X



【悲報】東京藝大、資金が無さすぎてとうとうピアノを売却し始める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 12:31:53.70ID:zL+ISz5b0
「日本一お金の無い国立大学」の東京藝術大学は学費を値上げし、学食を値上げし、図書館の新書受け入れを停止し、全館の空調を止め、とうとう練習室のピアノを売り始めました。次は徴兵かな

https://mobile.twitter.com/tarobee1212/status/1621161534809608197
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
249それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:40:34.96ID:4nSKg01u0
>>242
金の有無と才能は関係なくね
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:40:53.78ID:FrYtdt1Fr
財津和夫がアップを始めました
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:41:17.00ID:4nSKg01u0
>>247
高校の美術部とか吹奏楽部とか、あんまり上級イメージないが

芸術に金は関係なくね
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:41:27.24ID:5/elGB+F0
>>246
入学してからずっとつまらんのよ
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:41:36.17ID:/fb1dB3Ud
>>9
そりゃ藝大出て就職は負け組やからな
才能あるやつはいくらでも稼げる
2023/02/04(土) 13:41:39.51ID:uL2lSuPn0
>>243
政治家に名指し攻撃されたライブハウスはほんとに死んだな
255それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:42:25.68ID:OpGNnSqL0
芸大って学ぶというより芸術好きな連中が出会える場所だったらなんでもええや
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:42:30.71ID:s3gARNCh0
芸大っている?
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:42:39.57ID:tV4qAl/k0
入試~入学時に才能あってもほとんどがその後終わっていくからなあ
それを許容するのが先進国って?今の日本にそんな余裕あるかなあ?w
258それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:43:02.12ID:XfN6ObDJ0
>>251
高校行けてる時点で上級やろ
普通は高校に行かせる金なんてないからって中卒で就職する
部活なんてもっての外やろ
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:43:12.11ID:vVtGOKGca
>>251
そのステージまではな
その後の人生を芸術にかけるなら実家が太くないと厳しいのと学費が高いから単純にな
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:43:19.84ID:bY9PPmhgp
>>249
金持ちは血筋的に頭がいいし基本的な教養も備えとるから才能ある人多い貧乏人は芸術的才能があっても環境が悪すぎだからそれが育たんし育つ前に受験があってどうせ落ちて浪人できんから終わるんや
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:43:22.44ID:BKwqffeUa
ID:fLDSGdJ60ちゃんレスしなくなって草
本当にOBなら堂々とレスし続ければええのにw
>>136,143,155みたいな意味不明なレスしてたらそらメッキ剥がれるわ...😰
2023/02/04(土) 13:44:03.71ID:hGuK7Jiu0
>>257
そもそも他の先進国でも先につながらない連中を税金で支えてるわけやないからな
日本は稼げる連中が学閥に入らず自由競争しとるから残った連中どうするのが現状の話やし
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:44:18.74ID:T05b4P5m0
国から予算増やすべきってことやろけど学生の親は金持ち多いやろから何かアンバランスやな
2023/02/04(土) 13:44:42.95ID:Bg1t/K65M
仕事で聞いた話やけど来季は防衛費に回すから科研費かなり寒いことになるっぽいな
研究所系は予算かなり厳しそうやったわ
265それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:44:58.95ID:LFC8gwcB0
>>235
大学も非正規の講師おるんだが
大学だけパフォーマンス落とすってどういうこと?
雇用や金の問題ならどっちもパフォーマンス落とすはず
2023/02/04(土) 13:45:53.54ID:wtDLyZkY0
皆死んでちょうだーい
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:45:54.10ID:e02Me6Tf0
ガチで物作れる人は学校なんか行く前に勝手に一人でやってるイメージ
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:46:26.28ID:g5enmhrYa
国の衰えが最初に現れる部分
2023/02/04(土) 13:46:37.62ID:wtDLyZkY0
>>258
昭和40年代かな
270それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:46:53.36ID:ON/tx68Ya
>>263
実家が太い奴しか入学しないしやってることも遊んでるのと変わらんしな
擁護があまり出ない
文系大学生と違って卒業後はサラリーマンとして働くわけでもなし
271それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:47:18.15ID:bY9PPmhgp
藝大って基本的に芸大の学費より2倍高い学費の予備校に2年行って入るのがデフォなんやぞ
現役で入れる希望があるの油だけやし
地方住みは遠征費もかかるから私立より高くなる場合もある
だから入ったら金持ちが大半やぞ
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:47:31.44ID:2PDpi1vqd
>>249
まあでも普通の生活を送りながら続けるには金かコネは必要よあと運も
生活の質下げまくればできなくもないけどね何人か知り合いいるけどわいはあんな下げられない
ワイも結局会社勤めで3Dやってるし😥油絵が好きなんだけどね

