探検
「4Kテレビ」←こいつが流行らなかった理由WWWWWWWWWWWWWWWWWW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:13:16.83ID:qRNddDMRd 3Dと一緒の
10それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:16:08.59ID:qRNddDMRd 4K生かせよ
11それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:16:28.07ID:iZ2RbMv/0 でかいテレビは4Kしかないやろ
2023/02/06(月) 14:16:42.12ID:Dde9Kifgd
アニメとか4kデフォにしてくれんか??
13それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:16:45.46ID:2evxlkJF0 スポーツ見るのにも4Kのがええし番組増やしてくれ
14それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:16:45.76ID:eQwVv8KBa >>9
EUに殺されたぞ
EUに殺されたぞ
15それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:16:51.86ID:NNPE//Vz0 もう4Kテレビがほとんどやろ
16それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:16:55.05ID:AzZFuXElr 地上波とかいうウンコ画質
17それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:17:08.80ID:NNPE//Vz0 3Dとは違うぞ
18それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:17:26.21ID:ZA+Y7sQv0 正直1080P以上の画質は自己満でしかないわ
19それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:17:36.45ID:uVAwecIa0 「WQHD」←こいつが流行らなかった理由
20それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:17:41.14ID:nFd2OqNAd >>16
なお気にならない模様w
なお気にならない模様w
2023/02/06(月) 14:17:47.48ID:1E6G4NtIp
高いテレビ買っても地上波は芸人がアイドルがクイズやるか飯食ってるだけやん
22それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:18:01.11ID:OfFAokvvM デュアルモニターとかするくらいなら4K一枚置いたほうがいいって結論出たやん
23それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:18:04.93ID:ejk+mV2F0 4Kプロジェクターこコスパがヤバイからな
SONYの機種なんて4K2000ルーメンコンタクト比1:100000000とかで170万とかで買えるからな
しかもWIFIBluetooth対応で簡単にスマホと繋げれるし一番凄いのは最初からAndroidが搭載されてるからNetflixやアマプラ見放題やしランプの寿命も500時間くらいあるからテレビみたいに買い換えることも無い
SONYの機種なんて4K2000ルーメンコンタクト比1:100000000とかで170万とかで買えるからな
しかもWIFIBluetooth対応で簡単にスマホと繋げれるし一番凄いのは最初からAndroidが搭載されてるからNetflixやアマプラ見放題やしランプの寿命も500時間くらいあるからテレビみたいに買い換えることも無い
24それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:18:07.50ID:fNuv9zQv0 すっぱい葡萄定期
25それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:18:07.92ID:BT1wI2fLa ゲームは綺麗やけど地上波は全然綺麗に見えんわ
26それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:18:13.38ID:ZlAPrrYT0 3Dがガチで絶滅したのはなんでなんやろなぁ…
27それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:18:18.10ID:+taH3eWf0 10年前からスレ立て
28それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:18:21.29ID:D1bHFA6Ea 4Kテレビで見る地上波汚すぎて悲しい
CM綺麗すぎて驚く
CM綺麗すぎて驚く
29それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:18:24.41ID:2OiW/LPp0 流石に3Dテレビとは比較にならんわ
30それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:18:34.43ID:FaX+lFLt0 今買おうとしたらよっぽど小さいサイズじゃない限り4K以上しかないやろ
32それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:19:03.99ID:HxasrNSl0 高画質の高いテレビを買っても見るのがクロちゃんのベロチューやぞ
33それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:19:16.55ID:eQwVv8KBa >>31
?
?
35それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:19:43.38ID:fYHAEwzJ0 4K有機ELからがやっぱりレベル違うわ
36それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:19:49.55ID:2pC+wN8m0 地デジが4Kじゃねぇもん
37それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:20:00.70ID:ZA+Y7sQv0 Netflixとかディズニー入っても4K対応作品はオリジナルとか一部で昔の名作は1080やからな
38それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:20:11.78ID:NNPE//Vz0 流行る流行らないじゃないやろ 40以上のテレビで4Kじゃないのとかもう作られてないやろ
39それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:20:46.99ID:ns0JrVnm0 ハイセンスのテレビで4kデビューしたわ
まじでコスパ最高や
まじでコスパ最高や
40それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:20:54.10ID:BAB0XSd9d 専門家「フルHDの映像を見るならフルHDのテレビのほうが綺麗に映る。」
41それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:21:18.57ID:tQcSSbtsd >>37
ディズニー+はリマスターされてるやつはちゃんと4Kなるで
ディズニー+はリマスターされてるやつはちゃんと4Kなるで
42それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:22:10.14ID:ZA+Y7sQv043それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:22:15.63ID:I221Pr9f0 4kテレビやけど地上波はFHDで4kソースのものをこのTVで見ないから無用の長物になっとる
44それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:22:34.10ID:E/DFVcl70 適当に買ったら4kやったわ
折角やからロードオブザリングのドラマみたけど映像綺麗やった
話はつまらんかったけど
折角やからロードオブザリングのドラマみたけど映像綺麗やった
話はつまらんかったけど
2023/02/06(月) 14:22:39.31ID:HtXKUOIC0
そもそもテレビはジジババコンテンツ
https://i.imgur.com/Ong5mLp.jpg
https://i.imgur.com/Ong5mLp.jpg
46それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:22:39.62ID:cIjcRjlH0 みんな倍速機能オンにしてる?
あれめっちゃヌルヌルになる
あれめっちゃヌルヌルになる
47それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:22:47.23ID:JQO+dxGma 普通に今買うってなったら4Kやろ
貧乏人?
貧乏人?
48それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:23:00.75ID:FaX+lFLt049それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:23:36.73ID:NNPE//Vz0 >>46
トムクルーズが糞やあんなので映画見るなて言ってたから切ってる
トムクルーズが糞やあんなので映画見るなて言ってたから切ってる
50それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:23:39.55ID:mUyY0b5w0 売ってるテレビほとんど全部4Kじゃない?
51それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:23:48.37ID:ZA+Y7sQv0 >>46
オンにして海外ドラマ見てみたらカメラガクガクしまくって気持ち悪くなったからオフにした
オンにして海外ドラマ見てみたらカメラガクガクしまくって気持ち悪くなったからオフにした
52それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:23:51.95ID:OatQPZjUd あのテレビショッピングしかやらん地上波4kはある意味あるんか?
53それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:24:00.87ID:tQcSSbtsd >>42
エイリアンとかも4Kやで
エイリアンとかも4Kやで
54それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:25:01.41ID:VzxUCTCV0 流行らんって言ってももう4Kばっか流通してそう
55それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:25:03.17ID:bbzS1gPf0 普及はしたけど
放送側がてんでついていってないよな
大体日本人の給与は減ってるんやから物が高くなったらアカンねん
放送側がてんでついていってないよな
大体日本人の給与は減ってるんやから物が高くなったらアカンねん
56それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:25:17.80ID:wNANW0/od 32kは最低欲しい
57それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:25:24.03ID:i9uu1myOp テレビ自体がそこまで必要とされてない
58それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:25:28.32ID:cdHAybEKa 遅延がね
59それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:25:41.68ID:UGwXxXDtd60それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:25:51.84ID:u+9launR0 Z世代「テレビ…?」
これが現実
これが現実
61それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:25:55.75ID:tQcSSbtsd >>55
もう5万円で55インチ4K買える時代やん
もう5万円で55インチ4K買える時代やん
62それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:26:10.31ID:eQwVv8KBa >>56
消費電力やばそう
消費電力やばそう
63それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:26:24.13ID:IV1PvXj4064それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:26:25.36ID:varaHo2Zd テレビ自体がね
65それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:27:08.91ID:j3DJVETJ0 流行るもクソも地デジ化のときに買い替えたテレビを今も使ってる層が大半やろ
66それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:27:36.18ID:FPnjJO1ad2023/02/06(月) 14:28:07.53ID:mJ6tfos/M
祖母の家にあった4Kテレビでグリーンブック見たけど滑らかで綺麗で驚いた
69それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:28:56.05ID:x9oliN6B0 bdレコーダーに4kモニターでよくないか?
70それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:29:08.75ID:AZxv7I76r >>40
アプコン処理がショボいとこれは本当になる
アプコン処理がショボいとこれは本当になる
71それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:29:27.20ID:ns0JrVnm0 てか地上波のテレビっていつ4kになるん?
72それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:29:30.57ID:V4d0CK2O0 語感が包茎に似すぎとるから
73それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:29:47.07ID:oy1mWTrVa 電気代どうなん
74それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:29:47.15ID:zkYzaSkG0 まだ高い
75それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:29:49.43ID:ejk+mV2F0 >>57
な、だからプロジェクターやねん
どんなもんか試してみたい人は家に白壁あれば福利厚生は必要ないからAmazonとかで格安プロジェクター(2万くらいの)買うだけで幸せになれるで
ただ格安の場合やと当然Android付いてないからそんな時はFire TV買えばええで
2~3万で映画館みたいな環境ができるってほんまヤバイで
ただ慣れてくるともっと良いもんが欲しくなるから最初におすすめしてSONYの高級機とかに手出せばええし
な、だからプロジェクターやねん
どんなもんか試してみたい人は家に白壁あれば福利厚生は必要ないからAmazonとかで格安プロジェクター(2万くらいの)買うだけで幸せになれるで
ただ格安の場合やと当然Android付いてないからそんな時はFire TV買えばええで
2~3万で映画館みたいな環境ができるってほんまヤバイで
ただ慣れてくるともっと良いもんが欲しくなるから最初におすすめしてSONYの高級機とかに手出せばええし
76それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:29:52.47ID:0tJf9VC00 テレビはもともかくモニターのWQHDはもっと流行ってええやろ
ゲームで4kなんて4090でようやくまともにFPS出るくらい重いんやし
ゲームで4kなんて4090でようやくまともにFPS出るくらい重いんやし
77それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:29:57.75ID:eQwVv8KBa >>69
ARC対応が少ないのがなぁ
ARC対応が少ないのがなぁ
78それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:29:58.04ID:BjnDqhGep 自宅で4Kで見たいものがそんなにないから
79それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:30:28.21ID:rkqCLiOvM80それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:30:42.73ID:PRWczQhX0 テレビはもう流し見くらいしかしとらんな
81それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:31:12.60ID:I221Pr9f0 FHDソースの地上波をスケーリングして4kに伸ばしてるから滲むんよな
このスケーリング技術の良し悪しが4kTVの綺麗さの差になっとる
ネイティブ表示になる旧型FHDTVのほうが綺麗っていう皮肉
このスケーリング技術の良し悪しが4kTVの綺麗さの差になっとる
ネイティブ表示になる旧型FHDTVのほうが綺麗っていう皮肉
82それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:31:39.56ID:Rw2IA/Nfd ソニーやパナの有機EL失敗してるやろ
まじで馬鹿高いだけやんあれ
まじで馬鹿高いだけやんあれ
83それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:31:47.34ID:fNuv9zQv0 地上波見てるやつなんかそもそも画質気にしてない定期
84それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:31:48.47ID:DKo95Z/QM 4kTVと4k対応TVとかいう分け方やめろ
85それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:32:08.45ID:epcx1u3Z0 バラエティのごちゃごちゃした画面4Kで見ると結構汚い
まあわざわざ4Kで綺麗になったところでってジャンルやが
まあわざわざ4Kで綺麗になったところでってジャンルやが
86それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:32:16.00ID:ZA+Y7sQv0 >>40
フルHDの作品の方が未だに圧倒的多数やから最新作とか見ない人は4Kメリットないねんな
フルHDの作品の方が未だに圧倒的多数やから最新作とか見ない人は4Kメリットないねんな
87それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:32:16.05ID:RBLQ4fAKa 芸能人が飯食ってる映像4Kで見るとかアホやん
2023/02/06(月) 14:32:17.74ID:n32hG8Aa0
もう2Kのほうが少数派やろ
90それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:32:45.3091それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:32:54.57ID:eHdiW7yv0 4KってBSしか見えんよな
92それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:33:01.49ID:I221Pr9f0 WQHDモニターなんてもっと悲惨でFHDソースをアップスケーリング4kソース動画をダウンスケーリングするから
常におかしなことになる
常におかしなことになる
93それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:33:09.85ID:RVEHV9v90 >>31
は?
