X



人間は約20万年間地球で繁栄してきた←たった20万年しか経ってないんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 02:08:29.01ID:Qlf9R+4Dd
人間の文明や技術を積み上げる速度って半端ないんやな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 04:04:01.73ID:b5GWH/Cn0
海の探査もトリエステ号以降大して進んでないし 地下の探査も数千メートル?ぐらいだし 子供の頃思ってたより案外進歩の速度速くないと思うわ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 04:04:04.58ID:j8qPM0K10
変わったのはここ1万年くらいやろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 04:09:35.11ID:9ZGB2RxD0
古代人と現代人で知能の高さはやっぱり現代人のが上なんやろか
古代人の赤ちゃんを現代人が育てても他の子と遜色無い子に育つんやろか
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 04:15:46.94ID:fECCN8Rwx
脳はちっちゃくなってるらしいで
10万年前の方がでかかったらしい

家畜もペットもみんな野生でないものは脳が小さくなってるんやって
でも知能はむしろ上がってそうやな

アインシュタインも脳小さいし
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 04:19:09.09ID:kprXFqRG0
>>101
需要の問題かも
PCとかIT系の発展は絶対生活便利にするが海底探って便利になるかはわからんからな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 04:19:41.77ID:7OafWesG0
>>103
むしろ平均的には狩猟採集民のが賢い
農耕は無能でも生きていけるから
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 04:22:30.30ID:cNgbfm6v0
昨日のことのようやわ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 04:26:17.30ID:uVebtWwA0
>>28
たぶんアラブになんか有ったけど砂で埋もれたんよ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 04:29:32.95ID:uVebtWwA0
>>100
いや、それは嘘と言うか間違い

石器の特徴がその前後で変わらないから
滅びずに住み続けてって結論になってるよ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 04:32:47.40ID:kMwNKrHUd
有史以前に稲作してたやつ偉すぎやろ
狩りや漁をするでもなく、他人から奪うでもなく
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 04:42:29.64ID:XTRzQokw0
けど何億年かしたら地球上の生物絶滅しとるんやろ?ヤバない
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 04:51:47.23ID:+ItR17e00
人間とかいう約100年しか生きられない雑魚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況