ただ大学だけならそんなことはない

>>267
知り合いの作曲家はそんな感じで成功しとるわ
でも大学行きたがってるな
2023/02/04(土) 13:47:34.94ID:hGuK7Jiu0
>>254
箱は密関係あるからどうしようもないし支援したってもええとおもうが
箱使ってる連中はどうにでもなるやろうからなあ
274それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:47:59.18ID:2PDpi1vqd
>>271
予備校ってそんな高いの?
275それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:48:05.69ID:qxUpSWd30
>>271
そうなんや
なんで油絵以外は現役キツいんや?
276それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:48:53.03ID:LFC8gwcB0
>>248
スレ見たら自民叩きばっかやんけ
277それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:49:30.88ID:bY9PPmhgp
>>274
うん夏期講習だけで芸大の学費した気がする
>>275
油だけはセンスと教授の好みでいける場合がある
他は上手くないとあかんから年月重ねないと普通の人は無理や
278それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:49:37.54ID:ZJZcRVEK0
>>274
友達は冬季講習だけで30万とか言ってたな
279それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:50:02.39ID:2PDpi1vqd
>>275
油絵は上手くなくてもいいけどそれ以外はね
280それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:50:18.31ID:aPI3H/AW0
サンキューキッシ

首相、比に年間2千億円超支援表明へ
https://nordot.app/993805195892178944

岸田文雄首相は、8日に来日するフィリピンのマルコス大統領との会談で、
年間2千億円を超える支援を表明する方向で調整に入った。複数の政府関係者が2日明らかにした。
281それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:50:44.48ID:2PDpi1vqd
>>277
まじかよ…予備校講師になればよかった…
>>278
ヤバ…ヤバ…わかんないね…
282それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:50:52.41ID:4dy9HHfba
>>280
円じゃなくてドルだろ
2023/02/04(土) 13:50:52.45ID:uL2lSuPn0
防衛費増やすために国のあらゆる支出減らそうとしてるって普通にやべーよな
もう国債でごまかせない所来たんだなあって実感がある
2023/02/04(土) 13:52:10.51ID:hGuK7Jiu0
>>283
アメリカの専門家も5年くらいでおとなりが戦争始めるんやない?そのタイミングで日本の離島とられるかもって
って大真面目に言っとるくらいやからな
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:52:19.17ID:bY9PPmhgp
>>281
ムサビじゃ地方しか無理やない😢わいもムサビだからわかる
286それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:52:42.03ID:vVtGOKGca
>>278
普通やな
東進とかでもそれに近いで
287それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:53:35.15ID:FsfPoO9Na
>>281
予備校講師は儲からないぞ
時給高くないから
儲けてるのは運営だけ
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:54:11.20ID:vVtGOKGca
>>281
そんなに人数取れないし予備校講師こそ狭き門やで
そんなに美味しくて卒業生なら誰でもやれるならそんなに消息不明者出ないって
289それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:54:33.66ID:2PDpi1vqd
>>285
予備校行ったことないからよくわかんないけどトキョの予備校講師は頂点捕食者なんやな😨
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:55:24.46ID:2PDpi1vqd
>>287
終わりだよこの業界
>>288
ロジハラやめてもらっていいすか
291それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:55:44.48ID:sq5ynBUua
やっぱ武蔵美通ってハチクロみたいに青春してた方がマシやな🤗
292それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:56:00.06ID:Syo5zXTSM
>>253
中退して芸術だけで食っていけてるやつそんなにおるん?
そんなやつ数十人に一人くらいちゃうの
293それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:56:04.22ID:O9J7Suz50
東京にある大学が金に困るとかありえんやろ
金の使い方間違えてんちゃう
294それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:56:37.34ID:EJFUMiS10
アメリカみたいに卒業生が滅茶苦茶寄付してくれたらいいけどそんな文化じゃないしな
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:56:46.08ID:NhEqTsDy0
国立とは?
2023/02/04(土) 13:57:39.75ID:utMriJv6p
学費自由に設定できるようにすれば?
武蔵美や多摩美より学費上げても集まるやろし
2023/02/04(土) 13:58:08.71ID:hGuK7Jiu0
>>294
アメリカはアート学科がちゃんと稼げるエンタメに食い込んで稼いでるけど
日本は藝大出は稼げるエンタメに食い込んでる奴少数やからな
298それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:58:11.53ID:GiaoU0XUa
まあでも芸大が特殊な才能の産地なのは間違いないと思うわ
ムサビとか絵以外もすげえもんな