は?
94それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:33:11.62ID:v+BPd1LN0 3Dテレビ流行らせろや
2023/02/06(月) 14:33:28.05ID:Fw11O/f60
今売ってる2kは倍速無しのくそテレビばっかりや
あとちっちゃい
あとちっちゃい
96それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:33:41.13ID:gNWUmfca0 AV高画質視聴ワイ「う〜〜んなんか違うんだよねぇ」
98それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:33:52.93ID:18V8+0JDa >>69
レコーダ接続してテレビとして使うならモニターは論外
レコーダ接続してテレビとして使うならモニターは論外
99それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:34:30.71ID:18V8+0JDa >>97
?
?
100それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:34:32.85ID:JFgeolwo0 >>25
そらそうや、地上波は4K放送ちゃうもん
そらそうや、地上波は4K放送ちゃうもん
101それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:34:37.37ID:zkYzaSkG0102それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:34:46.73ID:FNPzYE64d >>65
さすがにそろそろ買い換え時やろ
さすがにそろそろ買い換え時やろ
103それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:34:50.50ID:Sefwfqv40 初4Kワイ「うーん…?」
初有機ELワイ「めっちゃ綺麗やん!」
初有機ELワイ「めっちゃ綺麗やん!」
104それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:35:00.22ID:eQwVv8KBa105それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:35:24.17ID:AZxv7I76r >>97
典型的文字読めないガイジ
典型的文字読めないガイジ
106それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:35:27.84ID:varaHo2Zd >>82
言うても日本は有機ELテレビ販売比率が世界でもかなり高いし
言うても日本は有機ELテレビ販売比率が世界でもかなり高いし
107それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:35:32.41ID:i1eXLBXud シャープネスってなに?ガンマってなに?
あれちゃんと説明付けたほうがいいよ
あれちゃんと説明付けたほうがいいよ
108それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:35:41.98ID:eQwVv8KBa >>75
20万くらいのLEDプロジェクターあるけど流石にテレビの画質(黒の表現)と手軽さには勝てんぞ
20万くらいのLEDプロジェクターあるけど流石にテレビの画質(黒の表現)と手軽さには勝てんぞ
109それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:35:45.58ID:JH44l2JLa ワイん家のテレビは720pや
110それでも動く名無し
2023/02/06(月) 14:35:54.88ID:MmBViCLS0 4Kテレビは受信料高くした方が良くね?
白黒とカラーで差つけてたんだからここも差つけるべきや
白黒とカラーで差つけてたんだからここも差つけるべきや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【社会】女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは ★2 [牛乳トースト★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- 【STARTO】ジュニア、新グループ3組「ACEes」「KEY TO LIT(キテレツ)」「B&ZAI(バンザイ)」結成発表 HiHi Jets・美 少年ら再編 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除 [お断り★]
- 【テレビ】加藤浩次 こだわりの愛車ポルシェ自慢するも 車好き大物ベテラン俳優「ちょっと勝ったかも」 [湛然★]
- 戸籍の国籍欄「台湾」表記を可能に 法務省、5月から [七波羅探題★]
- 戸籍の国籍欄「台湾」表記を可能に 法務省 [462275543]
- 俺の家には図鑑がなかった [882679842]
- 【悲報】パチンコ店、🇯🇵の物価高に耐えられず閉店ラッシュ「絶望的な未来」😲 [862423712]
- 名前だけ知ってて何のゲームか知らないやつ
- 🔴左翼悲報🔴共産党の書記長の名前が5chでNGワードにw シイタケ男!なぜ規制するんすか
- Tinder女のヤリモク男対策って真面目な男には冷める行為って自覚がないよな