探検
【悲報】岡山の人魚のミイラ、ただの作り物だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:11:14.07ID:USOEfQID0 つまんね
2それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:12:08.13ID:USOEfQID0 (倉敷芸術科学大学 加藤敬史教授)「上半身はまきびしみたいな形のウロコが見えますが、これは『フグの皮』を使っています。
頭のあたりは複数枚のフグの皮を継ぎあわせたところが見えますが、これらも上手く処理されていて、表面から見ただけでは、どこでそういう皮が継ぎ合わされているかは、ほとんど気が付かない」
また、ミイラの断面データをみると、中には「綿」や「布」「紙」が詰められていることがわかりました。さらに白く濃く写っているのは、密度の高い部分です。これは骨や歯など、生き物由来のものだけでなく、石膏や漆喰、粘土のようなものも存在するといいます。
(倉敷芸術科学大学 加藤敬史教授)「歯のところはですね、どういう生き物になるかはちょっと分からないが肉食性の魚類。手のところはほぼ粘土なのか漆喰なのか石膏なのかそういうもので形作られている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac295c780e70c489eb1cea48a9ecfd9f6614bba8?page=3
頭のあたりは複数枚のフグの皮を継ぎあわせたところが見えますが、これらも上手く処理されていて、表面から見ただけでは、どこでそういう皮が継ぎ合わされているかは、ほとんど気が付かない」
また、ミイラの断面データをみると、中には「綿」や「布」「紙」が詰められていることがわかりました。さらに白く濃く写っているのは、密度の高い部分です。これは骨や歯など、生き物由来のものだけでなく、石膏や漆喰、粘土のようなものも存在するといいます。
(倉敷芸術科学大学 加藤敬史教授)「歯のところはですね、どういう生き物になるかはちょっと分からないが肉食性の魚類。手のところはほぼ粘土なのか漆喰なのか石膏なのかそういうもので形作られている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac295c780e70c489eb1cea48a9ecfd9f6614bba8?page=3
3それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:12:22.18ID:fWDk/P/D0 これ安倍晋三?
4それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:12:34.43ID:CZRokAWz0 上半身は布や紙、綿などの詰め物などを土台にして紙とフグの皮でできており、下半身は魚類の皮で覆われていた。
はがれ落ちたうろこから、1800年代後半に制作された可能性が高いという
はがれ落ちたうろこから、1800年代後半に制作された可能性が高いという
5それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:13:20.83ID:USOEfQID06それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:13:22.41ID:FD3N/KVed 作り物じゃなかったら何なんだよ
7それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:13:46.61ID:VlSqZGHh0 有名なあれか
8それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:14:23.74ID:lZhRXA4p0 それでも年代物なんやな
2023/02/07(火) 18:14:51.03ID:M9bHiLlt0
それでも貴重な気がする
10それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:15:18.15ID:CZRokAWz0 岡山浅口市の円珠院(えんじゅいん)の所蔵。
「元文年間(1736~41)に土佐の海で漁網にかかった人魚」と記す書き付けとともに桐(きり)箱に収められていたが、寺に来た経緯はわかっていない。
「元文年間(1736~41)に土佐の海で漁網にかかった人魚」と記す書き付けとともに桐(きり)箱に収められていたが、寺に来た経緯はわかっていない。
11それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:16:49.17ID:AK5lOAtY0 まあ、言わないだけでみんな知ってたやろ
2023/02/07(火) 18:17:06.95ID:04azHBO20
作ったやつとその回りの人間もあきれてるやろ
13それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:17:20.92ID:USOEfQID014それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:17:39.25ID:fRH+t7Z/M 期待するとかガイジかよ
15それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:18:50.96ID:fMqByzOPC 猿と魚の作り物みたいなんは言われてたやろ
16それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:18:57.92ID:kjCPVSsca17それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:19:00.09ID:USOEfQID0 >>14
夢もって何が悪いんだよ
夢もって何が悪いんだよ
18それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:19:32.42ID:248pLWsw0 准教授ノリノリすぎんか
19それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:19:38.85ID:z0+TDk3i0 でもこれは展示用で本物があるんだよね
2023/02/07(火) 18:19:40.56ID:X+bDd1qKa
こいつの肉を食ったらどのくらい寿命延びるんん
21それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:20:22.03ID:248pLWsw0 >>13
折角やからもっとキチゲ発散していこう
折角やからもっとキチゲ発散していこう
22それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:20:24.53ID:ZGqCMGQA0 そんなのみんなわかって楽しんでたのに
マジレス野郎ほんま…
マジレス野郎ほんま…
23それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:20:49.81ID:248pLWsw0 >>20
縮みそう
縮みそう
24それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:21:17.26ID:iBnB72i40 江戸時代あたりはこの手のミイラを南蛮に輸出してたって博物館で見たことある
25それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:21:46.56ID:mXlSgNVt0 民間伝承の経緯として重要なんやぞ
26それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:21:46.54ID:pRtoJhpT0 こういうの科学的に解明するのほんま無粋やと思うわ
27それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:23:04.03ID:I2Rf4e3R0 でも年代物なのは間違いないんやね
1800年代にこんなリアルなの作れるのすごくない?
1800年代にこんなリアルなの作れるのすごくない?
28それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:23:13.32ID:lb+oyDcb0 よかった
死んだ挙句ミイラになってその上晒し物にされたえちえち人魚さんはいなかったんやね
死んだ挙句ミイラになってその上晒し物にされたえちえち人魚さんはいなかったんやね
29それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:23:23.90ID:0T4RRWtiH まあ一応唯一無二の歴史的な遺物には違いないからそういう価値はあるな
30それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:23:42.04ID:iCmTmb5Y0 未来人「おい!ドすけべエルフもオタクに優しいギャルも実在せんやんけ😡」
こんなもんやろ
こんなもんやろ
31それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:24:03.20ID:0T4RRWtiH こんなん作った当初はまんまフグの皮貼ってある不気味な置物やったんやろな
32それでも動く名無し
2023/02/07(火) 18:24:10.92ID:xGAQRI7QM 本当に人魚がフグの皮かもしれんし、中身は紙かもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相 米の値段「倍とは言わないが5割増の実感」国会発言 ★2 [少考さん★]
- 【奈良】万博ボランティアが足りない! 奈良の催事450人募集に応募15人 [七波羅探題★]
- アイリスオーヤマの電気毛布「焦げた」、2800枚を自主回収…絶縁シート付け忘れ [蚤の市★]
- 【MD】2月で生産終了 カセットテープは生き残ったのに、なぜ「MD」は消えてしまったのか? [征夷大将軍★]
- 「年収の壁」自民が最大160万円提案 ★2 [どどん★]
- 札幌ドームの今年度収支、2400万円の黒字見込み ネーミングライツ契約やイベント日数の増加で [ゴアマガラ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち麻雀格闘倶楽部Sp🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえち麻雀格闘倶楽部Sp🧪★2
- うつ病になって人生終わった。治し方ある?無いよな。 [635799952]
- けー🙄🏡とかでいいよもう
- VIP「漫画家多数、重音テト等色々生み出しました」なんJ「何も生み出してません」
- 軽自動車(死亡率3倍)がバスに追突されてぺしゃんこになる瞬間がエグい。なおこの動画では生きてます [838847604]