村上龍
島田荘司
スピッツ
伊藤計劃
大森靖子
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:58:24.39ID:cPH9SxcX0
>>294
確かに
金持ちになった奴たくさんいそうじゃん
寄付しろよ
300それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 13:58:33.61ID:2PDpi1vqd
>>291
え…淫夢で笑ってるだけで終わったケド😡
301それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:00:47.41ID:vVtGOKGca
一つ言えることだが、藝大なんかより文化服装学院の方が100倍凄いぞ
302それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:00:52.80ID:QVmDQZkd0
何年も浪人してどうにか藝大入った挙句、才能の限界で微妙な一般企業に就職とか人生無駄じゃね?
才能ゼロでもコミュ力高い奴ならタマビムサビあたりに行ってコネ作りまくった方が余程いい人生歩めそう
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:00:54.62ID:rVnooWvQ0
商業的に厳しいから芸術はいらんのやみたいなことは思わんけど
芸術を維持進行すべき社会的理由ってなんなん?
304それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:01:31.35ID:vVtGOKGca
>>302
多摩美ムサビに才能ゼロで入れるという風潮
一理ない
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:02:07.16ID:Z5T6bPOZ0
金持ち藝大生に貧乏芸術家生活を雰囲気だけでも味わわせてあげようとする教育機関の鑑
306それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:02:21.45ID:L4TQ3b2+p
藝術は金にならんのやな…
307それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:02:46.64ID:bY9PPmhgp
>>305
タマビの版画専攻とか言う大穴があるぞ
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:03:21.95ID:A2zfiotA0
>>303
模範解答するとアートは多角的な視点をくれてマイノリティをエンパワーメントしてくれるから必要なんや
2023/02/04(土) 14:03:51.38ID:dNbPKKaDM
東京芸大芸術の頂点にしてはなんか卒業生しょぼい気がする
なんか坂本龍一みたいなジジイばっかで30~50代で有名なのいない
310それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:03:54.57ID:0Qifcq3X0
>>70
もはや入学しないが一番じゃん
2023/02/04(土) 14:04:24.22ID:6upboDhz0
徴兵とは?
312それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:04:25.30ID:ExQX0i1RM
>>292
今はyoutubeやSNSの時代やから昔より大分楽やぞ
入れる時点でパンピー寄せは十分出来るぐらいあるから
313それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:04:44.64ID:gQ7FmTj6a
>>309
伊勢谷友介とかキングヌーとかおるやん
314それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:04:48.91ID:FsfPoO9Na
>>303
言語化出来ない領域だったり
人々が見落としがちなことを考えて表現、提示するある種の豊かさのためかなあ
315それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:05:06.03ID:rVnooWvQ0
>>308
なるほど
316それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:05:12.71ID:wl8aqHV2a
ワイも数学科やったから、役に立たんからいらんみたいなことには何もいえんくなるわ
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:05:38.23ID:Y0U/Sh0Xd
>>304
多摩美は実技系学科でも結構共テ利用のみ入試をやってるから美術の才能無くても入れるぞ
流石に多摩グラではやってないし卒業出来るかは別問題やけど
318それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:05:57.33ID:KnPtQAI1p
>>316
逆やろ
役に立たんことが身にしみて理解できるからこそ迷いなく要らんと言えるんや
319それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:06:21.54ID:bY9PPmhgp
>>318
タマビってそんな卒業キツいの?
美大で単位取るのクソ楽やん
320それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:06:29.63ID:fMxUog2yx
イラストレーターみたいな商業者なら生きれるかもしれんけどパトロンありきの芸術家って生きていけんの?
パトロンも今の時代芸術家に価値みいださんやろ
321それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:06:40.20ID:Ral48CAya
>>317
それ卒業できるんか?
絵下手でも芸術系の勉強して成長するやつとかがいそうなのはわかるんやけど
322それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:07:00.08ID:TuqOUvur0
九大の芸術工学みたいなのは金あるんやろ
やっぱちゃんと研究してるかが大事なんじゃね
323それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:07:17.58ID:FsfPoO9Na
>>319
多摩美は美大のなかでは単位とるの大変だったと思う
324それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:07:21.97ID:rVnooWvQ0
vtuberみたいにスパチャで生活できるようになればいいのにな
325それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:07:40.43ID:dHJbu3DA0
>>114
ヤマハ楽譜潰れたんか!?😰
326それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:07:40.72ID:z2+RMe14M
>>317
入るのは楽だけど卒業できるかは知らんって海外の大学みたいやな
本来の大学のあるべき姿かもな
327それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:07:41.09ID:2PDpi1vqd
>>319
精神的なとこだろ周りみんな上手いんやで
2023/02/04(土) 14:08:23.76ID:hGuK7Jiu0
>>324
やれる奴はやっとるですでに
329それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:08:43.96ID:7Fgs3Lmka
卒業生が大した芸術生み出してないし要らんやろ
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:08:54.23ID:OpGNnSqL0
ヤクザみたいに作品を無理やり売り付けたらええやん
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:09:06.66ID:az3/kKi80
坂本は出自が美味しいからなあ
藝大卒の中でもメディアが取り上げやすく大衆が持ち上げやすい突出したエリート()だよ
332それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:09:09.73ID:b18DyF7E0
>>244
取手キャンパス
333それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:10:05.08ID:bY9PPmhgp
>>328
落ちぶれとるやつ半分以上おるし
絵で入ってない自覚あるんやから耐えればええのに
絵が上手い奴なんて大半で学科で入れるやつのが少数の存在なんやからわいはそっちの方が武器にしたら強いと思うけどなぁ
334それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:10:08.20ID:b18DyF7E0
>>298
スピッツの武蔵美は草野マサムネだけね
335それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:10:31.75ID:FsfPoO9Na
>>332
取手って僻地すぎるし建築に何の温かみもないからあんま好きじゃなかったわ
336それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:10:38.70ID:tKPp1bNEa
>>324
多摩美卒の月ノ美兎ってVtuberがそれで生活してるぞ
2023/02/04(土) 14:10:57.88ID:0/zOIth/0
どうでもええけど小中の音楽とか美術の教師ってなんとなく落ちこぼれ感あるよな
2023/02/04(土) 14:11:06.94ID:OALWP3/v0
>>298
へえー島田荘司って美大出身なんや
339それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:11:07.54ID:NFvGXRYk0
金持ちの道楽やん
340それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:11:27.10ID:QwLBio1c0
「ピアノ売却し始めた!」とか単なる入れ替えの可能性もある訳でなあ

