系のサイトはロシアが圧倒的に充実しとるからな

954それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:19:51.36ID:T6Bl0bZW0
>>942
本番の経験は豊富やけどな

955それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:20:02.47ID:xo0uif0T0
>>942
脱退したらよくね

956それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:20:11.81ID:ePhpdBQT0
>>890
ジャベリンは防御にしか使えない。戦車は防御も攻勢にも使える

957それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:20:15.15ID:1/NIPCNf0
>>943
人が死んで騒ぐ方がおかしい、みたいな言い草で草

958それでも動く名無し 転載ダメ2023/02/03(金) 14:20:26.31ID:nCunbH1fd
>>936
ロシアってホモNGでLGBTに喧嘩売ってるだけでロリは認めとらんやろ

959それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:20:36.57ID:hM0kxZVD0
>>931
出来たら苦労せんやろ
WW2でもヒトラーも東條英機も裕仁も暗殺されなかったように

960それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:20:41.99ID:J7xvqi5z0
>>936
ワイも西側の「ワイらは道徳的に優位や」というマウント癖はマジで気に食わん
あとLGBT運動にも思うところはある
けどそういう話ができなくなるくらいに今回の戦争はガイジ

961それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:20:51.71ID:fPS/pOAw0
>>955
それで経済制裁されて結局核開発なんてできない

962それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:20:53.13ID:J1ePLDFg0
中国の金持ちとかワクワクしてる説

963それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:20:59.05ID:enWhTx36M
政権転覆しようと思ったけど出来そうにもないので領土を奪います

↑このガイジ国家を擁護する方法

964それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:20:59.17ID:hM0kxZVD0
>>952
頭弱いやろおまえ
そのレスで「ネトウヨ」とか書いてないぞ

965それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:20:59.82ID:hopnEuqf0
>>930
どうせできないって外野から言うのは簡単や
ウクライナ人はやってやろうと思っとるし行動しとる
だから支援する方も単なる利害以外の熱が入るのは人情として当然の事や

966それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:21:15.67ID:ePhpdBQT0
>>925
まあどっちかが圧勝するようなスカっとした解決にはならんやろうなぁ

967それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:21:16.93ID:S1y+SBtKM
戦争が収束したら絶対面白いことあるんですよ。戦争が明けたらなかなかの可愛いロリが、短期間ですけれどもロシア人さんがお嬢やります。これ何でかって言うたら、短時間でお金を稼がないと苦しいですから

968それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:21:21.12ID:mcF26Uom0
>>951
50トン以下の戦車は橋とか渡れて便利やしな

969それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:21:29.50ID:tzbys+f00
>>960
残念やが日本はロシア中国と対決する上で欧米との連帯を強調せなあかんから
日本に限ればリベラル価値観の浸透は免れないんだよなあ

970それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:21:35.84ID:TrnRjDHD0
日本もかおうぜ
防衛費何億か浮くぞ

971それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:21:38.32ID:8vYmLfuy0
>>887
財務省が戦車いらんっていってたんだが?

972それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:21:48.76ID:mhm+/Vaw0
>>862
アメリカ製の中古ならええんちゃうの

そういえば戦闘ヘリ全部廃棄するって大胆なことしてたけどそういうことなんか?

973それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:21:53.36ID:mj17Ix/A0
>>844
金もらったり弱みを握られてガチの工作員やっとるやつもおるんちゃうか

974それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:22:07.54ID:ePhpdBQT0
>>958
ロリータの元祖やなかったか

975それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:22:19.64ID:xo0uif0T0
>>961
欧米の了解得てない前提やとは思わんかったわ

976それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:22:20.09ID:s+0tw/ETM
>>965
人殺すために武器渡すのが人情とか
戦争をゲームだとでも思ってるんか?
平和ボケも極まってんな

977それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:22:25.89ID:PF4ECpbPM
>>934
日本には兵器級プルトニウムを生成できる炉を作れる会社がないし
ウラン濃縮も遠心分離機は作れるけど遠心分離機にぶち込むまでにしなきゃいけない六フッ化ウランの製造が土地柄絶望的やね

978それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:22:35.39ID:Tszmjkyi0
真面目な話チャレンジャー2とかどう使うんだろな

979それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:22:39.04ID:1/NIPCNf0
>>973
ウヨさんの好きな産経新聞はガチでロシアのスパイおったからな…

980それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:22:44.90ID:mhm+/Vaw0
>>928
北極海ルートあるから北方領土とその北側ほしいな

981それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:22:47.60ID:fPS/pOAw0
>>975
中国に経済制裁された時点で終わりだけど

982それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:22:49.44ID:UXPiRS8C0
男ばかりが抑圧される世界は不公平
ロシア頑張れ

983それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:22:53.36ID:EVkQqpLj0
>>925
西側がロシアそのまま残してやるとはとても思えんけどなあ
ウクライナもロシア本土が無傷は納得いかんやろうしね

984それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:23:06.82ID:EG0kpL3jd
>>969
それな
てか日本って敗戦してアメリカに半分占領されてるようなもんやしな
否が応でもそうなるよ

985それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:23:23.41ID:vaACwwHP0
>>982
ロシアも男ばかり徴兵されてるんですが…

986それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:23:23.62ID:M1yFPUFB0
粋スギィ!

987それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:23:26.52ID:hopnEuqf0
>>976
そもそも占領地で行われてることを見るに大人しくロシアに支配されとけというスタンスが最も平和ボケなんやといい加減分かってどうぞ

988それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:23:39.99ID:ePhpdBQT0
>>979
そもそもナベツネが書いてたけどどこの新聞社にも数人ずつおったからな

989それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:23:41.34ID:8An9aL7a0
スイスまともな戦車持ってんの?
大戦時のゴミとかじゃないのひょっとして

990それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:23:45.24ID:xo0uif0T0
>>981
そうなったら中国もだいぶ終わってる時やろ
そのためのサプライチェーンマネジメントや

991それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:23:45.32ID:Yw/5WpID0
永世中立国の癖になんでそこまでするねん
他国の戦争にそこまでして介入する意味ないやん
戦車なんて高いもん実質タダで供与貢いでなんか見返りあるんか?

992それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:23:46.80ID:mcF26Uom0
>>980
カムチャッカ半島まで取ればロシアの海洋進出は不可能になるからな

993それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:23:50.10ID:S1y+SBtKM
>>953
ただ単に民度低い国やからちゃうかそれ

994それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:24:05.01ID:J1ePLDFg0
この時代に戦争に負けたらどうなるのかというのを
ロシアで実験して欲しい

995それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:24:05.24ID:enWhTx36M
>>960
シンプルに考えて中露とかその他第三世界はキチガイ行為が罷り通ってるしな
絶対住めんわあの辺は

996それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:24:19.56ID:ePhpdBQT0
>>989
Sタンクがあるやろ。まともかどうかは知らん

997それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:24:30.13ID:HaB+oI8wa
>>965
人情とか言うならゼレンスキーと外相は
上から物を言い過ぎでお願いしてるのか命令してるのか分からなくなって見てるだけでもきつい

998それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:24:30.98ID:AZcMcoVeM
>>987
ウクライナ側がすべて正義だと思ってそう
ウクライナもロシア兵捕虜拷問してるとか都合の悪いニュースは頭に入らんようにしてるんか?

999それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:24:50.78ID:8vYmLfuy0
まあネトウヨガイジってことや

1000それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:24:52.90ID:hopnEuqf0
1000ならプーチンメスイキ墜ち

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 49分 38秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。