X



【悲報】東京藝大、資金が無さすぎてとうとうピアノを売却し始める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 12:31:53.70ID:zL+ISz5b0
「日本一お金の無い国立大学」の東京藝術大学は学費を値上げし、学食を値上げし、図書館の新書受け入れを停止し、全館の空調を止め、とうとう練習室のピアノを売り始めました。次は徴兵かな

https://mobile.twitter.com/tarobee1212/status/1621161534809608197
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
395それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:28:25.78ID:FsfPoO9Na
>>393
匂いに敏感なんやね
くっさ!てなったの駅前ぐらいやったわ記憶の中では
396それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:28:28.86ID:cwWMwQvy0
>>389
アニメ、漫画は凄いと思うで
あんなにメインストリームでガッツリ稼ぎつつ一方でサブカルチャーとしての役割も果たしてるの強すぎるわ
397それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:28:52.36ID:qUZyjf7a0
地方の大学のほうが大変だからな
東京の大学は予算多い方やぞ
398それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:29:00.67ID:xHNud6WD0
>>375
ボツったパクリロゴへの皮肉やめろww
国際的問題での記者会見・質疑応答で「パクるってことをしたことは一切ありません!(原文ママ)」てw
教育って大事だよなあ
399それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:29:04.30ID:TGQInDBz0
>>381
昔の貯金を使ってるだけや
400それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:29:18.50ID:wLcHfGMa0
>>375
明らかな地雷に手を出さなかった有能
2023/02/04(土) 14:29:21.74ID:hGuK7Jiu0
>>394
アートはエンタメの一部でしかないからな根本的に
402それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:29:24.29ID:A2zfiotA0
現状村上隆くらいしか世界のアートマーケットで通用するのおらんのよな
草間彌生はもうお婆ちゃんやし
403それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:29:24.32ID:ZckCaIKEM
藝大やたら神格化する奴いるけどここ出て大成した奴全然おらんよな
変人気取りが受験デッサンだけ頑張って入る無能養成大学や
404それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:29:29.96ID:/fb1dB3Ud
>>292
音楽畑はかなり稼いでるやつ多いで
405それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:29:35.12ID:FsfPoO9Na
>>394
君の言う前時代のアートが何を指してるのか
近代の日本画が何を指してるのか曖昧やから
具体例出してくれんと何とも言えん
406それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:29:42.21ID:2fEhMNBca
芸術はよく分からないけどちいかわとか鬼滅みたいなのがあればええんとちゃう?
407それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:29:55.43ID:joI0b1+h0
>>394
大衆芸術やった浮世絵とかの事言うてるのやろうけど少数やろそんなん
他は庇護するパトロンいなきゃやってけないようなやってけないような世界やし
エンタメではないやろ
408それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:31:10.87ID:FsfPoO9Na
>>396
アニメ漫画を貶してはないぞ
それぞれのメディアで出来ることと出来ないことがあるって話や
どっちもできたらそれはいいことと思う
409それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:32:14.50ID:xMsvQBv30
>>389
君は芸術家側の人間なんやろうけどそういう意見を聞くとそっちの視点ではアートは自分のためエンタメは人のためって受け取れるわ
人に伝える気が無いならそれこそ一人でやっていればええしわざわざ大学で習うようなことも無いやん
人を感動させるエンタメのほうが100倍社会のためやと思うわ
もちろんアートもエンタメも兼ね備えた作品ってあると思うけどそういうのはもうアニメ漫画ゲームの領分になっとる
410それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:32:36.81ID:wLcHfGMa0
>>403
芸術で食ってくってほぼ無理ゲーやないかなそもそも
音楽と建築くらいやろ職業狙えるの
411それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:32:38.01ID:K4TFTkPj0
最近は理系増やそうとしとるからしゃーない
てか島国で技術磨かないと生き残れないのに理系3割しかおらんってやばすぎやろ
412それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:32:42.65ID:Im6pekCi0
友人が藝大のバイオリン科主席卒業だけど質問ある?
2023/02/04(土) 14:33:19.39ID:R1Ymvznc0
学生にとっとと実務的な経験を積ませるべきだよ
2023/02/04(土) 14:33:19.60ID:hGuK7Jiu0
漫画アニメにアートやないっていう勢力がおる時点でまあ
日本の芸術関係の限界やな
415それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:33:22.57ID:TGQInDBz0
>>411
理系増やそうとしてる割には研究費は減らしてるよな
416それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:33:23.11ID:rQ7dcLUk0
食費学費は当然として空調はミスリードでピアノと図書くらいならまあそこまでなんじゃないの
417それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:33:36.96ID:fLDSGdJ60
>>405
>>407
浮世絵とかは希少性より大量印刷するこたに重きを置いてたしそっちなんかなと思ったんやが違うみたいやな、すまんな
418それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:33:37.73ID:WD4us7Mad
仏像や彫刻がエンタメか言われると別やと思うけどな
エンタメ要素ある芸術もありゃ
ない芸術もあるし一括りにして語れるほど狭い範囲やないやろ
419それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:33:45.47ID:GbwMjwu10
ゲーム会社のキャラデザとか美大トップ層じゃないと無理やろ?
420それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:34:08.57ID:Im6pekCi0
コジキ営業しろよ
もしくはエロ漫画書いて学費払え
421それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:34:31.17ID:FfTlSvks0
徴兵ってなに?
そういう用語?
それともガチの意味の徴兵?
422それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:34:35.77ID:xMsvQBv30
>>419
意外と趣味で絵を描いてましたや同人上がりとかおるで
423それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:35:15.10ID:Im6pekCi0
ジャズも嫌い
DTMも嫌い