こういうの真に受けちゃうアホどうにかしろよ…
341それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:11:36.02ID:73mH+xEz0
衰退してる国はまず文化芸術から崩れていくからな
342それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:11:49.02ID:rVnooWvQ0
>>336
美大卒だったんか
2,3こ動画見ただけだけどそんな片鱗まったく感じられんかったわ
343それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:12:05.87ID:wl8aqHV2a
>>336
あのVtuber多摩美卒やったんか
344それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:12:08.24ID:b18DyF7E0
>>335
上野もまわりが銀杏臭すぎでしょ
345それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:12:32.20ID:ugE0Ax9I0
この件で「文化芸術を軽視する国は滅びる」みたあなこと言ってるやつわらわらおるけど何か流行ってんの?
346それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:12:34.14ID:FsfPoO9Na
>>344
それは秋冬だけだから…
347それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:12:54.84ID:2PDpi1vqd
>>336
月ノ美兎はムサビや
2023/02/04(土) 14:13:16.48ID:hGuK7Jiu0
>>333
学生やOBでやる気のある奴がそうおらんからな
今回やって予算撤去される?金あつめて維持するぞ
やなくて税金出せ出せやからクラファンだの支援サイトだのスパチャ目当ての動画作成路線とかやる気ない奴多い
エンタメとかかわるのが恥とまで思ってる奴もちらほらおるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況