こんな時点で未来ねえよここ
424それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:36:23.78ID:6cNfPC2Ma
>>410
就職したら芸術家としてやっていけなかった
負け組扱いらしいからなぁ
425それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:36:24.94ID:0tSrwOcA0
芸大現役ってどんくらいすごいん?
426それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:36:25.04ID:cpNNjfFBa
東京科学大学に入れてもらえよ
427それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:36:28.97ID:cwWMwQvy0
>>419
アマでも専門卒でも分野外の大学卒で画が上手いやつでもできるやろ
428それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:36:32.41ID:oAFlMIRe0
>>403
佐藤可士和を輩出した多摩美の方が価値ありそう
429それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:37:10.17ID:xMsvQBv30
現代アートって人を感動させるんやなくてもはや金持ちの投機商品になっとるし藝大生のよくやるスーパーリアリズムなんて言ってしまえば模写の習作でしか無いわそんなん写真でええ
なんか芸術って大衆に見てもらうことを一番蔑ろにしている気がするわ
430それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:37:33.54ID:BzzVhhBZp
>>425
地方公立高校から現役東大離散合格レベルやろ
431それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:37:37.71ID:VAPLQ27Ga
>>415
これマジで無能
富国強兵の基本だろ...
432それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:37:45.24ID:FsfPoO9Na
>>409
話が飛躍しすぎてないか?

アートは自分のためでもあるし、それが巡り巡って人に影響を与えることもあると思うぞ
自己のためで終わるようなそんな閉じたものだとは思ってないよ
エンタメ作品だって同じことが言えると思う

大学がアートを教えるなら、自己と社会の両方を見て、それぞれの持つ指向性をどのように伸ばしてそこで見つけた課題をどのように人(社会)に伝えるか、その精度をあげられるように授業なり指導をしないといけないと思うけど
日本の美術大学が遅れてるのはそこだと思ってるよ

エンタメ要素を兼ね揃えたアートがあるならそれはもうエンタメだというのもちょっと短絡的すぎると思う
433それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:39:25.68ID:Hh56JQmNa
前衛的なのじゃなくて普通の絵のうまさって一目でわかるから怖いよな
アニメのキャラデザやっててこれ誰々の絵柄だなって認知されてる人は天才だと思う
434それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/04(土) 14:39:31.92ID:0tSrwOcA0
>>430
ワイの同級生に一人おるんやけどすごいんやなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況